Matcha Latte - 1. Matcha Latte?
10:10
Uji Tea Event by Samurai Chajin
3:18
Exploring Matcha Storage
11:58
Жыл бұрын
Challenge to make oolong tea!
9:23
Green Tea Considerations
5:57
Жыл бұрын
About Samurai Chajin
0:35
Жыл бұрын
Tea in Japanese] Easy to make tea
8:06
Пікірлер
@telephonic
@telephonic 6 сағат бұрын
Samurai skills,
@森博子-k2t
@森博子-k2t 12 күн бұрын
初心者です。抹茶は、どのくらいの価格の抹茶を選べばいいですか。
@SAMURAICHAJIN
@SAMURAICHAJIN 12 күн бұрын
一缶30gの抹茶であれば1500円、できれば2000円を超えるものでしたら間違いないと思います。
@平中瑞穂-h2d
@平中瑞穂-h2d 23 күн бұрын
歳をとって毎日のコーヒーに疲れてた矢先、思いつきで一式ポチってしまったのが始まり、、、 さあどうしよう!!と、ぶっつけ本番で見ながら点てさせていただきました!! 2回目にしてまあまあ美味しくなった😂 新しい趣味になりそうでワクワクです! どうもありがとうございました!!!
@SAMURAICHAJIN
@SAMURAICHAJIN 23 күн бұрын
こちらこそありがとうございます!いろんなお茶屋さんのいろんなお茶を試してみるのも楽しいですよ!
@Acheteur
@Acheteur Ай бұрын
Very clever, practical use of 100 yen store products that makes Japanese dring tea so afortable & interesting. Thank you!
@Acheteur
@Acheteur Ай бұрын
ichiban 🙏
@Acheteur
@Acheteur Ай бұрын
Amazing kung fu !🙏
@Acheteur
@Acheteur Ай бұрын
Thank you very much for the sharing 🙏
@RiRi-t3g
@RiRi-t3g Ай бұрын
すごいって
@ninjajapankyoto1949
@ninjajapankyoto1949 Ай бұрын
色々試しいただきありがとうございます。勉強になりました。
@SAMURAICHAJIN
@SAMURAICHAJIN Ай бұрын
コメントありがとうございます!また新たにわかったことがあればアップしていきますね。
@Sinano-c03
@Sinano-c03 Ай бұрын
こんなん数ですわ  で吹いたw 楽しく学べて最高✨ お抹茶への敷居が良い意味で下がって、気持ち的に日常に取り入れやすくなりました!ありがとうございます✨
@user-junesssok
@user-junesssok 2 ай бұрын
もっと早くこのような動画を拝見したかったです。質問ですが、ある程度まとまった量の抹茶を濾し器で濾して、それを布で包んで冷蔵庫で保管しています。毎日そこから出して飲んでいますが、あまり泡立ちせずおいしくありません。予め濾しておくのは、湿気を吸ってしまうからだめなのでしょうか。30g1000円くらいの抹茶です。
@SAMURAICHAJIN
@SAMURAICHAJIN 2 ай бұрын
一度濾しておられるのでどうしても空気に触れてる分風味が飛んでしまうのかもしれませんね。ダマが気になるのであれば毎日点てる直前に濾すのはいかがでしょうか。
@user-junesssok
@user-junesssok 2 ай бұрын
@@SAMURAICHAJIN ご回答を有難うございました。ちょうどお茶が切れたところなので、今度は新しいお茶で横着せずに、一回一回動画の通りに濾してみます。サムライ茶人さんの点てられたお茶は、すごくおいしそうですね。
@user-junesssok
@user-junesssok 2 ай бұрын
@@SAMURAICHAJIN 抹茶を濾す方法と水で溶く方法、両方を動画の通りにやりましたが、どちらもクリーミーな泡立ちで、とても美味しく点てられました。私はかなり長く茶道を習いましたが、ここまで教わったことはありませんでした。サムライ茶人さん、有難うございました。 これからも色々お茶のこと教えて下さい。
@Oogorod
@Oogorod 2 ай бұрын
Я люблю практически любой японский чай. Кроме этого. Я не понимаю рекламу этого чая везде. У него много недостатков. Нужен инструмент который занимает лишнее место. Он не очень вкусный. И звучит он на нашем языке как..моча. Так и звучит. Тот самый чай который Я никогда больше пробовать не буду
@Oogorod
@Oogorod 3 ай бұрын
Отличное видео
@user-nh1xw8ze2c
@user-nh1xw8ze2c 3 ай бұрын
湯冷しと茶こぼしを買いました👍 お茶は最高ですね😊
@codrin1862
@codrin1862 3 ай бұрын
Very good video. Precise and informative. Thank you❤
@siewkuenwong7879
@siewkuenwong7879 3 ай бұрын
Good it is easier than we thought and different ways to make matcha tea but what do you think of adding different types of milkshakes into matcha
@Toastedboa
@Toastedboa 4 ай бұрын
Hello, Sir Chajin👋🏻
@kantee9756
@kantee9756 4 ай бұрын
沸騰中の湯気が臭くなくなるときがだいたい3分でした
@HappinessSmore
@HappinessSmore 4 ай бұрын
ミルクフォーマーは、牛乳を別立てで泡立てた後にコーヒーを注いで飲料と泡の層を作っていたような気が… ですので、飲み比べた印象で「泡を飲んでいるような」と伺って、なるほどと納得致しました🍵 最後、甘さを加えた抹茶をガンガンに泡立てて、ミルクを注いだら『ダルゴナ抹茶』ができそうですね😆
@SalvationTenshi
@SalvationTenshi 4 ай бұрын
Thanks! 🙏 How to brew Gyokuro Kukicha?
