KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
サラリーマンが農家になってみた
「まるで直接農家に話を聞きに行ったみたい」そう思ってもらえるチャンネルを目指してます。
僕は20代はアメフト選手、30代は六本木のITベンチャー、1年間の海外語学留学を経て、40代は霞ヶ関の外資系コンサル会社を経験。2020年からは北海道で農業と東京でビジネスマンの二足の草鞋の新しい生活をスタートした新米農家です。
農家の情報ってなかなか入手できないですよね⁈でも農業に関心がある人、就農を考えてる人、他の農家のやり方に興味がある人って結構いると思うんです。ネット社会になっても農家の生の情報って検索しても十分に出てこない。かつての僕もそうでしたが、もっと情報が簡単に取れるといいよなーって思うんです。
というわけで、このチャンネルでは僕がやってみてよかったことや、見たり聞いたりして「これはすごい!」と思ったことを動画にまとめて紹介します。元サラリーマン(今も現役ビジネスマン)の視点でみた農業についても発信していきます!!
※自分で実践してみてよかったものを中心に取り上げてますが、まだまだ経験不足です。このチャンネルはサラリーマンから農家に転身した新米農家のリアルな情報を発信してます。「正しい農業知識・技術紹介」は目的にしていません。
41:02
【イッキ見】ビニールハウスの中古資材で作業小屋作り総集編(動画5本総まとめ)
Ай бұрын
19:39
【アスパラガス栽培】1反あたり約3トンを実現!収穫量のリアルなデータと秘訣3つを紹介
2 ай бұрын
25:22
【アスパラガス栽培】初心者必見!苗の定植を成功させる9つのポイント
2 ай бұрын
16:58
【アスパラガス栽培】初心者必見!秋に行う5つの管理作業で翌年の収穫量が大きく変わった話
3 ай бұрын
23:14
【アスパラガス栽培】初心者必見!上手に立茎をするために僕がやっている6つのこと
4 ай бұрын
16:33
【ミニトマト栽培】就農5年目で葉先の縮れがついになくなった理由を話します
5 ай бұрын
17:43
【アスパラガス栽培】初心者必見!下葉かきと摘芯の目的と6つの効果をお話しします
6 ай бұрын
20:50
【アスパラガス栽培】初心者必見!収穫量を増やすために僕がやったことと注意点
6 ай бұрын
17:14
【ミニトマト支柱の立て方】ひとりでもできるプロ仕様の支柱立てを詳しく解説します
7 ай бұрын
15:37
【アスパラガス栽培】コスパ重視!僕のアスパラ用灌水設備をくまなく紹介します
8 ай бұрын
18:16
【アスパラガス栽培】初心者必見!プロは栽培開始前に手間をかける、という話
9 ай бұрын
25:08
【ミニトマト栽培】おすすめ品種の特徴と栽培の注意点を徹底解説!
10 ай бұрын
53:29
【イッキ見】ビニールハウスの建て方総集編(パイプで骨組みづくり解説動画8本総まとめ)
10 ай бұрын
53:54
【イッキ見】ビニールハウスのビニール張り総集編(天井・妻面・裾のビニールの張り方解説動画を6本総まとめ)
11 ай бұрын
15:39
【ミニトマト栽培】お金をかけずに収量1.5倍!2本仕立てを失敗しない方法を解説します
11 ай бұрын
17:30
【農協出荷ゼロ】新規就農後4年間農協(JA)出荷せずにやれている僕の考え方をお話します
Жыл бұрын
11:20
【アスパラガス栽培】アスパラを早くたくさん収穫できる育て方のポイント
Жыл бұрын
10:05
【ミニトマト栽培】赤くならない理由はこれ!効果的な対策や対応策もお話しします
Жыл бұрын
13:33
【アスパラガス栽培】苗の植え替え(移植)の大事な7つのポイントを話します
Жыл бұрын
9:22
【要注意】ミニトマト栽培で絶対にNGな水やり!正しい水やりの順番や回数、方法について解説します
Жыл бұрын
10:17
【初心者農家でもできる!】太いアスパラガスを育てる6つの秘訣
Жыл бұрын
9:10
【植えればできる⁈】就農1年目から甘いミニトマトが作れる秘訣はコレ
Жыл бұрын
11:17
【農家歴10年の親方から伝授】アスパラガス農家を始める前に必ずやるべきこと5選
Жыл бұрын
12:07
【農家歴10年の親方から伝授】ミニトマト農家を始める前に必ずやるべきこと5選
Жыл бұрын
10:45
【脱サラから4年】農家を4年間やってみてよかったこと・後悔したことを話します
Жыл бұрын
13:40
農家を始めるのに実際にかかった1年目の初期費用&経費を公開【新規就農】
Жыл бұрын
10:07
【アスパラガス栽培】太いアスパラガスを育てる!秋の管理作業
Жыл бұрын
11:08
【ビニールハウスの除草】群生したスベリヒユは2段階で撃退!
