Пікірлер
@sakaki7186
@sakaki7186 5 күн бұрын
どっちもすべきだ、というのはゼネコンの考え。 中小企業には育成の余裕は無いから、基本的な外注。 あとは古い経営者にはBIMの価値がどう議論しても伝わらない。 発注者の理解も進まないのに、企業に活用を求めていてもだめ。 今相手をしてる設計事務所なんか3D活用なんかハテナ状態で、未だに現物のモデルを作ってプレゼンするくらい。 だから、ゼネコンの、夢物語だと思って見て、勉強はしてる。。。
@bimwork
@bimwork 5 күн бұрын
このチャンネルが少しでも役に立っていればと願っています。
@bimwork
@bimwork 6 күн бұрын
▼本編はこちらから kzbin.info/www/bejne/rqmUm5asmbWfq9U
@ここ-y2d
@ここ-y2d 9 күн бұрын
質問なのですが、施工BIMと運用BIMの違いを教えていただきたいです。
@bimwork
@bimwork 8 күн бұрын
施工BIMには施工図の作成や施工ミスを減らすこと、進捗の管理などが目的となり作られますが、運用BIMでは建物のライフサイクル全体を通じて情報を管理運用されるため、 モデルの詳細度もモデルが持つ情報も変わります。
@yukikazezuikaku2725
@yukikazezuikaku2725 9 күн бұрын
これって仕様変更の工数請求するの?サービスしないよね。 というか最近は前見積もりじゃないとコンプライアンス違反やで。
@user-lu8uu3bk8x
@user-lu8uu3bk8x 10 күн бұрын
お疲れ様です( ^ω^ )v 毎回楽しく見てます 現在スーパーゼネコンさん派遣BIM勤務です 企業さんBIMの活用まだまだ少なそうですね 私の現場の本部設計担当者さん3DをBIMと勘違いしてるよう・・・(*^▽^*)💦 気付いてくれるといいのですが(´∀`*)ウフフ
@bimwork
@bimwork 9 күн бұрын
BIMと3Dの区別をつけないとかなりの機会損失なので、早く気づいて欲しいですね😆
@user-lu8uu3bk8x
@user-lu8uu3bk8x 9 күн бұрын
@@bimwork ウンウン(≧∇≦)b🎶
@user-if6fk7ko6b
@user-if6fk7ko6b 10 күн бұрын
住宅BIMを得意とし、他に土木CAD、そして最近は急遽、Revitをハイスピードで覚え、BIM戦略部の方主催の研修講師アシスタントを経験した者です。 そのような背景から、感想をお伝えさせて頂きますと、たまたま経験させて頂いておりました、住宅BIMの方が、(規模が小さいせいもございますが)使い勝手が良かったかな?と言う思いです。 例えば、Revitでは、パラメータを3か所も入力しなければならない。と言うデメリットと、AutoDESK社さんの売りである、アドオン開発が多くなされているご様子でしたので、例えば、ACC、その他を使い、鉄筋干渉チェックや、積算まで連携できるところは、大きなメリットだと、大変感動いたしました。 また、ベクターワークス(含む、landmark)も、ずーっと以前の2Dしか実務経験は無いのですが、体験版でチェックしたところ、BIMの使い勝手の良さを強く感じました。 ただ、ベクターワークスは、意匠設計のみなのかな?など、大規模建築の計画から施工、維持業務までの全体的な流れが不明な為、色々妄想しておりました。 大手企業は、営業主体で動く、と言うところが、なるほど!大手ゼネコンでは、土木で「え?なぜ、Macintosh?」と言う疑問が、今頃分かりました(笑) ※ 大手ゼネコンさんの為に、お伝えさせて頂きますと、現在はWindowsです。(appleさんは、ショックだったと思いますが、まー世界のappleですか💦) 面白かったのは、「大昔は、そう言えばメール送信後、電話連絡を1件ずつしていた」例題説明で、大変共感したところです(笑) →私も、え?メチャ意味ないじゃん・・・と影で思っておりました(笑) 大変、参考になりました。ありがとうございます!
