Пікірлер
@前田利家-s9n
@前田利家-s9n 3 күн бұрын
冬から春先の登山候補地を調べていたら、 高確率で、ぐーちょきの皆さんの動画が出てきました。 「関東周辺週末の山登り」という本を参考にしています。 皆さんの動画も、もちろん参考にさせていただきます。
@くららのくうちゃん
@くららのくうちゃん 3 күн бұрын
毎回楽しみにしてますが、この投稿大大大好きで昨日小仏→高尾山行く前に(笑)有喜堂さん寄らせいただきました❗揚げパンのイチゴ入りといちご大福2種類、みたらしにあん団子、美味しくいただきました🍓🍡 これからも楽しみにしてま~す🐶 ありがとうございます💕
@えびすママ
@えびすママ 6 күн бұрын
お疲れ様です 私が行ったコースですね 駐車場も鳥沢駅の事前予約して歩きました 歩きやすかった思い出があります 又山梨方面ものんびり行ってみたいですが 下山後の猿橋駅まで長かったー😅 懐かしく観させてもらいました
@komipapa-komimama
@komipapa-komimama 7 күн бұрын
扇山から百蔵山何年か前に登りましたが 百蔵山への登りが凄い急だったのを覚えてます
@goochokipark
@goochokipark 6 күн бұрын
ありがとうございます🙌 お正月明け早々に登ってきたんですけど、お正月太りで体が重くて…もうヒィヒィでしたよー🤣💦 このコース、トレーニングにもってこいですよね✨今回は、富士山が皆無だったので…またリベンジで登ってこようと思います✊😊 次こそは富士山さまに逢いたい♥ leco🎵
@saku-vx7wz
@saku-vx7wz 8 күн бұрын
いつも楽しみに観てます まめちゃんの頭が、朝は爆発してましたね❤ かわゆい😊 家族でいつも一緒、家族の鏡😊 素敵です
@goochokipark
@goochokipark 6 күн бұрын
あははーッ! 改めてオープニングのまめ助を見直したら、本当に爆発してたから〰️🤣もうみんなで大笑いでした! 本当なかなかの作品に仕上がってましたね🤣 長男が中学生になると、友達と遊びに行く機会、部活のイベント等も増えましたが、日程を合わせて付き合ってくれるので感謝感謝です😊 leco🎵
@377kokko.3
@377kokko.3 8 күн бұрын
お疲れ山です♪子供達が元気で楽しく登ってる姿に癒されますね〜 今度以前登られてたTJT行ってこようと思います〜 最終目的はラーメンしゅんやっちゃんが食べたい!!笑
@goochokipark
@goochokipark 6 күн бұрын
出た!しゅんやっちゃん! あの屋台のところですよね😆? 私もめちゃくちゃ気になってました!日曜日に登ることが多いのに、しゅんやっちゃんが確か日曜日が定休で…なかなか叶わずにいます💦 TJTぜひ楽しんできてください🎵 今の時期なら、とこかでシモバシラの雪の華が見られるかもしれないです✨ leco🎵
@mitsumitsu325
@mitsumitsu325 8 күн бұрын
こんばんは😊 素敵な里山ですね~✨ いつも、いろんな里山を登られてますが、どうやって見つけるのですか? そして、息子ちゃん達、見るたびに大きくなってるような気がします🥰 たのもしいですね👍 近々、年末に登っていた、陣馬山に行こうと思ってま~す😊😊😊 では、また次の動画楽しみに待ってます👋👋
@goochokipark
@goochokipark 6 күн бұрын
コメントありがとうございます🙌 里山も素敵お山がたくさんありますよね!里山ならではの出会いとかも結構好きです♥ 山選びには、山友さんが登ったお山の中から気になるものをブックマークしておいたり、迷ったら関東百名山や山梨百名山に選ばれている山を登ることも多いですよ🎵 陣馬山!おすすめです✨ 山頂からきれいな富士山も楽しめるので、ぜひ楽しんできてください🤭 leco🎵
@kitamura50
@kitamura50 9 күн бұрын
動画ありがとうございます。先日の百蔵山の動画みて登ってきました、百蔵山の東ルートはきつかったw
@goochokipark
@goochokipark 7 күн бұрын
コメントありがとうございます🎵 百蔵山の東ルート、なかなかの急登みたいですね🤣 よし、百蔵山の富士山リベンジは…東ルートで登って、西ルートで下山とします😆🙌 百蔵山でシモバシラの氷の華がたくさん見られるみたいなので、また寒い時期を狙って登ってきまーす🤭 leco🎵
