Пікірлер
@yanri4246
@yanri4246 4 күн бұрын
他の動画でコメントした者です。ガレージのシャッタをリフォームしている時に映ってる石垣全てびーころさんの敷地なのですか?めっちゃ広いですね。リフォーム前の家も注文住宅で設備にも拘ってるし、びーころさんは大企業の重役クラスだったのでしょうか。それとも敏腕経営者?とも思ったのですが、退職金でリフォームしたと仰ってるので、それは違うかなと。 愛車に自宅のリフォームに、悠々自適に生活できて、ホント羨ましい限りです。努力した人とそうでない人、こういうところで差が出ますね。
@beakoro44
@beakoro44 4 күн бұрын
コメントありがとうございます。確かに敷地は広いし、リフォーム前の家も設備が凄いです。 実はこの家、とある理由でお安く手に入れることが出来たのです。そうでなければ、普通の公務員では建てることはできません。 vol.38で、その理由をお話していますので、どうぞご視聴下さいね。 大企業の重役クラスでも、敏腕経営者でもありませんが、リスクを冒し努力をし、そして節約をした結果が、老後の生活を支えてくれているかな?と思います。
@hsmtttj
@hsmtttj 5 күн бұрын
個人年金の税金の計算違っていないですか?
@beakoro44
@beakoro44 5 күн бұрын
コメントありがとうございます。自分なりに調べて計算してみたのですが、専門家ではないので間違っているかもしれません(-_-;) 教えて頂けたら、ありがたいです。よろしくお願いします。
@パステルクラウン
@パステルクラウン 5 күн бұрын
いつも楽しく拝見させて頂いております。ホテルで働いている私としても、とても充実したサービスと料理・感心する事ばかりでした😅また、次回の更新も楽しみにしております。
@beakoro44
@beakoro44 5 күн бұрын
パステルクラウン様、いつもご視聴くださりありがとうございます。ホテルでお勤めされた方の視点でご覧頂けると、また色々見えてくるものが違うことでしょうね。 私もバイトで、一流ホテルの配膳をしていたこともあるので、配膳については見る目が違ってきます。ダメなところに気づくこともありますが、どちらかというと、素晴らしい配膳を楽しむ気持ちの方が大きいかなと思います。 これからも素敵なホテルを、ご紹介しますね。
@user-hk3ei5or1z
@user-hk3ei5or1z 6 күн бұрын
こんにちは。 細かい女性目線の動画で 改めて日本の宿泊サービス業の大変さを感じます。 いつもながら食シーンが羨ましいです^_^。
@beakoro44
@beakoro44 6 күн бұрын
褒めて頂き、嬉しいです。年齢を重ねるにつれ、プロの仕事に触れると、感心してしまうようになりました。 若い時は、そんなことも分からなかったり、当たり前だと勘違いしたりしていました。 でも食いしん坊は、若い時から変わりませんね(笑)
@SkyWalker-wj9bq
@SkyWalker-wj9bq 6 күн бұрын
個人年金は、企業の利益が差し引かれるので貨幣価値を考えると損は避けられません。公的年金は税金が投入されるので全く別物です。
@beakoro44
@beakoro44 6 күн бұрын
ええっ!やっぱり、損になっちゃうのですね? そんなこと誰も教えてくれませんでした。 知らないということは、恐ろしいですね。びーころ夫のように昔かけていたお宝年金は別なのでしょうけれど…。 もちろん確実に老後資金を貯めることが出来るというメリットはあるのでしょうが、今からの人は、ちゃんと調べて納得してからでないとダメですよね。 教えて頂きありがとうございました。
@wantar8880
@wantar8880 7 күн бұрын
ご自身の実体験からのお話、大変興味深く視聴させていただきました。 有難うございます。 担当の銀行員からお願いされると、ついつい仏心から推奨の金融商品をちょっと購入してやるというようなことをしてしまうんですよね。 ですがこういった場合、銀行員は個人客をカモとしか認識していないですね。目標(実質のノルマ)達成のため騙すんですよね。 私も付き合いで購入するのですが最初から利益ゼロ、商品によってはマイナスになるかなと知ったうえで購入します。 でも今後はやめます。もう十分。別に将来融資して貰うこともないですし付き合い自体もう不要かなと。 将来、融資して貰う可能性などがあるなら付き合いを止めるのは難しいかも、ですが。
@beakoro44
@beakoro44 7 күн бұрын
コメントありがとうございます。おっしゃる通りで、私も融資がらみのお付き合いで契約した次第です。 なので、そこまで良い個人年金ではないかなと認識していましたが、税金や社会保険料まで関わるなんて考えていませんでした。ダメでしたね💦  こんな失敗ばかりですが、みなさんの参考になればと思い、配信しています。 どうぞこれからもご視聴よろしくお願いします。
@user-pq4wc9yw8h
@user-pq4wc9yw8h 7 күн бұрын
同じく、個人年金で失敗した者です。これ無かったら非課税世帯なんだなぁ。 一括も考えたけど、終身なので長生きリスクと思えば年金のほうが安心ですからね。 収入ある分、ずーと負担して行くことになりますね。
@beakoro44
@beakoro44 7 күн бұрын