@user-ni5ii2pl2g
@user-ni5ii2pl2g 13 күн бұрын
ハウスメーカーから意匠設計は貴重だからめっちゃ参考になる
@bimwork
@bimwork 16 күн бұрын
▼本編はこちらから kzbin.info/www/bejne/ppyrmGSNiJuofaM
@user-lu8uu3bk8x
@user-lu8uu3bk8x 17 күн бұрын
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪ 現在のゼネコンスタッフもミスに気づいてない (*^▽^*)💦
@user-sc2xo8qd9j
@user-sc2xo8qd9j 22 күн бұрын
プログラマーの要素と同じだ
@bimwork
@bimwork 9 күн бұрын
まさにその通りのだと思います!
@user-sg2ck5tc6s
@user-sg2ck5tc6s 24 күн бұрын
私は職業訓練校出身ですが、訓練校の先輩方の実績のおかげで訓練校指定の求人がその企業から来て、最初から正社員契約で就職できましたよ。
@bimwork
@bimwork 9 күн бұрын
ぜひ頑張ってください!
@user-sg2ck5tc6s
@user-sg2ck5tc6s 24 күн бұрын
基本、誰でも出来る内容の仕事はハードか安いかのどちらかである。 これはCADに限った話ではない。 雇う側からしてみれば当たり前の話で、同じ金を払うのなら1枚でも多くサバける人間を選ぶし、サバく量が同じなら安い人件費の人間を選ぶ。 「その他大勢」から抜け出さない限り、割りの良い仕事は回ってこない。
@bimwork
@bimwork 9 күн бұрын
まさに仰るとおりですね!
@user-lu8uu3bk8x
@user-lu8uu3bk8x 24 күн бұрын
お疲れ様です( ^ω^ )v 楽しく拝見しました(^_-)-☆ さすがですね( ^ω^ ) 私もBIMオペレーターしてますので参考になりました 現在はスーパーゼネコンさん依頼でBIM派遣作業してます 意匠図、構造図、施工図など🎵 オーナーとの定例打ち合わせ内容説明のためトータル図面 BIM図面化にしての説明依頼作成頑張ります(`・ω・´)ゞ PS:一言!監督さんBIM苦手です・・・(*^▽^*)💦
@bimwork
@bimwork 24 күн бұрын
▼本編はこちらから kzbin.info/www/bejne/o56tqohtiLaLd5o
@user-lu8uu3bk8x
@user-lu8uu3bk8x 25 күн бұрын
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
@user-sg2ck5tc6s
@user-sg2ck5tc6s 25 күн бұрын
ビデオカードに関しては結局はソフトウエア次第。 ま、私の場合は機械系CADの為、建築系とは多少話が変わるかも知れませんが…… OPEN-GL性能が直接影響するソフトだとQUADRO系になる場合が多い(最近は一概に言い切れないが)し、最近ではOPEN-CL( GLではなくCL)スペックを要求してくるものもある。 ちなみにAUTOCADなどはDIRECT-X重視のようなのでG-FORCEで十分かと。 仮にOPEN-GL重視のソフトの場合、末端パートの絵を描く人間ならG-FORCEでも十分かも知れないが、フルパートレベルの作業をするとなるとビデオカード一つで雲泥の差になる(表示精度を落とせばパーンも可能だが、そうすると要素選択の精度も落ちる)。 モデリングしかしていないのなら話は別だが、CAE(建築の場合はBIMかな?)を積極的に運用しているのであればCAE(BIM)の仕様の確認も必要になる。 ま、ソフトウエアの保守契約入っている企業ならディーラーの人間が普通に出入りしているはず。 ディーラーに確認するのが一番硬いだろう。
@user-sg2ck5tc6s
@user-sg2ck5tc6s 25 күн бұрын
私の場合、マルチモニター、多機能マウス、PDF編集ソフトは勿論ですが、左手テンキー(TKLキーボードの左側にノートPC用のテンキーを置いて左手で操作)も必須ですね。 ポイントは「マウスから手を離す回数をどれだけ減らせるか」…… マウスは基本、キーボードから手を離した時に比べ、手を離すと元の状態に戻るまでに多少のタイムロスが有ります(毎回位置が異なる上、掴むと言う動作がある為)し、キーボードのホームポジションを基準にレイアウトした場合、通常のテンキー付きキーボードだとマウスの位置はかなり離れた所で操作する必要が有ります(脇が開くと肩に負担が掛かり、疲労が進む)。 このレイアウトならテンキーを挟まない分、ホームポジションから近い場所でマウス操作できます(疲労軽減)し、BSキー付きのテンキーを選べば左手でBSキーの操作も出来ますしTABキーも近いですしね。 うちの若いモンの一人はNUMLOCKキーまで使いこなしていて最強です(DELETEやカーソルキーまで守備範囲に入る)。 後、良い椅子と良いマウスパッドも必須条件の内の一つですね。
@bimwork
@bimwork 24 күн бұрын
>ポイントは「マウスから手を離す回数をどれだけ減らせるか」 めっっちゃくちゃわかります!!!
