Пікірлер
@user-vb5ci2rt9b
@user-vb5ci2rt9b 2 сағат бұрын
こちらのケースはどこで購入しましたか?
@user-if3by2dt9u
@user-if3by2dt9u 8 сағат бұрын
初コメです。船プラモデル作り好きです。
@user-tp4sx8xw6n
@user-tp4sx8xw6n 2 күн бұрын
レジェンドBBのサタンガンダムと一緒に並べて見たかったです。 いつか発売されて欲しいです!
@user-uq3js1ib5q
@user-uq3js1ib5q 4 күн бұрын
26:33 32:18 37:57 すごい!塗装したら真骨彫だ!
@432simizu8
@432simizu8 5 күн бұрын
あったら買いたい😀
@user-kc7pg4jn4g
@user-kc7pg4jn4g 6 күн бұрын
白系が混ざっている塗料は無理
@user-qf1jo1ps1s
@user-qf1jo1ps1s 6 күн бұрын
小さい玉2~3個入れて振ってます
@MrDastardly
@MrDastardly 6 күн бұрын
Wow, a magnificent model. Many years of work building it. 👏👏👏
@user-こうめい
@user-こうめい 7 күн бұрын
通常は手で混ぜてもいい派ですけど、 固まりかけた塗料に真溶媒液を入れたときはこのマシン使うと良さそう
@matsuhiro9
@matsuhiro9 7 күн бұрын
武蔵は後期型にして欲しかった
@Sadato610
@Sadato610 7 күн бұрын
結果手動で攪拌した方が早いし、それで十分使用に応えられる。 しかし粘度の高い塗料だとこの商品だけでは無理だったしそもそもこの商品だけで攪拌が完結しないのなら個人的には何のメリットもない。補助的に使うなら多少の使い様もあると思いますがあまり必要ないと思う。 完全自動攪拌(手動より早く)じゃ無いと意味ない。
@mamiyakomashi
@mamiyakomashi 7 күн бұрын
ラッカー系の塗料と溶剤が完全に分離してるようなものだと10分回しても全く混ざらない。 本来そういう状態のものを混ぜたいと期待して買うものだと思うのだけれど、メーカーは手で振ったり撹拌棒で軽く混ぜる程度で混ざるものを撹拌するマシンと想定しているようだ。 もう少しユーザー目線での開発をお願いしたい。
@user-vq4nf3og5s
@user-vq4nf3og5s 7 күн бұрын
玉入れてると瓶割れそうだね。
@MrDastardly
@MrDastardly 7 күн бұрын
❤❤
@user-pb8sf8do2o
@user-pb8sf8do2o 7 күн бұрын
残像が・・・まるでゲームセンターあらしの炎のコマを彷彿させる動きだ。
@EduardoMendez-vm3yu
@EduardoMendez-vm3yu 7 күн бұрын
MUY BUENAS ,LE PEDIREMOS A DORAEMON QUE USE LA LAMPARA AGRANDADORA Y LO LLEVEN A LA BASE NAVAL LO DESEAMOS PARA 🇪🇨🇪🇨🇪🇨🇪🇨🇪🇨
@saiharakanan2339
@saiharakanan2339 7 күн бұрын
沈殿しやすい塗料は逆さにしてセットしてます。
@reinnmann
@reinnmann 8 күн бұрын
使ってますよ便利。1つだけ欲しいオプションがあります。裏面吸盤と併用して机とネジ締め出来るアダプター的なものがあればいいなぁと感じてます。結構振動するので吸盤だけでは机の上で回転ダンスすることが有るので。
@kou-vt5tl
@kou-vt5tl 8 күн бұрын
置く場所によっては自分の振動に負けて動いちゃうので下にダイソーの耐震マット貼って使ってます ラッカー系の重い塗料はこれだけだと全然混ざらないのがネックですね コレばかりはどうしようもないけど…
@ikdtakuto
@ikdtakuto 8 күн бұрын
先月購入し愛用しております。 使用して感じた難点としては、置く机の材質によっては、上手く摩擦がとれないのか攪拌機が暴れることがありました。 また、長く使わず置いていたメタリックカラーは金属粒子が沈殿して、撹拌されなかったので、結局調色スティックで撹拌をしないといけなかったですが、それ以外は問題なく使えました。 色を大量に調合した際に、スペアボトル内で調合して、それをそのまま攪拌機で混ぜるとしっかり混ざってくれるので重宝しております。 これからも、面白い商品を楽しみにしております
@simanekop
@simanekop 8 күн бұрын
溶剤分が揮発していて粘度が上がっているような状態だと 攪拌棒を物理的に回すようなタイプじゃないのでやっぱり駄目なんですね。
@ikdtakuto
@ikdtakuto 7 күн бұрын
@@simanekop そのようです。特にメタリックカラーは金属粒子が沈殿して固着しやすいので、余計にそうなのかもしれません。
@sevendolls55
@sevendolls55 8 күн бұрын
研磨剤入れればバレル研磨機として使えそうだなーと思ったけど2分自動停止で連続使用制限ありか・・・おしいなー
@cafer0303
@cafer0303 8 күн бұрын
バレル研磨がしたいならバレル研磨機買えば?