コメントありがとうございます。若い時は、老後に備えることには一生懸命頑張っていたのに、その辺りの情報までは考えていなかったです💦 節約しながら保険料を払い続けて、結果がこうなので、なんだかなあ…と虚しくなります。
@user-mf5ob2sg3v
@user-mf5ob2sg3v 12 күн бұрын
お疲れ様です。 公的年金が多く貰える人は、現役時代にそれだけの給料を貰って税金を多く払っていた人です。 我が家は夫婦で額面30万円見込みで多い方だと思いますが、40万円とは恐れ入ります。 がっ、その分ご多分に漏れずに支出が多い傾向にあります。 住宅ローンも賃料もないのに36万円とは、凄過ぎです。 ただ、収入内で済むので問題ないですね。 不謹慎ですが、問題は一人になった時の年金急減が怖いですね。 ただ、これも今まで貯めた資産あるので問題無さそうですね。 羨ましい~。
@beakoro44
@beakoro44 12 күн бұрын
そうなのですよねぇ。私も年金多い方だから、もっと余裕があると思っていたのですが…。まとめ買いしたり、服を購入したりした月は、赤字になっていそうで怖いです( ;∀;) そしてご指摘の通り、ひとりになった時が問題なのですよねえ。固定資産税は変わらないし、生活費もいきなり半分になるわけではないし… そう考えると、貯蓄もむやみに使えません。 はああ、もっと悠々自適な老後を想像していたのですが、甘かったです…
@パステルクラウン
@パステルクラウン 12 күн бұрын
金額見ると簡単に捨てれないですね😅器は、私も興味あるので気になりますね😊次回も楽しみにしてます‼️
@beakoro44
@beakoro44 12 күн бұрын
パステルクラウン様、コメントありがとうございます。中には利益80円…なんてものもあるのですが、コツコツ続けているとこんな金額になっていきました。 実家のものは良い品が多いので、ホント簡単に処分したくないのですよねえ。まだまだ荷物は多いので、これからも頑張りますね。
@user-hk3ei5or1z
@user-hk3ei5or1z 12 күн бұрын
いやあ^_^ 尊敬します。 マメさとコンキ👏しかありません。 金額も凄いですね。 これで「メルカリ断捨離マニュアル本」出せますね😊。
@beakoro44
@beakoro44 12 күн бұрын
褒めて頂いて嬉しいです! 私もこうして一年間分をまとめてみて、頑張ったなあ~っとモチベーションをあげることが出来ました。 マニュアル本…とまではいきませんが、シニアの方の断捨離のお役に立てれば、これもまた嬉しいです。
@user-mf5ob2sg3v
@user-mf5ob2sg3v 12 күн бұрын
お疲れ様です。 本当にお詳しいですね。 個人年金(60歳から150万円×10年か一括約1,250万円)だけで考えると損する可能性がある為、色々な状況(資産・健康状態や 家族状況など)を鑑み、ギリギリで決断する事になりそうです。 55歳の家内が大手でガンガン働いてくれるので、私は53歳ですが2年前にリタイアして扶養入り。 ただ、私も30年近くは会社員をしていたので、公的年金は夫婦二人で額面360万円/年見込み。 手元にお金が無い訳ではないけど、現時点では二人共に60歳からの繰り上げをし、個人年金は一括でもらうのがいいのかな?
@beakoro44
@beakoro44 12 күн бұрын
ご視聴下さりありがとうございます。詳しいわけではなく、60歳過ぎて慌てて調べ始めました。 知らないことで、ずいぶん損をしているなあと身に染みて感じます。 なので、みなさん、今からちゃんと考えて調べてらっしゃるのには、感心してしまいます。忙しさにかまけて何も考えていなかった現役時代を後悔しています。( ;∀;) 早くリタイアされたのは正解だと思います。 個人年金は、動画でも計算しているように、夫は5年据え置き年金受取りが一番お得でした。しかし本当にこれもその人の状況と、考え方によって違いますね。いろんな方の例を調べて決められるといいと思います。まだまだじっくり時間があるので、羨ましいです。
@user-mf5ob2sg3v
@user-mf5ob2sg3v 12 күн бұрын
お疲れ様です。 参考になりました。 私は53歳ですが、24歳で少々の生保が加味されたメインが個人年金をニッセイで契約し、月々約17,000円支払い中。 60歳より150万円/年×10年が確定されています。満期一括は約1,250万円。 親や投資する人には36+10=46年で約750万円がたったの1,500万円かよとバカにされますが、契約して良かったと思っています。
@beakoro44
@beakoro44 12 күн бұрын
コメントありがとうございます。 750万円が1500万円になるなんて、今からするとお宝年金ですよ。今の個人年金は、そんなに良くないです。確かに昔はもっともっとお得な個人年金はありましたが、それは昔のことですから、バカにされても…って感じですよね。 受け取り方によっても全然違ってきますので、そのことについても、動画を上げています。(vol.102)これも参考にして頂ければ嬉しいです。
@yf5923
@yf5923 17 күн бұрын
個人年金に入って今もらってますが、毎年確定申告して雑収入として払ってます。 貰う直前の一括か毎年貰うかの選択書類で、一括で貰うと金額が減る、とありましたが、毎年の確定申告を考えると、どちらが良かったのでしょう?