@user-lu8uu3bk8x
@user-lu8uu3bk8x 27 күн бұрын
現在世界的な工場の施工図担当BIM派遣技術者です(^_-)-☆ BIM意匠、🎵何でも描けますよ で・・・(*^▽^*)💦 スーパーゼネコンさんも施工BIM遅れてるような(*^▽^*)v
@bimwork
@bimwork Ай бұрын
▼本編はこちらから kzbin.info/www/bejne/hZ6oiXt7npaYqdU
@bimwork
@bimwork Ай бұрын
▼本編はこちらから kzbin.info/www/bejne/j5y9hWmdiNmAjJo
@bimwork
@bimwork Ай бұрын
▼本編はこちらから kzbin.info/www/bejne/jpqqm3-uocqZfNE
@bimwork
@bimwork Ай бұрын
▼本編はこちらから kzbin.info/www/bejne/eJu2XpprmK2DbLs
@bimwork
@bimwork Ай бұрын
▼本編はこちらから kzbin.info/www/bejne/g6iVaHacrtJ_f80
@bimwork
@bimwork Ай бұрын
▼本編はこちら kzbin.info/www/bejne/g6iVaHacrtJ_f80
@user-lu8uu3bk8x
@user-lu8uu3bk8x Ай бұрын
お疲れ様です( ^ω^ ) いつも拝見させていただいてます 私はBIM技術者です 主に意匠はArchicad27 現場施工はRevit2025で活躍してます 私も独学で操作できるように勉強しました( `ー´)ノ 現在九州の世界的な工場の派遣の手伝いをしてます( ^ω^ )v 派遣先のスーパーゼネコンさんなのですが 描くソフトがBricsCADで驚きΣ(・□・;) 上司さんにBIMソフト進めましたがノーコメント BricsCADは描く操作に規制が多く Archicad・Revitおススメしたのですが ・・・(*^▽^*)💦 スーパーゼネコン上司さん 水谷さんの動画見てくれること期待です
@bimwork
@bimwork 24 күн бұрын
いつもコメントありがとうございます! とても励みになります。 ぜひ皆さんに動画見ていただきたいです。 暑いですがお体に気をつけてください!
@user-lu8uu3bk8x
@user-lu8uu3bk8x Ай бұрын
参考になります( ^ω^ )v😊
@sasetuguo4770
@sasetuguo4770 Ай бұрын
Modelでやり取りするというところに賛同いたします。Revitの得意なところを使っていくのが良いと思います。ありがとうございます。
@sasetuguo4770
@sasetuguo4770 Ай бұрын
ありがとうございます!
@bimwork
@bimwork Ай бұрын
Super Thanksありがとうございます。 価値ある情報発信と感じていただけてとても嬉しいです!
@sasetuguo4770
@sasetuguo4770 Ай бұрын
水谷さん、苦手出来ないこと、ありがとうございました😊
@sasetuguo4770
@sasetuguo4770 Ай бұрын
ありがとうございます!
@bimwork
@bimwork Ай бұрын
ありがとうございます!励みになります!
@churum_3043
@churum_3043 Ай бұрын
これが拝見する2個目の動画です。 とてもわかりやすくて、大変気に入りました。 私は明後日試験を受けるのですが、暇を見てまたこちらに来させて頂きます。暑い毎日ですが、これからも頑張ってください٩(^‿^)۶
@bimwork
@bimwork Ай бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます! 励みになります!