@alchemy7754
@alchemy7754 7 күн бұрын
@@cafer0303 友達いなさそう
@user-vl8ct9sz1i
@user-vl8ct9sz1i 8 күн бұрын
今年購入しました。 なんだか優越感に浸れる一品ですよね。 とにかくよく混ぜることが大事な塗料、しっかり混ぜ棒で混ぜた後の仕上げとして使用してます。 電源もUSBなの便利だと思いますよ。
@user-cp3yi1yk6o
@user-cp3yi1yk6o 8 күн бұрын
Whata big boat! Real beautiful and amazing! May we applaud you many times.
@nationalkid8988
@nationalkid8988 10 күн бұрын
武蔵は子供の頃にキットを頂きました。但し、プラモデルが未だ無い時代。木製の組み立てキットでした。 図面は青焼き一枚。組み立てキットと言っても部品は全て角材状態。図面を見て削り成形して組み立てるキットでした。クレーンや鉄柵等は真鍮線を半田付け。子供の頃でしたのでご想像通り、完成せず...。
@user-vx9og5ne9i
@user-vx9og5ne9i 10 күн бұрын
前の大和と組立方法は同じなんだろうか?  ちょっと難易度が高かったので心配です 進化してればよいのですが
@user-cx7pm6dl1w
@user-cx7pm6dl1w 10 күн бұрын
私の好きな武蔵が模型になり、とても嬉しいです。模型雑誌も大和ばかり扱うので、残念な思いをしていました。1/250は流石に迫力がありますね。艦尾の空中戦支柱が従来と形が違うのは新考証なのでしょうか?そういえば、武蔵の支柱は大和よりも改良されていたと何かで読んだ記憶があります。  欲を言えば、3:18 で確認できる測距儀に設置されたレーダーが板状になってリアルさが全くないこと、実艦の写真も残っている昼戦艦橋背面の窓に一体感がないこと(これは他のプラモデルにも言えますが。)です。また、艦尾に設置されたカタパルトはくり抜かれて立体感があるのに、隣接するクレーンにはそれが省略されてバランスに欠けることでしょうか。
@SamuraiAttack
@SamuraiAttack 10 күн бұрын
これ完成するまでにいくらぐらいかかるんだろ?
@user-lm3pd4xc9s
@user-lm3pd4xc9s 10 күн бұрын
大和より武蔵がシブい
@user-cv2cy6rh3h
@user-cv2cy6rh3h 11 күн бұрын
マイクの持ち方がカラオケ持ちぃ!(笑)
@4032Ss4032
@4032Ss4032 11 күн бұрын
チョートクさんのこなれ感がすごいなちょっとしたアナウンサーみたいで、企業も安心感あるだろうな
@shoryuoiso
@shoryuoiso 11 күн бұрын
竣工時は地味にレアですよね~。
@upopoopopo3061
@upopoopopo3061 11 күн бұрын
昔(40年くらい前)1/250大和のプラモ持ってて、(邪道かもしれませんが)ラジコンにして走らせようと思いつつ社会人になってしまい作れずに結局後輩にあげてしまった。1/350は実際ラジコン化して走らせましたが、1/250のデカさはロマンですよねぇ。
@waschaa13
@waschaa13 11 күн бұрын
大和を買いましたが艦体が細切れで届いて継ぎ目だらけの残念な出来でした。 武蔵はどうなんですかね?