@beakoro44
@beakoro44 17 күн бұрын
コメントありがとうございます。私たちもあまり考えずに毎年貰う方を選択しましたが、別動画vol.102でもお知らせしているのですが、5年据え置きで毎年貰う方が、随分多かったです。 偶然そっちを選んでいたのですが、知らないとかなり損をしてしまいますね。
@KAZU-ld7cv
@KAZU-ld7cv 19 күн бұрын
2万円以上節約出来るならやってみる価値はありますよね! 納車まで1年はあるので今から準備してみようかな✨
@beakoro44
@beakoro44 19 күн бұрын
コメントありがとうございます。所轄の警察署に2度行くのが面倒なだけですから、是非挑戦してみて下さい。 また、シニアに役立つ情報などを発信していきますので、これからもご視聴よろしくお願いします。
@パステルクラウン
@パステルクラウン 20 күн бұрын
なるほど!凄く勉強になりました😊私自身車庫証明挑戦してみたいと思っており、とても感銘致しました‼️
@beakoro44
@beakoro44 20 күн бұрын
そう言って頂けると、とても嬉しいです。これからもお役に立てて頂ける情報を発信していきますので、どうぞご視聴よろしくお願いします。
@user-bi7rw5ui2t
@user-bi7rw5ui2t 23 күн бұрын
把握していると思いますが、年金受取時「雑所得」として税金が取られます。 よって、額面通りの金額よりも少なくなりますのでご注意ください。
@beakoro44
@beakoro44 23 күн бұрын
コメントありがとうございます。そうなのですよねぇ。若い時は年金が雑所得になるなんて知らなくて、こんなに税金がかかるなんて思ってもいませんでした。 流石に年金を受給する頃には、税金を取られることは分かっていましたが、それでもここまでの金額とは思っていませんでした😢
@ysd_1111
@ysd_1111 23 күн бұрын
きれい除菌水ってメンテナンス料かかりますか?
@beakoro44
@beakoro44 23 күн бұрын
コメントありがとうございます。メンテナンス費用はかかるようです。 3~5年で逆止弁の交換(2~3万)が推奨されていて、電解層の寿命は10年、交換は4~6万だそうです。 今3年近くになりますが、交換の必要があれば、ランプなどで分かるとのことですよ。 安心料と考えた場合、安いか高いかは、人によるのかなあと思います。
@user-hk3ei5or1z
@user-hk3ei5or1z 26 күн бұрын
田舎実家だと、兄弟の多い親の親戚関係、隣組という小単位の人間関係の冠婚葬祭、特に確実に増えくる葬儀関係の臨時出費。 親の時に頂いた分は返さないといけないし。 また、あるある田舎土地事情の除草対策費。 自分が支払う様になり、しんどいですが、限られた収入と貯蓄で頑張るしかないと、のほほんとしてる私です。
@beakoro44
@beakoro44 26 күн бұрын
なるほどですね~現役時代は田舎でなくても、冠婚葬祭、葬儀関係の支出がありましたが、現役を引退すると、それも少しずつ減ってきました。 また田舎でないからか、家族葬も増えてきましたよ。 年金ギリギリの生活だと、こういった関係の臨時出費は痛いですよね💦 除草対策費も大変そうですね。 小さな庭でも、除草剤の費用がかかるし、日々の草取りが大変です(-_-;)  思ったより出費が多い老後ですが、何とかなるさ精神で、やり過ごすことも大切ですね。
@pontan119
@pontan119 27 күн бұрын
月によってバラつきがあるようなので、最終的には年額で計算される方が良いかと。 食費は外食費と合わせてもご夫婦で6万チョットなので、1人一日1000円って結構良いと思います。 参考までに2024年6月から入院時の食費が一食490円で一日約1500円になります。 うっかり、怪我や病気にもなれないです。
@beakoro44
@beakoro44 27 күн бұрын
コメントありがとうございます。軽い気持ちでとある月の支出を計算してみたので、ちょっと今度は年額で計算してみないと分からないなあと感じました。 でも食費は結構良いと教えて頂き、少し安心しました。入院時の食費って、結構かかるのですね。そこまでいいものが、出るわけではないですよねぇ💦ホント、うっかり入院もできませんね。
@user-vv4pn8um2p
@user-vv4pn8um2p 28 күн бұрын
死んだらチャラ!わかるかい! 深いよ意味は!