@churum_3043
@churum_3043 Ай бұрын
翻訳/通訳を伴うBIMの会社に応募予定です。 とてもわかりやすい説明/話し方で、今後の心構えができてとても良かったです。どうもありがとうございました。😊
@bimwork
@bimwork Ай бұрын
皆さんはどういう問題に困っていますか? また、どういう解決をしましたか? ぜひ皆さんのこともコメントで教えて下さい☺
@wakame_hitokago
@wakame_hitokago Ай бұрын
全くのド素人で業界を知らないんですけど、設計者の人が直接CADに書き起こしていくってことはしないんですかね?
@bimwork
@bimwork Ай бұрын
結論としては、設計者自身でCADで作図する会社も、しない会社もあり、弊社のクライアントはしないです。 設計する建物の規模・会社として設計業務を受けている量とスケジュール・設計者の習熟度などで変わります。 案件の規模が小~中規模の場合は 『設計者が作図指示を出す→CADオペが作図する→設計者がチェックする』 よりも、 『設計者が作図する→自分でチェックする』 のほうが速いので、設計者自身で作図する場合が多いです。 それに対し、案件の規模が中~大規模の場合は 『CADオペが作図する』の部分の作業量が多いため、CADオペに作図依頼します。 具体的には、設計者は言葉で「◯◯を✕✕にする」というルール的な作図修正指示をした場合に、 小~中規模なら2、3箇所の修正で済みますが、大規模なら20~50箇所あったりするため、 設計者が自分で修正するのではなくCADオペに修正依頼をする、という感じです。
@user-ci2dc5rx4w
@user-ci2dc5rx4w Ай бұрын
BIM作成に丸紅アークログを最近よく耳にするのですが、実際どうですか?
@user-sg2st4nl6h
@user-sg2st4nl6h 2 ай бұрын
Revit(BIM)は製図ソフトではなく建築BDである。というのはかなりしっくりきました。 AutoCADからRevitへ移行しそうで独自に調べていますがまさにレイヤの概念で躓いています。末端のオペとしては上がRevitで図面管理したい。現場は今まで通り紙のシンプルな平面図が早く欲しい。といった感じで各々のニーズに最適なソフトが若干異なっており間で翻弄されている気がします。 私の手がもっと早ければBIMで組んで3Dでイメージ画像を作りつつ現場の人のために平面詳細図をAutoCADで作ってあげられるのですが…
@Ghna-zc5nk
@Ghna-zc5nk 2 ай бұрын
以前コメントさせて頂いたオーストラリア在住の者です。現地専門学校のRevitコース卒業しまして、来月からRevitオペレーターとして働くことになりました。2020年に一級建築士取ったときにウラ指導で製図勉強したのもあり再コメントさせてもらいました。
@bimwork
@bimwork 2 ай бұрын
ご卒業おめでとうございます! お互い頑張っていきましょう!
