Пікірлер
@あすふぁん
@あすふぁん Ай бұрын
ファン感でメチャクチャいじられてましたよね😆 "両膝に爆弾抱えてるのに、まだ引退してない人"……www
@marutsu225
@marutsu225 Ай бұрын
コメントありがとうございます。 あのお題を見た時に、サポーターが「監督!監督!」と言っていたのは笑いました。
@シャブロル-c7b
@シャブロル-c7b Ай бұрын
ぬまず食わずで頑張ろう!
@marutsu225
@marutsu225 Ай бұрын
コメントありがとうございます。 幸い来シーズン借りを返す機会が出来たので、 リベンジしたいですね。 全力で頑張りましょう!
@大源貴広
@大源貴広 Ай бұрын
富山県民の私としてはカターレ富山を応援しているので、J2復帰してほしいですね。勝たーれよ、カターレ富山。🐯🐯🐯⚽⚽⚽
@marutsu225
@marutsu225 Ай бұрын
コメントありがとうございます。 厳しい戦いになると思いますが、 カターレ富山頑張ってください!
@中沢洋-v7p
@中沢洋-v7p 2 ай бұрын
北信越にJ2誕生🎉
@marutsu225
@marutsu225 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 応援しています!
@あすふぁん
@あすふぁん 2 ай бұрын
来年は沼津もー😤
@marutsu225
@marutsu225 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 記念すべき第1回のJ2昇格プレーオフを勝ち抜きたかったですね。 ただ、この煽り動画も『沼津がP.O進出』が前提で準備していたんで、作っていてかなり虚しいです。 そして、来シーズンの沼津はゴンさんがシャーレを掲げる予定なので、外から煽る感じになりそうです。
@ua1472
@ua1472 2 ай бұрын
相性が良くないからこそ、苦手を克服して上へ旅立つんだ 雪でも雨でも構わない 勝つための応援あるのみですよ
@marutsu225
@marutsu225 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ここまで来ると、相性とかは関係なく『J2への執念』が上回った方が勝つんだと思っています。 勝つための応援は大事です!
@龍希-n1o
@龍希-n1o 2 ай бұрын
はじめまして。 初めて視聴させていただきましたが、個人の見解は私の思う所とほぼ一致してました。 今年初めて愛鷹で開幕から観戦しましたが、試合は本当に面白いと思いました。何しろポゼッションが高いのは応援してる人も安心して見られるので選手は大変ですが、中山監督はそこまで計算してるなら、勝利至上主義だけじゃなく観客も楽しませる理想のサッカーだと思います。 チャンネル登録しました、これからも楽しい小芝居混ぜて楽しく配信して下さい。
@marutsu225
@marutsu225 2 ай бұрын
コメントとチャンネル登録ありがとうございます。 沼津のサッカーって、「次は何をしてくれるんだろう?」とワクワクさせてくれる、本当のエンターテイメントサッカーですよね。 来シーズンはこのサッカーを更に磨いて、シャーレを掲げてくれると期待しています。 シーズン途中に試験的に始めたゆっくり動画ですが、来シーズンも続けていく予定なので来シーズンもよろしくお願いします。
@yumefitnessconfinalfeliz2607
@yumefitnessconfinalfeliz2607 2 ай бұрын
安定の4位なのにしれっと上がっていく山雅お得意のパターンになってきました。😅
@marutsu225
@marutsu225 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 いいんですよ、しれっとJ2に上がっちゃいましょう! プレーオフ応援しています!
@ua1472
@ua1472 2 ай бұрын
最高にヒリヒリした試合だった 松本山雅は結構危なかったし、よく凌いだ 沼津さんマジで強いよ どっちが勝ってもおかしくなかった いや、2点くらい入っていてもおかしくなかった
@marutsu225
@marutsu225 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 他の試合もそうだったんですがチャンスを決めきれていれば、プレーオフも夢ではなかったんですよね。 この辺が来シーズンへの宿題ですね。 プレーオフ、応援しています!
@tohma_hima
@tohma_hima 2 ай бұрын
山雅サポです! やっぱ沼津さん強いなぁ 安永がゴラッソしてくれたから 良かったけれど 正直内容は負けてたね 松本、頑張ってきます 絶対J2に行って、沼津さんのこと 待ってます 絶対にJ2で戦いましょう!