@beakoro44
@beakoro44 27 күн бұрын
コメントありがとうございます。母が突然クモ膜下で亡くなったので、これって、すっごく切実に感じてます。
@user-xf5vh5ev7i
@user-xf5vh5ev7i Ай бұрын
カメラ動かし過ぎ、疲れる
@beakoro44
@beakoro44 Ай бұрын
コメントありがとうございます。これから気を付けますね。編集でも何とかできるので、やってみます。
@user-if5zp8ju7o
@user-if5zp8ju7o Ай бұрын
自分は60歳から受給していますが、年金受給のしかたは人それぞれとしか言い様が無いですよ。繰り上げする人は賢いなと思いますが、逆に繰り下げ受給を選択する人は尊敬します。年金は使ってヨシ蓄えてヨシ遺してもヨシですよ。
@beakoro44
@beakoro44 Ай бұрын
コメントありがとうございます。おっしゃる通り繰下げ受給できる人は、確かに尊敬できますね。 私はお金的にも健康的にも、繰り上げは選択できませんでしたから… 年金はまさに、「使ってヨシ、蓄えてヨシ、遺してもヨシ」人それぞれですね。
@user-hk3ei5or1z
@user-hk3ei5or1z Ай бұрын
凄いコスパいい所ですね^_^。 流石オシャレな神戸、ブッフェだけでも素敵な時間を過ごせて羨ましいです🤗。
@beakoro44
@beakoro44 Ай бұрын
いつも見て下さりありがとうございます。このブッフェ、見た感じは特別派手ではないし、品数も他のホテルと同じぐらいなのですが、とにかく一品一品美味しかったです♪ 大阪のホテルと比べると、コスパの良さが際立ちます( ´∀` )
@user-yb9gu3ht2c
@user-yb9gu3ht2c Ай бұрын
こんにちは。貴殿が60歳繰り上げ受給した場合なんですが、比例報酬部分が通帳の金額で166万円←控除後なので支給額は180万円/年と仮定し、それを3年繰り上げで-18%で147.6万円。基礎年金80万円5年繰り上げで-30%で56万円。合わせて203.6万円になります。この金額だと住民税は64歳迄は課税、65歳以降は非課税(配偶者控含めて)になりますが昨今のインフレを鑑みると、今年のように2.7%+の年金改定が今後2回あるだけで211万円をオーバーしてしまいます。非課税世帯を目指しての繰り上げはかなり危険です。なので結果オーライなのではないでしょうか。
@beakoro44
@beakoro44 Ай бұрын
ありがとうございます。そうなのですね。確かにギリギリのところだったので、今後も今回の年金改定みたいなことがあるので、なかなか難しいですねぇ。 結果オーライだったのはよかったですが、ギリギリの人が一番割を食ってしまうというのが、何とも悲しいです( ;∀;)
@user-gb2qv9lv6c
@user-gb2qv9lv6c Ай бұрын
非課税世帯が良いなんて考え方は浅ましい限りですね。日本の全ての世帯が非課税世帯になったらどうなるでしょうか。お得だからと言ってふるさと納税をする人達と同類ですね。自分が得をすることだけしか考えなくて結局自分の住んでいる自治体の税収入を減らしていることに気づかない。木を見て森を見ずではだめです。物事は全体を見なければいけません。
@beakoro44
@beakoro44 Ай бұрын
コメントありがとうございます。お返事遅れて申し訳ありません。 確かに税金を支払えること自体をありがたいと思う気持ちも分かるのですが、支払った後の手取りの金額の少なさに、呆然としてしまいます… あれだけ健康と時間を犠牲にして働いた結果がこれだとは…なんだか損得とは違う不条理を感じます😢
@user-mn2di8je1r
@user-mn2di8je1r Ай бұрын
貯えも数千万円あったので62歳で年金申請しました 秋口から振り込みになるようです 国民年金の時代もあったので、65歳との支給差額がそんなになかったのも理由です
@beakoro44
@beakoro44 Ай бұрын
支給の差額が無いとなれば、早く貰った方がいいですよね。それにしても貯えがあるのは強いですね~ 年金額が大きいと、その分税金や国保の保険料などが増えるので、貯金を増やしておく方が賢かったですね💦 今頃気づいても、後の祭りでした(-_-;)
@user-hk3ei5or1z
@user-hk3ei5or1z Ай бұрын
お疲れ様です。 捨てるのは簡単。 せっかくなので梱包、少しでもキレイにとなると、それなりに手間と材料の準備、送料の確認と大変😅。 マメさがないとダメですね。 でも出た利益で旅行先とかで少し贅沢^_^。 面倒くさがり屋で捨てる派の私からしたら、羨ましいです。
@beakoro44
@beakoro44 Ай бұрын
コメントありがとうございます。お返事遅くなってすみません。今日まで旅行に行っていました♪ おっしゃる通りメルカリの利益で、旅行先で少し是卓が出来ました(笑) 訳あって、更に断捨離を進めないといけなくなったので、またまた頑張りますね!
@toceke8044
@toceke8044 Ай бұрын
目からうろこ。個人年金は年末調整で控除対象になるので、加入したほうがいいんだろうなぁって思っていましたが、とても参考になる動画でした。 定年まであと8年。先輩に学ぶところが大きいです。チャネル登録させていただきましたっ!!
