KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
Adminsblog
ブログに関連する動画、興味ある工作に関するネタをあげていきます。みんなで楽しくD.I.Y.できたらいいなと思っています。
3Dプリンタ、レーザー加工機、CNCに関する内容中心です。
文才がないので動画で何とかしようと思ったけどプレゼン能力もなかった・・・・
動画で出てくる商品を国内入手したい場合はこちら。
www.amazon.co.jp/shop/adminsblog
最近はほとんど更新していないブログ
www.nagoya88.net/adminsblog/
技術的な内容はメモ的にWikiしています。
wiki.adminsblog.com/
古物商用サイトはこちら。参考まで。
adminsblog.com/
趣味の範囲ですが、サポートがない工作機械や設定、各種ガジェットの相談にも応じますので、気軽にご連絡ください。
(ノウハウをオープンに共有いただけるのであれば当然無償です)
非公開事項についてはこちらのチケットでどうぞ。
個人事業主、企業様向け
adminsblog.com/product/consultation-business/
個人(オープンにしたくない、工数を確保して欲しい人用)
adminsblog.com/product/consultation-personal/
※Adminsblogは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
12:04
Vlog#396 RaspberryPiをDockerサーバーとして使う最初のおまじないチュートリアル #RaspberryPi5 #Docker
21 күн бұрын
8:36
Yottamasterのちょっ速、高コスパのNVMe SSDを試す #Yottamaster #NVMe #SSD
21 күн бұрын
12:10
Vlog#395 Mikrotik 10GbEの高性能、高コスパのスイッチを買う #Mikrotik #CRS304 4XG IN
28 күн бұрын
16:06
Vlog#394 業者に頼らないクマネズミ退治の顛末と得た知見の共有 #ネズミ駆除 #粘着マット
Ай бұрын
11:04
Vlog#393 NAS用の電源監視デバイスをプロトタイプ #Synology #Anker #ESP32 #Telegram #UPS
Ай бұрын
13:18
Vlog#392 UPSの代わりにポータブル電源を導入する #Anker #Solix #C800 #ESP32
Ай бұрын
11:23
Vlog#391 中華の激安スイッチを買う #10GbE #SFP+ #OPTFOCUS #LIANGUO
Ай бұрын
9:17
Vlog#390 外敵に侵略されててんやわんやしている話
2 ай бұрын
13:41
Vlog#389 TP LINKのハイエンドルーターArcher BE900を買ったけど・・・・・ #TP LINK #SFP+ #10GbE
2 ай бұрын
15:09
デュアルモニターアームで在宅ワークや開発環境を快適にする #AVLT #デュアルモニターアーム
2 ай бұрын
11:08
Vlog#388 車の修理と日曜大工 #集中スイッチ #AutodeskFusion #電動昇降デスク
2 ай бұрын
11:31
Vlog#387 衝動買いでXiaomi 43インチチューナーレスTVを開発環境に加えることにした
3 ай бұрын
13:24
Vlog#386 久しぶりに外付けHDDケースを買った #外付けHDD #Yottamaster #NAS #Drivepool
3 ай бұрын
9:16
Vlog#385 エンジニア仕様のUPSというよりはモバイルバッテリーっぽいのを見つけた
3 ай бұрын
17:46
GAAHLERIの高コスパハンドピースMOBIUSシリーズを試す
3 ай бұрын
10:46
Vlog#384 我が家にもAMS付きの竹が生えてきたので従来機との違いを確認する。 #Bambulab #P1s #AMS
4 ай бұрын
6:45
ポータブルタイプの多機能コンプレッサーを試す #UIBI #A6 #コンプレッサー
4 ай бұрын
12:23
Vlog#383 RaspberryPi5の現状最強ケースを買った #RaspberryPi5 #Sunfounder #Pironman5
4 ай бұрын
8:23
ソーラー充電対応の違和感の少ない防犯カメラを試す #Camzeb #IPカメラ
4 ай бұрын
10:47
Raspberry Pi5全部入りキットとAppストアを試す #RaspberryPi5 #Vesiri #Pi App
5 ай бұрын
7:35
Raspberry Pi Imagerを使ったラズパイ初期セットアップチュートリアル #RaspberryPi #Imager #初期セットアップ