Жыл бұрын
10:56
【アスパラガス栽培】酷暑で僕が困ったこと3つと来年の対策
Жыл бұрын
Пікірлер
@d3xdiverdown
10 күн бұрын
動画参考になりました。休みの話ですが、収穫が終われば休めるというイメージで大丈夫でしょうか?ご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
@ShingoKatamoto
10 күн бұрын
コメントありがとうございます! はい!収穫期が終わればお休みはもちろん取れます。 やることはもちろんありますが、毎日やる必要もなくなります。
@d3xdiverdown
10 күн бұрын
@ なるほどですね!ありがとうございます!
@森田すみゑ
15 күн бұрын
葉っぱがまだ青いです 刈ってもいいですか? 自宅の小さな庭で作ってます
@ShingoKatamoto
15 күн бұрын
コメントありがとうございます! 養分転流を考えるなら完全に枯れ切ってからの方が良いと思います。 青みが残っているというのは養分転流が完了していないということだと教えてもらいました。
@下級市民-l8i
15 күн бұрын
沈下防止パイプは、地中に埋めなくても、強風で、ビニ―ルハウスが浮くことは、ないのか、跳んで埼玉下級市民75歳
@ShingoKatamoto
15 күн бұрын
コメントありがとうございます! 僕が教えてもらったところでいうと、沈下防止パイプは地面にしっかり密着していることが重要、ということです。 むしろ重要なことはそれだけだと教えてもらいました。 風をハウスの中に入れないのは、ステバリをしっかり張るとかハウスバンドとか、そちらの方が影響があるのかなと思います。
@春元敦
16 күн бұрын
アスパラガス大株ウェルカム4株を10月に購入しましたが、商品が届いたのは12月半ばでした。植え付けに関することは勉強させていただきましたが、この寒い時に植え付けるべきでしょうか?種子から育てた苗の場合5月ごろに定植すると説明されています。30cmくらい根の長さがある苗です。どうすれば良いか教えてください。
@ShingoKatamoto
16 күн бұрын
コメントありがとうございます! 僕は種から育てたので根っこを購入した際の植え付けはわかりません。。。寒い時期の定植は活着を考えて避けるべきだとは思いますが、そうすると根っこのまま保管することになりますよね。 一度購入されたところにご連絡して聞くのが良いと思います。下手に根っこを起こさないほうが良いような気がしますが、僕の経験・知識ですときちんとお答えできないです🙇♂️
@ShingoKatamoto
17 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます!今回はアスパラの多収を実現するためのポイントがテーマ。栽培6年目にして何をすべきか、何が大事なのかわかってきたので、それを5つのポイントにして紹介。栽培開始前の準備があらためて大切だなと思いました。質問や感想お待ちしております!
@下級市民-l8i
Ай бұрын
ビニペットを3.5CMドリルねじで止めればコストも安く、高いところは、2脚立間に足場の横板をかければ、いいのでは,跳んで埼玉下級市民75歳
@ShingoKatamoto
Ай бұрын
コメントありがとうございます! ベテランさんからのアドバイスは大変参考になります!! 今後ともよろしくお願いします!
