Пікірлер
@文顕
@文顕 12 күн бұрын
KATO製品は、日本製で良いですよね😃 KATOからもっと色々な列車を製品化して欲しいです❗ 逆にTOMIX 製品は韓国製で欠陥商品があったので信用してません💢 でも、どういう訳かコンテナ車は日本製なんですよね😊
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA 11 күн бұрын
やはり国産は安心できますね😊 いろいろとメーカーの都合もあるのでしょうが、品質の良いものを出してほしいと思います。
@steeldust-x2s
@steeldust-x2s 12 күн бұрын
ウチにあるコキフは逆向きでも尾灯が点灯するよう改造しました。
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA 11 күн бұрын
逆向きの尾灯点灯はイイですね👍 機会を見てチャレンジしてみたいと思います😊
@4864427
@4864427 18 күн бұрын
1エンド側の空気ダメのチリコシの下のコックが欠品かもしれません・・・
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA 18 күн бұрын
ご覧いただきありがとうございます。 動画撮影時には気づきませんでしたが、確かにコックがありませんね。気づかないうちに破損してしまったのかもしれません。市販のパーツか何かで取り繕っておきましょう。ご指摘いただきありがとうございます。
@next-k7297
@next-k7297 18 күн бұрын
自分は10両持ってて、くろしおの編成にしました
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA 18 күн бұрын
「くろしお」編成もイイですね👍 常磐線無線アンテナの撤去前後の相違はありますが、「いなほ」「ひたち」時代と「くろしお」は大きく異なるところは無いので「くろしお」に組み替えて楽しむのもアリかな、と思っています。動画で紹介した編成にキハとキロを追加すればどちらもできますね😊
@N--jv3go
@N--jv3go 18 күн бұрын
駅長の帽子被った子も欲しいところ
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA 18 күн бұрын
そんな演出も面白いですね。
@N--jv3go
@N--jv3go 18 күн бұрын
国鉄はクハ164の種車をなぜ500番台車から選ばなかったんですかね?もちろん塗り方も変えてです。
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA 18 күн бұрын
高運のクハ164も見てみたかったですね。車齢から考えると確かに疑問は残ります。当時の資料を当たれば分かるかもしれませんね。
@tinntetu
@tinntetu 19 күн бұрын
この動画を見て購入を決意しました
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA 18 күн бұрын
ご覧いただきありがとうございます。 特急「しなの」に活躍した381系特急電車の1/80モデルは近年の製品らしく良い模型だと思います。是非手に取って、走らせてくださいね。 16番モデルに限らず、鉄道模型の趣味が多くの方に伝われば嬉しく思い動画を制作していますので、コメントはとても励みになります😊
@101reGINGA
@101reGINGA 20 күн бұрын
こんばんは。いつも興味深い動画をありがとうございます。 KATO製ワム90000→ポム1とは…。シブイ、シブ過ぎます。(笑) 実車には出会った事が無く、小学生の頃図鑑かなにかでポムを見たはずですが、実車には とうとう出会えずに形式消滅した記憶。一瞬、ポム???って成りました。 陶器を輸送する車両ですね。名古屋鉄道管理局・刈谷駅常備にしたんですね。 所謂、[せともの]の盛んな地域、陶器や瓦、便器が大阪や東京へ出荷されていたはず。 突放禁止では無かったんですね…、今ならエアサスで搭載荷物を守って輸送したんでしょうが… 板バネで荷物の養生とかどんな風にされていたのか興味が湧きます。 KATO製ワム90000からの改造加工はもう殆ど手順化されて手際も良くて動画を見ていても 気持ちいいですね。貨車博物館、出来そうですね。
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA 18 күн бұрын
標記を変えるだけで簡単に車種を増やすことができる、と以前から考えていたのですが、やっと手を動かすことができました。頭の中では色々と作業を考えてはいるのですが、実現するのに時間が掛かってしまうのは悪い癖です😅 貨車ばかりだと飽きてしまうので、電車や機関車にも手を付けたいところです。
@101reGINGA
@101reGINGA 25 күн бұрын
こんばんは。いつも興味深い動画をありがとうございます。 とまれみよ製3D車体パーツ…。自分は動画で初めて知りました。なんか時代が新次元的ですね。 3D積層プリンタの製品、新しいモノにもチャレンジする柔軟性と好奇心に感服です。 パタテで修正など一手間掛ける事が必要のようですね。丁寧に修正、塗装・ウェザリングも行い 素敵な1両に成っています。ポスカの白、自分も試して見ました。手軽で筆塗りより簡単でいい ですね。ポスカは業務でも時々使う仕事道具の一つなのですが、遂にポスカデビューです。 車庫の片隅の倉庫にされた車体にも使えそうですね。
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA 24 күн бұрын
3Dパーツは小さな部品から大きな車体まで色々と販売されています。レジン製という特性から経年による変化は未知数ですが最近のものは品質も良くなってはいるようです。 動画ではパテによる修正を行っていますが、初めからヤスリ掛けをしっかりしていればパテを使う必要はないようですよ。 POSCAは失敗してもアルコールなどで簡単に落とせるので気楽に色塗りができて良いですね😊
@nissyhn
@nissyhn 26 күн бұрын
このコンテナはTOMIXのコキにも積載可能ですか?