@忍-q1z-x5t
@忍-q1z-x5t 9 күн бұрын
いつも分かりやすくコース紹介して下さって、ありがとうございます‼️百蔵山のビュースポットいつか行ってみたいと思いました‼️ 息子さん達とlekoさん、パパさんの明るく楽しいやりとり❤😊またまた心和みましたー‼️😊 山行お疲れ様でした‼️
@goochokipark
@goochokipark 7 күн бұрын
ありがとうございます🙌 本当は山頂から見える素敵な富士山をお届けしたかったのに…雲が多くて全然見られなかったのが残念…😵💦 扇山に向かう途中の水場にいた大量のカニも見て欲しいです🦀 よーく見るとたくさんいるのに、チビ達に言われるまで全く気が付かなかった!いつも子供たちがたくさん発見してくれるので、本当楽しめます😊ありがたいです🎵 leco🎵
@komu-komu2024
@komu-komu2024 9 күн бұрын
家族みんな明るく、見ていてほのぼのとしますね😊 次回はどこななぁ? 楽しみにしています お疲れ様でした
@goochokipark
@goochokipark 7 күн бұрын
ありがとうございます🙌 ほのぼのしてる風に見えて、置いていかれないように結構必死なんですよ〰️🤣 みんなすぐに燃焼系で暑くなってしまって、気がつくと冬なのに半袖になってます🤣💦 次はどこに行こうかな…アンテナはらせて楽しそうなお山を探すのが毎回楽しいです🤭🎵 leco🎵
@こむぎパン-s3e
@こむぎパン-s3e 9 күн бұрын
今晩は。 相変わらず皆さん健脚ですね、私たちは大月カントリーの梨の木平の駐車場に停めて行きました。 思い出してみれば2011年の事、14年も前になります。 今はもう登れないかもしれませんね😂登山計画は奥様が作るのですね。それも楽しみの一つですよね。
@goochokipark
@goochokipark 7 күн бұрын
いつもありがとうございます🐾 お正月太りの解消がてら縦走してきたんですけど、富士山が見られなくて残念でしたァ〰️😵💦 はい、エリアを絞った後、山と登山ルートはだいたい私が決めてます✨遠征になると泊まる場所や、食べたいものまで考えられるので、ワクワクが止まりません🤭 ヒロは…時間さえあれば、ひたすら隣で動画を編集しています🤣 leco🎵
@富士山麓の古狸
@富士山麓の古狸 9 күн бұрын
お疲れ様でした。歩きやすそうなコースですね。 かごめの玉子、美味しんですよね。 帰りが電車で戻るのも楽しそうです。ご苦労様でした。
@goochokipark
@goochokipark 7 күн бұрын
いつもありがとうございます🙌 アップダウンはなかなかありましたが、ちょっと進むとピークが踏めるので、楽しめました🎵 これで富士山が望めたら最高だったのに…🤣 かもめのタマゴ、本当に好きです✨ 期間限定でいろんな味があるんですよ!チョコ味がおすすめです🎵 leco🎵
@くららのくうちゃん
@くららのくうちゃん 9 күн бұрын
はじめましてm(__)m 毎回楽しみに視聴してます。今日は、クリスマス投稿を参考に🐶と藤野駅→陣場山 登頂してきました😊🗻最高でしたよ。復習がてら動画をみていたら 先週登った扇山と百蔵山が投稿されていてびっくりー😮 どこかで皆様にお会いできること楽しみに登山励みまっす😂 いつも情報ありがとうございますm(__)m
@goochokipark
@goochokipark 7 күн бұрын
コメントありがとうございます🙌 陣馬山、本当に好きなお山なんです♥高尾山を飛び出して、初めて陣馬山に行ったときに、山頂が本当に気持ち良かったのをきっかけに、まんまと登山にハマッたような気がします🤭 扇山、百蔵山…ふ、富士山が見られなかった〰️🤣💦絶対絶対またリベンジしに行きます! どこかでお会いできますように😆🙌楽しみにしています🎵 leco🎵
@kazu-t5h
@kazu-t5h 14 күн бұрын
お疲れさまでした!今回は玄岳ハイキング後に大仁ホテル泊りだったんだね😀 どちらも行ったことが有るんですが、玄岳は西側の函南町から登りました。熱海側に登山口、そして駐車場があるんですね。 眺望も良いし、来月の山行会は熱海から玄岳、氷ヶ池をやろうと思います。(11月にお会いしたメンバーです☺) 多少の急登と急な下り坂が有ったようですが、色々とぐーちょきぱーくさんの山行を参考にして登りたいと思います。 これからも、事故のないように登って下さいね!