5 ай бұрын
10:04
Vlog#382 Amazonの特小無線機を買ってみたけどダメなやつだった
5 ай бұрын
12:34
Zyxelのビジネス用Wi Fiアクセスポイントで無線LANを安定化させる
5 ай бұрын
8:32
Vlog#381 雑談&お楽しみ会結果発表
6 ай бұрын
15:22
Vlog#380 ちょっとだけツヨツヨなWi Fiルーターを買ってネットワークの延命処置をする
6 ай бұрын
10:46
Vlog#379 HDDが高いのでデータセンタ用リファービッシュ品に手を出してみた
6 ай бұрын
10:27
Vlog#378 自宅で飛行機の運行状況を監視する #RTL SDR #RaspberryPi #FlightRadar24 #FlightAware
6 ай бұрын
12:28
Vlog#377 ChromeOSのマイクラを試すついでにDockerでサーバーも立ててみる #Chromebox #デスクトップモード化 #マインクラフト #マイクラサーバー #Docker
6 ай бұрын
10:53
Vlog#376 USB電源で使える超音波カッターを試す #MAGICUTTER #超音波カッター #PD #QC
7 ай бұрын
Пікірлер
@buripangame7184
2 күн бұрын
中国製のメーカーであるTP-LINK製ルーターに、スパイウェアが仕込まれていることが発覚しました。VPNを使用する際、自動的にVPNを切断する仕組みが含まれていることが判明しています。 という投稿が動画付きでXで投稿されてます。 アメリカでは販売禁止との話もあります。 怖いっす。
@Adminsblog
Күн бұрын
怖がるのは自由なんで押し付けはしませんが、世界シェアの半分くらい握ってる超大手なんで。。。私は中華製品怖がってたらもう生きていけないw
@mars3773_manaty
3 күн бұрын
このケース、私も注目していました。ARM版Windows 11を入れると、ミニチュアのデスクトップPCが完成ですね!! ますますほしくなった~!!
@Adminsblog
Күн бұрын
割高に見えるけど機能的には十分買う価値ありです!ARM版Windowsドライバ怪しいけどやってみようかな。。。。
@nh5adam22ive
3 күн бұрын
こちらの防犯カメラはどのくらい音を拾いますか?
@Adminsblog
3 күн бұрын
通る車の音などそこそこ拾いますが、ストリームの音質が悪く(圧縮率が高い)シュワシュワしているので会話の聞き取りなどは近距離じゃないと厳しいかもです。
@nh5adam22ive
3 күн бұрын
@ 返信ありがとうございます!参考にさせていただきます。
@kaeru-bx2gz
8 күн бұрын
これコントローラー弱いからキャッシュ切れたら劇遅なんだよな キャッシュの再配置もあほだしこれはいらない
@shibasena-c3o
10 күн бұрын
液体側に入れると改善しますよ!
@awacs40
12 күн бұрын
自分はONT-FG5324DG-2TFとXikeStor Intel X520-DA1を買いました そのPC以外はUGREENの2.5G(USB)です。 まだ光回線が1Gなのでファイル転送以外意味ないですけど
@Adminsblog
11 күн бұрын
コスパいい組み合わせですね。むしろファイル転送が速ければ十分ですよ。ダウンロード、アップロードで1Gbps超えるなんてVPN張ってNAS間で転送するとかじゃないとほとんど出ることないのでw
@モバイラー
13 күн бұрын
かつて5台の4TBハードディスクをケースに入れて使っていた時代がありました。なつかしい。現在は24TBのハードディスク1台に。しかし転送には鬼時間かかったし、壊れたファイルは再度ダウンロードすることになった。あの作業は二度とやりとうない。しかしもう一台の24TBハードディスクをバックアップ用に購入計画している自分がいる・・・w
@Adminsblog
13 күн бұрын
RAIDだと崩壊で全滅。大容量の壊れかけHDDは時間がかかるし取り出せる保証もない。もうコスパのいい大量の中容量HDDに分散させる以外手が思いつかない。この悩みいつまでも解決しないですなw
@モバイラー
13 күн бұрын
@@Adminsblog それは永遠のテーマですね。少しだけ安全性は高まるけどNVMeはまだ高いし、容量は最大でも8TBと少ない。そもそも爆熱して死ぬし・・・
@きーちゃん-f8c
14 күн бұрын
QLCというのが残念。
@Adminsblog
12 күн бұрын
時の流れなんで受け入れるしかないよね。。。バックアップ含めNVMeを大量に刺せるケースが欲しくなってきたw
@aasaddasda
16 күн бұрын