@ShingoKatamoto
Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます!今回はビニールハウスの中古資材で作業小屋作りの総集編。過去に作った5つの動画を一本にまとめました。資材価格高騰により、中古資材でビニールハウスを建てる方も多いのでは?そんな方のために総集編を作りました。質問や感想お待ちしております!
@creamsurf5699
Ай бұрын
ちょうど中古のハウス資材を貰ったところだったので、大変参考になりました。 感謝いたします。
@ShingoKatamoto
Ай бұрын
コメントありがとうございます! 中古資材は新品と違っていろいろやらなければいけないことがありますよね。 何かの参考になったのであればとても嬉しいです。 ビニールハウスの建て方の総集編もありますので、ご興味があればこちらもどうぞ。 ・ビニールハウスの建て方(骨組み作り) kzbin.info/www/bejne/a2Ksdq2hg9l9d68 ・ビニールハウスのビニール張り(ビニールの張り方) kzbin.info/www/bejne/mYOpqHubpNajj7s
@kakayonasu4568
Ай бұрын
冬の農作業着、いいものは高いし、安いものを買うと汗冷えするだろうし… 農作業1年生には考えれば考えるほどわからなくなってたので、とても参考になりました! ありがとうございました😊
@ShingoKatamoto
Ай бұрын
コメントありがとうございます! ワークマンの防寒具は本当に優秀です。最近の防寒具は買っていないのですが、防風性能が特に高いと思います。やはり高所作業の方々も使われるからだと思いますが、本当に風を通さないのですごく暖かいです。
@大野めぐみ-m3u
Ай бұрын
家庭菜園用に小さいビニールハウスを買いましたが、埋め立て地のため石ころだらけでパイプを建てるところから大苦戦、傾斜もあり、あちらがよければこちらがダメあれこれしているうちによかったパイプも傾いて・・・。心が折れそうになったときに動画に出会いすごく励まされました。もう一度頑張ります。
@ShingoKatamoto
Ай бұрын
コメントありがとうございます!何かの参考になればうれしいです! ハウス建ては大変ですが、コツコツ作業しているとどんどん完成していきます。 頑張ってください!!
@kt.4997
2 ай бұрын
いつも勉強させてもらってます。アスパラの条間はいくつですか?また、ハウスの幅はいくつですか?
@ShingoKatamoto
2 ай бұрын
コメントありがとうございます! いつもご視聴ありがとうございます!! 僕は各畝に一条植えです。株間は40cmとっています。 ハウス幅は5.5mのハウスが2棟と、今年定植した7.5mのハウスが1棟です。 今年の定植したハウスについてはこちらの動画で詳しく解説しています。 ご参考までに。 kzbin.info/www/bejne/q6DRoopuiZ6BiKM
@犬卵-c7b
Ай бұрын
凄いです!私もアスパラの研修を受け、定植する予定です!本州では気候の違いからハウスアスパラで4,5t獲ってらっしゃる方いますが、北海道では難しいのかなと思っていましたが、動画を見て勇気と自信貰いました!私も3t獲り目指します!旭川の方にも3t以上とかなり獲ってらっしゃる方いると聞きました。
@ShingoKatamoto
Ай бұрын
@@犬卵-c7b コメントありがとうございます! ようやく一反あたり3トンを(ほぼ)達成できました! 初心者農家の僕でもできたことですので十分達成できると思います。 お互い頑張りましょう!!
@ShingoKatamoto
2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます!今回は今年のアスパラガスの収穫量の実データと、1反あたり約3トン収穫できた大事なポイント3つを紹介。毎日計測し続けたリアルな計測値を公開。アスパラって実際どのくらい収穫できるのか知りたい方は必見です。質問や感想お待ちしております!
