KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
Kiitos Farm
非農家出身・新規就農者のKiitos Farm(キートス ファーム)です👨🌾
就農地は宮城県です。実家から畑まで通勤30分の通い農業です🚗
種まきの地図分布では、冷涼地です⛄
2012年12月~2014年3月 研修(青年就農給付金 準備型受給)
2014年~ 独立し、農業開始(青年就農給付金 経営開始型受給)
2021年 認定農業者取得
借入した畑120a(露地114a、ビニールハウス6a)で年間20~30品目ほどの野菜を栽培。
販売先はスーパーの産直を中心に。
基本1人で農作業をしていて、たまに友人や知り合いの引退した農家さんに手伝ってもらっています。
農業に興味がある人、新規就農したい人、家庭菜園している人に役立つ情報を発信していきます❗
☆再生リスト☆
【畑動画】10日おきに撮影予定で、狭い面積を活かして1本の動画で畑全体の生育状況を紹介。
【栽培系】品目ごとに、どのように栽培しているかを紹介。家庭菜園の方にも。
【農業の基礎知識】知っているようで、実はあまり知らない農業の知識について。
【Kiitos Farmの実績・データ】新規就農してから今までの知識や経験を紹介。
【制度・データ系】農家が利用できる制度や、農家・野菜等のデータを紹介。
【新規就農向け】新規就農者の情報収集になりそうな動画。
【雑談】話題になってる?農業関連の事について、とりえあず話す動画。
【その他】農業以外の仕事や趣味、面白い事を紹介。
2020年3月20日 動画配信スタート
2020年10月17日 登録者1,000人&収益化
2021年6月28日 3,000人
2022年5月1日 5,000人
2023年6月14日 8,000人
2023年9月23日 10,000人
音楽素材提供:
効果音ラボ
URL:soundeffect-lab.info/
Music-Note.jp
URL:www.music-note.jp/
運営:株式会社ピクセル
URL:pixel-co.com/
23:34
【24/12/1】今年もあと1ヶ月。まだまだ野菜売りますよ!
7 сағат бұрын
20:53
【オクラの収支報告】昨年比で売上〇万円減、利益〇万円減・・・
16 сағат бұрын
10:49
【白さび病】低温期にアブラナ科の色んな野菜で罹る病気。
Күн бұрын
24:13
【24/11/20】野菜高騰でプチバブル?
14 күн бұрын
12:59
【野菜の耐寒性】うちの畑はもう霜の時期になりました。
14 күн бұрын
16:49
【野菜の反収】お米と同じ様に野菜も上がっている!?
21 күн бұрын
23:28
【24/11/10】野菜高いけど、このまま続くんでしょうかね?
21 күн бұрын
13:23
【白菜の病気】10月中に出す予定だったものを・・・
28 күн бұрын
13:45
1週間ほど入院していましたので、その話を。畑動画は次回からで。
Ай бұрын
14:31
【玉ねぎの定植】暖冬で定植のタイミングが難しい。
Ай бұрын
24:25
【24/10/20】ようやく秋らしく過ごしやすくなってきましたね。
Ай бұрын
14:46
【ブロッコリーの病気】高値の今、病気には罹りたくない。
Ай бұрын
15:57
【もみ殻の使い道】軽くて撒きやすい土壌改良材!しかも安い!
Ай бұрын
12:29
【ねぎのやとい作業】軟腐病で腐る前にハウスの中に避難させる!
Ай бұрын
24:05
【24/10/10】なかなか晴れなかったけど週末からようやく秋晴れ?
Ай бұрын
15:10
【白菜の根こぶ病】白菜で一番厄介な病気だと思う。
Ай бұрын
12:55
【殺虫剤の効き方】接触?摂食?使い分けるの難しいですね。
2 ай бұрын
22:20
【24/10/1】ネギはヤバいけど、思ったよりも夏野菜が遅くまで収穫できている。
2 ай бұрын
15:33
【ビニールハウスの価格推移】今だと、うちのハウスいくらで建てれるんだろ?
2 ай бұрын
11:33
【秋冬野菜の農薬散布】先週末の大雨で白菜やネギが・・・殺菌剤を急いで散布したい。
2 ай бұрын
17:22
【サツマイモの収穫と貯蔵】今年は昨年の半分しか獲れなかった!