vlog#353-Coral Edge TPUの紹介動画を見て来ましたそこらへんの大学受験生です。人工知能や画像認識/学習に興味があって趣味程度にpythonをいじっていて大学でも、この分野について学習したいと思っています。そこでAdminさんが画像学習を専攻されていたと伺ったので、相談に乗ってくださると幸いです… (1)巷で話題のデータサイエンス(DS)学部でもこの分野について勉強できますか?違いはあるのでしょうか?(学校の教師に聞いてみても中々納得のいく回答が得られません...)やはり情報学部や工学部の情報系の方が良いのでしょうか…?最近勉強のモチベが下がって来てしまっていて、第一志望は某国立大学の情報系ですが、正直成績が伸び悩んでいて、第二志望の一つ下の某国公立大学のデータサイエンス学部でもいいんじゃないかとか考えてしまっています。地方国立大への推薦の話もあったのですがけってしまったのを今では若干後悔しています。 (2)パソコンはMacやWindowsどちらの方が良いのでしょうか?現在は中学生の時に全財産を叩いて買ったAppleシリコンになる一つ前のMacBookProで大学では慣れているM4のMacBookProをと考えています...この分野でARM版Windows,linux-ubuntuでも動作しないソフトはありますか? (3)画像認識のシステムをローカル(例えば自分のパソコン,Coral Edge TPUなど)でスムーズに動作させるのは難しいですか?専用のサーバーを借りたりする必要があるのでしょうか?画像認識の中でもスポーツや自動運転などのより高フレーム(120fps以上)で正確に認識することが求められる分野に興味があります なかなか、自分の興味がある分野について情報を発信されている方がいなかったので、半ば勢いでコメントしています。いきなりのコメント、知識の乏しさ許してください。
@luckywetland
18 күн бұрын
いいですね。 気になる点が一つありまして、元々のUlanziファームウェアに戻したい場合、ファクトリーリセットをすれば戻りますか。
@Adminsblog
18 күн бұрын
ファームのバックアップなどをとれば戻せると思いますが、Awtrixの手順では残念ながら一方通行で戻せないと思います。。
@luckywetland
20 күн бұрын
バインバイン😂
@HarusameTech
21 күн бұрын
Tailscale ホント便利ですよねぇ RDP も SSH も全部 Tailscale 経由でやっちゃってます
@Adminsblog
20 күн бұрын
使わない理由ないよね。ずぼらなんでしょっちゅうキーの有効期限を切らせてログインできなくなるけどw
@dayama2371
25 күн бұрын
クーポンもうないね😇
@Adminsblog
25 күн бұрын
安すぎて在庫切れっぽい。ワイももう一枚欲しかったw
@ぴーなっつえはら1
25 күн бұрын
なんだか二重ルータで使わないと言っていましたが、元としてインターネット回線装置があれば追加する無線lan親機をブリッジかAPで使用する様にする事で環境に合わせやすい事や、無線lan親機の電波が二重になるとすれば二重ルータというより二重無線lan電波という様な表現で悪く無いと思います
@ky7523
26 күн бұрын
はじめまして。 動画に表示されていた帯域幅とはなんでしょう?
@Adminsblog
25 күн бұрын
PCIeそのものが規格上転送できる最大値です。マザボ上で使えるPCIeの総帯域幅は決まってるので、必ずしも最大値が選ばれるわけでもありません。デバイスや通信内容によってロスがあるので、この数値はあくまでも理論上の最大値の目安ですね。
@YamadaTatsuki
27 күн бұрын
Y7000っていう型番なんですね 途中まで「¥7000」ってパッケージに書いてあるのかと勘違いして 「7000円でずっと売りますという覚悟の表れか~すごいな~」と思ってました笑
@kinoko_no_kami
27 күн бұрын
いつも参考になる
@Adminsblog
27 күн бұрын
話が薄っぺらくてびっくりするだろ〜w
@なめくじ-x9t
29 күн бұрын
こんにちは。お世話になります。 先月購入したcnc剛性強化して接続後、電源入れた瞬間からスピンドル回りっぱなしになって止まらないのですが、これって、制御ボードのリレーかFET飛んじゃった感じでしょうか?ガチャガチャやってたので。
@Adminsblog
29 күн бұрын
症状からしてFETがショートモードで飛んでる気がします。逆に言えばFETを交換すれば直りそうな気も。
@なめくじ-x9t
29 күн бұрын
@ ありがとうございます。 基盤新しいの買う予定ですが、アリエク探しても見つからなくて販売元に問い合わせ中です。 代わりの基盤届いたらFETも入手して交換してみたいと思います。
@なめくじ-x9t
Ай бұрын
お疲れ様でした! 早めに侵入口探して塞いでくださいね!