@marutsu225
@marutsu225 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 正直な感想は、あそこを決め切る松本と数あるチャンスを決めきれなかった沼津の差でしたね。 プレーオフ頑張ってください。 追伸:J2での対戦も楽しみなのですが、 何年(何十年?)かかるかはわかりませんがJ1で対戦出来る事を楽しみにしています。 J2と言わず、J1で待っていてください。 吉田監督の言葉なんですが「必ず我々は昇格します!」
@信長の野望-y6c
@信長の野望-y6c 2 ай бұрын
山雅サポです。 対戦ありがとうございました! 結構ギリギリでした😅
@marutsu225
@marutsu225 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 こちらこそ色々と経験させていただいてありがとうございました。 正直言うと伊東選手・染矢選手のラストゲームだったので勝ちたかったんですが、 テルさんの出場する直前に失点するのも「アスルらしいなぁ」と感じました。 プレーオフ、陰ながら応援しています。 頑張ってください!
@堀川マサトシ
@堀川マサトシ 2 ай бұрын
@@marutsu225 試合映像で伊東選手の画像のとき、ウルッときたんだ。サッカー好きなんだよ。カテゴリーとかでなく、試合に出て、仮にベンチでも外でも、ピッチにいつでも出られるようにっていうか、とにかくありがたいことなんだよね
@marutsu225
@marutsu225 Ай бұрын
コメントありがとうございます。 伊東選手は常に「キチー」と言いながらも若手に混じって中山監督のキツイ練習をこなしていたんですよね。 そういう風景を目にしていたので、短時間ですがピッチで楽しそうにプレイしている姿に涙が出てきました。
@けいとだま-i7u
@けいとだま-i7u 2 ай бұрын
どっちに転がってもおかしくなかった試合でした。耐えて耐えてやっと勝てました、PO、松本、頑張ります💚💚💚
@marutsu225
@marutsu225 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 少ないチャンスを確実に決めてくる松本さんの決定力が今の沼津に必要だと感じました。 そして、応援の声の圧は目標にすべきものと感じました。 昇格P.O、陰ながら応援しています。 頑張ってください!
@AIharachannel
@AIharachannel 2 ай бұрын
沼津に与えられた試練ではありますが、レギュラーメンバーの多くがステップアップで移籍する可能性があるため、積み上げが無駄になるという側面もあります。 厳しい予算規模で上位成績は凄いことですので、騒いでいる人たちはもう少し客観的に物事を見てほしいと感じてしまいました。
@marutsu225
@marutsu225 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 こういう事を書くと怒る方がいますが、このオフシーズンの沼津は選手の草刈り場になると思います。 かといって『J2に上がれていれば来シーズンも今のメンバーで戦えたのか?』と言えば、その答えは『ノー』で、チームをJ2仕様にする為に (言い方は悪いですが)J3レベルの選手は軒並み契約満了で選手の入れ替えがより激しくなると思います。 どっちにしても選手が入れ替わると思いますが、『今シーズンベンチ外』と苦渋を舐めた選手達が意思を引き継いで頑張ってくれると思います この予算規模で大宮と渡り合ったことを考えれば凄いことをやっているんですよね。 あとは、監督が引き抜かれないかどうかですね・・・
@AIharachannel
@AIharachannel 2 ай бұрын
@marutsu225 返信ありがとうございます。 最近では監督のステップアップも珍しくはありませんので、危惧されるのも理解できます。 特に中山監督自身のネームバリューを考えると状況的にジュビロへの復帰も現実味を帯びています。ただ、性格的に沼津をJ2に上げるもしくはカップタイトルを取るなどの成果を上げるまでは納得しないんじゃないかと楽観的に考えています。
@marutsu225
@marutsu225 2 ай бұрын
そうですねこのオフシーズンに一番怖かったのが ジュビロによる『中山監督の強奪』だったのですが、 セレモニーの挨拶の様子では来シーズンも指揮を取ってもらえるようなニュアンスだったので一安心しています。 アスルクラロ沼津も来シーズンから色々とJ2仕様に変化していくような事を耳にしていますので、 JFL時代を知っている染矢選手の引退もあった今年が、色々な転換期になるような気がします。
@barsee1057
@barsee1057 2 ай бұрын
寄せ書きしようと思って探していたけど見つけた頃には畳まれて終わっていたズラ
@marutsu225
@marutsu225 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 今回は申し訳ありませんでした。 白い布の方は当初はハーフタイムまでやる予定だったんですが、 上からの指示で13時切り上げになってしまいました。
@Japan-human1
@Japan-human1 2 ай бұрын
50:16 得点シーンです!