2 ай бұрын
27:43
【24/9/19】サツマイモ掘ってみたけど・・・
2 ай бұрын
13:48
【微量要素欠乏】秋冬野菜は〇〇が不足しやすいので注意です。
2 ай бұрын
14:19
【モグラの被害】ビニールハウスにまで侵入してくるとは・・・
2 ай бұрын
16:17
【白菜の定植】今年も根こぶ病には注意して栽培していく。
2 ай бұрын
26:24
【24/9/10】米のように野菜も価格が上がって欲しいものです・・・
2 ай бұрын
16:48
【玉ねぎの種まき】急な思いつきで、苗を作って売ってみる事にしました。
2 ай бұрын
15:55
【新規就農者調査】資材高騰の中、農家になる人は増えているのか?
3 ай бұрын
28:21
【24/9/1】少しは秋らしい気候になってきた気がするけど、台風はもういらない。
3 ай бұрын
Пікірлер
@mimi-nn8ht
6 сағат бұрын
素人思いつきで恐縮ですが、曲がりネギは東北名産のようなので、タベチョクなどで販売されている人がいるようです。KZbinでの知名度があれば販路の選択肢の1つかなと思うのですがEC系は手を出されないのですか?認定農業者と言うのも強みにはできないですかね?
@鈴木保子-o1f
9 сағат бұрын
2024年の間違いですか?
@kiitosfarm
8 сағат бұрын
利益の所ですよね。間違ってました!😓
@正-v2z
18 сағат бұрын
いつも楽しみに拝見させて頂いております。お一人での農業かと思いますが、栽培管理~収穫~出荷調整までの一日の作業時間をどのように捻出して、大量の野菜を出荷されていらっしゃるのか勉強させて頂きたく作業風景動画などをアップして頂ければ幸いです。
@kiitosfarm
8 сағат бұрын
ありがとうございます! 2年前のものになりますが、再生リストの「Kiitos Farmの実績・データ」に月ごとの作業ルーティンがありますので、参考になれば・・・ とはいえ2年前と状況も変わっているので、機会があれば栽培管理、収穫、出荷調整についての動画も作ってみたいと思います😆
@石川真光-r6v
Күн бұрын
坪単価の計算、間違ってるかもです。例えば間口6.0m×50mですと300平米(3.0a)(約90坪)として、令和4年の平均価格2,042千円を90で割ると約2.3万円/坪かと… 茨城の農家より。ちなみにこちら3年前に3間半×14間(約50坪)を建てた際は60万ほどだったので、材料代の坪1万ちょいで建てました。25.4mmタブパイプです。
@kiitosfarm
7 сағат бұрын
そうですね!間違ってました😓ご指摘ありがとうございます。 3年前でその値段なら安いですね。それくらいなら、うちにも建てて欲しいww
@まさこ-h3c9z
Күн бұрын
みごとに高い野菜が一杯ですね、今年は暑かったので野菜作り大変だったと思いますでも動画拝見して広い畑にキャベツも良く出来ていますね、この広さでりつばに出来て素晴らしいですね、お手入れ大変だったと思います今年は野菜が高いので大変です!だから大変だとは思いますが沢山集荷して下さいね、有難うございます、頑張つて下さいね。
@kiitosfarm
Күн бұрын
12月にこれだけの品目がある事が珍しいんですけど、やはり暖かくなっているからでしょうね😓 いつまで野菜が高いか分からないので、今のうちに沢山売ります!😁
@negi.seijin
3 күн бұрын
ねぎ安いですね。うちの地元(福島)のスーパーはLサイズ3本で250円前後で売れてます。この前までは300円でも売れてました。今年のねぎは全然だめだったという人と良かったと言う人といます。色んな野菜作ってると楽しくていいけど出荷調整大変そうですね。
@kiitosfarm
3 күн бұрын
そうなんですよ😟スーパーでも3本150円くらいで。 9月までは高かったんですけど、稲刈りシーズン終わった途端に下がり始めて。 うちのネギは10月頃まで倒れて曲がってダメダメだったんですけど、気温が下がってきてから元気になって、倒れていたネギも今は良い感じに。結局上手くいったんだか、ダメだったんだか、分かりませんww
@hughugfv
4 күн бұрын
来年からオクラを育てようと思ってます!オクラ収穫後の畑ですが、秋冬は何を植えるのがおすすめでしょうか?