@SAMURAICHAJIN
@SAMURAICHAJIN 4 ай бұрын
Please try same as Gyokuro!
@SalvationTenshi
@SalvationTenshi 4 ай бұрын
​@@SAMURAICHAJIN本当にありがとうございます❗️
@fumi-no-tsuki
@fumi-no-tsuki 5 ай бұрын
とても参考になる。 祝日に抹茶を飲もうと買ってみたので、練習していきたいてすね。
@21世紀の足跡
@21世紀の足跡 5 ай бұрын
初心者です。 近く外国から友人が来るのでお抹茶でもてなそうと考えています。 何も分からないなか、違いを教えて下さり有難うございました。
@knifeSN
@knifeSN 5 ай бұрын
天井バロン良いな
@SUIKAHELUMEETO
@SUIKAHELUMEETO 5 ай бұрын
こんにちは♪お茶を極めるとは、玉露を育ててみたくなるのでしょうか? 今日、京都産のお抹茶をスーパーで買って来ました。 西尾産のお抹茶を飲んできて、高級な京都産を飲むと、西尾産は苦味が強いと感じました。 京都産。。 美味し〜い😂 1000円の差でこんなに旨味が強いとは。。 偶々兄が来たので、点てて出しました。 俺もやろうと言って帰りました。 私もまだ4週間の新参者です。 毎日点ててはいますが。。 楽しくなってきました。 ありがとうございます😊
@SUIKAHELUMEETO
@SUIKAHELUMEETO 5 ай бұрын
こんにちは♪ 先程抹茶1.8g.お湯62mlで、お抹茶点ててみました。 私のいつもの抹茶より、かなりお湯が少ない事がわかりました。 めちゃくちゃ美味しいお抹茶点てれました。 お湯の量の感覚を頑張れって覚えます。 ありがとうございました。
@SUIKAHELUMEETO
@SUIKAHELUMEETO 5 ай бұрын
こんにちは。 動画の内容とは違いますが、 お抹茶の値段って何かに影響しますか? ウチの近所にユニーがあり、お茶置き場に、京都産と西尾産が並んでいます。 高い方が美味しいのでしょうか? 私は西尾産にしました。
@SAMURAICHAJIN
@SAMURAICHAJIN 5 ай бұрын
一般的にはお茶屋さんで抹茶を買う場合、値段が高いほど渋みが少なく、旨味がある傾向があります。機会があれば値段違いで抹茶の飲み比べなどすると楽しいですよ!
@SUIKAHELUMEETO
@SUIKAHELUMEETO 5 ай бұрын
@@SAMURAICHAJIN そうですか。 是非京都産も飲み比べてみます。 ありがとうございます♪
@SUIKAHELUMEETO
@SUIKAHELUMEETO 5 ай бұрын
お抹茶立て始めた初心者です。 泡を立てたいのに中々立ちません。 茶筅を買ったまま使っているのがダメなのでしようか? 茶筅は触りますか? 教えて下さい
@SAMURAICHAJIN
@SAMURAICHAJIN 5 ай бұрын
泡が立たないのはいくつか原因がありますが、ほとんどの場合は茶せんの動きが小さいか遅いかですのでまずは出来る限り速く、大きく茶せんを動かして点ててください。それでもうまく点てられない場合はお湯の温度を上げてみるか、抹茶を新しいものにしてみてください!
@SUIKAHELUMEETO
@SUIKAHELUMEETO 5 ай бұрын
@@SAMURAICHAJIN コメントありがとうございます。 茶筅を持つ手に力が入りすぎていて、振り幅が狭くなっているみたいです。 茶筅に慣れるのが大切かと思います。ありがとうございます。
@mamee0131
@mamee0131 5 ай бұрын
手動と電動の違いの解説がわかりやすかった。やはり抹茶はアナログのほうがおいしそうな感じ。
@learnnpq3235
@learnnpq3235 6 ай бұрын
講解的很詳細👍
@vandinh3487
@vandinh3487 6 ай бұрын
こんにちは!!!面白いですが私は剣を持っていないので参考しても良いでしょうか?