@beakoro44
@beakoro44 Ай бұрын
チャンネル登録、ありがとうございます! 私も同じような感じで、勧められるがまま加入していました。 びーらぶ夫のように30年前ならお宝個人年金になったと思いますが、私が加入したものは失敗でした💦 60歳過ぎてみて、初めて気づくことがたくさんあります。参考にして頂けて、とても嬉しいです。どうぞこれからもご視聴下さい。
@user-hk3ei5or1z
@user-hk3ei5or1z Ай бұрын
解体お疲れ様です。 地元にも買取業者があるようです。ダンボールとかも。  無くなるのはアッとでも、お金を産み出すのは難しいですよね。
@beakoro44
@beakoro44 Ай бұрын
ありがとうございます。びーらぶ夫曰く、本当につかれましたぁ~とのことです。 でも、まだ家には不要な金属があるので、第二弾を考えているみたいです。 手にできた金額は少しでしたが、それでも味をしめたようですよ(笑)
@yoshinaga7639
@yoshinaga7639 Ай бұрын
年金を損得勘定や損益分岐点等の観点から考えても失敗する人は、多いでしょうね。 繰り上げ受給する人の多くは、生活費に充当するため貯金や投資に回す人は少数派です。 (そもそもそれが出来ている人は現役時代からしています) 仮に80歳になった時点で今まで総額でこれだけ貰ったから得した等と考えません。何故なら人間は、現時点の事や将来の事を中心に考え心配するからです。その時点で繰り上げを少しでも後にずらしておけば もっと多く貰えたのにと後悔する人が多い事でしょう。損益分岐点等の考え方に惑わされることの無いように思うばかりです。
@beakoro44
@beakoro44 Ай бұрын
なるほど、実際80歳になった時は、そう思うかもしれませんね~。でも損益分岐点が、自分がイメージしていたよりも、高齢なのには驚きました。 惑わされているかもしれませんが、両親や近親者の亡くなった年齢を考えて、受給年齢を決めることになりました。 長生きしたときに、繰り下げ受給していれば…と後悔するのかなあぁ💦 コメントありがとうございます。
@user-qm4eu2me4l
@user-qm4eu2me4l Ай бұрын
わたしの知人にも60歳から受給できる個人年金があって、受給するときの税金の額をあまり認識していない人がいました。一括の方が損するみたいな保険屋の言葉を鵜呑みにしていて。。。 受給1年ほど前から助言はしていませしたが、基本的には聞き流しているという感じがしてましてけど。 その人の判断基準は一括でもらってしまうと手取り額が損をするという1点だけでした。 1人暮らしだし仕事も辞めたので住民税非課税世帯になれるように、よく計算した方がいいのではとは言っていましたが、結局は時間切れで年金で受給するようにしたようです。これで公的年金の受給が始まれば非課税世帯ではなくなります。まあ損得だけではないし本人が決めたことなので、それでいいのでしょうけど。 やはり老後生活で特に重要なことは、税金と投資も含めた家計の管理能力だと思っています。 政治や為替、物価上昇など世界の状況はころころ変わるので、ただ無心に節約するだけでは違うと思っています。
@beakoro44
@beakoro44 Ай бұрын
コメントありがとうございます。まさに家計の管理能力の重要性を、ビーグルらぶもひしひしと感じています。 びーころ夫婦も、最近まであまり考えてなくて、税金や国民健康保険料を請求されてから、慌てて考えるようになった状態です。 みなさんがこんな後悔をしないように…と考えての動画配信でした。おかげでみなさんからも、色々教えて頂いて、とてもありがたいです。 これからもどうぞご視聴、よろしくお願いします。
@front-door
@front-door Ай бұрын
こちらの計算に、ご自身の厚生年金や給与収入は入っていますでしょうか? それと5年間据え置きで一括か年金受け取りかを選択すると結果は変わると思われるます。
@beakoro44
@beakoro44 Ай бұрын
コメントありがとうございます。介護保険料の段階が上がるところは、年金などの収入を入れて計算しています。 びーらぶ夫は63歳で仕事を辞めたので、給与所得はありませんが、その他の所得があって、また65歳から年金も受け取っているので。それを含めています。 しかしこの動画の計算は、大まかな例として挙げているので、このような結果をお伝えしました。 それと5年間据え置いた場合は、年金受取りしか出来ない契約だったみたいです。それをお伝えしていませんでしたね。 でも色々教えて頂き、ありがたいです。
@user-wm5fh5bm4x
@user-wm5fh5bm4x Ай бұрын
以前の会社で69歳まで年金もらわずに働いていた人いましたが心筋梗塞で亡くなり 一円ももらわずに。こんな風には成りたくない。
@beakoro44
@beakoro44 Ай бұрын
コメントありがとうございます。人の寿命は分からないですよねえ。私の母もクモ膜下で突然亡くなったので、貰えるうちに貰った方がいいかなと思います。
@kazusmith8964
@kazusmith8964 Ай бұрын
手洗い廻りは壁に接してるから、小口にキッチンパネル貼ってあげてもよかったかも。そうしたら安っぽくなっちゃうか。
@beakoro44
@beakoro44 Ай бұрын