@kiitosfarm
3 күн бұрын
頑張って下さい! 地域にもよりますが、オクラは10月まで収穫できるので、その後となると玉ねぎやニンニク、スナップエンドウ、そら豆とかですかね。 もし翌年も同じ畑でオクラを作るなら、早生の玉ねぎとか5月中に収穫できるやつじゃないと畑が空かなそうですが😅
@マルボロマン-g1y
6 күн бұрын
ほぼ同じ面積でオクラを栽培しました20メートルの畝✖︎4で栽培しました。 液肥は、ヨーゲンアクセルと ヨーゲンスローを使いました。 今年は、4号の袋4000枚超える 収穫量でした😊 同じく手数料20%引かれますが😂
@kiitosfarm
6 күн бұрын
うちはヨーゲンアクセルとキープですね。スローは使ってなかったですが、窒素が0だとイボ果とか出にくそうですよね! 4,000袋も獲れて羨ましいです😍手数料20%はキツイですけど、もっと手数料高い所も結構ありますからね。変わらないで欲しいです😞
@AIトマ吉
6 күн бұрын
来年オクラを作る予定で、トマトのついでに市場出荷を考えております! やはりオクラは直売とかの方がいいでしょうか? また市場に出す場合の基準(何g)とかってご存知でしょうか?これは市場の人に聞いた方がいいかなw
@kiitosfarm
6 күн бұрын
市場価格や規格はわかりませんが、オクラはネットに入っている(100gくらい?)イメージなので、そのネット詰めも自分でやるならトマトやキュウリよりも詰める作業が手間かもしれません💦 直売においてオクラの一番のメリットは場所をとらない事だと思います。同じスペースであればトマトやナスよりも売上は良いです。あとは出荷する直売所の客数、広さや同じ野菜を出している人数とその売価なので、結局は地域によって全然違うと思います。市場とどっちが良いかは何とも言えません😓 ただトマトもそうでしょうが、市場に安定して出荷するくらいオクラを作るのは大変だと思います😑
@butter-natsuko
6 күн бұрын
収穫日数63日、その他20日として83日。1日1時間労働として83時間、利益27万円なら時給3,200円。悪くない。
@kiitosfarm
6 күн бұрын
収穫で1時間かかります!ww でも収穫と袋詰めだけだと2時間かからないので、時給1,600円以上にはなっているかも🤩最低賃金よりは良いですね✨
@69d65
6 күн бұрын
発送の手数料で138円で中々売れず、腹が立って120円で1袋のgは同じで売ったら最後の日ほぼ完売だった(ToT) 四六時中買えや!って思っています オクラMAXで3000本出来ました。 300袋は出来たがうーん、 良い成果は得られませんでした!!!(ネタ)
@kiitosfarm
6 күн бұрын
ほんと数円で売れ行き変わりますよね😑だから農家が資材高騰分を価格に反映できていないんでしょうけど😥 3000本!うちの1.5倍ですね😆毎日の収穫お疲れ様でしたww うちはMAXでも100袋ちょっとでしたね~。 1日休むと次の日地獄ですよね・・・1本から2つ3つ獲れたりするから収穫時間が倍になる😨 でも、もうやりたくないと思いながらも来年も作っちゃうんだろうな~😏
@伊藤勝則-p5f
6 күн бұрын
やっぱり種からだと利益率上がりますね?後は単価だけですね!
@kiitosfarm
6 күн бұрын
そうですね!単価が上がるのと、経費が下がればどんどん農家が増えますね!ww
@snkt3104
7 күн бұрын
雇用も含め、作業時間と人件費はどのぐらいですか?