@アスラス-u1v
Ай бұрын
退治お疲れさまでした 糞害などでどうなるか心配だったので安心しました カメラで長らく観察しただけあって研究成果がアマプロですな うちで米袋のある押し入れの床面に粘着シートで捕獲していたのを思い出しました ネズミめっちゃ賢いですねぇ ネズミが家の裏を色々カスタマイズしていて、文字通りのネズミの家になってるのが中々興味深かったです
@Adminsblog
Ай бұрын
あと秘密ですが、外からの侵入口を塞いだ時に粘着シートを放置してたら、外で入れず蝿にまみれた過去1でかい個体がお亡くなりになってました。見た目と匂いはトラウマですね。。。
@decimal716
Ай бұрын
昔、小さいネズミが出た際にバケツに水とヌカを入れておいたら、翌日溺れて浮いていたのを思い出しました。 ただ、10や20cmになると小さいバケツでは溺れずに脱走してしまいそうですね。
@Adminsblog
Ай бұрын
糠浮かべるのは騙せて効果あるらしいですね。物置とかだったらやってたんですが、屋根裏ビチャビチャはちょっと嫌だったので諦めちゃいましたw
@yoshimune1935
Ай бұрын
be550を使ってますが、MLO接続より6Gでで繋いだ方が速度出るのですが、こちらはどうなんでしょ?
@Adminsblog
Ай бұрын
MLOの方が遅いという印象はないですが、Webでの計測だと合計したリンク速度と対応して速いかというとそうでもないですね。PC有線で1Gbps出る回線でもスマホは700Mbps程度しか見たことないw
@yoshimune1935
Ай бұрын
@Adminsblog 家はNURO2GでMLO接続だと上り下り450-550位で、6G接続なら上り800-900 下り1.3-1.9Gなんですよねぇ有線機器が無いので有線は分かりません
@MACYNET323
Ай бұрын
Does it work with led strips?
@naochan0214jp
Ай бұрын
ファームウェアを更新したらV6プラスにつながらなくなりました。 高価な買い物なのに使い物になってません(泣)
@Adminsblog
Ай бұрын
マジで? それは文句言っていいんじゃないかな。。。。
@fubarduck
Ай бұрын
同じハメになりました… 更新前にコメントをもう一回読んでおけばよかった。 前のファームウェアに戻す方法すら無い。
@naochan0214jp
Ай бұрын
@@fubarduck メーカーはファームウェアに問題ないといってますが、やはりファームウェアに問題があるようです。 口コミで検索してみると、同様の現象で苦しんでいる方も複数名いらっしゃるようなので、この現象になった事など、動画で情報発信していただけませんか?