@koveveef
@koveveef 2 ай бұрын
なにしとんねんオーイ!って悲鳴が聞こえる
@marutsu225
@marutsu225 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 あの時はピッチサイドにテルさんが立って交代の準備をしていたので、 本当に「何しとんねんオーイ」って空気でしたね
@Japan-human1
@Japan-human1 2 ай бұрын
松本山雅側は天国だったけど、沼津側は地獄だったでしょうね・・・。想像するだけでつらい・・・。
@taiga.0103
@taiga.0103 2 ай бұрын
@@koveveef俺らアスルのゴール裏はブーイングすごかった。テルさんの出番の時間減るから
@barsee1057
@barsee1057 2 ай бұрын
残念な1年になったけど有終の美を飾れるよう頑張って欲しいです 愛鷹に応援に行きます
@marutsu225
@marutsu225 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 なんとしても有終の美を飾りたいですね。 愛鷹でお待ちしています。
@yohiohoh2925
@yohiohoh2925 2 ай бұрын
福島ユナイテッドFCのホームタウンに住んでいる者です
@marutsu225
@marutsu225 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 昇格プレーオフ頑張ってください。
@takechantakechan
@takechantakechan 2 ай бұрын
Jに上がる時も苦しんだけど、その時はこんなにサポーターもいなかった。 来年は行ける! と信じてる!!
@marutsu225
@marutsu225 2 ай бұрын
「JFL時代の14,15シーズンはどうだったっけ?」と思ったんですが、 私の目に入っていなかっただけかもしれませんが 「よし、来年!」という意見が多かったような気がします。 サポーターが増えたから、ああいった意見も増えたんですかね?
@kejibon501
@kejibon501 2 ай бұрын
それにしても、どうにかならんのか? ハダカデバネズミみたいなチーム名は。
@marutsu225
@marutsu225 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 Jのクラブ名は登録商標との絡みがある為、造語になることが多くて言いにくいクラブが多いですよね。
@with_rocky
@with_rocky 2 ай бұрын
沼津キラーでしたね
@marutsu225
@marutsu225 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 確かに沼津キラーでした。
@barsee1057
@barsee1057 2 ай бұрын
残り全部勝たないと…
@marutsu225
@marutsu225 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 宮崎戦も負けてもう崖っぷちなんで、残り2戦勝ってP.O出場権を獲得し、 P.Oを勝ち抜きたいですね。
@あすふぁん
@あすふぁん 2 ай бұрын
現地応援の皆さんお疲れ様でした☺️ この前の金沢戦といい、今年の沼津は最後のロスタイムに何かを起こしてくれますねー。
@marutsu225
@marutsu225 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 そうですねロスタイムに何かを起こすのはいいんですが、 個人的には「もっと早くから何かを起こしてくれ!」と思ってしまいます。
@スージースージー-m6o
@スージースージー-m6o 2 ай бұрын
ずっーと撮ってる??お疲れ様でした。札幌サポ
@marutsu225
@marutsu225 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 前半、後半、とスマホをスタンドに置いて撮影してました。 貴重な経験ありがとうございました。
@スージースージー-m6o
@スージースージー-m6o 2 ай бұрын
@@marutsu225 さん、静岡県に住んでたことありますし、仕事関係で沼津の方もいて、親近感あるチームで沼津を楽しみにしています!
@Yohei_Sugibayashi_Channel
@Yohei_Sugibayashi_Channel 2 ай бұрын
ヴァンラーレ八戸サポーターです。 アスルクラロ昇格まであと少しですね! 八戸も負けません!