@kiitosfarm
6 күн бұрын
雇用はアルバイト1人が週3回、1日3時間入ってますが、基本除草や片付けがメインで収穫、袋詰め、栽培管理はほぼ私1人ですね。 作業時間は多品目なのでオクラの作業時間は正直わかりません。これができれば時給換算もできるんですが、さすがに品目ごとに分単位で計測していては農作業に支障が出るので😓 最盛期だと収穫1時間、袋詰め30分くらいでしょうか。その他に農薬散布、葉かき、追肥などもありますからね。
@kinarini
9 күн бұрын
お疲れ様です🙇♂ 非結球あぶらな科葉采類には「なばな類・小松菜・チンゲンサイ」を含むと思って、ランマンを小松菜などに使ってました😅 作物分類と農薬登録とでは、葉采類の内容が違うのでしょうか? 同じだとしたら、アミスター20がなばな類に使えて、ライメイ・ランマン・ピシロックが小松菜などに使えて助かります😊
@kiitosfarm
9 күн бұрын
お疲れ様です😄 非結球あぶらな科葉菜類に適用のある農薬であれば、小松菜やチンゲンサイでも使えますよ✨今回小松菜やチンゲンサイの分けて載せたのは、タカナやミズナなど他のあぶらな科葉菜が数多くある為、あぶらな科葉菜類もあった方が良いと思ったからです😅 なばな類の登録は分かりにくいですよね。ダコニールは普通の小松菜の適用はないんですが、なばな類は適用なので小松菜の「なばな的栽培」であれば使えるとか。じゃあ良くない?って思っちゃいますww
@kinarini
9 күн бұрын
@@kiitosfarm 動画の14分頃の一覧表を見て、ランマン使えないのか?と思ってしまいましたが😅安心しました😌
@シャチョウ-l7y
11 күн бұрын
すみません。 汚いですね。 自分のはこんなに汚くないです。
@kiitosfarm
11 күн бұрын
はい!失敗しました!😑
@飯倉光-iigurahikari
13 күн бұрын
これが最低価格になってくれないと。 台風来なかったのに高いのは猛暑のせいでしょうね。 それとそろそろ団塊の世代の方々が言い方悪いけどリタイアが。 ネギなんていつも行くスーパーは1本120円してました。 地元生産者は3本200円位。 果菜類は秋は弱いですね。 こちらでリーフレタス手広くやってるのを見つけて。 ただ、やっている人を見た事無くて。 隣のハウスの人は9月に植えたロメインレタスを一斉収穫してました。 ビニールいよいよ張り替えですか。 張り替えると直したい部分が多く。 家は継ぎはぎだらけ😅 自分はまだ充電中ですがそろそろ動かないと。 のりんごさんご存知ですか? 家庭菜園の域を抜けて本も出してます。 参考になりますよ😊
@kiitosfarm
11 күн бұрын
今の価格に慣れてくれればいいですけど、正直今の売れ行きはあまり良くないですね😓みなさん、財布のヒモが・・・ リタイア組の趣味の野菜作りが一番競争相手としては厄介ですね💦とりあえず売れればいいと思っている感じがしてます😑 ビニールはとりあえず1棟の予定で。どれだけ変わるのか実感してから、残りの2棟を考えます。 のりんごさんは聞いたことありますが、よく知らないですね。今度調べてみます😊
@樋口艶子-e1c
13 күн бұрын
何でも値上がりしているのに野菜だけいつまでも同じ値段ってのがおかしかったと思います キャベツ300円が普通にならなければ若い人が誰も作らなくなります
@kiitosfarm
13 күн бұрын
そうなんですよね~。野菜や米などの一次産業だけがおかしかったんでしょうね😞 異常気象対策、需要と供給のバランス、所得向上など農家だけの問題ではないですが、今後の課題は多いですね・・・
@htak7627
13 күн бұрын
お疲れ様です、本当に野菜の値段が高騰してますね。今までが安過ぎたって事も有りますよ。世の中の全てが値上がりしてるのに、農家だけが我慢するのはおかしいとず〜と思っていました。私はお米も作ってますけど、ほとんど赤字でした😢先祖からの土地を守る一心で続けて来ました。日本の農家を守る事に政府が少しでも力を注いでくれる事を祈ってます。 高い野菜の値段に農家が、気を痛める必要は無いと私は考えます。
@kiitosfarm
13 күн бұрын
お疲れ様です🤗ほんとは2~3年前から値上がりしてもおかしくないくらいの資材高騰でしたからね😑お米もようやく農家が作る気になる価格になってきた感じですかね。 私は農家の家系ではないので分かりませんが、土地を守るというのはやっぱり大変なんでしょうね💦 とりあえず、今の価格に慣れれば、心配する気持ちも忘れてしまうと思いますww
@moss4283
13 күн бұрын
有用な情報ありがとうございます! 動画作成にあたっての参考文献やサイトなどありましたら是非知りたいです。
@kiitosfarm
13 күн бұрын
ありがとうございます! ネタ探しは農水省や農業新聞のサイトを良く見ますし、栽培や病害虫に関してはタキイのHPやminorasu(ミノラス)というサイトを見ることが多いですかね!