@ichi2397
Ай бұрын
半年くらい前に調べたときは、ポータブル電源でUPS対応と言っていても、切り替えが’まともに動作しないというレポートがほとんどだったのですが、この機種は大丈夫なのかな。デスクトップPCで試してほしい
@the1002nights
Ай бұрын
電気回路とか電子回路ちゃんとやってないマンなので、抵抗3本で3.3V作れるのは目から鱗でした。ラズパイのPico Wがあるのでやってみようかな。
@Adminsblog
Ай бұрын
同じくちゃんとやってないマンなので、ON/OFF検知以外はちゃんと回路組んでくださいね。 ラズパイは壊すと痛いんでw
@ns-nn3sx
Ай бұрын
調べてたらたどり着きました。ネットワーク初心者ですが教えてください。 SFP⁺を利用したくてArcher BE900を購入しました。以下の方法では繋がらないですか? ホームゲートウェイ10G(RJ45)→BE900(SFP+)→SWハブMikroTikCRS305-1G4S+(SFP+)→ PC(この方法で繋がりません。) BE900(RJ45)→SFP+へ変換→SWハブ(SFP⁺)→PCにすれば繋がりますが変換アダプタを使用すると熱くて使いたくないです。 基本的な事かもですが、この構成でSFP⁺でPCに繋げる方法はありますか? その他、特に設定はしてません。
@Adminsblog
Ай бұрын
1つ目のパターンで繋がらない理由が見当たらないんですが、BE900のRJ45とSFP+はコンボで同時には繋げないコネクタがあるのは知ってますか?WANの指定とコンボ問題を避ければ問題なさそうですが。。。
@ns-nn3sx
Ай бұрын
ありがとうございます!。RJ45とSFP+コンボは把握しています。「WANの指定」とはなんですか?設定をするでしょうか?
@ns-nn3sx
Ай бұрын
わかりました! インターネットポートで設定するですね。ありがとうございます。今後もAdminsblogさん参考にさせて頂きます。
@mzd9521
Ай бұрын
光クロスでV6プラス固定IP対応+ポート開放可という条件は選択肢が本当にないですね。。 現状はRTX1300かVR-U500Xがメジャーですね。 唯一エレコムのルータは全機種V6プラス固定IP対応かつポート開放に対応しているのですが、WANのみ10G対応で10GのLANポートがあるモデルが無いため選択肢にならないのが残念です。
@phono2
Ай бұрын
私もこないだアリエクみてたらsfp10Gと2.5Gがついてるスイッチが3600円で売ってたのでダメでもともととおもい2台かいました。届くのが楽しみです。
@Adminsblog
Ай бұрын
それは安い!
@majicalma7
Ай бұрын
何が起こっても泣かない人向けの製品紹介だな
@comet_-be6vk
Ай бұрын
Optfocusの方のAliExpressのレビューを見ると、電源を切るとVLAN設定やログインパスワードなど全ての設定が消えてしまうという記述が複数あるようでしたが、入手されたものは大丈夫でしたか?
@yasyakamitouma
Ай бұрын
テプラのカートリッジにケーブルラベル用のシールがありますのでおすすめです。 難点ははがすのが結構めんどくさい・・
@陳小東-w6t
Ай бұрын
ネット不安定ですが、自分だけですかね。
@Adminsblog
Ай бұрын
値段の割にそこまでど安定だとは思ってないですが、この機種の問題なのか周辺環境の問題かが切り分けられないですね。。。
@RYOZs
2 ай бұрын
うちも主さんと同じようなことをいろいろやったけど、結局クマネズミにはよくある鉄網の四角いカゴタイプのトラップで、お煎餅のかけらを仕掛けて捕獲するのが一番効きますね。捕まえた後は、深夜にもっと住みやすそうな家を紹介してあげます。 ちなみにカヤネズミは懐っこくて近くまで来たりします。カヤは食べ物は荒らさずに発泡スチロールばかりいじってます。
@Adminsblog
2 ай бұрын
やっぱそうですか。。。複数個体だと1匹で終わっちゃいそうでまだ手を出してません。SOY-JOYが食いつくらしいのでここまで来たら罠もありかな。とりあえず週末は点検口開けてLANケーブル取り回しがてら現状確認しようと思ってます。
@RYOZs
2 ай бұрын
@@Adminsblog USBケーブルを食いちぎられたこともあるので、何かしら対策をしたほうが良いかも知れませんね。 アルミホイルを巻いておけば人間みたくキーンってなるのかな?w SOY-JOY試してみます!