@goochokipark
@goochokipark 10 күн бұрын
こんにちはー😁Hiroです✌️いつもご視聴ありがとうございます✨年末年始の登山は我が家恒例のホテルお泊まり登山になってるんです✨大仁ホテルは老舗感ありましたねー😉また玄岳は視界が開けていて気持ちよかったですね〜✌️そうそう熱海側も駐車場を用意していただいていたのでよかったですよー😊是非みなさんで楽しんで来てくださいねー✨✨✌️
@のみじ
@のみじ 16 күн бұрын
6,000人到達したね!まずはおめでとう🎉 のみじーたちはとても隊長たちに追いつけないのでなかなか一緒には登れないよ😅 年明けは少し出遅れたけど2週目に高尾山に登り、薬王院で私ども老夫婦とぐーちょきぱーく家族の山行の無事を祈願してきたよ。 今後も無理はしないでね😊
@goochokipark
@goochokipark 15 күн бұрын
おー!のみじーじ、いつも応援ありがとう♥ 大切な時はやっぱり高尾山だよね😊 今年も安全に仲良く家族の時間を楽しみたいと思います🎵 子どもたちのスピードには、leco もついていけなくて…😵💦身を軽くしてついていけるようにがんばるよ! のみじーご夫妻とは、地上で美味しいものをバンバンご一緒しましょ〰️🙌😆🎵 いつもありがとう♥ leco🎵
@keno_michi
@keno_michi 19 күн бұрын
なかなか風切り音が入りうまく聞くのは難しいですが、こういう道好きです。(EVなら鮮明に聞こえるのかも・・・)
@goochokipark
@goochokipark 19 күн бұрын
これは スマートフォンのマイクで撮っているので、全部が一緒の音量で収録されているのが問題ですね😉実際には本当によく聞こえますよ😉次もメロディーライン挑戦頑張ります✌️✌️✌️
@富士山麓の古狸
@富士山麓の古狸 20 күн бұрын
お疲れ様でした。今回は泊まりだったんですね。 玄岳は登りやすそうな山ですね。 池があったら道路があったりして変化が有り、面白そうです。 エンディングで注意点や感想を言って貰えると、行く時の参考になります。 ありがとうございます。
@goochokipark
@goochokipark 19 күн бұрын
いつもありがとうございます🙌 じつは、最近まで知らない山だったので…どんなかと思っていたら…めちゃくちゃ最高でした✌️😊 もっともっと青空だったら、一層魅力あふれるお山だと思います🎵 参考にしていただけるなんて、感激です😊✨ヒロもすごーく喜んでいます🎵 本当にありがとうございます♥ leco🎵
@fukushimountain
@fukushimountain 21 күн бұрын
NGワードおもしろい
@goochokipark
@goochokipark 19 күн бұрын
いつもありがとうございます🙌 NGワード!想像以上に自分の口癖がおさえられなくて、本当ビックリしましたよ〰️🤣 それよりもヒロがめちゃくちゃ弱くて、本当笑いましたッ🤣! また、忘れた頃にやってみたいと思いますw leco🎵
@m.mika710
@m.mika710 22 күн бұрын
今回も楽しい動画でした。 最近は熊さんが多くて大変そうですが.. レンゲツツジが咲く頃に白樺牧場の秘密の絶景ツアーがあるんですよ。いつか機会があれば参加してみてくださいね。
@goochokipark
@goochokipark 21 күн бұрын
コメントありがとうございます🙌 えー!秘密の絶景ツアー🤭?? 「秘密の」ッてつくところが最高に気になっちゃいます🎵全然知らなかったです!それは調べねば〰️🙌 すてきな情報をありがとうございます😊 こっそり、大沼のワカサギ釣りも気になってるんです♥ 凍った沼の上を歩いたり、アイスバブルも見てみたいーッ🤭 leco🎵
@komu-komu2024
@komu-komu2024 23 күн бұрын
あけてしまっておめでとうございます 楽しい登山でした。にこやかな家族を見ると、見ている方も嬉しくなりますね 腕相撲、我が家もやったことがありますが、高校生になると敵わなくなるかなぁ 楽しい動画 ありがとうございます
@goochokipark
@goochokipark 21 күн бұрын
あけてしまっておめでとうございます🤣コメントもありがとうございます🙌 実は腕相撲は、普段からよくやるんですけど…ついこないだまで勝ててたハズが…アッという間に力をつけてもう全く敵わなくなってしまいました〰️😵💦 重いものも持ってもらったりして…ますます私の力が衰えていってしまうわ〰️🤣💦 leco🎵
@marifujisawa2942
@marifujisawa2942 23 күн бұрын
Subarashi Yama and family deshita🎉🎉🎉
@goochokipark
@goochokipark 21 күн бұрын
Thank you so much♥ I was worried if I couldn't see Mt. Fuji from the top of the mountain. But I was glad to see the beautiful Mt. Fuji at the end of the year ✌️😊 leco🎵
@cosa5720
@cosa5720 23 күн бұрын
海賊パスタ食べてみました。蟹は最初にかき混ぜて食べると美味しい。個人的には次はエビ入りのやつを食べてみたいです。
@goochokipark
@goochokipark 23 күн бұрын
お!グルービー 行かれたんですね😉コスパは最強ですよね😁自分も次行ったら濃厚エビ入りとか頼もうかと思ってたんですが 他のメニューも気になっているので迷いますね😂でも次の茨城 福島に行ったときはまたグルービーですね😁ご報告ありがとうございました✌️✌️✌️
@junjimizuguchi5992
@junjimizuguchi5992 23 күн бұрын
謹賀新年!ハトヤにお泊りかと思いました。最近マメちゃんの「ハトヤ」の歌が出ませんね。今年もよろしくお願いいたします。
@goochokipark
@goochokipark 23 күн бұрын
謹賀新年✨ コメントもありがとうございます🎵 静岡エリアなので、やっぱりハトヤさんも気になりましたが…ハトヤさんには3回ほどお泊りしてるので、ちょっと浮気してしまいました〰️🤣💦 最近は兄ちゃんたちの影響で、流行りの歌やアニメの歌、モアナの映画の歌を歌うことが多いマメです…。 毎日、子どもたち3人でお風呂に入るんですけど、毎度リビングにまで聞こえる大合唱で…🤣 頬笑ましい+近所迷惑になってないか心配になっちゃいます…🤣 こちらこそ、今年も色々登ってきますので、お手すきの際にでも見ていただけると嬉しいです♥ よろしくお願いします✊✌️🖐️ leco🎵
@こむぎパン-s3e
@こむぎパン-s3e 23 күн бұрын
今年の初登山でしょうか。 いつも仲良し家族で楽しく拝見しております。 これからも応援しています、元気でおすごしください。
@goochokipark
@goochokipark 23 күн бұрын
ありがとうございます😊 実は玄岳は、2024年12月30日の、登り納め登山でした✨ 最後にきれいな富士山が眺められて本当に大満足です🎵 はい🙌ありがとうございます! 怪我のないよう、安全登山で今年もたくさん山活を楽しんできますよ〜✌️😊 leco🎵
@goro_tanaka
@goro_tanaka 26 күн бұрын
白谷ノ丸・白谷小丸は秀麗富嶽十二景に選ばれていませんが、 眺望は周辺の秀麗富嶽十二景より上ですよね。 白谷小丸の積まれている石に少し追加しましたが、 今も残っているのかな?