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA 24 күн бұрын
取付ける爪の構造が異なるので天賞堂コキ5500形付属のコンテナはTOMIXのコキには取付けられませんでした。
@リチャードギア-m4b
@リチャードギア-m4b 28 күн бұрын
ワムの車体を、だるまにして倉庫なんて、リアルですね
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA 26 күн бұрын
上手くウェザリングして車庫の片隅に置くと良さそうですね🙂
@mounayamimuyou
@mounayamimuyou 28 күн бұрын
コレ 完成品で欲しいです。 KATOさん トラムウェイさん よろしくお願いします。
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA 26 күн бұрын
この車体パーツは一体成型なのでKATOワム90000の車体を変えるだけで簡単にテムができますよ。塗装も黒一色塗りなので缶スプレーで一気にできますし、チャレンジしてみては如何でしょうか😊
@ルナマリア-y1v
@ルナマリア-y1v 28 күн бұрын
引き抜かれたワムの再雇用は倉庫に改造見たいですね!  とまれ製テム1に載せ替えも面白そう カトー製D51HO新規発売される見たいです 早速注文された方がいました 確か5万円ぐらいかな?アレ 自分が買えない新品なら中古HOで安いのがいいかも!トミクッス セメントタキ貨車キット ガソリンタキ キット面白そう作ってみたいです😮
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA 26 күн бұрын
ワム車体の倉庫はレイアウトを作る時に考えてみます。 貨車のキットは各メーカーから色々出ているので楽しめますね。是非作ってみてください😊
@宮島英夫
@宮島英夫 28 күн бұрын
EF64の0むちゃくちゃカッコいい👍️。羨ましい😊。
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA 28 күн бұрын
ご覧いただきありがとうございます。 天賞堂のEF64はプロポーションが良くカッコイイですね☺
@user-jtmwjqjga
@user-jtmwjqjga 29 күн бұрын
駅の建物をどうやって建てたか気になる
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA 28 күн бұрын
ご覧いただきありがとうございます。 プラ材やスチレンボードなどを使って組み立てた建物は駅ホームに切り欠きを入れて埋め込むように建てています。建物の土台が浮いてしまうと置いた感じになってしまうので気をつけました。
@user-jtmwjqjga
@user-jtmwjqjga 20 күн бұрын
スチレンボードは100均のですか?
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA 20 күн бұрын
いいえ、画材店や模型店で購入したものを使用しています。100均のものは使用したことがありません。
@2347394
@2347394 29 күн бұрын
改装型はお高めの値段ですが扉以外の違いがあるのでしょうか? アルミサッシくらいですかね。
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA 28 күн бұрын
ご覧いただきありがとうございます。 そうですね、客扉が更新前か更新後かの違いがあります。窓枠はスハ43は改装形も青色の木枠表現でスハフ42の改装形が銀色のアルミサッシ表現になります。
@dunialaki4239
@dunialaki4239 Ай бұрын
i like this tomix EF62 model because has 3 axles for each bogies. looks so durable n great puller👍
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA 29 күн бұрын
I think so too😊
@101reGINGA
@101reGINGA Ай бұрын
こんにちは。いつも興味深い動画をありがとうございます。 KATO製ワム90000ですね。ウェザリング編、凄く楽しみに待ってました。 毎回、とても参考になる動画で次はどんな車両かなって楽しみにしております。 エアホースは毎回別のがプロパーのようですね。統一感あった方が見ばえもしますしね。 先日、ホビーショーに行って来ました。前回の動画に登場したセラミックのデザインカッター 実物がデモされていたので実際に触ってみました。軽くて使いやすくていいですね。 会場では好評につき品切れになっておりました。
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA Ай бұрын
KATOの貨車は廉価なのですが、その分ディテールに物足りなさを感じることがあります。エアホースを付けるだけで見違えるので最低限の加工として取り入れています。 マジ・スクは重宝してます😊
@redstorm2003
@redstorm2003 Ай бұрын
I thought this product is not released until Mar 2025. Are yours from earlier release? They look good.