@ぼんぱぱ
2 ай бұрын
ホムセンで売ってる、10000位のレベル水準器買った方が良いと思う三脚付きだったらお得だけど、スタッフはコンベックスで良いべ、、 水糸水平器は誤差範疇
@ShingoKatamoto
2 ай бұрын
コメントありがとうございます!!
@細金春男
2 ай бұрын
いいんじやない、大潟町見たいいにJAを脱対して何年か毎の不作の時米を出荷して英雄見たいに 成った所もあるから、そう言えば城南電気の社長はどうしたろう。
@ShingoKatamoto
2 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@bluesredtree4747
2 ай бұрын
この方法を自力で考えたのですが、堆肥マルチというんですね。。。。。 紹介にあった著書、読みます! ありがとうございました。 では^^
@ShingoKatamoto
2 ай бұрын
コメントありがとうございます! 親方にも勧められ、僕も読んで良かった良書です!!
@ogawa-s5b
2 ай бұрын
こんにちは! いつも見てますよー! すみません、参考にさせてください。 ミニトマトの畝幅、通路幅、株間、条間、教えてください😊! 宜しくお願い致します!
@ShingoKatamoto
2 ай бұрын
コメントありがとうございます! 僕の場合は畝幅:90cm、株間:60cm、一条植えです。 株間は来年は80cmにしようかなと思っています。 去年今年は3畝しか作らなかったので畝幅は1mとってゆったり栽培しました。
@ぎーすー-y5x
2 ай бұрын
分かりやすいご解説ありがとうございます。 ちょっとアドバイス頂きたくコメントしております。 家庭菜園でアスパラ株を植えていたのですが、立茎作業の認識がなく全ての芽を伸ばしてしまっています。 この場合、今から間引きのように芽を切り取り減らすべきか、そのまま育てるべきかどちらが望ましいのでしょうか。
@ShingoKatamoto
2 ай бұрын
コメントありがとうございます! あくまで僕の考え方ですが、これからの時期は黄化落葉のシーズンに入るのでこのままで良いのではないでしょうか。特に露路栽培であれば特段問題ないのではないかなと。 立茎に関する動画は何本か出しているのでよかったらこちらもご覧ください。 kzbin.info/www/bejne/ppvXnnSuat9qfNk kzbin.info/www/bejne/o3qzpX-wmZuCi6M
@ぎーすー-y5x
2 ай бұрын
ご返信ありがとうございます! このまま栽培してみます! 引き続き頼もしい動画を楽しみにしています!
@ShingoKatamoto
2 ай бұрын
@@ぎーすー-y5x ありがとうございます! 来年良いアスパラが収穫できるようにお互い頑張りましょう!!
@非魔神-q4e
2 ай бұрын
そうか!下にパイプ這わせれば良かったのか!
@ShingoKatamoto
2 ай бұрын
コメントありがとうございます! 参考になったならば良かったです!!
@ShingoKatamoto
2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます!今回はアスパラガスの苗の定植がテーマ。定植といってもただ植えるだけではダメ。売り物を作るとなると工程はたくさんあるし、それぞれ気をつけることや抑えるべきポイントもある。そんな大事なポイントを9つ紹介します!質問や感想お待ちしております!
@山本新一-Sinniti-Yamamoto
2 ай бұрын
さすがプロの方の作業ですね。 家庭菜園でやっていますが、食べきれないくらいになりました。 過去の動画を参考に、趣味栽培で取り入れられそうなのは真似させていただきました。 感謝。 ちょっと混んできたので、株分けが必要かな^^;
@ShingoKatamoto
2 ай бұрын
コメントありがとうございます! 家庭菜園でアスパラ栽培とはかなり本格的にやられているのではないでしょうか。 アスパラはいろいろ手間のかかる作物ですからね。 何か参考になるところがあれば僕もうれしいです。 今後もよろしくお願いします!
@yoshilkooo3020
3 ай бұрын
昔、建てたときはアルミ製のビニエース使ってました。柔らかいです。
@ShingoKatamoto
3 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@NAJUN-ux7zt
3 ай бұрын
めっちゃすごいじゃないですか!アスパラ丼食べ放題!