@goochokipark
@goochokipark 25 күн бұрын
コメントありがとうございます🙌 本当ですよね! 白谷ノ丸も小丸も山頂が開けていて、富士山もきれいで、気持ちよかったです🎵 小丸山頂は、久しぶりに時間をかけて、ゆーっくり、ボーッと景色を堪能できました🤭✨ 白谷小丸、石がたくさん積まれていたので…もしかしたら残ってるんじゃないですか😆? なんだか…ロマンですよね…✨ 寒い時期は、せっかくなので富士山がきれいに見える山にたくさん足を運びたいなと思っています😊 leco🎵
@chier1231
@chier1231 29 күн бұрын
2年前の動画に失礼します! 最近自分が登山にハマり出して、でもまだ年長年中の子供がいて、日々登山雑誌を見ながら、どこなら登れるかなーと妄想してます。 八ヶ岳は、今一番行きたい目的地の一つなんですが、この動画のとき一番下のお子さんはおいくつでした!?そして体力的にどうでしたか? 息子達は、年中年少のときに、八方池までならハイキング行っております🥾 天狗の、最後の岩場がやはりきつそうで、子供を連れてっていいものか迷っています。 教えていただけると嬉しいです✨
@goochokipark
@goochokipark 29 күн бұрын
コメントありがとうございます🙌 八ヶ岳エリア、本当に魅力いっぱいですよね✨ 一緒に登山することで、子どもたちとの時間を楽しんだり、成長を感じたり、一緒に達成感を味わったり…本当楽しくて沼に陥っています〰️🤣 過去を振り返ってみると、八ヶ岳エリアの山だと 【年中】蓼科山 【年長】天狗岳、ニュウ、編笠山 【小1】赤岳、阿弥陀岳 に登ってきました👣 子供の体力は底なしですよ!靴をしっかり揃えてあげて、モチベーションを保ってあげれば、色々なお山にチャレンジできると思います🙌 お子さんの性格や、体力にもよると思うので、どこの山が大丈夫か大丈夫じゃないかの判断は出来かねますが、しっかり家族登山のルールを決めてぜひいろいろなお山を楽しんで欲しいなと思います🎵 leco🎵
@chier1231
@chier1231 29 күн бұрын
⁠​⁠@@goochokipark詳細なご回答、どうもありがとうございます🙌✨ 蓼科も年中で行かれたんですね💡 もちろん子の性格や体力などによるところも多いと思いますが、とても参考になります✨ まずは都内近郊の低山で慣らして、夏に八ヶ岳目指したいと思います🏔️そのうち涸沢とかも行きたいなあ 他の動画もこれから拝見させていただきます📹
@goochokipark
@goochokipark 29 күн бұрын
お返事ありがとうございます🙌 涸沢岳憧れますよね♥️ 生の涸沢カール!早く堪能したいです🤭 我が家も夏山に向けて体力が落ちないように、今はひたすら東京、神奈川、山梨エリアを中心に、きれいな富士山を眺められるところをのんびり歩いていますよ👣 夏が待ち遠しいですね😆🎵 楽しみましょう〰️🎵 leco🎵
@wankun6415
@wankun6415 Ай бұрын
ロケの1年後の元旦に、T→J縦走をやりました。 オイラのようなG3には、片道が精いっぱいですが、いい1日+筋肉痛になりました。 家族でワイワイ、若いっていいな~!!
