KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
数学チャンネル【毎日更新】
数学を教える立場にあった私がこれまでの経験を生かし,「この問題を解けば力がつく」という問題を
オリジナルに作成し,皆さんにお届けします。
数学の本質をついたこららの問題を解くことで,数学の力が確実に向上します。
中学校の先生や生徒のために1日1問,「これを解くだけで力がつく良問」をお届けしますので,
是非チャンネル登録をお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
kzbin.info/door/7EGgZfZxdXFlPdQHMuLmQA
6:04
【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学3年】これまでの復習⑥
2 сағат бұрын
6:06
【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学2年】これまでの復習⑦
4 сағат бұрын
6:05
【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学1年】これまでの復習⑦
7 сағат бұрын
5:51
【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学3年】これまでの復習⑤
9 сағат бұрын
5:05
【数学】【後期中間テスト】【予想問題】【プレテスト】【答えあり】100点満点|【中学1年】
12 сағат бұрын
3:52
【数学】【後期中間テスト】【予想問題】【プレテスト】【答えあり】100点満点|【中学2年】
12 сағат бұрын
6:10
【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学2年】これまでの復習⑥
12 сағат бұрын
6:13
【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学1年】これまでの復習⑥
14 сағат бұрын
6:16
【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学3年】これまでの復習④
16 сағат бұрын
5:55
【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学2年】これまでの復習⑤
19 сағат бұрын
5:52
【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学1年】これまでの復習⑤
21 сағат бұрын
6:15
【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学3年】これまでの復習③
Күн бұрын
6:26
【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学2年】これまでの復習④
Күн бұрын
5:55
【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学1年】これまでの復習④
Күн бұрын
6:18
【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学3年】これまでの復習②
Күн бұрын
5:50
【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学2年】これまでの復習③
14 күн бұрын
1:00
【数学】【中3】【テスト対策】【プレテスト(100点満点)】【後期中間】実際の試験を想定したテスト問題です。答えは【概要欄】に!
14 күн бұрын
5:57
【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学1年】これまでの復習③
14 күн бұрын
6:01
【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学3年】これまでの復習①
14 күн бұрын
6:02
【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学2年】これまでの復習②
14 күн бұрын
5:43
【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学1年】これまでの復習②
14 күн бұрын
6:08
【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学3年】相似な図形⑯
14 күн бұрын
5:40
【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学2年】これまでの復習①
14 күн бұрын
5:42
【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学1年】これまでの復習①
21 күн бұрын
6:32
【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学3年】相似な図形⑮
21 күн бұрын
6:31
【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学2年】三角形と四角形⑭
21 күн бұрын
6:21
【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学1年】平面図形⑮
21 күн бұрын
6:29
【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学3年】相似な図形⑭
21 күн бұрын
6:45
【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学2年】三角形と四角形⑬
21 күн бұрын
Пікірлер
@Boooooo23-q4q
2 күн бұрын
ごめんなさい、理解力なくて右辺になぜ100をかけているのか分かりません!教えていただけると嬉しいです。
@数学チャンネル毎日更新
Күн бұрын
左辺に100をかけているので、右辺にも100をかけないと、=(イコール)が、成り立たなくなるからですよ! ちなみに、左辺に100をかける理由は、10だけだと、片方しか整数にならないからです!