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA Ай бұрын
This product has been reproduced many times.😊
@花田恭一-i3c
@花田恭一-i3c Ай бұрын
御召1号編成は昔、原宿駅でEF58-61号機牽引で見たことあります。 天賞堂製品は、今度プラ成形で発売するようです。 是非今回購入予定でいます。 一度HOは、撤退したのですが動画見るとやはり...欲しい! 動画素晴らしいですね。 今後拝見させて頂きます。
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA Ай бұрын
ご覧いただきありがとうございます。お召機牽引の1号編成に遭遇したとは、とても羨ましいですね😊 鉄道模型の魅力が伝わればと動画を作っています。今後もいろいろ紹介できたらと思いますのでお付き合いいただければ嬉しく思います。
@user-gb8vq5yi9u
@user-gb8vq5yi9u Ай бұрын
8620はトーマスに例えたらエドワードですね
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA Ай бұрын
そうなんですね。トーマスをよく知らないので分かりませんでした😅
@dunialaki4239
@dunialaki4239 Ай бұрын
this tomix series is masterpiece.. really cool!!!
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA Ай бұрын
I think so too.😊
@101reGINGA
@101reGINGA Ай бұрын
こんばんは。いつも興味深い動画をありがとうございます。 トミックス製タキ1900キットですね。製作過程動画、ありがとうございます。 とても参考に成りました。特にウェザリングの部分は何度も繰り返し再生して自分に無い技量を 吸収すべく拝見させて頂きました。中々汚し過ぎって感じがだせずに大人し目のウェザリングで 終わってたので思いっきりが肝心かも…。二度もキットの洗浄など参考にさせて頂きます。
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA Ай бұрын
いつもご覧いただきありがとうございます。 ウェザリングした車両もシーナリィ付きのレイアウトに置くと意外と綺麗に見えてしまうので、思い切って汚すくらいが丁度よかったりもすると感じています。貨車なので多少の失敗はあっても許容できるかな、ということもありますね。キットはカッチリと組むことも大切ですが、塗装の良し悪しやツヤの出し方で印象が大きく変わるるのでいつも緊張してしまいます。
@101reGINGA
@101reGINGA Ай бұрын
​いつもありがとうございます。 検査票や換算票を透明デカールに転写して貼り付けたのはズレや位置決めが楽になると 推察しましたが、透明デカールに転写すると透明デカールの膜感が残ったりしませんか? 小さい表記類だからデカール感は感じないですか? 動画を拝見する限りでは感じません でしたが実際の所はどうなのでしょう?気になります。
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA Ай бұрын
検査標記は票差しのモールドに囲まれているので、さほど気になりません。クリアを噴いていることもありツヤの感じも周囲と変わりないように見えます。車番など大きな標記をデカール転写にすると気になるかもしれませんね。カーモデルなどのようにクリアを厚く塗ってから研ぐと周囲と面を合わせられますが、鉄道模型にはそぐわない手法かとも思います。
@genejordan9983
@genejordan9983 2 ай бұрын
Awesome!!! Love the detail. Since I can’t read Japanese, could you tell me in English where you buy the structures?
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA Ай бұрын
It can be bought at Japanese model stores that sell model trains.
@衛籐恕熙
@衛籐恕熙 2 ай бұрын
幼少の頃、長野に行く時、あさまとEF63の連結を見た記憶があります。懐かしいです。
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA Ай бұрын
1997年の横軽廃止から随分と時間が経ってしまいましたね。ファンの記憶にはいつまでも残っていてほしいです。横川では動くロクサンを見ることができるので、機会があれば行ってみたいと思っています😊
@KelanRooks
@KelanRooks 2 ай бұрын
Cool sound effects and the runs.