@goochokipark
@goochokipark 29 күн бұрын
コメントありがとうございます🙌 TJおつかれさまでした🤭 あれは、お正月太りの解消のために行ったんです💨時間がかかって真っ暗になってしまいましたが、すごく楽しめました🎵 次はぜひ!TJTをーッ🤣 今年もお正月にたらふく食べてしまったので…、八王子七福神で10kmほど歩いたり、翌日は山梨エリアでちょっとロングな縦走を楽しんできましたよ😊 ワイワイ付き合ってもらえるうちは、みんなで楽しみたいと思います✨そろそろ高尾山にもまた行かなくちゃ〰️🙌 leco🎵
@前田利家-s9n
@前田利家-s9n Ай бұрын
12月14日に、 陣馬山から高尾山まで 縦走してきました。 ぐーちょきの皆さんに お会いしたかったです。
@goochokipark
@goochokipark Ай бұрын
ありがとうございます🙌 うわー!そうでしたかッ! 我が家は、12/22に登ってきましたよ🤭🎵 同じように、この時期に陣馬山から高尾山までの縦走をして、高尾山でダイヤモンド富士を見るプランもいいなッと思っています🎵 来年も色々な山に登っていくつもりなので、どこかで見かけた際にはぜひお声がけください✌️😊 気がつけばもう大晦日ですネ!良い年をお迎えください✊✌️🖐️ leco🎵
@377kokko.3
@377kokko.3 Ай бұрын
みんなのサンタ姿が可愛いですね〜🎉素敵なプレゼントは届いたかな?? 強風の中、お疲れ様でした!
@goochokipark
@goochokipark Ай бұрын
ありがとうございます🙌 我が家にも無事にサンタさんやってきてくれましたよ🎅🎄 登山に関係するものだと、私にはネックウォーマー、まめ助にはザックが届きました🎁✨ 次回アップ予定の動画から、早速出てきますので、見ていただけるとうれしいです♥ すれ違いの方が口を揃えて「山頂、強風だよー」と言っていたので、覚悟はしていましたが…本当に強風でもう陣馬そばどころではなかったデス〰️🤣 来年もよろしくお願いいたします♥ どうぞ良いお年をお迎えください✊✌️🖐️ leco🎵
@komu-komu2024
@komu-komu2024 Ай бұрын
いつも楽しく拝見しています。ずーっと前からコメントを残さずにこっそり視聴していましたが、 今年の締めくくりくらいはコメントを残そうと・・・猛省 lecoさん尻もちついていましたが大丈夫でしたか? 今年の締めくくりのアップを楽しみにしています。
@goochokipark
@goochokipark Ай бұрын
わ〰️!ありがとうございます🤭コメントめちゃくちゃ嬉しいです🎵 こっそり視聴も大歓迎ですよ🤣 猛省??必要ないない〰️🤣 我が家の茶番にお付き合い頂けているだけで本当に感謝しかないです🤣 lecoが下りで滑って転ぶのは毎度のことなので…この時も全然大丈夫でした〰️✌️😁 昨日(12/30)は、我が家の登り納めとして、静岡県の玄岳からドーンと富士山を眺めて来ました👣 年明けにアップできると思うので、ぜひご覧いただけるとうれしいです♥ 来年もよろしくお願いいたします🤭 どうぞ良いお年をお迎えください✊✌️🖐️ leco🎵
@fukushimountain
@fukushimountain Ай бұрын
強風にも負けない白馬のオブジェが堂々としていて良いスポットですね 今年もぐーちょきファミリーの動画でたくさん笑わせていただきました 頼もしくなったヒロト君 力がついてきたはやと君 幼さがなくなり始めたまめ隊長 来年も5人の家族登山楽しみにしています あのーちょっと気になったんですが、レコさんちょっと痩せました?w
@goochokipark
@goochokipark Ай бұрын
いつもありがとうございます🙌 力がついてきた隼人!そうなんです、昨晩久しぶりに腕相撲をしたら隼人に全然かないませんでした😵💦 ちなみにパパvsひろとは、まだパパの方が強かった〰️🤭 あ!優しい方が…ここにもいたわ〰️🤣 来年こそは、本当の本当にスリムなlecoをお届けできるように頑張りまーす🙌😆 leco🎵
@mitsumitsu325
@mitsumitsu325 Ай бұрын
こんにちは😊 陣馬山、気になってたお山です🥰 私のレベルでも行けそうなので、ぜひ行ってみたいと思います🤣🤣 いつも、登山の参考にさせてもらったり、何よりとても楽しませてもらいました👍 来年も楽しい動画、たくさんお待ちしてま~す🎉 寒いので体調には、気を付けて下さい👋👋 ありがとうございました❤
@goochokipark
@goochokipark Ай бұрын
コメントありがとうございます🤭🎵 陣馬山!良いですよ〰️✨ 山頂からの見晴らしがよくて、富士山はもちろん遠くは筑波山や男体山が見えることもあるんです🎵 高尾山からステップアップして、陣馬山から見た景色に感動して、まんまと登山にハマっていったという…言ったらぐーちょきぱーく登山のきっかけになった山なんじゃないかと思います🙌😆 はい!こうやってコメントをくださる方、山でお会いできた方、色々な出会いに本当に感謝の1年でした♥ 来年も色々なお山に繰り出す予定ですよ〰️✨ 本当にありがとうございます♥ leco🎵
@kurotoonehayatukl1395
@kurotoonehayatukl1395 Ай бұрын
12月29日配信のサンタさんとトナカイさん🎅奥田民生さん作品ユニコーンやPUFFYが演った楽曲、雪は降ってませんが「雪が降る街」がベストマッチ!来年もお元気で良き山行を👍
@goochokipark
@goochokipark Ай бұрын
ありがとうございます🎁✨ 奥田民生さんの雰囲気大好きです♥ 奥田ワールドに重ねていただけるなんて嬉し過ぎます🤭 一昨日ようやく仕事納めしてきたので、昨晩 久しぶりに「雪が降る街」を聞きながら、ようやく年末感を感じ始めました🎵 今日はハイローズさんの「日曜日よりの使者」気分で登り納め楽しんできます🎵 leco🎵
@しげ-e7f
@しげ-e7f Ай бұрын
いつも楽しい登山ですね。毎回楽しく見てますよ。 本年もありがとうございました。来年も楽しい登山楽しみにしてます。よいお年を。 lecoさん、スリムになりましたね😊