@user-mu9dn1hq4t
@user-mu9dn1hq4t 2 ай бұрын
荘司さん出過ぎwww
@user-cz5ku9gg1w
@user-cz5ku9gg1w 2 ай бұрын
こんにちは!はじめまして!今2年後に転職を検討している者です。 私はインテリア、建築の専門学校を卒業後、建築メーカーの営業で3年弱働いていた経験があります。 営業という名でしたが、土地探しから、融資、シンプルな戸建ての設計(半自動で図面が立ち上がるタイプの簡単なCAD)までを行っていました。 ただ、職種自体はやりがいがあったものの、毎日深夜帰宅、ひどい時は月に1日の休みなどの激務が続いた事に加え賃金の問題があり、3年弱後に別業種に転職をし、その後17年経ち今現在に至ります。 そういった経緯の者が今から2年BIM、CADなどのスキルを習得しつつ、建築の勉強もし直していった場合でも、 やはり初心者同様初めからリモートでの働き方は厳しいでしょうか。 建築は今でも好きで、間取りを見たりするのも好きです。 現在の仕事柄 一つ目以降はある程度適正があるのではと自己評価しているのですが、、、。  今現在2人の子を育てる母です。 検討の余地があるかご意見いただけると幸いです。
@user-io4nu8dj9h
@user-io4nu8dj9h 2 ай бұрын
初めまして 大阪の建築系専門学校でBIMの推進を進めているものです。20年ほど前からGRAPHSOFTさんの協力でArchicadを導入しています。 建築教育には、試行錯誤しながら現在に至っていますが、今回のテーマは大変、参考になりました。
@gohan.00
@gohan.00 2 ай бұрын
1年生で2徹してんのやめたい
@user-if6fk7ko6b
@user-if6fk7ko6b 2 ай бұрын
ありがとうございました!私は、住宅BIMインストラクター・テクニカルサポート/AutoCADインストラクター・テクニカルサポート(2次受け)オペレーター(英語版含む)・プログラミングの知見有り。AutoLISPも少しかじったこと有りでして、何が言いたいかと言うと、IT系が趣味のようなもので、KZbin動画を見たり(本日も朝一から(笑))。 今時ですから、御社もそうだと思いますが、分からない用語とか、検索くんして、(企業によって、制約も有るけど)バーっと情報がいっぱい出てきて「楽しい(⋈◍>◡<◍)。✧♡」と、日々思って遊びとも学習とも付かぬことをしております。 興味・経験・適正が有ることは、楽しく、すぐに覚える!! 今回の動画も、とても楽しく、「研修ではここまでしかヤラナイけど、実務でバシバシ使い始めたら、こういう細かいことが聞きたいよね~!?」とか思いながら、本日も朝から充実しておいります。私って「幸せ!!」 住宅業界って進んでるんだよなぁ~(VR・メタバース、かなり以前から、当たり前(きっと、御社ならご存じと思いますが)!?と、少々ネガティブな考えを持ってしまいましたが、「そういえばAutoDESKさんって、BIMで言うアドインが、各企業で得意な分野に合わせた)豊富に有って、それを知っている、開発業者さん、いっぱい居るよね??そうやって、みんなで支えあっているところが「売り」だよねと、またポジティブになりました!(私って、単純(笑)) ボランティア精神満載のベンチャー企業さま社長さんが、せっかく気に入ってくれて、認めてくれたのですが、結局、若手社員さんに「生意気!」と判断されてしまったようで、最終的に「あー、尊重してくれたのか!?」と、よく考えたら「私も子供だった??冷静に考えれば、分かるじゃん。一瞬感情的になってしまうとこが、悪かったなぁ」と反省の毎日です。 大手企業さんなんて、絶対個人契約なんてさせて貰えないし、やっぱ「人間関係」とか、うまくやることが「すっごいスキルだよなぁ~。最終的に「それ!!」と思った今日この頃です。個人的では、勉強するにも、資金に限界がこざいますし・・・。 やっぱり、対立なんてしていないと、業務が円滑に進みませんし、ストレス過多で病気になって、結果的に「強い精神力と、常識的考え方」が大きな「スキル」。派遣って「シビアな世界だったんだなぁ~。まーそれも企業さんや、担当者さんにもよるけど。。。」と思う今日この頃。 良い企業さんに派遣されたら「当たり!!」。あー、それはみんなそうかも!? だから、女子はみんな「出来る範囲で、化ける」悪い意味じゃなくて、「配慮・協調性」です(笑) ばかばかしくなって、資金面や企業の決まりだけじゃあやりたいことできないし・・・もっと自由稼ぎたい系、かっこ良い女子は社長さんになる・・・でも、大手企業と提携するには、また化ける(協調性)(笑) どちらが好まれるかも、メンバーによる。 ※男性的には、「腹黒い」と言うらしい(笑) 今回の動画で、AutoDESK商品、個人的に勉強している者に対しての「コンサル」的伝授までして頂き、尊敬している「高度IT技術者」さんや「ベンチャー企業さん」達って、ご自身達が、ご苦労されて来ていらっしゃるから、それらの個人的に編み出した、「経験」や「技」などまで、ボランティア精神満載で公開してくれて、「昔堅気の(人による)そんな俺の技を簡単ん位盗む気か(怒)的な、絶対に教えない!自分で勉強しろ」的な人は、「ただの老害??」と(それも人による。大手正社員さん経験者は、ほぼ簡単に教えてくれる。) また、動画拝聴させて頂きたく思いました。そう言う、親切な人は、応援したくなる。きっとみんなそう。(個人的見解(笑))先日出会った社長さんもお人柄が、すんごく良く、クレジットカードが「ブラック」でした!さすが!!) この業界、みんな仕事に忙殺され、身も心もしんどいから、協力する人、してくれる人ばかりで、みんなそう言う気になるし、そう言う人好き。同類人種が集まるのだなぁ~。(これも個人的見解・それって昔ながらに風習??建設業界には、それが残っていた(笑))。 どの業界も、形は違えど(特性が違う)色々肌で感じなければ分からないことが、有るんだろうなぁ~、そう言う状況に陥らないと、気が付かないもんな~。と思う今日ここ頃(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 困っている企業帯は、とにかくスピード(特に派遣は、それを期待される)勝負。それも時代によって、すぐに変化するようですが。。。 色々な気づき、勉強になったことを感謝(⋈◍>◡<◍)。✧♡ BIMは、建設業界にとって、救世主ですね~!業界関係者は、みな気づいている。私も是非、お力になれたら、幸いと思いつつ、就職急ぐので、挫折するかもしれませんが、色々な親切な業界・専門ご担当者様たちのご意見、すぐには反映できないところが、私の欠点ですが(笑) こんどこそ、「うまく行けば良いなぁ~」と願っております(笑) 返信
@user-mu9dn1hq4t
@user-mu9dn1hq4t 2 ай бұрын
荘司さんが面白かったです 頭を丸めるところから始めます
@maoo2009
@maoo2009 2 ай бұрын
ヘトヘトになります。 子持ち主婦とか迷惑になるから辞めた方がいいかなって思う。 私はトレーサーですが、トレーサーならなんとかなるけど、仕事入ると全く家事はできん。
@bimwork
@bimwork 2 ай бұрын
大変ですよね~...
@maoo2009
@maoo2009 2 ай бұрын
私は事務で入ったけど、会社の人に「CADやってみないか?」って言われて手取り足取り教えて頂き、ハローワークで今の会社に移って20年ぐらいダラダラやってます。 私はCADトレーサーで、設計は外注に任せて、バラシを自分でやりますが、とにかく急かされるので、未だに必要最低限しか書かないので適当ですけど、直す?仕上げる?のは現場が勝手にやってくれてます。 要はスピードと正確さと理解力と細かい性格か?って事で、CADの扱いはなんとでもなります。スクールなんて通ったこともないし、資格もあまり意味が無いと思います。私の会社なんて予算内からSOHO用のCADだから、スクールで学べないよ(笑)
@elctro8271
@elctro8271 3 ай бұрын
建築設備士の資格は評価的にどうでしょうか?
@user-iz8zv1co9j
@user-iz8zv1co9j 3 ай бұрын
何回も過去問をやっていれば、見た瞬間に答えが解る様になってきます。私は2級建築士の時はまさにそうでした。そうなると1日に500問は出来ると思いますが、法規はそうなるまでに時間を要します。今私は1問解くのに10分掛かります。1問10分です。過去5年分なら1500分掛かります。25時間です。これを短縮するには150問を何度も解いて1問3分ぐらいで解ける様にならないといけません。試験まであと50日程です。150問を5回くらいは解いて3分に近づけたい。最初は苦しいが、慣れれば早くなってきます。要は過去の問題集を何回こなしたかによって正解を出す時間は大幅に異なってきます。私は10回くらいはやろうと思っています。
@ice_18
@ice_18 3 ай бұрын
親世代が大工はやめとけって言うから、大工の人手が足りんっていう、、 自分もそう言われて意匠設計に進んだんだけどさあ
@thefool8986
@thefool8986 3 ай бұрын
GLOOBEの可能性を見たいです!
@user-iq4fd8lz3d
@user-iq4fd8lz3d 3 ай бұрын
初心者🔰ですが,難しいお話が続き,よく理解出来ないです。すみません
@bimwork
@bimwork 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 もう少しわかりやすい話になるように心がけます。