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA 2 ай бұрын
Thank you.😊
@ぴゅんぴゅん-s7m
@ぴゅんぴゅん-s7m 2 ай бұрын
私もコチラを購入しましたが、2台続けて走行中にロッドがバラバラになるという不具合品でした。 既に改善済みかもしれませんが、この動画のセットは非公式側のコンビネーションレバーが逆?に付いていますね。それでも走ってしまうのはある意味凄いですが。
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA 2 ай бұрын
今のところバラバラになるようなことは無く走行しています。コンビネーションレバーは気づきませんでした。外して直せるのか検討してみます。この手のモデルはパーツを外すと上手く元に戻せなくなるのでは、と不安になってしまいます。
@ぴゅんぴゅん-s7m
@ぴゅんぴゅん-s7m 2 ай бұрын
@@CHAMIOKA 私は『サービスセンター』へ相談しましたが、気持ちよく対応していただけました。少し発売から年月が経っていますので難しいかもしれませんが、相談してみてはいかがかと思います。 動画、いつも楽しみにしています。頑張ってください😊
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA 2 ай бұрын
ありがとうございます。まずは自分で何とかする方法を検討してみます。モデラーの端くれとしては、なるべく自分の手を動かしてと思っています。サービスセンターは最後の手段としてとっておきます😅 モデルの紹介や加工など、これからも動画をあげていきますので、お付き合いいただけたら嬉しいです😊
@akikumagai1018
@akikumagai1018 2 ай бұрын
TNカプラーは突起さえ削ればワンタッチで確実装着出来るのですか?
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA 2 ай бұрын
ロットによる違いがあるのかは不明ですが、手持ちのKATO165系は動画の方法で上手くいきましたよ!
@akikumagai1018
@akikumagai1018 2 ай бұрын
再生産あったとしても10両編成で4~5万円値上がりしてそう
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA 2 ай бұрын
円の動向に加えて材料費や輸送費など昨今のご時世では値上がりも致し方のないことなのでしょう。働く方々の収入も同じように上がるのであれば健全な姿だとは思うのですが、皆さんが欲しいものをいつでも手に入れることができるようになればイイですね😊
@101reGINGA
@101reGINGA 2 ай бұрын
こんばんは。いつも興味深い動画をありがとうございます。 いいですね。製作編の動画、とても参考に成ります。待ってました。 マルチ手摺りツールなるスペシャルなツールが登場し自分も欲しいと思いました。 票差しのモールド撤去、移設もとても丁寧にされて自分なら目つぶって見なかった事にして 製作しちゃいそう…。自分も同じように随分と前に購入したままのキットを組み立てて見たく 成りました。塗装ブースを設置して簡単なキットから組んでみようかな…。 とても参考に成りました。よい動画をありがとう御座いました。次も楽しみに致しております。
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA 2 ай бұрын
マルチ手すりツールについては概要欄にリンクを貼っておきましたので参考になさってください。 積んだままのキットはプラ製、真鍮製を合わせて随分と溜まっていますので少しずつ組み立てていきたいと思っています。レイアウトも作りたいし、残りの人生を悔いの残らないようにしたいものです。今後は、キットの制作動画も多くなるかと思いますが、お付き合いいただけると嬉しいです😊
@akikumagai1018
@akikumagai1018 2 ай бұрын
改良再生産が発表されましたが、近年見合わない大幅値上げが当たり前なので買い替えは控える人も多そう 真鍮製電車編成なんて60~80万円が再生産になると100万越えとか普通になってきてるし。
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA 2 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 再生産の改良ポイントは確認できていませんが、買い替えるつもりはありません。内装など加工すべき箇所は沢山あるので、手元のモデルをじっくりと楽しみたいと思っています。
@山本隆司-v9g
@山本隆司-v9g 2 ай бұрын
マルチ手摺ツールとは、どこで仕入れたのですか?欲しいですね。
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA 2 ай бұрын
ご覧いただきありがとうございます。 「1/80 マルチ手すりツール」は音羽工房のツールです。BOOTH(様々な分野の創作者が販売する商品を購入できるマーケットプレイス)で購入しましたが、現在(2024年9月10日時点)は在庫が無いようです。概要欄にURLを記載しましたので参考にしてみてください。音羽工房の製品を取り扱っている模型店もあるようです。
@晃山岡
@晃山岡 2 ай бұрын
hoゲージは夢がありますね! 横から見た視点のEF65がマジでカッコよすぎ⭐️ 素晴らしいです。(羨ましい😹
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA 2 ай бұрын