@goochokipark
@goochokipark Ай бұрын
ありがとうございます🙌 はい、来年も登りますよ〰️🎵まだまだ行きたいところがてんこ盛りです✌️😊 あ!早速優しい方が〰️🤣w スリムになったなんて言わせてしまってごめんなさい〰️🤣 期待を裏切らないように頑張ります🐷 ※明日から静岡旅行なので海鮮をたらふく食べちゃうけど、年末年始は許してください〰️🤣💦 leco🎵
@marifujisawa2942
@marifujisawa2942 Ай бұрын
🎉🎉🎉🎉🎉❤❤❤❤❤❤
@goochokipark
@goochokipark Ай бұрын
Wishing you all the best for the coming year♥️ leco🎵
@marifujisawa2942
@marifujisawa2942 Ай бұрын
@ wishing you and your lovely all the best of health in the coming years and safety during your hikes! May you and your family be always be blessed with happiness and love. Totemo urayamashi desu. Me and hubby have two adult boys but are not close to us! I’m so sad and always alone, seeing your family puts a smile in my face always! My wish for next year is to meet you all and give your boys a big hug! Itsumo Arigatou desu🧚🏼‍♂️
@goochokipark
@goochokipark Ай бұрын
Thank you, too♥ I'm really glad that you always watch. I'm worried because I'm not good at English. But,I'd just be happy to meet with you🤭 I hope meet you next year for sure✨ leco🎵
@marifujisawa2942
@marifujisawa2942 Ай бұрын
@ you’re English is excellent! Please don’t worry, my Nihonggo is also very bad! We did the Jimena trail today from the post office ( actually second time). And did the Tachiya ridge on our way home! I loved the trail, so beautiful, calming and peaceful. Thank you for introducing us to this new trail.
@i8700core
@i8700core Ай бұрын
お疲れ様.来年もよい山旅ができますように! また来年もよろしくおねがいします
@goochokipark
@goochokipark Ай бұрын
ありがとうございます🙌 我が家は明日、静岡のお山に登って山納めにしようと思ってます🤭 はい!来年もケガなく、たくさん素敵な思い出を作っていきたいです♥ こちらこそ来年もぜひぜひよろしくお願いします😊 本当にありがとうございます🎵 leco🎵
@かりん-f9u
@かりん-f9u Ай бұрын
素敵なご家族ですね。 お子様でも登れると言う ところが中高年の私たち夫婦には安心感があります。大参考になりました。 真似して行ってみます❤😊
@goochokipark
@goochokipark Ай бұрын
うれしいコメントありがとうございます🙌 石老山!本当におすすめですよ✨ 奇岩あり、山頂からは富士山も眺められるし、ほどほどに空いているので、自然を思いきり満喫できました🤭 もちろん子供も安心して連れていけます☝️ でも最近は子供のほうが体力が付いちゃって、私たち夫婦はヒィーヒィーいいながら必死でついていってるんです🤣 しばらく寒い時期は、富士山がきれいに見える山を抜粋して登っていこうと思ってます🤭✨ leco🎵
@marifujisawa2942
@marifujisawa2942 Ай бұрын
🎉🎉🎉🎉🎉
@goochokipark
@goochokipark Ай бұрын
Thanks a lot♥️
@kazu-t5h
@kazu-t5h Ай бұрын
お疲れ様!御岳山は去年の11月に紅葉を観ながら登ったなあ。時間の都合上、日の出山には行ってないけど、眺望良いですね☺  御岳神社(山頂)とロックガーデンをぐるっと廻って帰りは、ヒロさんと同じでケーブルカーで戻りましたよ☺ 今回は地元から 近い、でも楽しい山に登りましたね☺日の出山の景色は、是非今度、登って観てみたいです!皆さんお疲れさまでした!😀
@goochokipark
@goochokipark Ай бұрын
コメントありがとうございます🙌 日の出山!景色が良いとは聞いていたので、ずっと気にはなってたのですが…ようやく登れました🤭🎵 次に御岳山に行くときは、前回真っ白だった大岳山山頂からの景色リベンジにも挑戦したいです✨ 本当に寒いのが苦手で…、冬場は布団から出られなくて〰️🤣💦どうしてもスタートが遅くなってしまうので、地元のお山さまさまです♥ leco🎵
@377kokko.3
@377kokko.3 Ай бұрын
お疲れ様です!オニヤンマくんありがとうございました♪無事に迷子にならずに登頂できました!笑 ビジターセンターは行ったことなかったので今度子供達と行ったときは立ち寄ってみようと思います〜!!素敵な情報ありがとうございます😊lecoさん下山でケーブルカー合流地に間に合ってるの凄すぎます〜!!みなさんお疲れ山でした〜!