@Adminsblog
Ай бұрын
今回の騒動のきっかけもインターホンの断線だったんですよね。。。まさかネズミだとは思いませんでしたがw 早速納戸に点検口を1つ増設しました。今回は1F屋根裏にCD管を引き回そうと思ってます。
@waribashi784
2 ай бұрын
最近、発売されたiPhone 16がWiFi7に対応し、ArhcerBE900やDECO BE85にWiFi7で接続したらルーターはかなり不安定になるみたいですね。一昨日、自分もAmazonで注文ずみですが、いきなりキャンセルされて何故かAmazonからはArhcerBE900販売ページが消されています。🤔
@アスラス-u1v
2 ай бұрын
ネズミ大変ですね💦 うちは古屋で20年ぐらい前、屋根裏にハクビシンが住み、さらに亡くなられてシミや悪臭で悲惨な状態となりました その後に入口となる部分は徹底的に塞ぎ、基礎の鉄格子部分は金網にして、震災後はしっかりと屋根を直して隙間を無くしました 直す前は屋根から入った猫が壁の裏の隙間に落ちてニャーニャー鳴いていてビックリしました、壁に穴をあけて助けました、今だったらKZbinにアップするレベルですね 私なら糞や死骸による壁や天井の補修が必要になる前に専門家を頼んで追い出し&セルフで出来る部分は自分でやりつつ対策したいです うp主は賃貸スペースありの広いお家なので予算も大変ですね
@Adminsblog
2 ай бұрын
ぶっちゃけ壁剥がして自分で石膏ボード入れれるんでネタ的には自ら壊しに行ったほうがいいっすかねw げんじょう貸家はこういうときに隣の猫と不在時の対応が厄介。
@なめくじ-x9t
2 ай бұрын
こんにちは。3物件位追い出しやってますが、屋根裏パトランプやりましたよ!定期的に覗いたり、ランプ始動させたりしてると警戒して効果ありました。 他の臭い系、超音波系、電磁波系効果無しです。直ぐ戻ってきます。 ねぐらにされちゃってると思うんで、本格的な冬突入する前に外壁一周して穴塞ぐと良いですよ。 追い出しはネズミ用燻煙剤ではなく、ゴキ駆除用のバルサンとか煙タイプが効きます。もちろん部屋の中で焚いても意味ないので、屋根裏、床下、一二階の隙間に大量に!しばらく戻って来ないので、その間に塞ぎましょう。 うちで実際に見つけた侵入経路は 基礎の床下換気口 屋根裏換気口 雨戸の格納する裏の外壁 外壁の亀裂、剥がれたところ 給湯器の取り込み口 ガス配管の取り込み口 給水の取り込み口 基礎の割れてる部分と土台の隙間 基礎隣に掘られた土の穴からの侵入 エアコン配管の隙間 1番気付かなかったのが、屋根と外壁の取り合い部分の破風板が腐って穴空いていたところです。 鼠取りシートや毒餌は定期的に確認しないと危険です。死骸放置して一度部屋でハエの大量発生が起きました。 気合いのdiyで頑張ってください! なんとかなります!
@Adminsblog
2 ай бұрын
みんなネズミ好きですねw 穴は原状貸家の給湯器部のみなんですが、しばらく出入りしてないようなので餌場が不明なんですよね。。。 貸家にズカズカ乗り込むのは気が引けるんで、一旦セルフリフォームする前提で1Fは点検口を開けまくったついでに光ファイバー引いちゃおうかなと思ってます。業者に適当に壊されるよりマシかなと。
@なめくじ-x9t
2 ай бұрын
@@Adminsblog うんーと。エンドミル解答ありがとうございます。安い中華製買ったらゴミでした! 餌場不明と言うよりかは、 もし侵入口が一つしかない、塞いだ場合って結構暴れ回るんですよね。私の場合ですが、閉じ込めた場合、相当走り回るし、ジージー鳴くので、結構わかります。最終的に水と粘着シートの餌でって感じでした。。 塞いだのに定期的に出没するのは他に侵入口が確実にありますよ。侵入経路を潰していくと警戒するので侵入頻度がどんどん下がっていきます。 ネズミが出没しちゃったら侵入経路が2〜3個以上あると思った方がいいです。 賃貸でしたら大家さんに相談してからですね!