@pochiriku3054
13 күн бұрын
家庭菜園で、お野菜を育てると、こんなに手間が、かかり、例年のスーパーに行けば、 こんないい野菜が?この値段で??安い。 農家さんの、農家努力値段だたのが、身に染みます。高い値段で 農家さんが、出荷されても、申し訳ないなんて、、 家庭菜園している身としては、、複雑です。
@kiitosfarm
13 күн бұрын
家庭菜園は安上がりになる事もありますけど、楽しみ半分でやらないと難しいですよね。 私の畑では今年だけ特に苦労したり、天候不順があったりしたわけではないのに高値だとそういう気持ちになっちゃうんですよね😅逆に苦労した割に安いと文句言っちゃいますがww
@mach8475
14 күн бұрын
野菜の管理含めたら1人ではないですよね?家族経営ですか?
@kiitosfarm
13 күн бұрын
週3回ほど1日3時間手伝ってくれている人が1人いますね。 家族経営ではないです。
@お菓子パクパク
14 күн бұрын
野菜が高値だからと言って申し訳ない気持ちなんて必要ないよ!(笑) 物価高は消費者だけじゃないし生産者も経費の物価高で苦しいよね! 幾ら野菜が高いと言っても、 米と一緒で野菜も必ず食卓に必要だから消費者は買うようになるよ!
@kiitosfarm
14 күн бұрын
申し訳ないと思っていながらも、しっかり値段は下げないようにしてますがww ほんと物価高はキツイですね💦どうにか所得を上げていかないと😱
@坂-y3l
14 күн бұрын
儲ける時は儲けないとね。今日はキャベツが500円だったから買うのやめました。ブロッコリーが250円、白菜が800円、かえません、人参、玉ねぎ、さつまいもを食べる生活にします。家庭菜園は最高ですよ。ピーマンだけはまだ収穫してます。米が高いので来年は水稲を挑戦します。
@kiitosfarm
14 күн бұрын
高すぎて消費者が買い控えするのが一番怖いですよね😓まぁ私も自分が作っていなかったらとても買えないですが😞 水稲もやるんですか!?それは家庭菜園の域を大きく超えてますね🤣
@AIトマ吉
14 күн бұрын
質問なんですが、同じ野菜を広い面積で作るより、色んな種類の野菜を作る方が利益出るんですか?💦 自分は今、トマト一本なんですが畑は空いてるので他の野菜作ろうかと悩んでる所です!笑
@kiitosfarm
14 күн бұрын
ん~微妙ですねww 私は1つの作物を作るより、色んな作物を作っている方が面白いし飽きないので多品目でやっている感じです😆少ない品目の方が効率が良く、技術も身に付きやすいので、経営的には安定しやすい気がします✨病気や気象災害で大失敗するリスクもありますが、それは多品目でもあるリスクですからね。 トマト1本で生計立てれているなら十分良いとは思いますが、災害、気候、連作障害、資材高騰などリスクを感じるようなら、今のうちから他の作物もある程度作れるようになると何かあった時に良い気がします👍
@AIトマ吉
14 күн бұрын
返信ありがとうございます! トマトしか知識がないので不安でした😂笑 夏場はどうしても少し暇になるので、他の野菜にも挑戦してみたいと考えてます!今の所、オクラを作ろうと考えていてkiitosfarmさんに辿り着きました😁
@飯倉光-iigurahikari
17 күн бұрын
果菜類は仕方ないけど露地は違いますね。 今日は22℃有ってトレーナー1枚でも暑くて。 耐寒性より耐暑性の方が気になります。 稲刈り時に定植して有ったキャベツやロメインレタスが出荷されてるし 皆さんお勉強し直し。 千葉県でも放射冷却で霜降りやすいですね。 お茶畑の扇風機も霜除け対策みたいですね😃
@kiitosfarm
17 күн бұрын
こちらも今日は23℃!11月とは思えません💦 種苗会社も耐寒性より耐暑性を重要視しているでしょうね。これからはどんな野菜も暑さに強くないと育てるのは難しそうです😑 千葉は海沿いが暖かくて、内陸は結構冷えるイメージです🥶
@飯倉光-iigurahikari
20 күн бұрын
野菜は暴落が激しすぎて結局採算合わないから 辞めるんですよぬ。 今年は米も野菜も高目ですがこれが当たり前にならないと 将来的には高値安定になりますね。 後は考え方でしょう。
@kiitosfarm
20 күн бұрын
今、どの野菜も比較的高いですけど、いつ下がるか分からないですからね。 とはいえ、例年11月って安い傾向なのに、こういう状況という事は、もういつ高騰していつ暴落するか農家も市場関係者も小売業者も分からない感じですかねww 野菜や米が高騰しているから、種や資材もそれに合わせて、また値上がりという事は勘弁して欲しいですけどね・・・ 農家は買う時も売る時も立場弱いですね😂
@伊藤勝則-p5f
21 күн бұрын
金額のみを鵜呑みにして新規就農は危険ですかね! 秋冬野菜が低くて夏野菜が高い傾向みたいですね? 後は繰り返し収穫出来る野菜はどうしても反収上がりますね! 重量に関しては動画でもありましたが重い野菜が低くなる傾向ですね! 施設野菜も上位になるかもしれませんね? こんな事は当たり前で要らない指摘でしたか? 気に障ったかもしれませんがすみません、たわいもない独り言ですのでサラリと流してください。 これからも応援してますので!