@ShingoKatamoto
3 ай бұрын
コメントありがとうございます! 初めて目標の収穫量を(ほぼ)達成できました笑。 アスパラ丼は食べたことないですが、春から最近まで毎日アスパラ食べていました!
@sahkiiho4812
3 ай бұрын
詳しく教えいただき有難うございます😊
@ShingoKatamoto
3 ай бұрын
どういたしまして!!😄
@ShingoKatamoto
3 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます!今回は来春の収穫量に大きな影響がある秋の管理作業。僕は今年収穫量を大きく伸ばすことに成功。その実体験を基に、今年も行っている秋のかんのについて5つのポイントで紹介。質問や感想お待ちしております!
@zoom7274
4 ай бұрын
動画参考になります。 いつも有難うございます。
@ShingoKatamoto
4 ай бұрын
コメントありがとうございます! 参考になっているならばとても嬉しいです! 今後ともよろしくお願いします🙇
@金城利加子-b5b
4 ай бұрын
今まで見たことない…探して見ます😅
@ShingoKatamoto
4 ай бұрын
コメントありがとうございます! ロングセラー商品なので多分今でも販売していると思います。
@自然-e8i
4 ай бұрын
家庭菜園ですが今春から露地でアスパラガス栽培始めました。 今は苗が細く、伸びると折れてしまうので紐をもっとまめに貼ってやらないといけないなと思いました。色々と参考にさせていただきます!
@ShingoKatamoto
4 ай бұрын
コメントありがとうございます! アスパラは手のかかる作物ですし時間もかかりますが、手をかけた分良いものができると思います。 何といっても美味しいのが最高ですよね笑。 アスパラ栽培に関する動画は他にもいろいろ出していますのでお時間ある時にぜひご覧ください。 今後ともよろしくお願いします!!
@ogawa-s5b
4 ай бұрын
こんちには。 いつもKZbin観てます。 僕は実家が米農家で、来年脱サラして農業を始めるんですが、米はやらず野菜をやる予定です。 北海道だと、一反の収量はどれ位ですか? 私は新潟で、新潟は500kg/反が目安なんです。 露路ですが、採ってる方は1〜2tは採ってるみたいで。 露路の場合だと、1tは厳しいんでしょうか?
@ShingoKatamoto
4 ай бұрын
コメントありがとうございます! いつもご覧いただき本当にありがとうございます😊 僕は自分のことしかわからないので北海道のことはネットで取れる情報しか分かりません。 僕の場合はハウス栽培なので露地とは大きく異なりますが、3t/反が今年の目標です。 夏芽の収穫もするので春芽のみの露路とはだいぶ条件が異なりますが。。。 農協や周りの農家さんに聞いてみるのが間違いないと思います。
@ogawa-s5b
4 ай бұрын
ありがとうございます! なるほど。3トン!🎉 ちなみに、株間、畝間、何株/反で栽培されてますか?
@ShingoKatamoto
4 ай бұрын
@@ogawa-s5b 株間は40cm、畝間は90cmです。 僕は65mのハウス2棟(6年目)と50mのハウス1棟(2年目)で栽培しています。 65mのハウス2棟には約900株、50mのハウスには330〜340株が植っています。 全て100坪のハウスで、今年は200坪(0.66反)で収穫をしているので、実質の目標は2棟(0.66反)で2tです。
@surinngo4129
4 ай бұрын
全部、赤くなった
@ShingoKatamoto
4 ай бұрын
コメントありがとうございます! 葉っぱですかね? 少し前に飛び込みでウチに立茎について聞きにきた方も同じことをおっしゃってました😢
@e-cozy
4 ай бұрын
悪意はありませんが、北海道だから、出来たことで、他の地域の人は、水不足や高温障害でやられていると思います。どっちらか、言うと廃棄にするかどうかの見極め方とか、望みがあるならリッセットの仕方の方が良いと思います。生きていたら、使えそうなことは、やってみますけど。🙏🙇
@ShingoKatamoto
4 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@e-cozy
4 ай бұрын
@@ShingoKatamoto 商品を販売する分には、良いんだけど、俺的には浮いていたんで、出しゃばりました。すいません!🙇💞
@ShingoKatamoto
4 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます!今回は今年すごく上手くできている立茎がテーマ。アスパラガス栽培において最も重要な管理と言ってもいい立茎。今年は葉も茎も過去1番キレイな状態でここまで来てます。過去6年間の栽培経験を踏まえて僕がやっている、大事だと思う作業をわかりやすく紹介します。質問や感想お待ちしています!