@Adminsblog
2 ай бұрын
ゴミでしたかww 賃貸なら文句言うだけなんですが私が大家なんで言われる方なんすよね。。。不用心でスミマセンとしか言いようがないw
@なめくじ-x9t
2 ай бұрын
@@Adminsblog 文句言われる側でしたか笑 それなら、穴探ししないとですね!ネズミを理由に契約解除と引越し費用払えって言われないように気を付けてくださいませ。 あ、コレットチャック凄い安い中華製買ったんですが、目で見てわかるくらい歪でビビりました。切削でもビビりまくりそうです。やっぱ日本製ですねー。毎回アリエクの安物買った後後悔してる気がします。
@th_1997
2 ай бұрын
クマネズミは大分頭が良いからややこしいですね。 家には入られてないですが、家庭菜園のミニトマトを片っ端から食われました。 音も光も慣れるやつは慣れちゃうみたいです。 加護罠に餌を入れると捕まりますが、仲間が学習して次が中々捕まらない。
@Adminsblog
2 ай бұрын
やっぱそうなんですね。。。餌の供給さえ断てればカゴは効果ありそうなんですけどね。点検口何箇所か開けるしかないかw
@m.s8262
2 ай бұрын
我が家にもネズミが出没します💦忌避剤試しましたが慣れるみたいですぐ再訪💦 バルサン的なやつ効果薄なんですね〜。 今回の続報待ってます。
@Adminsblog
2 ай бұрын
やった仲間がいたw
@kinjun1999
2 ай бұрын
自分の知識不足ですみません。。 10Gbps SFP+ Fiber/RJ45コンボWAN/LANポート こちら10Gが2ポート(SPF+ 10Gポートx1 wan/lan10ポートx2) 計10G 3ポート同時使用できると思っていましたが。。 もしかして実質2ポートしか使用出来ないでしょう。。
@Adminsblog
2 ай бұрын
残念ながらそうですね。RJ45x2もしくはRJ45x1+SFP+x1のどちらかになります。10GbEが多いモデルを買うとコスパが悪いので、AliexpressとかでONTiの8ポートとか買うといいかも。1万ちょっとです。
@youlim0220
2 ай бұрын
ミカカサイト情報を教えてもらいます。
@なめくじ-x9t
2 ай бұрын
最近中国輸入でリニアガイドタイプCNC買って動画しらみつぶしで見させてもらってます! ライブ面白そうですけど、2年前の話題かー。残念。
@Adminsblog
2 ай бұрын
最近ほとんどやらなくなっちゃったけど、同じ遠回りはして欲しくないので遠慮なく聞いてください!
@なめくじ-x9t
2 ай бұрын
@@Adminsblog こんばんは返信ありがとうございます。遠慮なく質問させていただきます。さっきやっと簡単な四角の切り抜きのgコード出して、CNCJSから動作確認できました。 エンドミルの素材の種類のとか解説していただきたいです。コレットチャック買って、これから届くのですが、コスパの良いオススメのエンドミルが有れば是非。 超鋼だの、タングステンだの、ハイス鋼だの、なんちゃらコーティングとかよくわかりません。 彫刻とかではなくアルミのA2017番2ミリ板を切り抜きたいです。 300wスピンドルで、3軸リニアガイドでそこそこ剛性ありますが、状況によってはフレーム補強入れるよていです。
@Adminsblog
2 ай бұрын
@@なめくじ-x9t @なめくじ-x9t ぶっちゃけエンドミルは高い方が良いに決まってるんですが、卓上のNCだとビビってまともに使えなかったりするんで使ってみて様子を見るほうがいいと思います。個人的には1mm前後だと中国でもユニオンツールさんのやつが多いですが、それ以上はあまりメーカーを選ばず、目的に応じて試して良かったものをリピートする感じですね。中国から買うとショップ以外に識別できないのでw 切削油は絶対使ったほうがいいです。
@なめくじ-x9t
Ай бұрын
@@Adminsblog こんばんは! 高いエンドミルと高いコレットチャックで、無改造でもアルミけずれました! 中華製のコレットチャックはゴミでした! 質問させて下さい。 fusion360でモデルを書いたのですが、小さなパーツを一つの板に並べて削り出したいです。 モデルを複製分解して、板に並べて、ちょっと肉付けして繋げて、一つのオブジェクトとしてgコード出力するしかないかなー?と思っているのですが、何かいい方法有りませんか?