@数学チャンネル毎日更新
5 күн бұрын
5(1)は、x>ー1でした。(●は、その数を含み、○は、その数を含まない) 訂正があり、申し訳ないですm(_ _)m
@Syatisann-b5k
9 күн бұрын
計算の工夫とかじゃなくてゴリ押し計算するタイプなんや
@数学チャンネル毎日更新
9 күн бұрын
この問題で美しい解き方ありますかね? あれば是非教えていただきたいです!!(^^)
@Syatisann-b5k
9 күн бұрын
@ 自分の解き慣れてきた問題だったら全部数消えて綺麗な数になるとかの場合が多くてそういうのばっか頭にあったんで最後の計算大変だなって思っちゃっいました。誤解与えてすいません
@数学チャンネル毎日更新
9 күн бұрын
いえいえ、むしろ良い解き方などあれば、どんどん言っていただきたいです! コメントありがとうございます(^^)
@ryu1619
11 күн бұрын
4から15ずつプラスしていって199までの14個ですね。 4÷5=0あまり4というのを忘れがち。
@数学チャンネル毎日更新
11 күн бұрын
そういうことですね!(^^)
@mikan77771
12 күн бұрын
もう…遅かった…w
@数学チャンネル毎日更新
12 күн бұрын
残念!m(_ _)m
@mikkyh
14 күн бұрын
とりあえず、a-1とa-6があるのはわかった。
@adhikarib06
20 күн бұрын
難しい😂
@本間雅教
25 күн бұрын
僕はFからAE上にBCと平行な線を引いて求めました。
@数学チャンネル毎日更新
25 күн бұрын
確かに! そっちの補助線もありですよね!! 手間は同じくらいですかね?(^^)
@ハチ-i3e
25 күн бұрын
私は◯をXと置いて、?をYとしてpQの線をBR線まで延長すれば錯覚◯〇(2x)が出来る三角形になって 2X+X+Y+20=180と元の二等辺三角形X+2Y=180で 3X+Y=160 X+2Y=180の連立方程式にしました🐱
@数学チャンネル毎日更新
25 күн бұрын
なるほど! 美しいですね!! ありがとうございます!
@本間雅教
Ай бұрын
解き直しで錯角に気づきましたが三角形になってる角度をそれぞれ出してるようでは難問はおぼつきませんね。
@数学チャンネル毎日更新
Ай бұрын
そうですね!(^^) まぁーでも、分かる情報を図形のなかに、どんどん書いていくことはとても大切なことですよね!!
@miya30
Ай бұрын
折り返して一辺10の正方形から一辺4√2の直角二等辺三角形を引いた。 本質的には同じ
@数学チャンネル毎日更新
Ай бұрын
良いですね!(^^)
@gorilladao
Ай бұрын
答え動画は?
@数学チャンネル毎日更新
Ай бұрын
答え動画出してなかったですね(((^^;) 2の13乗が2個あるので、2の13乗 × 2= 2の14乗。すると今度は、2の14乗が2個になるので、2の14乗 × 2= 2の15乗。最後に、2の15乗が2個になるので、2の15乗 × 2=2の16乗。よって、答えは16です!
@本間雅教
Ай бұрын
これは正解になりますか。9月17日の問題をもとにした方法です。∠Aが45°になる線を引きます。45°になる線にBからABと同じ長さで交わった点をCとします。これでAB=BCの直角二等辺三角形ができます。後はACを底辺(斜辺)とし、Bの対角Dを頂点として合同な直角二等辺三角形を描いて完成です。
@数学チャンネル毎日更新
Ай бұрын
バッチリですね!(^^)
@ハチ-i3e
Ай бұрын
少しずつ数学の力がついています🌍
@数学チャンネル毎日更新
Ай бұрын
とっても嬉しいコメントです!ありがとうございます (^^)
@daichix9754
Ай бұрын
中学受験だと、小5で教わる典型問題。 4年も遅れていることを、高校受験組の多くの家庭は知らない。
@maskoon21
Ай бұрын
∠DAEは正三角形ADEの一角なので60° → ∠DACは60°+21° = 81° ∠BCAは正三角形ABCの一角なので60° なので∠xは 三角形ACDの内角の和180°- 60° - 81° = 39°
@数学チャンネル毎日更新
Ай бұрын
確かに!△ADCに注目すれば良いのですね!ありがとうございますm(_ _)m
@本間雅教
Ай бұрын
これは正解になりますか。ABの垂直二等分線によりABの中点をO(オー)とします。Oから垂直二等分線上にAOと同じ長さの位置をCとしてCとAを結びます。つまり直角二等辺三角形を描いたわけですが。
@数学チャンネル毎日更新
Ай бұрын
もちろん!完璧な方法ですよ(^^)
@yu-tan3782
2 ай бұрын
内側に2本補助せん引けば解けますよ。
@本間雅教
2 ай бұрын
面積を出す必要はありませんでしたね。
@user-mj7zh7cs2y
2 ай бұрын
底辺と平行な直線を∠120°の頂点に引いて、他の頂点に垂線を下ろしても出来そう
@本間雅教
2 ай бұрын
根拠もなく120°の頂点から垂直線で分けたものを斜辺4㎝の直角二等辺三角形、斜辺8㎝15°と75°の直角三角形としてしまいました。これ解けないと難問はおぼつきませんね。
@bisahisa4447
2 ай бұрын
なぜこの公式が成立するのか教えて欲しいです。原理がわかった方が思い出しやすいのでお願いします。 あと何個か前の頭の体操の答えも気になります。
@数学チャンネル毎日更新
2 ай бұрын
この公式は、高校で習う「ベクトル」や「点と直線の距離」の学習をすれば、そんなに難しいものではありません (^^) 頭の体操の答えは、コメント欄で何人かの方が答えてくださっていましたよ! いつもご視聴いただき、ありがとうございます!(^^)
@ちす-f4n
2 ай бұрын
問16の因数分解の解はx=4,30ではないですか?