@iuymumab703
4 ай бұрын
「バカ棒」大工さんも使う一般通称です。「治具」の1種として、長さについて作業効率アップの友.ᐟ 家庭菜園でアスパラガス楽しんでます。 大阪市内で夏暑いので、立茎株元60〜70cm枝打ち、しっかり伸び切って倒れかかる頃に170cm位で摘芯しました。 春芽が太かったり、楕円茎だったりの期間が長く、φ1cm前後•正円での立茎開始が遅れ、かつ夏芽はあまり採れませんでした。 大阪市内なので黄化するのは年明けになりますが、来春はどうなることやら。 教えて頂いた、堆肥+肥料+土を、防寒(春芽対策)や春先(夏芽•立茎対策)に頑張りたいです。
@ShingoKatamoto
4 ай бұрын
コメントありがとうございます! 「バカ棒」は一般通称だったんですね!職人さんが使われる業界用語?でもあるのでしょうか笑。 大阪は相当暑いと思うので立茎の時期は管理が相当大変でしょうね。。。 アスパラは変化に敏感な作物ですし、暑すぎると品質にも影響が出やすいです。 来春に良いアスパラを収穫できるようにお互い頑張りましょう!!
@sushi-q6g
4 ай бұрын
イスラエル製ドサトロン30年で4回位交換して30万円ぐらいかかりました。最近、アリエキスプレスでコピー品1万円で売っていたので使っています、問題ないですね。
@ShingoKatamoto
4 ай бұрын
コメントありがとうございます! ドサトロンにコピー品がある、しかも問題なく使えるとは! 1万円で使えるのであればかなりいいですね!
@okebaaa6430
4 ай бұрын
葉のちぢれは以前から気になっていました。 知る事ができて良かったです。野菜は作っていると疑問に思う事が出てきますね。どうもありがとうございました。チャンネル登録しました。
@ShingoKatamoto
4 ай бұрын
コメントありがとうございます! 僕も長い間原因がわからず本当に苦労しました💦 おっしゃる通り、栽培していると疑問に思うことがいろいろ出てきます。 その原因を究明して対応していくことも楽しみのひとつです。 チャンネル登録ありがとうございました! お時間ある時に他の動画もぜひご覧ください。 今後ともよろしくお願いします🙇♂️
@NAJUN-ux7zt
4 ай бұрын
家庭菜園の露地で両方作ってみました!ほれまるはすごく味があって美味しかったです!アイコはぶなんにおいしかったですし、栽培がわりと順調でした。
@ShingoKatamoto
4 ай бұрын
コメントありがとうございます! ほれまる美味しいですよね!露路栽培ですと大変だったのではないでしょうか。 アイコの安定感はさすがですよね。
@総本家たかちゃん
4 ай бұрын
赤い茎から発芽するので完全に取り除き、処分しないとまた、再生します。ミミズのような生命力です。
@ShingoKatamoto
4 ай бұрын
コメントありがとうございます! 漢方に使われるようですが、この生命力ならば納得です笑。 農家にとっては困った存在ですが。。。
@総本家たかちゃん
4 ай бұрын
暑さに強く、寒さに弱い雑草ですね。
@ShingoKatamoto
4 ай бұрын
コメントありがとうございます! はい、おっしゃる通りです。 今年もこの時期に増殖してきました😢
@todahiro
5 ай бұрын
美味しそうなスベリヒユ
@ShingoKatamoto
5 ай бұрын
コメントありがとうございます! 丸々と太ってすごく立派でした笑。
@loco4229
5 ай бұрын
今年から新規就農目指してます。 カラフルミニトマト買ってみたいです。 真似していいでしょうか?🙇
@ShingoKatamoto
5 ай бұрын
コメントありがとうございます! もしご購入されたい場合は食べチョクで購入できます! www.tabechoku.com/producers/21592 こちらからどうぞ! 僕も親方の真似をして始めたのでもちろんOKです笑!