ご覧いただきありがとうございます。 老眼の進行はNゲージには厳しく、HOゲージくらいが丁度よい大きさです。プラの量産品を比べるとNゲージは種類が豊富ですが、昨今の価格を見ていると車種を絞ってHOゲージを楽しむのと金額的には差が無いようにも感じます。大きい分だけ場所は取りますが、得られるものも大きいですよ😊
@大知桒原
@大知桒原 2 ай бұрын
コキ5500はコンテナが4つ乗せれるのもあれば5つのもありますね
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA 2 ай бұрын
当初は11フィート5tコンテナ5個積みでしたが12フィート5tコンテナを載せるため4個積みに改造されました。過渡期には混用もあったようです。時代設定を考えながら編成を組むのも楽しいですね😊
@akikumagai1018
@akikumagai1018 3 ай бұрын
カッコいいですが、床下がリコール並みに低くてわずかな段差や勾配でもレールと擦れると聞いて購入を迷っています。 レンタルレイアウトとかで走らせることがほとんどなので・・・。
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA 3 ай бұрын
我が家のお座敷レイアウトでは平坦なので問題なく走行しています。実車がかなり低いのでリアルではあるのかもしれませんが、模型は走らせて楽しむものなので解決したいポイントですね。将来はシーナリー付きの本格的なレイアウトを作る予定ですので、試運転用の編成としてSSEを入れておく必要がありそうです。 貴重な情報をありがとうございます😊
@小部屋の街
@小部屋の街 3 ай бұрын
再販3回目かと思いますが、価格の高騰が痛いです。増結が欲しいけど・・・。
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA 3 ай бұрын
鉄道模型も物価上昇の煽りを受けていますが、資材高騰や製造費を考えると仕方がないのかもしれません。自分の出来る範囲で楽しみたいと思っています。 コンテナ貨車は複数あると見栄えがアップしますし、増やしたいのは悩みですね😊
@むうみんきんぐ
@むうみんきんぐ 3 ай бұрын
国鉄コンテナ癒やされますね、天賞堂ロゴすてきですね。
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA 3 ай бұрын
世代的に幼少の頃から見ていたコンテナが国鉄のC10形やC20形が多いので、馴染みがありますね😊
@101reGINGA
@101reGINGA 3 ай бұрын
こんばんは。いつも興味深い動画をありがとうございます。 凄いタイミング!先ほど、JAM から帰宅した所です。天賞堂のブースで販売されてましたね。 買っておこうか迷いましたがいろいろ掘り出し物を見つけては少しですが散財して買わずに 帰宅しました。来年の春辺りにいろいろ物欲の触手をそそられる製品がリリースされみたいで 楽しみでもあり、予算確保も課題と成りそう…。 模型は楽しいですね。ですが、高価格化がやはりネックですね。
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA 3 ай бұрын
JAM会場へ行かれたとは羨ましいですね😊 当方は遠方につきなかなか難しい状況です。生で情報が得られるのは何よりも大きいと思います。製品化の発表も色々あったようで今後も楽しみですね。
@101reGINGA
@101reGINGA 3 ай бұрын
こんばんは。勝手に関東…いや、東京都民だと思い込んでおりました…。申し訳ございません。 てっきり、JAM に行かれたものと思い込んでおりました…。<(_ _)> いろいろ、これはっていう商品がリリース予定です。まだJAM 会場での発表で公式リリースされてない情報もあるので記入するとまたご指摘されて仕舞いますから書きませんが来年の春以降、楽しみです。
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA 3 ай бұрын
以前は首都圏在住で都内に勤務していましたが、今は気ままな田舎暮らしです😊 JAMの情報はSNSでもチェックしていますので凡その新製品情報は仕入れていますよ。これからも楽しみですね。
@101reGINGA
@101reGINGA 3 ай бұрын
こんばんは。いつも興味深い動画をありがとうございます。お久しぶりです。 トラムウェイ製14m級電車キットですね。実車調査も行ってかなり具体的な模型化の プランがお有りなのですね。イメージに近づける感じがいいですね。車体長が短い車両だから 13ミリゲージにしたのかな…。16.5ミリだと余計にがに股感が出ちゃいますもんね。 塗装ブース、いいですね。ホームセンターで吸引ファンと排気ダクト探してこようかな…。 工作過程の動画、大変参考に成ります。次も楽しみです。
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA 3 ай бұрын
いつもありがとうございます。予想以上に工作に時間が掛かってしまい久々の動画アップとなりました。 予定している丸子線や別所線風のモジュール制作に合わせて13mmとしましたが、動力関係に課題があり16.5mmにしてしまうかもしれません。塗装ブースは模型工作用に販売されている組立品です。16番モデル用にはもう少し大きい方が使い勝手は良さそうです。 完成品は手持ちや購入予定品もあるのですが、キットもそれなりに抱えているので工作動画もアップしていこうと思っています。
@ルナマリア-y1v
@ルナマリア-y1v 3 ай бұрын
