Пікірлер
@phantom4drone77
@phantom4drone77 12 күн бұрын
音は小さい方がいいよ
@まめぞう_2001
@まめぞう_2001 15 күн бұрын
大変重宝できる動画ですね ありそうでなかった動画 ありがとうございました
@3s167
@3s167 Ай бұрын
いきなり4分から始まったw以前見てたみたいだ。また後で途中から見ます。
@t2schola372
@t2schola372 Ай бұрын
数日かけてこの動画を見終えました。初心者には学ぶことがたくさんありました。素晴らしい動画ありがとうございます!
@rs2063galaxy
@rs2063galaxy 2 ай бұрын
久しぶりに勉強しました。過去のこと、忘れてます。ありがとうございます
@evlstaxis
@evlstaxis 2 ай бұрын
すごい動画ありがとうございます!
@hdksato8854
@hdksato8854 3 ай бұрын
参考になりました、どうも。その昔、アートワークの技法 っていう本があって、教授に読んどけって言われたのを思い出した。
@king1123456
@king1123456 4 ай бұрын
銅ってすげー
@人間-j1r
@人間-j1r 5 ай бұрын
BGMがうるさい
@kemuc6358
@kemuc6358 5 ай бұрын
BGMがうるさくて聞いていられない
@rumich
@rumich 5 ай бұрын
WIFIルーターとか作れそう
@名無しさん-j8e
@名無しさん-j8e 5 ай бұрын
コメント失礼いたします。 4:57あたりの「自機名.position.X」のところで、「宣言する前にローカル変数'position'を使用できません。このローカル変数の宣言は、フィールド'敵名'position'を非表示にします。」などのエラーが出ます。このような場合どうすれば良いのでしょうか。お答えして頂ければ幸いです。
@mはげ
@mはげ 5 ай бұрын
状況が良く分かりませんが、自機クラスのpositionと、敵クラスのpositionで、変数名の衝突が起こっているようなエラーのように見えます。エラーが出るpositionはどのクラスのオブジェクトのメンバー変数であるpositionを表しているかを確認してみると良いかも知れません。
@名無しさん-j8e
@名無しさん-j8e 5 ай бұрын
解決できました。 ありがとうございます。
@Aran-88088
@Aran-88088 5 ай бұрын
もっとも簡単配線はよじる配線、次に簡単はワニくち、 その上のランクがブレッドボード、次がはんだずけ、 100v以上扱うならこれら全部ダメで、ニチフやらの圧着R端子とビス止めしきの端子台を使いましょ。 最悪火災おこります。
@うちま-z1d
@うちま-z1d 6 ай бұрын
わかりやすいです!!ありがとうございます!!
@進藤篤史-d2u
@進藤篤史-d2u 6 ай бұрын
Bluetoothは神
@sakuya-yae-takechan
@sakuya-yae-takechan 6 ай бұрын
質問です。 自分も実際、やってみたら、タイマーイベントのあたりからソリューションエクスプローラーのプロジェクト名が変わっていましたけど、どうやったんですが? やり方を教えてください。
@mはげ
@mはげ 6 ай бұрын
動画中の一部のプロジェクト名やそれに伴うnamespaceが本体と少し違うのは、動画編集の都合上の理由です。全体のプログラムを作った後に、一部を説明する動画の作成ために小さいテストコードを作ったのでそのようになっています。
@sakuya-yae-takechan
@sakuya-yae-takechan 6 ай бұрын
突然のコメント失礼します。 自機の右にある、スコアボードの、作り方はどのようにプログラムするのでしょうか? また、重ねて質問ですが、キャラクター同士の会話の際のプログラムのやり方も、教えていただけると幸いです。
@mはげ
@mはげ 6 ай бұрын
スコアボードなどの背景は、単に動かない画像を自機などと同じ方法で表示しているだけです。今回やっていませんが数字の画像を切り替えて重ねて表示すればスコア表示もできます。キャラクター同士の会話も、動かない画像を同じ方法で表示しているだけです。自機の表示との違いは画像が大きいだけです。
@kuroyan235
@kuroyan235 7 ай бұрын
JavaScriptでゲーム作成を探してたらc#でここに。c#は4年ぐらいやってました。Unityでc#で少し遊んだけどc#だけでここまでできるんだと感心! ありがたいノウハウです。
@ebiyeey0
@ebiyeey0 7 ай бұрын
思ってたよりいろんなことができるんですねー!