@admnsblg
Ай бұрын
@@なめくじ-x9t ランナー的に肉付けするのは確実でいいと思いますが、太いと後処理が面倒だったり、細い場合は3点くらい付けとかないと動いちゃったりするので、私は薄膜残しパターンが多いですかね。狙うのが難しいですが、ボトムを0.1mmとか残して繋げたまま終わって、カッターとかで切ってさらっと面取りする感じです。
@OTOZUKI0187
2 ай бұрын
先ほど同じ事象に遭遇しサポートも頼りにならずこちらを見つけました!すごい助かりました😢心から感謝しています。
@KoromoAmaeMV
2 ай бұрын
私はNuro2gにDecoXE200 2台運用してますが1.2g最大出てるので今満足してます
@鈴木達也-p6g
2 ай бұрын
1Gbpsから10Gbpsにプラン変更しBE900を購入ました。 質問ですが、アプリ設定のユーザーID、パスワードは接続IDと接続パスワードで良いのですか?
@Adminsblog
2 ай бұрын
契約形態にもよると思うんですが、接続タイプが正しく選べていればそれで問題ないと思います。それともそれ以前のルーターにアクセスするためのTP-LINKのアカウントの話ですか?であれば作成する必要がありますが。
@Adminsblog
2 ай бұрын
動画アップロード直後のファームウェアアップデートでMLOが追加され、液晶の転送速度表示が削除されました。購入検討されている方はご注意ください。しかもV6プラスに繋がらなくなるそうなのでハイリスクです。。。。
@yoshi_yt
2 ай бұрын
この中二病デザインが買う気を削ぎます汗
@the1002nights
2 ай бұрын
MLO、異なる速度のリンクを束ねて使うのは個人的にはちょっと気持ち悪い感じです…。スイッチ間のLAGなんかは同一速度のリンクを束ねるのが基本なので。Wi-Fi 7の規格になっているので気にしすぎかもしれませんが。 それはさておき、IO-DATAのルーターのDHCPサーバーが非力なのは昔からの伝統ですねぇ…😩
@Adminsblog
2 ай бұрын
ぶっちゃけMLOも6GHzの直進性とか到達距離考えると同一フロアじゃなきゃ速度は微妙なんすよね。。。ただ、うちの環境だとスマートコネクトをONにすると使えないIoT機器があるので、何処か空いてる周波数で繋がりゃいいやという専用SSIDとしての使い道があるなと感じてます。
@the1002nights
2 ай бұрын
動画の中でもおっしゃってましたが、集合住宅や隣家が近いとチャンネルの奪い合いですからね…。
@MalusPumila0711
2 ай бұрын
10GとSFP+ポートがどうしても欲しくてBE900待ちきれずにBE85購入したら、3日後にBE900発売の報が舞い込んできて複雑な気持ちになりました。 が、この価格はちょっと躊躇してしまいますね…。 Atermの7800から乗り換えなので速度自体は1G→10Gになりましたが、Wi-Fi接続時に外向きのpingがやたら高いのが気になりポイントです あと日本語サポートがあまりにも役立たずで、公開されているファームもカスなので必然的にグローバルサポートをしばき倒すことになるのも…。
@Adminsblog
2 ай бұрын
MLOができるようになったのでちょっと気が楽になりましたがそれでも高すぎるw なんでルーターはどれもイマイチなんすかね?
@MalusPumila0711
2 ай бұрын
@@Adminsblog 社内のギークそうなインフラ屋さんに聞いたら、そんなに性能求めるなら悪いこと言わんから有線ルータとAPに分けて買え!サポートもある意味充実してるぞって言われましたw この値段ならUbiquitiのルータにWi-Fi7のAPつけてもそんな値段かわんないすからねぇ…。
@VTFLab
2 ай бұрын
Archer BE900の人柱本当にありがとうございました。非常に参考になりました ほぼ似たようなクロス+固定IP環境なので気になってましたが設定不可能という事で選択肢から外れました IO-DATAのルーター利用していますが、動画で仰っていた通りDHCPが本当に非力なのとポート開放が面倒なので 似たようにローカルネットワーク内でPiHole立てたりごにょごにょ対処してますが これもまた管理が面倒なので良さげな物を探し続けてます
@Adminsblog
2 ай бұрын
このポジションの人ってみんな同じ悩み抱えてると思うんですよねw ほんのちょっと機能を尖らせれば売れるはずの人にそれなりに売れるのに。。。
@VTFLab
2 ай бұрын
@@Adminsblog 同感です、10Gbps環境も増えつつありますし OpenWRT弄ったりも疲れたので どこか良き製品を出して頂きたいですね...w