@marutsu225
@marutsu225 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 沼津は宮崎・福島と天敵との戦いが続くので気が抜けませんが、 お互いがんばりましょう!
@あすふぁん
@あすふぁん 3 ай бұрын
ゴール裏から見てましたー! 最後の得点は本当に感動しました😭 次の長野戦も頑張って👍
@marutsu225
@marutsu225 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 あのゴールをゴール裏で見られたなんて羨ましいです。 長野戦だけではなく、残りの試合全部勝てるように後押し出来る応援をしていきたいです。
@AIharachannel
@AIharachannel 4 ай бұрын
J3の試合を子供たちとタオル振り回しながら観れるなんて羨ましいですな~ こういった交流ができる幸せを噛みしめたら元気になれると思いますよ?
@marutsu225
@marutsu225 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 おかげさまで何とか立ち直りました。 試合中に小さい子が芝生席を走り回ったり、子どもたちとタオルをぶん回しながら観戦できる緩さもJ3の魅力だと思います。
@KS-jw8md
@KS-jw8md 4 ай бұрын
俺達の水色俺達だけが水色! 残留に向けても勝ちたかった…
@marutsu225
@marutsu225 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 上(J2)へ行くために崖っぷちの我がチームにとっても絶対に負けられない試合でした。 いい試合だったと思います。
@熊五朗白い
@熊五朗白い 4 ай бұрын
沼津市歌!
@marutsu225
@marutsu225 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 勝った試合の後には必ず歌うので、ぜひゴル裏にお越しください。
@barsee1057
@barsee1057 4 ай бұрын
横断幕や動画作るなんて それくらいの情熱を持って応援したいと反省しました 負けがこむと動画すら見なくなるもので…
@marutsu225
@marutsu225 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 応援は人それぞれですし、ここまで自分を追い込んでいる私がおかしいだけなので 身構えずに気楽に応援していきましょう。 あと、私も負けた試合は見直さないことが多いです(笑)
@バニP
@バニP 4 ай бұрын
4:57 15:22 47:17
@大源貴広
@大源貴広 4 ай бұрын
サッカーのことは詳しくない私ですが、富山県民としてカターレ富山は応援しています。あ、サッカー専用スタジアムは必要必要ないと考えますがね。
@marutsu225
@marutsu225 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 カターレ富山の応援よろしくお願いします。
@mikona-akiball
@mikona-akiball 4 ай бұрын
なぜ沼津wここは有名なの干物くらいだよ?
@kinoru135d
@kinoru135d 4 ай бұрын
札幌サポです。メンバー豪華ですね
@marutsu225
@marutsu225 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ルヴァンカップではこの布陣でも太刀打ちできない格の違いを見せつけられて 非常に勉強になりました。
@あすふぁん
@あすふぁん 4 ай бұрын
篠崎選手の大ケガからの復活嬉しかったですねー🥳 15日は家族全員で愛鷹に行きます! 苦しい時こそ頑張って応援するぞい😁
@marutsu225
@marutsu225 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 FC大阪戦はサポーターの後押しで何としてでも勝利したいですね。
@takechantakechan
@takechantakechan 5 ай бұрын
なんか久しぶり
@marutsu225
@marutsu225 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。 うちのパワポが言うことを聞かなかったので作るのを止めていたのですが、 ここ数日は言うことを聞いてくれたのでまとめて作成しました。
@wawonaeon4910
@wawonaeon4910 5 ай бұрын
これは一体どのチームが富山にボロ負けしたという話なのか中々分からない所が面白い。JリーグはJFL降格さえしなければ何とかできる世界だから清々しいと言ったら清々しい。
@marutsu225
@marutsu225 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。 『アスルクラロを応援するチャンネル』を標榜していますので 見ている方は分かると思い作成していましたが、配慮が足りませんでした。 次回からは分かるようにしたいと思います。 ご指摘ありがとうございました。
@toyoccino
@toyoccino 5 ай бұрын
カターレサポです 台風の中選手のバス移動は多少なりとも影響あったと思います 芝に関してはほんとすみません💦 カターレサポも苦笑いです 残り12試合、お互いJ3を盛り上げていきましょう!