@goochokipark
@goochokipark Ай бұрын
あー!ありがとうございます🙌 うんうん、ビジターセンターおすすめですよ✨次はムササビさんに会えたら嬉しいなー🤭 あ!下山のあれですか? 実は前半、次男とめちゃくちゃ走りました〰️🤣さすがに6分で下山しちゃうケーブルカーには敵わないかと思ったけど、どうにか間に合って良かったァ🎵 でもね、ダイエット目的で歩いたのに、夕飯にみんなでラーメンを食べに行ってしまいました〰️🐷💦笑 leco🎵
@kurotoonehayatukl1395
@kurotoonehayatukl1395 Ай бұрын
御岳山と言うと浅田次郎作品の「神坐す山の物語」って小説思い浮かべます、機会ございましたら是非、これ読んでから登りかえすとかなり楽しめるはずですよ!
@goochokipark
@goochokipark Ай бұрын
素敵な情報をいただけてうれしいです♥『神坐す山の物語』早速アマゾンで購入してしまいました🤭 今年は、仕事のマネジメントの本か、箸休めに星新一さんの本を眺めたくらいで、仕事や子育て、家事を理由に活字から離れてしまっていたので…年末は少し落ち着いて浅田先生の美しい日本語を味わいたいと思います。 次に御岳山に登る時には「つづら折りの山道」、「神代ケヤキ」、今まであっさり通り過ぎていた道中を感慨深く通れるようになれたら良いな✨宿坊「山香荘」さんで泊まらないにしても、ランチを楽しむのも良いかもしれないですね😊 ありがとうございました🙌 leco🎵
@i8700core
@i8700core Ай бұрын
お疲れ様です その昔ケーブルで登ったと思います。そして杉のまな板を買って今も使ってます厚さが半分になりましたが!
@goochokipark
@goochokipark Ай бұрын
コメントありがとうございます🙌 杉のまな板!素敵ですね✨ 厚さが半分になるまで使い込んだなんて!杉も作り手も喜びますね🎵 御岳山の歴史と文化を受け継いだ杉のまな板があれば…私の料理の腕も上がるかしら…🤭 leco🎵
@富士山セブン
@富士山セブン Ай бұрын
lecoさん気を付けてね~⤴️お尻大丈夫だったかな😀
@goochokipark
@goochokipark Ай бұрын
おぉー!先生! はい、お尻はたっぷりの脂肪のおかげで一切のケガなしです〰️🤣 今日は、もしかしたら富士山セブンさんに会えるかなー?と期待して陣馬山に行ったけど…会えなかったよー💦ざんねん〰️😵💦 leco🎵
@富士山セブン
@富士山セブン Ай бұрын
@@goochokipark lecoさん。やっぱり恒例の陣馬山に行ったのですね。高尾山のダイヤモンド富士も見たいし、迷ったん。ダイコンも収穫しないといけないし。結局ダイコン。また今度会えると良いですね😀
@goochokipark
@goochokipark Ай бұрын
あ!でもね陣馬山山頂が強風で本当に寒くて、目的だったお蕎麦も食べずに、滞在時間10分ほどで下山道に向かってしまいました〰️🤣 ダイコンちゃんも育ててましたかッ! サツマイモ堀りでも雑草抜きでも、声かけてもらったら喜んでお手伝いに出向きまーす🙌😊 畑があるの羨ましい〰️🎵 そいえば今年、我が家もお庭にシャインマスカットの苗を植えたんです🍇いつかお家でシャインマスカット狩りが楽しめることを祈りつつ…🤭 leco🎵
@kazu-t5h
@kazu-t5h Ай бұрын
こんにちは! 沼津アルプスの向こうに見えるのは駿河湾だけど、一緒に相模湾は見えませんよ~!相模湾は伊豆半島の東側で神奈川県側ですね。 何年か前に芦ノ湖一周ハイキングに行ったなあ。初詣登山で、三国山も登り、最後は箱根神社で参拝で休憩込みで8時間歩いたなあ。 おもいっきり疲れた記憶が…☺ 箱根から見渡せる山はグーチョキパークさんはだいたい登ってる山ばかりですね☺
@goochokipark
@goochokipark Ай бұрын
こんにちは✌️ご視聴いただきありがとうございます😉 あ😱そうか、相模湾はあっち側か!😓 勉強になります🙇‍♀️ やんわり教えて頂きありがとうございます😊 また 初詣 登山で三国山も行かれたり、芦ノ湖半周でも疲れたのに1周とは素晴らしいですね😉しかも8時間も歩くとはかなり疲れたことでしょうね😉 すごいです いつかお会いできてたら嬉しいです😁これからもまだまだ 観に来てくださいね😊😊😊
@kurotoonehayatukl1395
@kurotoonehayatukl1395 Ай бұрын
甘酒茶屋、間に合ってよかったですね⁉︎今度は山行にはならないかも知れませんが箱根旧街道で三島宿迄のルートなんかいかがですか?