@dailyparis5173
@dailyparis5173 6 ай бұрын
抹茶を混ぜるのに冷水を使い、泡立てなかったのですか?申し訳ありませんが、このビデオは英語ではないため、完全には理解できません。この動画のコメントには日本語翻訳ソフトを使用しました。有益なシェアをありがとうございます
@user-hk2gl5b6wz
@user-hk2gl5b6wz 6 ай бұрын
抹茶用の茶碗じゃなく普通のマグカップみたいな形の妖鬼で飲むならカプチーノミキサーはまじでつかえます!茶筅と違ってあっという間に混ざるので混ぜすぎると良い香りも飛んでっちゃうので注意⚠️
@felipechaves6100
@felipechaves6100 7 ай бұрын
来週末に作ってみます!
@meklms299
@meklms299 7 ай бұрын
久しぶりですね、今回の動画が非常によかったですよ。外国人が日本茶との関わりが少しわかるようになります。ありがとう!サムライ茶人
@SAMURAICHAJIN
@SAMURAICHAJIN 7 ай бұрын
楽しんでいただけてよかったです!またぼちぼち動画も上げていきますね。
@adislavchev
@adislavchev 7 ай бұрын
Thank you!
@towing1192
@towing1192 7 ай бұрын
お手軽に抹茶を楽しめる方法ありがとうございます カプチーノミキサーを改良した軸の部分が竹で出来た電動茶筅を発売して欲しいです
@SAMURAICHAJIN
@SAMURAICHAJIN 7 ай бұрын
それ、すごく良いですね!
@ooguiyamachan
@ooguiyamachan 7 ай бұрын
お茶を習っているわけではないのですが、抹茶良く飲みます。この動画ものすごく参考になりました。
@kueller917
@kueller917 8 ай бұрын
Thank you!
@つるちゃん-d6m
@つるちゃん-d6m 8 ай бұрын
良く分かりました。ありがとうございます。
@つるちゃん-d6m
@つるちゃん-d6m 8 ай бұрын
やってみますね。
@martinicampari
@martinicampari 8 ай бұрын
arigatò
@嶺井レイ
@嶺井レイ 8 ай бұрын
ふいに抹茶をたてたくなって、検索しました。ありがとうございます。
@Nf-dp9vu
@Nf-dp9vu 8 ай бұрын
الڤيديو جداً رائع و مفيد ، شكرا لك استاذي
@okataku2
@okataku2 9 ай бұрын
面白い動画ありがとうございます、大変勉強になりました。質問なのですが、抹茶の塊をなくすために水を少し入れられていますが、お湯を少し入れて塊をなくす方法でも問題ないのでしょうか?
@SAMURAICHAJIN
@SAMURAICHAJIN 8 ай бұрын
お湯でも可能ですが、はじめの温度が高くない方が飲みやすい気がします。是非一度比較してみて下さい!
@グンマーモデラー
@グンマーモデラー 9 ай бұрын
なぜ失敗の例の原因が言及されてないのでしょうか、とても気になり残念。 お湯の温度が高いからダマになりやすいのか単に混ぜ足りないのか。最後の水溶きが最も泡がきめ細かく見えるのでそういうことか?と見る側で推測するしかないですね
@SAMURAICHAJIN
@SAMURAICHAJIN 9 ай бұрын
説明不足で申し訳ございません。抹茶を予め茶こしで細かくこしていないからですね。水で丁寧にとくとダマになりにくいですよ。是非試してみてください!
@pp-id7vo
@pp-id7vo 9 ай бұрын
最近出汁が多いけど、断然緑茶が美味い プレミアムパックが美味い
@pontarou01
@pontarou01 9 ай бұрын
烏龍茶のお茶漬けもあったけど、いつの間にか消えましたね。
@SAMURAICHAJIN
@SAMURAICHAJIN 9 ай бұрын
そうなんですね!知りませんでした☺
@pontarou01
@pontarou01 9 ай бұрын
個人的にはほうじ茶。 一回、試しに抹茶使ってみたら不味かった。
@salilata
@salilata 9 ай бұрын
今ちょうど紅茶の手作り初挑戦中でこの動画に出会いました!! 明日まで発酵を進めていこうと思ってたけど、早めに発酵止めていきます😊 ほうじ茶は上手に出来ました❤ 貴重な動画をありがとうございました♪
@SAMURAICHAJIN
@SAMURAICHAJIN 9 ай бұрын
こちらこそ、ありがとうございます!
@DefyyyTTV
@DefyyyTTV 9 ай бұрын
I wonder since you made alot of cocktails in the past, do you know any good alcoholic matcha cocktails? or maybe you can show one?
@SAMURAICHAJIN
@SAMURAICHAJIN 8 ай бұрын
I’ll try it and make a video this summer!
@DefyyyTTV
@DefyyyTTV 8 ай бұрын
@@SAMURAICHAJIN Sounds good you are the best :)