@marutsu225
@marutsu225 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。 選手の移動については、疲労を考えると前々日移動という選択肢もあったと思うんですがそれが出来ないクラブ事情もあるのがもどかしい所ですね。 そして、芝生はいつもあんな感じなんですか? 昨シーズンはもっとしっかりしていたような記憶が・・・ あとあれですよ。富山さんが今治に勝っていただければそれでOKですよ。 残り12節、熱く盛り上げていきましょう! ただ自動昇格枠は譲りませんよ(笑)
@龍語り
@龍語り 5 ай бұрын
今治サポです。今治サポさんはこういう勝ち方でも嬉しいのかなと言われたのでちょっとお邪魔させていただきますよ なあに喧嘩しようっていうんじゃございません。セランテスの良さが分かるとはお目が高い。味方を鼓舞できるキーパーは良いキーパー、分かってもらえると嬉しい で、審判の判定が偏っていたのではないかという感想ですが、今の判定はおかしいだろうという経験を全てのクラブがしているはずなので審判のレベルが上がるといいですよねとしか言えない。J3だとVARもないですしね。私も疑惑の判定で負けたときは何でやねんって言ってしまいますよ 時間稼ぎについては気持ちのいいものではありません。そもそも最近はアディショナルタイムが長くなる傾向があって、10分もあるの?何で?とかいう試合も増えました それはともかく、あれはやってる方のサポもそんなことしてて大丈夫かとハラハラするので心臓に悪い。やらなくて済むのならやらない方がいいし、他の試合だったら露骨にはやりませんよ そこまでさせるほど、2位の自動昇格と3位のプレーオフとでは大きな差があるということです。だいたいサッカーはホームの方が有利と言われてるんだからアウェイのチームが必死になるのは当然です。実際沼津さんはホームでの勝率が高い。まあ今治はアウェイの方が勝率が高いので勝利への執着が強いというのは事実です 逆に沼津さんはアウェイでの勝率が低すぎる。負けたけどいい試合したよなとか言ってたら昇格できませんよ。もっと必死にならないと 今治が必死なのは自前でスタジアム建設するのに20億円も借金しているというのもあります。手っ取り早く収入を増やして借金を返すには昇格するしかないんだからそりゃもう必死です。J3にずっといたらいつかクラブが赤字に耐えられず消滅するかもしれないんだから。だから勝って嬉しいです
@marutsu225
@marutsu225 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。 時間稼ぎと審判の件については負け惜しみと思って貰えると幸いです。 またアウェイの勝率の低さについては何も返す言葉がありません。 アウェイの負けを引き分けにするだけでも立場がかなり楽になっているんですが、それが出来ていないということは『勝利』への執念がホームチームに負けているって事の裏返しですよね。 今治さんには様々な件で見習わなければいけない試合だったな。と思わされる試合でした。 ただこれだけは言いたいのですが、ヴィニシウス選手が武者選手に胸ドンした件と、加藤選手の武者選手への後ろからの足払いは武者選手の怪我に繋がる恐れがあったのでこれからはやめて欲しいです。 残り13節、最後までよろしくお願いします。
@龍語り
@龍語り 5 ай бұрын
@@marutsu225 ああいうのは岡田メソッドに反すると思うので、監督が野放しにするようならオーナーの岡田さんが苦言を呈するんじゃないかと。J1首位の町田が結果を出しているからって、多少のことは許されるみたいにはなって欲しくないですね。サッカー界全体の話として
@marutsu225
@marutsu225 5 ай бұрын
ああいうプレーに関しては周囲から 「岡ちゃんってあんな汚いサッカー教えているのかよ」と言った感じの声が聞こえてきたのでかなり今治さんにマイナスになっていると感じました。 当たり前なんですけど「岡田メソッド」の教えじゃなかったんですね。
@クリア-j6i
@クリア-j6i 5 ай бұрын
こちらも個人の見解なんですけど 今治は時間の使い方がうまい。 沼津は時間の使い方が下手な気がします。 今後昇格するには今治見たいな露骨な時間稼ぎもしないといけないと思います。
@marutsu225
@marutsu225 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。 そうですね、沼津は素直すぎて時間の使い方が下手に感じます。 語弊を承知で言えば、 常に全力で戦うのも大事なんですが時には力を抜いて時間を使ったり、今回のような露骨な時間稼ぎも出来るようにならなければ上で戦う事は難しいと感じました。 まぁ最近は鹿島る事もやり始めたりしていますが、まだまだ狡猾さが必要だと思いました。
@swatyuuu09
@swatyuuu09 5 ай бұрын
岩手県知事や盛岡市長とやってみて 公設か民設かじゃんけんぽん✊
@marutsu225
@marutsu225 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。 いやぁ、スタジアムの計画があるだけいいですね。 沼津はスタジアム候補地すら未定なのでまだまだです。