@goochokipark
@goochokipark Ай бұрын
こんにちはご視聴ありがとうございます Hiroです😊甘酒茶屋 間に合うのか 間に合うのか ラストオーダーって何時だなんて気にしながら歩いてました😅甘酒茶屋でもゆっくりする時間も取れたのでまるまる8時間は遊べた 充実した 山登りになりました😉箱根旧街道の三島宿まで歩くルートはいいですね😉我が家は山に登れない日は都内を散歩したりウォーキングコースも歩いたりすることもあるので 機会があれば是非 歩きたいと思います😁三島スカイウォークに立ち寄ったりしながら歩くのもいいですよね✌️✌️✌️✌️
@377kokko.3
@377kokko.3 Ай бұрын
昨日お会いしたものです。オニヤンマ君ありがとうございました! lecoさんの笑顔が本当に素敵で、家族で登山して滑落や怪我など危険もあると思いますが、子供たちをのびのびと登山させている感じに、同じ母親として本当に尊敬します。 お会いできて光栄でした。また、どこかの山でお会いできるのを楽しみにしております(^^)/
@goochokipark
@goochokipark Ай бұрын
あー!コメントありがとうございます🤭大岳山からの富士山素敵だったんだろうな♥我が家も、日の出山から、すこーしだけきれいな富士山が見られてましたよ🎵 子育て…もう悩んでばっかりですよ💦全く思うようにはいかず、家ではガミガミ母ちゃんです〰️🤣 でも、今のうちに家族揃っての思い出はたくさん作らせてもらってます🎵 こちらこそ、またゆっくりお喋り楽しみたいです🤭 leco🎵
@kawaji-kawaji
@kawaji-kawaji Ай бұрын
今日現物見てきましたw正丸~吾野ルートの「半分くらい到達した」目印にしてます^w^
@goochokipark
@goochokipark Ай бұрын
超嬉しいコメントありがとうございます😉前回は途中までしか行けなかったので次は リベンジで行きたいと思ってる山なんです😅この鉄塔でも可愛いですよね😅ショート動画 気づいてくださりありがとうございました✌️✌️✌️✨
@kazu-t5h
@kazu-t5h Ай бұрын
500座登頂、おめでとうございます!それも馴染みのある八王子の名の八王子山!山梨県なんですね。 しかし、相当の数登ってますね。それも日帰りで。長男兄ちゃんが居ない日が時々あるけどね(テスト、部活で忙しいんですね) この寒い時期は伊豆三山もお手頃でお勧めしますよ。この冬も怪我のない楽しい山行をして下さいね😀!
@goochokipark
@goochokipark Ай бұрын
ありがとうございます🙌 そうなんです…💦中学生は遊びに部活に勉強に忙しくなっちゃって…でも兄ちゃん大好きな弟たちはやっぱり兄ちゃんが一緒だといつもよりうれしそうです♥️(私も、小さいお父さんがいてくれるから楽チンできちゃいます🤭) 伊豆三山!考えたこともなかったお山です✨眺望も良さそうですね!早速ブックマークさせていただきました✌️😁うれしいお山情報ありがとうございます🎵 leco🎵
@fukushimountain
@fukushimountain Ай бұрын
地元の山かと思ったら違う八王子山だったんですね 富士山がとてもキレイでした 子育てって難しいですよねw
@goochokipark
@goochokipark Ай бұрын
八王子山!他にもあるんですかッ? リサーチ!リサーチせねば〰️😆 子育てね…、大変大変…😵💦 何を言っても響かないし、ちっともうまくいかなくて…疲れちゃいますよ〰️😵💦 とりあえず、週末は家族仲良く楽しく過ごしていきたいと思います🎵w 平日は…『勉強しなさいー!ちゃんとゴミ捨ててよー!もぉぉぉーーー!』ッとガミガミお母さんしてます🤣 leco🎵
@i8700core
@i8700core Ай бұрын
お疲れ様 石老山は小さいころから、高校生まで毎日見て、生活してましたそして、次の 八王子山は今の家から見えています
@goochokipark
@goochokipark Ай бұрын
あはは〰️ッ🤣! 偶然だけどすごいですね〰️✨ どちらもとっても素敵でした🙌 冬は無理せず、山梨や神奈川の山をハイキングするつもりなので、まだまだご近所にオジャマさせていただくかもしれないです🤭 leco🎵