@数学チャンネル毎日更新
2 ай бұрын
あ!確かに!! ありがとうございますm(_ _)m てことで、答えは4mですね!!
@s0h3i2k0i
2 ай бұрын
ひでぇ……
@ジン-m1t
2 ай бұрын
735+999……①,569+398……②とする!我々人間は0から9の10個の数字を用いた10進法の世界で生きている!計算を10の倍数でやるのは,至極普通の事です!①=734+(1+999)=1734……②=567+(2+398)=967…を暗算で誰でもやっている! 数学という学問は,いかに楽して解くか?という学問だから……
@さざく
2 ай бұрын
解説に時間かけすぎ
@まっきー-d6l
2 ай бұрын
5秒で解けと言うなら5秒で解説しろ。30秒以上もかけるな。
@新庄新
2 ай бұрын
√2分のよいしょ?って、ツッコミ解かるヤツるーみっくだぞ😅
@2633-j9m
2 ай бұрын
5秒でとけますか?
@2-bd3es
2 ай бұрын
5秒後に解説すると言ってるだけで、5秒で解けなんて誰も言ってませんよ いきなり解説が始まると考えたかった人が困るので配慮してるのでは?
@2633-j9m
2 ай бұрын
そーなんですね。 他にも同じ解釈してる方いますけどね。
@2-bd3es
2 ай бұрын
@@2633-j9m 他の方とは、コメント欄にいる数人の方のことですか? その数人が同じ解釈をしているからといってあなたの解釈が正しくなるのですか?
@釈尊P
2 ай бұрын
中3以降しかとけんって
@数学チャンネル毎日更新
2 ай бұрын
【訂正】ご覧いただきありがとうございます。 問2の問題の答えはx=-4,6でした。すみません、編集ミスですm(__)m
@ジン-m1t
2 ай бұрын
3<√15<4,3<√10<4より,6<√15+√10<8…①とする!√15+√10=Xと置くと,6と8のちょうど真ん中の数字である7とXの大小関係が分かればよいので,(Xの2乗)-(7の2乗)=√600-√576>0…故に(Xの2乗)>(7の2乗)…よって,X>7…②とする!①,②より,7<√15+√10<8…従って求める整数部分は…7となる!
@数学チャンネル毎日更新
2 ай бұрын
おぉー!なるほど!!(^^) 良いですね!ありがとうございます!