@barsee1057
@barsee1057 5 ай бұрын
あの試合は負けてはいけない試合でした。それは今治も同じだっただろうけど、今治の勝ちへの思いがアスルを上回ったって事でしょうかね。ともあれ昨年の様な失速しない事を祈ります
@marutsu225
@marutsu225 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。 そうですね、今回の結果は今治の方が勝利への執念が勝ったからかなぁ・・・? と思っています。 残り13試合ですが、勝ち続けてほしいですね。
@takechantakechan
@takechantakechan 5 ай бұрын
あれ? 24日は今治戦ては
@marutsu225
@marutsu225 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。 早速修正して上げ直します。
@wawonaeon4910
@wawonaeon4910 5 ай бұрын
ドーハの悲劇の当事者らしい中山監督の言葉
@marutsu225
@marutsu225 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ドーハの悲劇を経験しているだけに言葉に重みがあります。 また中山監督の凄いところは、選手に厳しいトレーニングを課する一方で 自身も選手と一緒に同じトレーニングをこなすところなんですよね。 そして自分の技術を惜しみもなく選手に教えている所が現在の好調さや 一丸となって戦えている要因だと思っています。
@barsee1057
@barsee1057 5 ай бұрын
まだ試合数はあるけど、8月末の今治戦の結果が今後を左右しそう
@marutsu225
@marutsu225 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。 そうですね、この試合の今治は8戦負け無しらしいので、何としても叩いときたいですね。 そして勝ったチームがJ2自動昇格に向けてより勢いがつきそうな気がします。 それだけに大事な一戦ですね。
@barsee1057
@barsee1057 5 ай бұрын
寿司はいくら食べても飽きないねぇ😊
@marutsu225
@marutsu225 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。 寿司はいくら食べてもいいですよね。
@あすふぁん
@あすふぁん 5 ай бұрын
3連勝おめでとうございます🥳 麺百式さんにはまだ行ったことがないので、いつか行きたいですねー。
@marutsu225
@marutsu225 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。 実は私も麺百式さんに行ったことが無いんですよ。 いつか行ってみたいです。
@Woosei
@Woosei 5 ай бұрын
アウェーでの盛岡戦、 持井選手(PK)、 徳永選手、 柳町選手が決めてくれて 快勝しましたね! 和田選手もクロスバー直撃で惜しかった…!
@marutsu225
@marutsu225 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。 和田選手のシュートも段々とゴールに近づいているので、今治戦が楽しみです。
@あすふぁん
@あすふぁん 5 ай бұрын
そろそろ和田選手のゴールが見たいですねー☺️
@marutsu225
@marutsu225 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。 そうですね、そろそろ和田選手のゴールが見たいですね。 和田選手なら再開後いきなりやってくれると期待しています。
@morikuma_dance1978
@morikuma_dance1978 5 ай бұрын
というか、アウェーまでこんなにサポーターが来てくれていて鼓舞してくれているのに… …今J3。 情けなくない? レッドブルに安価で買収される為に弱体化させた…邪推してしまう。
@marutsu225
@marutsu225 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。 すごい数のサポーターが来られていましたね。 応援の圧にびっくりしました。
@morikumiR
@morikumiR 6 ай бұрын
大宮数年見続けて思ったんだけどどんな時も温かいんだよな、負けてようがどんな体制になろうがきっと支えてくれる
@marutsu225
@marutsu225 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。 大宮サポさんの温かさは沼津も見習っていきたいですね。
@morikuma_dance1978
@morikuma_dance1978 5 ай бұрын
温かいのではなく、温いのですよ。