なるほど…トイレの手洗い部分は、確かに水はねが心配ですね。でも家族はみんな成人なので、今のところは大丈夫みたいです。 洗面所の前面に貼っているのはアイカのパネルです。一般的には鏡の仕様なのですが、水はねで汚れが目立つので、パネルにして正解でした。 コメントありがとうございます。
@kazusmith8964
@kazusmith8964 Ай бұрын
@@beakoro44 グレード高めのリフォームなので、トイレのクロスは量産クロスじゃないと思いますが、量産だとだんだん水撥ねでクロスにカビが生えてくるのが定番なので一寸気になりました。
@beakoro44
@beakoro44 Ай бұрын
@@kazusmith8964様、そうなのですね、一応水回り用の防水クロスです。 リフォーム前にも手洗器があったのですが、20年間カビは見られなかったので、量産クロスだと、カビが生える場合があるとは知りませんでした。 有益な情報、ありがとうございました。 またいろいろ教えて下さい。
@user-bs8rq5ih7h
@user-bs8rq5ih7h Ай бұрын
元お役人のセレブで全く参考にならない
@beakoro44
@beakoro44 Ай бұрын
コメントありがとうございます。一見セレブに見えると思いますが、実はここから色々引かれていきます。 年金額が少ない人と比べて、実際手にできる金額は大きく変わらなかったり、現役時代に容赦なく税金を取られているお役人の方が、一日14時間ほど働いている割に。貯蓄できなかったりします。(副業もできないし…) その辺りも、見て頂くといいかもしれません。
@user-wv5rz5iq7n
@user-wv5rz5iq7n Ай бұрын
人間いつ死ぬかわからんよ! 私は現在64だが65から年金もらう様にしてます。働いていて厚生年金を長年かけてきました。 8年前から障害基礎年金も貰ってるので65歳になったら現在貰ってる障害基礎年金か老齢基礎年金かのどちらかを選択することになりますが 障害基礎年金の方が非課税なのでお得だと聞きましたので引き続き障害基礎年金をもらおうと思います。
@beakoro44
@beakoro44 Ай бұрын
コメントありがとうございます。ホントにおっしゃる通り、最近の芸能人の方の亡くなられる年齢を見ても、結構お若いので特にそう感じます。 障害基礎年金の方が確かにお得みたいですね。 年金にかかる税金も、結構大きいのでがっかりです( ;∀;)
@user-rw6qt2fu7j
@user-rw6qt2fu7j 2 ай бұрын
親の年金暮らし対策の為に見始めました。年金は勿論、親の実家終いや持ち家のリフォーム、庭(一部山林)の管理など今の親の生活維持や自分達の未来の生活対策として参考にさせて頂いております。 お二人共イケボで穏やかな雰囲気がとても素敵ですね😄
@beakoro44
@beakoro44 Ай бұрын
褒めて頂き嬉しいです。 お若いのにご視聴下さり、ありがとうございます。私が若い時は、親のことも自分たちの老後のこともあまり考えておらず、今になって知らなかったことがたくさんあります。 実家終いは本当に大変です。なので、今頑張って断捨離しています。山林の管理がおありとのこと、ご両親がご存命のうちに色々教えて頂いておかないとと思います。 若い時からこうしておけばよかった…ということを、みなさんにお伝えできればと思っていますので、これからもご視聴&コメント、よろしくお願いします。
@user-dr5xx4hg6s
@user-dr5xx4hg6s 2 ай бұрын
そのテープは、なんて言う名前ですか?どこで、買えますか?
@beakoro44
@beakoro44 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 梱包に使っている透明なテープのことですか? これはホームセンターや文房具店などで買えるもので、厚みによって値段は様々です。 透明梱包用テープとかOPPテープなどと呼ばれています。
@user-dr5xx4hg6s
@user-dr5xx4hg6s Ай бұрын
​@@beakoro44ありがとうございました!参考になりました
@beakoro44
@beakoro44 Ай бұрын
@@user-dr5xx4hg6s様、お役に立ててよかったです。これからもどうぞご視聴ください。
@user-dg9ms9hr5z
@user-dg9ms9hr5z 2 ай бұрын
なんか色々悲しい国になってきているお金のない人は何もできないこういうの自己責任というのでしょうね😅
@beakoro44
@beakoro44 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 リフォームって、どんどん金額が上がっていって、驚きました!もっと安く出来るかと思っていました😢 お金がない人もそうですが、情報を持たないためにギリギリで非課税世帯になれず、様々な恩恵を受けられない真面目な納税者も、つらい立場に置かれていると思います。 もっと頑張っている人が報われるような国になってほしいものです。
@masayasuist
@masayasuist 2 ай бұрын
自分も個人年金に28歳から掛けていて来年万期で年額72万を10年間貰える予定です。しかし5年据え置きするので65歳から90万円10年確定です。このままでは税金が発生しますが、源泉分離課税ではないため申告しなければ税務署はいちいち把握できないと保険会社の方が申してました。そうなのでしょうか?