@kiitosfarm
20 күн бұрын
もちろん危険です!ww 夏野菜に多い果菜類は反収が高い傾向にありますが、作業時間も経費もかかります。一方で秋冬野菜に多い葉菜類は反収は少ないですが、手間はかかりにくいですね。まぁ具体的な数字・金額があれば、より比較ができるんですけどね~😑 私の動画の内容も当たり前といえば当たり前ですから🤣 それでも具体的な金額や差を見て、何か感じたり、考えたりしてもらえればって感じですかね。 応援ありがとうございます!
@おそひろ
23 күн бұрын
出荷先は、直売所のみですか?市場にも出されているのでしょうか?
@kiitosfarm
22 күн бұрын
直売所のみです。市場出荷はしたことないんですよね😅
@おそひろ
22 күн бұрын
@@kiitosfarm そうなんですね。ご返答ありがとうございます。
@itsuki-gq6ho
24 күн бұрын
すごく 上手くいっていますね 羨ましいしいです コンスタントに出荷量が2万円/日超えると良いですよね
@kiitosfarm
22 күн бұрын
安定して出荷できるようになったのは、ここ2~3年ですかね😅 今の時期は比較的野菜の品目が多いのと、単価が良いので上手くいってますが、冬場は品目少なくなるし、春は苗作りや畑作りがメインで売上が減りますから、年間通してコンスタントに売上を出すのはやはり難しいです😞
@namakai
24 күн бұрын
コメも高くて野菜も高い、農家にとっては最高のシーズンではありますね!
@uphigh-柳
24 күн бұрын
私は米農家ですが、農協への肥料、農薬代の支払い、トラクターの修理代を米収入から引くと時給10円でした。😢
@kiitosfarm
24 күн бұрын
@ナツ改さん 安いよりはいいですが、最高ってほどでもないですよ😓 やはり資材や肥料が高すぎます・・・ でもこれ以上野菜が高くなると買い控えで売上数が減る気もしますし、バランスが難しいですね。
@kiitosfarm
24 күн бұрын
@大泉郁朗さん 米の値上がりはかなりニュースになってますが、まだまだ野菜よりも厳しそうですね😥 ある程度の面積と機械が揃って、ようやくそれなりの利益、時給になる感じですかね・・・
@namakai
24 күн бұрын
@@kiitosfarm そっか、肥料高いのだった。世知辛い
@chiharuuchida.1476
26 күн бұрын
色々情報ありがとうございます。 3~4年前根こぶ病(ネコブセンチュウ?)でさっぱり大きくならなかったので最近はマリーゴールドをすきこんで土作りして何とか防げています。 今年はいつまでも暑く虫の食害がひどかったので来年からはいままで以上に虫対策しないといけないなと思います。 寒さによって出てくる病気にも注意しないといけなさそうですね。
@kiitosfarm
26 күн бұрын
マリーゴールドもコンパニオンプランツとして有用ですからね✨ 近年の暑さで害虫のいる期間が長くなったり、繁殖のサイクルが変わったりと農薬使っていても対策難しくなってますね😥
@飯倉光-iigurahikari
28 күн бұрын
今は果菜類が高いですね。 野菜全般がこんなに高い年は記憶になくて。 来年が怖いですよ。 ただ台風が今年もなかったと同じ。 白菜は結球始まるとホッとします。 以前白菜作った畑 切ると中が茶色く。 量が少なくなかったから放置。 とにかく定植後はヨトウムシ等のアオムシ それからはアブラムシ注意。 しばらく野菜の品種を見てなかったので種屋さんからパンフ沢山もらってきました。 10冊位全て無料。 その分種代に入ってるんでしょうね。
@kiitosfarm
28 күн бұрын
きっとお米同様、野菜も値上がりしているんですよ! なので来年も高いはずです🤩 うちの白菜、結球が進んで順調ですが、暖か過ぎてちょっと早い気も・・・ 冬になる前に割れないか心配です😓
@tomkdh9951
28 күн бұрын
お疲れさまです 耳の不具合お大事にしてください 差し支えなければ 冬野菜の農薬散布実績をご教授いただけたら幸いですm(_ _)m
@kiitosfarm
26 күн бұрын
ありがとうございます🤗 冬野菜は定植時にプレバソンの灌注処理をして、その後はアオムシやコナガに効く殺虫剤(アファーム乳剤、アディオン乳剤など)とべと病に効く殺菌剤(アミスター20フロアブル、シグナムWDGなど)を使う事が多いですかね!