@アリゾノヒロシ
@アリゾノヒロシ 8 ай бұрын
ダイナミック転倒が痛そう過ぎてそのあとの内容が頭に入ってこないw
@jm-ci4jl
@jm-ci4jl 9 ай бұрын
今の基板ってどのくらいの層あるんだろう?
@nekomimiz5559
@nekomimiz5559 9 ай бұрын
50年前の小学生のオイラは簡単なプリント基板は自作していた。 感光基板!買えない!レタリングシール!買えない!油性マジックも綺麗じゃない! 考えました。ダメ元でセロテープを貼ってカッターナイフで切り出す。うまく行きました。
@Нравиться0721
@Нравиться0721 9 ай бұрын
あんた何歳だよ
@kote2_mican
@kote2_mican 7 ай бұрын
60歳?
@AzarashiPoteto04
@AzarashiPoteto04 10 ай бұрын
1:35の雷マークが無いんですがどうすればいいですか?
@mはげ
@mはげ 10 ай бұрын
それ以前の手順に違うところがないか確認願えますか
@AzarashiPoteto04
@AzarashiPoteto04 10 ай бұрын
​@@mはげ C#とは違う方のWindowsフォームアプリでやってました!C#の方にしたらちゃんと雷マークでました!ありがとうございます!
@wazawaza.henshinshitekunnakasu
@wazawaza.henshinshitekunnakasu 11 ай бұрын
うぽつです!動画投稿お疲れ様です!
@伊藤和夫-o3i
@伊藤和夫-o3i 11 ай бұрын
クリッピングのアルゴリズムを詳しく解説していただきたいです。よろしくお願いします。
@コンデンサー
@コンデンサー Жыл бұрын
最高のチャンネル見つけた
@omega-ee9gu
@omega-ee9gu Жыл бұрын
懐かしい ニコニコのC++とDirectXで作られてた動画も拝見しました プログラミング初心者だった私は主さんの動画に助けられた思い出
@patio-su2gl
@patio-su2gl Жыл бұрын
ショットや弾、雑魚敵など大量に存在するオブジェクト間の当たり判定処理を軽くする方法などをよろしければ動画で教えていただけませんか?
@mはげ
@mはげ Жыл бұрын
工夫次第で軽くすることは出来そうですがやったことはありません。例えば画面をいくつかの領域に分けて同じ領域にあるものだけの当たり判定をする、いくつかの弾を塊として扱って近傍にあるかどうかの1次判定を行う、などによって判定回数を減らすことが出来そうな気がします。
@patio-su2gl
@patio-su2gl Жыл бұрын
@@mはげ ありがとうございます
@hirok198
@hirok198 Жыл бұрын
社会人なりたての頃は、tkー80でアセンブラで圧電ブザーの周波数をPWMで鳴らして「ちびまる子ちゃん」の唄を作りこんで喜んでたけど、ESPでポート10000でUDPをWIFIでスマホって偉いことなってるなと。
@hirok198
@hirok198 Жыл бұрын
大変役立ちました!
@EverydayUnity
@EverydayUnity Жыл бұрын
この動画おかげで三次元描画をするプログラムが作れそうです! ありがとうございます。
@aoiogre2059
@aoiogre2059 Жыл бұрын
英語プログラムで挫折したのでなでしこ日本語プログラムを始めました。
@tngnt1991
@tngnt1991 Жыл бұрын
投稿おつかれさまです! 僕は3dモデルのアニメーションの部分で挫折してしまったのでアニメーションの解説楽しみにしてます!
@mはげ
@mはげ Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。スキンメッシュアニメーションは3Dグラフィックスの中でも難しい内容ですね。解説している本やWebサイトも少ないというのもあります。アニメーションを解説するにはもう少し予備知識が必要です。少し先になりますがアニメーションも解説します。 あと、実は10年ぐらい前に既に一度アニメーションの解説動画を作っています。ただこれは当時のDirectX 9や行列の知識を前提としています。今 作っている3Dグラフィックス解説動画のシリーズはもう少し基礎から段階的に解説していくつもりです。 www.nicovideo.jp/watch/sm15558183
@tngnt1991
@tngnt1991 Жыл бұрын
​@@mはげありがとうございます!インターネットで調べようにもなかなか新しい日本語の記事がなくて... 僕はOpenTKを使っていますが、このシリーズは基本的なC#だけで理解できるのでとてもわかりやすいです!これからも応援させていただきます!