@__manatunoyorunoinmu8795
2 ай бұрын
星の左の数✖︎星の右の数✖︎星の左右の平均
@himo3485
2 ай бұрын
両辺を8倍 x-6-6 = 4x x-12 = 4x 3x = -12 x = -4
@パンフ-m9b
2 ай бұрын
①3x-x=2x 解説 xは1xと考えるとミスなく計算できる ②x²=x x²-x=0 ←(二次式)=0の形 x(x-1)=0 x=0,1 解説 二次方程式は、必ず(二次式)=0の形にする。 ③0.2x+3/10x=1/5x+3/10x =1/2x 解説 これはただの文字式の問題。方程式ではないので勝手に10倍しない。 ④)(3/2)x²÷(3/4)x=(3/2)x÷3/4 =(3/2)x×4/3 =2x 解説 x²÷x=xなので文字の部分はxになる ⑤−3²=−9 解説 −3²=−(3×3) =−9 マイナスの部分は2乗しない マイナスの部分まで()が入っている場合 (−3)²=(−3)×(−3) =9 マイナスの部分も2乗する
@tjpmwj
3 ай бұрын
154
@ジン-m1t
3 ай бұрын
まず与式の両辺を0、2で割って0、3X-0、5=1…①とする!①の両辺に10を掛けると,3X-5=10…3X=15…よって求める答えは…X=5となる!🎉
@TOKUBUNE
3 ай бұрын
7x+8y=10 に平行な直線の式は右辺の10が変わるだけなので、私はx=-1とy=6が出た時点で、7x+8yに代入すると41なので求める式は7x+8y=41 としましたが回答のように分数にしないとバツですか?私の仕方だと分数は出てこないので超簡単でした。
@数学チャンネル毎日更新
3 ай бұрын
なるほど! 良いですね (^^)
@kw-sh8pt
3 ай бұрын
「堂々と間違った説明をするとネットの先生が集まってきて教えてくれる」ってやつやな
@数学チャンネル毎日更新
3 ай бұрын
正しい説明ですよ!(^^)
@ハチ-i3e
3 ай бұрын
(2x-1)と(1-2x)が怪しいと思ったので同調させることが出来ました😄
@司麻-d7e
3 ай бұрын
懐かしい🥰
@ちゃま-c9f
3 ай бұрын
9分の200とか… ? 三角形の全体が50平方センチメートルで 左下の二等辺三角形は全体の9分の1とすると、左下の二等辺三角形の面積は9分の50平方センチメートル、正方形はその4倍だとすると、 9分の50×4で9分の200 ってなりました!完全なる目算ですね!!絶対間違えてる!!
@本間雅教
3 ай бұрын
この手の問題はそれぞれの傾きのみを調べればよいのですね。直線の式まで調べました。
@nyx9024
3 ай бұрын
センスとか補助線とかいらない。 正方形の右下の三角と左上の三角が直角二等辺三角形、 よって全体の直角二等辺三角形の斜辺は正方形の1辺の3倍、 1:1:√2だから、10:10:10√2 正方形の1辺は10√2/3 10√2/3 の2乗で200/9 そう。脳筋ならね。
@カモミールティー-s7b
3 ай бұрын
おれもセンスないからそうやってもうた
@ふゆのくま-y7l
3 ай бұрын
左下の二等辺三角形の面積をxとして全体は9x=50、正方形は4x=4/9×50
@とんぼ-k4r
3 ай бұрын
左下の二等辺三角形の斜辺の一辺を① としても無理やり解ける。
@co_lone
3 ай бұрын
わがねえわ高校だか入ったらこなことすがね?
@わおーーーん-j2q
3 ай бұрын
(xy)²ってx²+2xy+y²になるんとちゃうの? なんで11²×3²になるの?11²+66+33²になんでならないの?
@tawashi.215
3 ай бұрын
(xy)²はx²y²だよ (x+y)²がx²+2xy+y²になる
@ABCDEFG-v8w
3 ай бұрын
(xy)(xy)って考えると、 x × y × x × yと同じだから、まとめると x²y²になる
@PV_nTR
3 ай бұрын
@@ABCDEFG-v8w xと掛ける(×)ちゃんと見ないと同じすぎるw
@わおーーーん-j2q
3 ай бұрын
はえ〜 みんな賢い
@ジン-m1t
3 ай бұрын
まあ,暗算で一撃で終わりだが一応,式で書くと,11=aと置くとルートの中は9×(aの2乗)+16×(aの2乗)=25×(aの2乗)となり,a>0より与式=5a=55となる!俺は学生ではないが,現役の学生さんなら,暗算で終わりでしょう?🎉
@てけてけ-w5k
3 ай бұрын
受験生なら3:4:5の直角三角形ぐらい頭に入ってるから見た瞬間に55って分かるやろ