@tomkdh9951
26 күн бұрын
お忙しいのに 御丁寧な回答ありがとうございます。
@DK-xv9jg
28 күн бұрын
4年ほど前にネコブ病出しまくって以降、耐性品種を使い始めましたけどまったくでていません。さすがですね。
@kiitosfarm
28 күн бұрын
うちも抵抗性品種にしてから出なくなりました😄 病原菌の密度は気になる所ですが、調べるのも大変そうなので、再び出るまでは今のまま作る予定です。
@taka94521
29 күн бұрын
売り上げ2万で原価は どれくらいかかるのですか?
@kiitosfarm
28 күн бұрын
野菜によっても違いますが、野菜の利益率は3~5割くらいですかね。
@真横川
Ай бұрын
何が云いたいのか❓ 過疎地のやり方の宣伝ですか❓ 項目は理解出来ますが、ちょっと違うかな😆 農家さん相手での番組なのか、家庭菜園相手の番組なのか、疑問です。
@kiitosfarm
29 күн бұрын
農家さん向けなのか、家庭菜園向けなのかは難しい所ですね~。どっちにも見てもらえるようには心掛けてますが。まぁ中途半端は否めないですかねww 云いたいのは「もみ殻の使い道」なので、そのままですよ。
@kps-qt9bi
Ай бұрын
農繁期でしたらきっと無理をされて病状がもっと進行していたかもしれません。 まだ今の時期だったのは不幸中の幸いと捉え、しっかり療養され早く完治できることを願っています、お大事に。
@kiitosfarm
Ай бұрын
たしかに8月9月だったら、そのうち治ると思って病院に行ってないかもしれないですね😨 今後はもう少し体を労わって、仕事しようと思います😌
@鈴木保子-o1f
Ай бұрын
何でもポジティブに考えるのが一番ですね。 お身体をどうぞご自愛下さいね。😊
@kiitosfarm
Ай бұрын
そうですよね!😆 一旦休んで、今後はほどほどに頑張ります!!👨🌾
@七転八倒九州大学
Ай бұрын
防犯意識しすぎて購買意欲を計り知れないほど下げられる
@kiitosfarm
Ай бұрын
確かに、もうちょっとチープな方が買いやすかったりするかもしれないですね😅
@坂-y3l
Ай бұрын
大丈夫かい?私もまだ仕事復帰出来ず、3月から休職中だよ。8ヶ月給料無し、ただ労災なのでそのうちに振り込まれますが、労災認定までの時間が掛かり大変。それまで金は、持ち出しだから300万程掛かったかなぁ〜定年迄労災で過ごすつもり、あと2年半、ゆっくり療養するつもり。独り農業だから大変だよね。身体気を付けよう。では、
@kiitosfarm
Ай бұрын
なんとか大丈夫です! 坂さんは、文章で見る限り、結構大変そうな感じでしたからね😥 労災あるとはいえ、出費も高額ですね😞 今後の為にも、お互い、ゆっくり休みましょう。
@kinarini
Ай бұрын
熟睡すると自己治癒力が最大限高まる、と聞いたことがあります どうぞ体を充分に休めてください🙇♂ 完治することを願っています🙏
@kiitosfarm
Ай бұрын
ありがとうございます!😌 1週間の入院生活でも寝てばっかりでしたが、もうしばらくはゆっくり過ごします😴
@チャーハンちゃんねる-p2o
Ай бұрын
ご無事なら良かったです😭 忙しい時期じゃなかったのだけは本当に良かったですね🥲 向こう数ヶ月の収入無くなりますし、僕も一人農業なので、考えただけで恐ろしいですね😅
@kiitosfarm
Ай бұрын
ほんとこの時期で良かったです😓 1週間の休みで数ヶ月分ダメになるのが農業ですからね😰 1人農業だと、こういった際の対処が難しいですよね・・・収入保険とかありますが、そこまでがっつり減るかもわからないですし😅
@htak7627
Ай бұрын