@beakoro44
@beakoro44 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。私は専門家ではないので詳しいことは分からないのですが、保険会社が源泉徴収する場合もあります。 また、雑所得が65歳以上で158万を超えていたら、所得税がかかってくるので、申告しなければ把握できないと保険会社の人がおっしゃるなんて、どうなのでしょう? 無申告加算税や重加算税がかけられるのは、こちらだし、脱税は犯罪なので、バレたときのリスクが大きいのではないでしょうか。
@masayasuist
@masayasuist 2 ай бұрын
@@beakoro44 返信ありがとうございます。自分も一瞬そうなのか?と思いましたが、たとえばれなくてもそれを気にして過ごすより、きちんと納税して堂々と過ごした生活の方が何倍も良いですね。
@beakoro44
@beakoro44 2 ай бұрын
@@masayasuist様、確かに気にしながら過ごすのも、ストレスになりそうですね。 それにしても、定年後もこんなに税金で持っていかれるとは、若い時には考えてもいませんでした😢 これからもシニアLIFEに関わるあれこれを配信していきますので、ご視聴よろしくお願いします。
@shiratashirata8038
@shiratashirata8038 2 ай бұрын
在職老齢年金の説明についてですが、2024年度では60歳以降になったことと、給与と年金の合算が50万を超えた場合、 年金支給額が減るようですね。
@beakoro44
@beakoro44 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 おっしゃる通りで、2024年からは合算の金額が50万円超になったのですが、以前は65歳未満だと28万ぐらいだったと思います。 なので、びーらぶ夫は働くなら年金繰り上げはしない方がいいなと思ったようです。 今は働いて繰上げ受給をしたとしても、50万円を超えない人も多いかなと思います。 非課税世帯にはならないけれど、早く年金を受給したいと思う人にとっては、改正されてよかったのではないかと思いますが、給料が高い人は考えものですね。
@user-hk3ei5or1z
@user-hk3ei5or1z 2 ай бұрын
自分も亡くなった親の整理で、だいぶ破棄しました😂。 メルカリなど、商品情報のアップや梱包、発送をマメに出来ると良いのでしょうが。 昨年は母のそこそこブランドじゃないけどモノが良さそうな服を衣装BOX 6箱リサイクルショップに持参したら500円くらいになりました😁😅🤣。 地元では何となくイヤかと2時間かけて隣県に行ったのに。 田舎なので大きな木のテーブルや普通のデカイタンスもあり、少しづつ片付けてます😊。
@beakoro44
@beakoro44 2 ай бұрын
いつもコメントありがとうございます。 お母様の洋服、500円なんて残念でしたねぇ。私も実家じまいのとき、リサイクルショップに来て頂いて買取して貰ったのですが、衣装ケース6箱分の食器類が1000円程度で、がっかりでした。かなりいい未使用品もあったのですけどね。 あの時は自宅に運べる量が限られていたので、仕方がなかったです。 実家の荷物の整理は大変ですが、親への感謝の気持ちを込めて、私も少しずつ続けていきますね。
@user-xb6de6bq2g
@user-xb6de6bq2g 2 ай бұрын
何歳とかきめないで元気なうちにもらうのが一番ですよ。
@beakoro44
@beakoro44 2 ай бұрын
ホントですねぇ。年をとると健康年齢があと何年あるのかと、考えるようになりましたね。 結局65歳で受給することになりましたが、今度その時のエピソードを配信しますので、是非ご視聴下さい。
@user-vg3zu8py7s
@user-vg3zu8py7s 2 ай бұрын
レトロ食器、メルカリやる前にだいぶ捨てちまいましたよ〜!わずかに残ったのを出しますが、そこまで高くうれないんですよね〜!まあ捨てること思うと、いくらかでもお金になるのはありがたいな〜
@beakoro44
@beakoro44 2 ай бұрын
いつも見て下さって、ありがとうございます。捨てただなんて、もったいなかったですねぇ。 まあ、古いものがこれくらいの値段で売れれば、御の字ですよね。 送料が高いのが、ちょっと痛いですけど…
@user-vc9yw2eo6l
@user-vc9yw2eo6l 2 ай бұрын
新築でザクラッソを入れました。 天板クリスタル、シンク人口大理石 天板とシンクの継ぎ目から水漏れしています。 クリスタルシンクは約10万円アップのためシンクはじ人口大理石にしました。 設置のから1年2ケ月、 継ぎ目からの水漏れ、 TOTOの責任は?? キャビネットの中、床、水濡れ状態です。 キッチン200万円、粗大ゴミです。
@beakoro44
@beakoro44 2 ай бұрын
シンクが人工大理石なので、天板との継ぎ目があるのですね。でもそれでも200万という高額なキッチンですよね。それが水漏れなんてありえないですよね。 それでTOTOに責任がないなんて、信じられません! 過去動画を視聴して頂ければ分かりますが、私はTOTOの浴室リフォームで不具合がありました。結果的にはTOTOが対応しましたが、イマイチ動きが悪かったです。 それでも工務店と共に、粘り強く交渉して対応を引き出しました。工務店の力も大きかったのですが…。 泣き寝入りするには、金額が大きすぎますよねぇ。保証は1年かもしれませんが、それ以前に水漏れの兆候が無かったのでしょうか?