@user-dn5yh3uh4l
@user-dn5yh3uh4l 9 күн бұрын
ホームページにある図面見た限り、船体のパーツ構成がアシェットxに掲載してある大和のそれとほぼ同じのようですから、おそらくは、、、、
@waschaa13
@waschaa13 8 күн бұрын
@@user-dn5yh3uh4l  そうなんですね😱 情報ありがとうございます🙏
@user-hd3wu1ot5y
@user-hd3wu1ot5y 11 күн бұрын
お疲れ様です❗️ 武蔵を見た時のチョートクさん子供みたいでした(笑)😆 でも チョートクさんの作業場 大型の模型が 3つも出来上がるんですね・・・😅 大変な事になりそう😅
@user-hd3wu1ot5y
@user-hd3wu1ot5y 17 күн бұрын
お疲れ様です❗️もう3年も前の動画なんですね😊 部屋のレイアウトも今と違って新鮮です(笑)😊 大分出遅れてますが 楽しませてもらいました😊
@user-xr5lo7vc6t
@user-xr5lo7vc6t 18 күн бұрын
オオゴシトモエさん! お久しぶりです! 宜しくお願い致します
@toma-to...40206
@toma-to...40206 18 күн бұрын
とても分かりやすい動画をありがとうございます。 慣れるには少し時間がかかりそうですが、楽しそう! 今日、貯金の半分を使ってクレオスのしっかりとしたエアブラシを購入しました。💴🪽😇 中学生の私にはかなり勇気のいる購入になりましたが、今後がプラモデル塗装が楽しみです😊
@user-ir2ce5zl1o
@user-ir2ce5zl1o Ай бұрын
音声だけ聞いてたらなんとなく山下達郎さんの某ラジオ番組を思い出してしまいました。📻😴
@user-hk7zh7nm2q
@user-hk7zh7nm2q Ай бұрын
オオゴシさんがかわいい‼️
@tie804down
@tie804down Ай бұрын
気になった点が一つ有ります。塗料の発音が違う。
@user-hm7rf7en5v
@user-hm7rf7en5v Ай бұрын
福岡下川浩です、戦艦大和、甲板、AS22番山吹色、薄い茶色、
@user-hm7rf7en5v
@user-hm7rf7en5v Ай бұрын
福岡下川浩です、戦艦大和、塗装は、田宮スプレー、TS66番日本海軍呉色、艦底TS33番ダルレッド、スプレー、
@user-hm7rf7en5v
@user-hm7rf7en5v Ай бұрын
福岡下川浩です、戦艦大和がなぜ人気姉妹艦武蔵人気がない
@sutomato_subch
@sutomato_subch Ай бұрын
ロボットアニメで一番好きです。いやぁリアルですね! 野明「太田さんなにやってるの!」なんか機動警察パトレイバー the Movie1の暴走土木レイバーを仕留める場面にも見えてきます。
@aaa.8884
@aaa.8884 Ай бұрын
かわいい  わたし龍神さま好きなので欲しいです😊
@kitasan_AK
@kitasan_AK Ай бұрын
ありがとうございます!
@user-hd3wu1ot5y
@user-hd3wu1ot5y Ай бұрын
お疲れ様です❗️ チョートクさん 大きな作品をずっと作ってたんですね😅 動画も楽しみですが 置く場所が大変そうです😅 あと チョートクさんの 後ろの小さいチョートクさんが 気になって見てました😆 ライブが見れなかったので アーカイブで見させてもらいました❗️
@shiomisyou
@shiomisyou 2 ай бұрын
エアブラシを始める為に道具は揃えました!これから見ながら練習します。チャンネル登録しました(^^)
@user-hn8xk8ku3s
@user-hn8xk8ku3s 2 ай бұрын
小学生〜中学生の頃(50年位前)にウォーターラインシリーズ沢山作ったな~。 当時の価格は大雑把に言うと空母と大和・武蔵、外国の戦艦が700円(信濃、レキシントン級は800円だったかも)、戦艦が600円、巡洋艦が400円、駆逐艦が200円(島風のみ艦底がダイキャストで250円)、潜水艦はよく覚えてませんが150円か200円、イ-400は多分200円だったと思います。 キットのディテール、精度は タミヤ>フジミ>ハセガワ>>アオシマ のイメージでした。