大変でしたね、私も体調を崩していました。暑い日が続き軽い熱中症みたいでした。歳のせいもあるかと思ってます、お互いに身体が資本ですから、気を付けましょうね。 お大事にしてください🙇
@kiitosfarm
Ай бұрын
入院なんて、ほぼほぼ初めてなので大変でした💦 ほんと身体は大事にしないとですね😞 お互い、来年は健康第一の年になりますね😁
@佐藤弘-z6c
Ай бұрын
風邪を引かないよう気を付けて下さい
@kiitosfarm
Ай бұрын
ありがとうございます🙏😊
@鷲津雅彦-b3w
Ай бұрын
何も出来ませんが、頑張ってください。
@kiitosfarm
Ай бұрын
ありがとうございます😭
@飯倉光-iigurahikari
Ай бұрын
大変でしたが時期的には良かったですね。 1人農業だと全部自分なんで急に他人に頼むの大変。 それも有って田んぼ辞めました。 耳は自分は耳鳴りが有って。 今もセミがジージー鳴いてます。 気にならなくなるしたまに止んで。 ステロイドはイメージ悪いですが最後の砦と言うか 自分も花粉症の目薬に使ったりします。 ただ個人差が有りますから。 自分は母親が亡くなった時は葬儀まで1週間有ったのでWBCの準決勝と決勝しっかり観ました⚾ 焦らずのんびりと。自分も結石体質なので多分再発するだろうし。 考えても仕方ないですよ😄
@kiitosfarm
Ай бұрын
ほんと春の種まき、育苗、定植の期間とかじゃなくて良かったです。 今回は作業も少なかったので頼めましたが、忙しい時期だったらどうなっていたか・・・ 私も耳鳴りってほどではないですが、かすかに音が聞こえる感じです😑これが無くなるのか、慣れるのか。 ステロイドは副作用が多いみたいですが、幸いにもほとんど無かったので、入院中は体力持て余してましたww 急な入院でしたが、1週間休めるという実績にもなったので、これも今後に活かせそうです😆
@fric4132
Ай бұрын
面積で言ったら2アールくらいですか?
@kiitosfarm
Ай бұрын
そんなもんですかね!
@takmasa1463
Ай бұрын
石灰硫黄合剤に使用する展着剤は何がいいですか?
@kiitosfarm
Ай бұрын
石灰硫黄剤を使った事ないですが、普段使っているやつで良いと思いますよ。 心配なら浸透性のないやつ(安い展着剤)が良いかと。
@飯倉光-iigurahikari
Ай бұрын
セル箱に手蒔きが凄い‼️ 苗箱に土多くしてバラ蒔きして 定植前に水をたっぷり蒔いて抜くやり方が楽ですよ。 自分はリストから外してますが。 マルチに限らず資材は値上がりですね。 使いまわしも考慮ですね。 しかし長袖着ながら扇風機回してます。 毎年何と言う年!ですね。
@kiitosfarm
Ай бұрын
昨年のですけどね😅たぶん種まき時期に雨でヒマだったんでしょうww うちはハウスで使ったマルチは使いまわす事ありますが、露地は雑草だらけで外す時に破れるんで無理ですね😑 まだ扇風機ですか。さすがにうちのは片づけました。11、12月くらいが一番丁度良い気候になるかもしれないですね。
@kps-qt9bi
Ай бұрын
こんばんは~。自分は超極早生品種(春一番、スーパー春一番)を昨日半分植えましたが今年は植え時の匙加減が難しいですね。トウ立ちを防ぐのと、超極早生なら3末から4頭で収穫できその後夏野菜が作付けできるのでそうしたのですがどうなるでしょう。種は9/1に播種しました。 消毒は定期的にするべきでしょうか?自分は発芽した後ジマンダイセンを1回散布しました
@kiitosfarm
Ай бұрын
こんばんは~😊超極早生品種なんてのもあるんですねww早春の玉ねぎ収穫から夏野菜できれば、畑の効率もいいですね🎵 消毒は育苗時にしていないなら、年内1回くらいはした方が良いかと。まだまだ病気出る気温ですし、病原菌も越冬しますからね😑