@renren-ww6sg
5 ай бұрын
大泉洋さんの声に聞こえるタイミングがある…! 今年一年目で葉っぱの縮れに困ってましたが、ただの暑さだと思ってました😂
@ShingoKatamoto
5 ай бұрын
コメントありがとうございます! 大泉洋さんの声とは!初めて言われました笑! 高温や乾燥でも症状が出るようなので、圃場ごとに原因があるようです。 僕の場合はカリ欠だったみたいです。
@snkt3104
5 ай бұрын
暖地ですが夏のチップバーン対策で巻き上げを試してみようかと思いとても参考になりました! 台風の時の強度が心配ですが、メリットは大いに有りますね!
@ShingoKatamoto
5 ай бұрын
コメントありがとうございます! 最近は北海道も夏は暑いので暖地ですと尚更でしょうね。 参考になったのであればよかったです!!
@関知昭
5 ай бұрын
ほれまるに関しての経験しかありませんが、遅い作型ほど出にくいと感じています。前作の残渣からもカリウムは溶出してくるため、定植が遅いほど前作由来のカリウムを有効利用できているから症状が出にくいとも説明できそうですね。
@ShingoKatamoto
5 ай бұрын
いつもコメントありがとうございます! なるほど、定植の早い遅いでも差が出てるんですね。 こういったリアルの情報はとても有益で、僕だけではなく動画をご覧の視聴者さんも参考になると思います。 今回はカリ欠として結論を出しましたが、まだまだ勉強が必要です。 品種によっても全然違いますし、同じ品種でも株によって変わりますし、本当に難しいですね。 今回もありがとうございました!
@tomi-or4yp
5 ай бұрын
固形肥料の牛糞、鶏糞、化成肥料、苦土石灰の4種類を2週間に1回、何かしら入れてました。 今年は2化鉄イオン水を動画で見かけましたので時々試してます。 きゅうり、ピーマン供に元気、ナスとミニトマトはハダニの被害にあい茶色になって枯れてものもありました。 マラソン、コロマイト、きゅうりにうどん粉でましてタコニール1回で復活できまして発症してません。 ことしはアブラムシ被害はありませんがハダニが来るとは思ってませんでした。 ナス苗についてたのかもしれません。 苦土石灰とお酢でマグネシウム液も作ろうかと思ってます。 ベランダ栽培は水切れがすぐなので毎日夜に水を与えて枯れることなく8月も元気にキュウリがとれそうです。 鉢植え家庭菜園挑戦者です。
@ShingoKatamoto
5 ай бұрын
コメントありがとうございました! いろいろ試されているんですね! 僕も毎年少しずつ変化させて勉強しています。
@玉キクラゲ
5 ай бұрын
カリが不足していると言うよりは窒素が効きすぎて拮抗し、吸えてないのでは??
@ShingoKatamoto
5 ай бұрын
コメントありがとうございます! そうですね、そうかもそれません。 その可能性も含め、引き続き勉強してまいります!
@kutugen
5 ай бұрын
土壌分析しない場合、カリ欠の盲点になるのは苦土石灰の過剰だったりする事も多いですね。 「トマト栽培にはカルシウム」という固定観念が強いと苦土石灰を過剰に入れすぎて、拮抗作用によってカリ欠に陥ってるケースをよく見ます。 特に施設栽培で年々カリ欠になりやすいという場合は苦土石灰過剰が疑われます。
@ShingoKatamoto
5 ай бұрын
コメントありがとうございます! 非常に詳しく、有益な情報をシェアいただきありがとうございます!!