キット有るですね 自分は 難しいかも トミックスの上田電鉄の丸窓HO なら欲しいです 丸子電鉄自体は今から50年前に廃止されていますが レールは有りませんが道路に 駅の土台とか今も残っています よ しなの鉄道の大屋駅一番線ホーム隅に停車場所でした 丸子電鉄すら知りませんでした 高校生の頃 に、りきょう 下はしなの鉄道レールと 隣に幅が余りが有りなんだろうと 思いました が YouTubeで丸子の電鉄だと解りました りきょうも 当時のそのままでした 今亡き父親 が若い頃から周辺 知っていて電鉄のレールが有った場所と 聞いたと有りますよ
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA 3 ай бұрын
キットのままでは味気ないのですが、素材として加工すると面白いプラモデルでした。下回りはイケてないので動力装置を含めて別のモノに置換えたいと思っています。 現役時代の丸子線を知らないのですが、こんな電車が走るレイアウトを作ってみたいですね☺
@akikumagai1018
@akikumagai1018 3 ай бұрын
ヘッドマークは交換式ですか?シール?
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA 3 ай бұрын
シールが用意されています。
@AnimeAMVs1014
@AnimeAMVs1014 3 ай бұрын
What type of controller do you use for the model?
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA 3 ай бұрын
Thanks for watching. I use Tenshodo's Quantum Engineer.
@MACHINE-uq6nh
@MACHINE-uq6nh 4 ай бұрын
13mmの欠点は台車や車輪があまり売っていないんだよな 2軸貨車用の13mm長軸車輪が大量に欲しい
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA 3 ай бұрын
ご覧いただきありがとうございます😊 どの模型店でも扱っているわけではないので、ちょっと苦労しますね。2軸貨車は実車も殆どが長軸なので改軌しやすいのが良いです。
@philiphickman5085
@philiphickman5085 4 ай бұрын
I have all this track and have to say "It is flawless, just magnificent." The packaging is good also.
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA 3 ай бұрын
Thank you for watching.I think KATO trucks are very easy to handle.
@kmtlcmikaku
@kmtlcmikaku 4 ай бұрын
TOMIX製DF50ですが最初の製品は左右対称で車体を成形してしまい誰も気付かずそのまま発売、マニアの方が模型店の店頭で気付き全製品回収対象となり大混乱を引き起こしました。エラー商品としては貴重品かも。
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA 3 ай бұрын
乗務員扉横の手すり位置がエラーでしたね。金型の改修で対応したのでしょうか?
@hassiemozart
@hassiemozart 4 ай бұрын
さすがHO,迫力がありますね!高いけど・・・・
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA 3 ай бұрын
Nゲージと比べると存在感があり走らせると更に魅力が増しますね。最近のNゲージは高価なものも多いので工夫次第でHOゲージを楽しむことはできますよ😊
@たま-r3f
@たま-r3f 4 ай бұрын
クロ481 ボンネットが、うちに来ました!貨レで運転しましたが、6連で行いました。足すにしてもサハですかね。 まぁ、にちりん号にしましたが、眉は剃らない方が良いと思い、そのままです。😊 あくまでも、鉄道模型なんであまり拘らずに、やっていけたらと思います。
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA 4 ай бұрын
模型は模型として楽しめますね😊
@TheWarbonnet660
@TheWarbonnet660 4 ай бұрын
Will it fit on HO track?
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA 4 ай бұрын
Yes, it fits HO trucks.(16.5mm gauge)
@TheWarbonnet660
@TheWarbonnet660 4 ай бұрын
Okay, I might consider getting one
@redstorm2003
@redstorm2003 4 ай бұрын
I like the Japan Post carriage.
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA 4 ай бұрын
Me too.
@たま-r3f
@たま-r3f 4 ай бұрын
381系かっこいいですね。 迷った結果、485系クロ481 ボンネットの基本セットを購入予定です。 にちりん号にする予定です😅
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA 4 ай бұрын
山間部を振子で駆け抜ける姿が印象的でした。思い出は模型で再現したいと思っています。 クロ481はイイですね。通学の際に大宮駅乗り換えをしていたので「ひばり」など多く見ていました😊