@user-vc9yw2eo6l
@user-vc9yw2eo6l 2 ай бұрын
早速、お返事ありがとうございます。 主様は、シンクもクリスタルですか? クリスタルなら繋ぎ目はないのかな? 工務店(ビルダー)とは、連絡が取れない状況です。 水漏れは、2-3ケ月前に発見して工務店に連絡して水道工事業者に見てもらいました。その時は配管などを見ましたが、繋ぎ目の水漏れは発見出来ませんでした。 こちらもちまさか繋ぎ目とは思わず、配管が原因かなと思い見てもらいました。 キャビネットの中や床が常に濡れている状態。 こっちの使い方かなと気を付けて使用したり掃除をマメにしていました。 TOTOの取説の後ろ部分に保証書があります。 そこの保証書は5年保証になってます。 お風呂もトイレも洗面台もTOTOにしました。 洗面台オクターブを設置。 入居5ケ月で水栓の上の部分がネジごと外れました。 TOTOの設備品全部に10年の延長保証を付けました、が意味があるのか、ないのか? メーカーといっても様々です。 もう、どうしたら良いかわかりません。
@beakoro44
@beakoro44 2 ай бұрын
@@user-vc9yw2eo6l 様、詳しく教えて下さりありがとうございます。私も専門家ではないので詳しいことは分かりませんが、工務店だと1年の保証があるはずなので、このままで終わらせることはできない筈です。もし500万円以上の契約をする業者ならば、建築業(?)の県の許可を得ている筈なので、建築業協会かどこかに相談できないかと思います。 またTOTOの保証が5年ならば、TOTOの方にもクレームをあげられると思います。TOTOの責任ではないと言っているのは、誰なのか、電話で音声が取れるなら取って、TOTOの他の所にクレームをあげるとか、とにかく今されていることと、違うルートを探してみて下さい。 ネットで探せば、いろんな方法が見つかると思います。 建築関係のトラブルは、本当にメンタルをやられるので大変です。私も別の件でトラブルをかかえ裁判まで行きましたが、助けてくれる機関もあります。 私のところのキッチンは、シンクもクリスタルです。継ぎ目は見当たらなく、あっても上部で水がかからないところなので、隙間があったのしても水が漏れることはないような感じです。 せっかくの新築で、メンタルやられて当然ですが、どうぞ泣き寝入りすることなく、頑張ってください。リフォームトラブルの方より新築の場合の方が、勝つことができると思います。
@user-vc9yw2eo6l
@user-vc9yw2eo6l 2 ай бұрын
新築でクラッソを付けました。 使用期間1年2ケ月、天板クリスタル、シンクの継ぎ目から水漏れ。 TOTO側の責任はないそうです。 どうして継ぎ目から漏れているのかな。
@beakoro44
@beakoro44 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。水漏れなんてあるのですね。 シンクはクリスタルではないのですか?天板とシンクは一体と思っていたので、継ぎ目というのがどこなのかがよく分からないのですが…。TOTO側の責任でないなら、施工の問題という言い分なのでしょうか? 1年2か月で水漏れが出たということなら、今後私もあり得るということですよね~、心配になってきました。 もっと詳しく教えて頂けるとありがたいです。
@user-ot4bp3xt4h
@user-ot4bp3xt4h 2 ай бұрын
人生終わったときに残ってるお金は、自分がただ働きした分。なるほどなー、その通りだなーって、教えてもらいました😂 素敵なお宅ですね~
@beakoro44
@beakoro44 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。ダイ ウイズ ゼロという書籍に書かれた考え方みたいで、私もなるほどなあと思いました。 特に私の両親が、ゼロから苦労して築いてきた財産があったのですが、生前ずっと「自分自身のために使って欲しい」と言っていたにも関わらず、結局それをせずに亡くなってしまいました。 残してもらった財産は、もちろんありがたかったですが、両親の苦労を考えると、金額以上の価値があったと思うし、それは私たち子どもではなく両親が使う方が、ずっと価値があったと思うのですよねえ。 なので、定年後考え方を変えて、お金を使ってリフォームすることにしました!思い切りましたよ。
@user-hk3ei5or1z
@user-hk3ei5or1z 2 ай бұрын
8時間、結構な長距離ドライブと素敵な旅、羨ましいです。 タケTV私も毎回見てます🤣。 でサーキットも行きたいなと思いました。 Honda All Type R World Meeting も。 行けても再来年ですかね😂。
@beakoro44
@beakoro44 2 ай бұрын
いつもコメント下さりありがとうございます。長距離ドライブでしたが、疲れの少なさには驚きました。今度、タケさんお勧めのシューズを買いに行く予定です。 早く納車されるといいですね。いろんな楽しみが待っていますよ。
@usr-nodayo
@usr-nodayo 2 ай бұрын
長距離のドライブ旅行、お疲れ様でした♪ご夫婦で楽しく過ごされててホッコリと拝見しました😊 予想以上に燃費が良かったのにはびっくり‼️ 次回のタイプR動画、楽しみにしておりますね
@beakoro44
@beakoro44 2 ай бұрын
ありがとうございます。自分でも想像以上の燃費の良さに驚きました。高速道路が多かったからですね。 鈴鹿以外のサーキット場にも行ってみたいと思います。※但し見学ですが…(笑) ご期待に応えられるよう、頑張ります!
@KAZU-ld7cv
@KAZU-ld7cv 2 ай бұрын
楽しい旅になって良かったですね🎵 私もサーキットで走らせてみたいです✨
@beakoro44
@beakoro44 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。まずは、体験走行から始めてみたいと思います。事故を起こさない程度に、お互い頑張りましょう。