@monakaayu6582
5 ай бұрын
おつかれさまです。 暑い日が続きますが今年の北海道はどんな感じですか? 私も5年目あたりからいろいろな問題が解決して先が明るくなってきたことを覚えています。 まだまだ暑い日が続きますので体調を崩すことなくお互い頑張りましょう!
@ShingoKatamoto
5 ай бұрын
いつもコメントありがとうございます。 今年の北海道は春先は最低気温があがらず、定植場所によって大きく生育差がでました。 6月に入ってだいぶ気温も上がり生育も良くなりました。 が、2日前から朝晩は秋のようなちょっとひんやりした気温です。 このまま秋に向かうのか、それとも昨年同様暑くなるのか、毎年気候が変わって難しいです💦 お互い体調には気をつけて頑張りましょう!! いつもありがとうございます🙇♂️
@ShingoKatamoto
5 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます!今回はミニトマト栽培で悩まれている方も結構いらっしゃる「成長点付近の葉の縮れ」。実がつき始める栽培中盤以降に急に出てくるこの症状。これって本当に嫌ですよね。出る品種もあれば出ない品種もあったり、ずっと原因と対策がわからず苦労しました。でもついにこの問題が解決!僕が知っていること、調べたこと、やったことを全てシェアします!質問や感想お待ちしております!
@anthonyKgo
5 ай бұрын
今年就農した者です。現在、定植から3ヶ月余りで更新作業中心です、また西日本なので熱対策(寒冷紗・遮熱剤等)も考えていかなければと思ってます。 これからも動画楽しみにしております😊😊😊
@ShingoKatamoto
5 ай бұрын
コメントありがとうございます! 北海道ですら暑さ対策が必須になってきているので、西日本ですとさらにですよね。 今後ともよろしくお願いします!!
@ゆうきながお
5 ай бұрын
質問なのですが1人で20aで4トン採ることは可能ですか? 3トンを目標に採ってほしいと言われました!
@ShingoKatamoto
5 ай бұрын
コメントありがとうございます! 1人でというのは収穫作業としてという意味でしょうか?それを前提に僕の意見を言うと、20aとなると100坪のハウスが6棟分ですよね。それを毎日1人で収穫するとなるとかなり大変だと思います。その後の出荷調整作業もありますからね。僕はハウス栽培しかしたことがないので露路のことは分かりませんが。。。
@ゆうきながお
5 ай бұрын
@@ShingoKatamoto ハウス栽培です! 育てる所から収獲、調整作業含めて20aで6トン採るのは厳しそうですか? 例えば10a2トンだとして 1000円×2000kg=2,000,000 手取りは売上の60%なので1,200,000 ×2反なので2,400,000の収入にしかならないと言われました。
@ShingoKatamoto
5 ай бұрын
@@ゆうきながお コメントありがとうございます! 僕は10aで3トンを目標にしていますがなかなか大変です。 販売は市場出荷だけを考えるのであればそうなるのかもしれませんが、 アスパラは人気の作物なので他の売り方を考えると収益は上げられると思います。
@ゆうきながお
5 ай бұрын
@@ShingoKatamoto わかりました! ありがとうございます!
@NAJUN-ux7zt
6 ай бұрын
海水の葉面散布とかやるんですね!面白い!自走式の噴霧器めっちゃいいですけど、た、高い。。。。中古でいいの買えるところないですかね?
@ShingoKatamoto
6 ай бұрын
コメントありがとうございます! 海水を使うなんて面白いですよねー。 自走式は持っていると本当にパワフルで便利です。 散布関連の作業はかなり楽になります。 そうですねー、値段が問題です。 中古は出所が重要だと思うので、お付き合いのある業者さんとかに「手放す人がいたら声かけて」と伝えておくのも良いかもしれません。