@UvkJo3nL
@UvkJo3nL Жыл бұрын
この動画のおかげでテクスチャマッピングの大体のアルゴリズムがわかりました😀 もっと複雑なものかと思っていたら普通に比例計算して対応するUV座標(の色)を求めていたのですね
@fjordggyo
@fjordggyo Жыл бұрын
この動画すごい! ありがとうございました!
@urushi73
@urushi73 Жыл бұрын
ベクトル場を検索したらこの動画が
@g0218231124
@g0218231124 Жыл бұрын
丁度、自作回路でとちょっとしたワイヤレス通信をしたいと思っていたので、大変助かりました。ありがとうございます。
@ヨマイヌ
@ヨマイヌ Жыл бұрын
質問失礼します、c#初心者の者です。 動画と一通りとoneドライブの方を見せていただきまして、form1の中身が動画で紹介されてないソースしかなく困惑でした。 あと、現在のコンテキストにblocksという名前が存在しませんと出て来てしまいます。 解決方法がありましたら教えていただけると助かります。
@mはげ
@mはげ Жыл бұрын
動画投稿後に改善しているところもあるので多少異なります。blocksは動画の6:33で定義しているBlockクラスのオブジェクトの配列です。OneDrive中のコード(48行目)では初期化時に回転したブロックの位置を手入力するのではなくコンストラクタで計算するようにしています。つまり、動画中では回転したあとの座標を全部書いていますが、OneDrive中のコードではブロック1種類につき一つだけ指定すれば良くなっています。出来上がるものは同じです。
@ヨマイヌ
@ヨマイヌ Жыл бұрын
@@mはげ 丁寧な回答ありがとうございます!参考にさせていただきます!
@kumi.s.1550
@kumi.s.1550 Жыл бұрын
7:00 の関数を作るとpos,block,rotがすべて存在しないことになるんですが、何処に関数をどういう風に定義すればいいですか?
@mはげ
@mはげ Жыл бұрын
コメントにあるようにメンバー変数に Block blockとPoint posとint rot を定義します。以下のURLのコードを参照ください。 onedrive.live.com/?id=DCD84AD43F044BD8%2137311&cid=DCD84AD43F044BD8
@kumi.s.1550
@kumi.s.1550 Жыл бұрын
ありがとうございます
@kumi.s.1550
@kumi.s.1550 Жыл бұрын
何度も申し訳あ有りません。11:04 のように関数を割り当てると地面についたブロックがなくなるわけではないんですが色が背景と同じ黒になってしまうんですがどうすればいいでしょうか
@mはげ
@mはげ Жыл бұрын
@@kumi.s.1550 良く分かりません。上のURLのコードと比較して違いがないかどうか確認をお願いします。
@kumi.s.1550
@kumi.s.1550 Жыл бұрын
@@mはげ ありがとうございます。
@Kimu1109
@Kimu1109 Жыл бұрын
いまラズパイでカメラを作っているので、参考にさせていただきます。 ただ、ラズパイのカメラモジュールから画像を取り出す方法がさっぱりわかりません。 できたら、C++などの比較的速く動く言語で取り出す方法を教えてほしいです。
@mはげ
@mはげ Жыл бұрын
ラズパイのカメラモジュールで撮った画像の処理をしたいということでしょうか。ラズパイに繋げたUSBカメラからの映像をLANで接続した他のPCやスマホから見るということはやったことがありますが、その画像をラズパイで処理することはやったことがありません。実際に試したことはありませんが以下のサイトなどでC++ でラズパイカメラの画像を読み込むことをやっているみたいです。 www.coyote009.com/raspivideocap
@Kimu1109
@Kimu1109 Жыл бұрын
@@mはげ ありがとうございます。試してみます。
@山本哲夫-p8k
@山本哲夫-p8k Жыл бұрын
いつも拝見させて頂きありがとうございます。 同じマイコンボードを購入して 同じようにしようとやり始めましたがIDEのバージョンが違うのか?(当方2.1.1) 画面や設定が同じように出来ません。ライブラリもインストールも出来ません。 参考になるURLがあれば教えてください。 よろしくお願いします。
@mはげ
@mはげ Жыл бұрын
Arduino IDEにメジャーバージョンアップがあったのですね。Arduino IDE 2.1.1 をインストールして同じようにやってみましたが問題なく出来ました。どこでどういうエラーメッセージが出ていますか。
@山本哲夫-p8k
@山本哲夫-p8k Жыл бұрын
@@mはげ 返信頂きありがとうございます。 エラーと言いますか? ライブラリのインストールの仕方が 動画を見るのとurl入力やライブラリが選べない(該当のライブラリが見当たらない) 可能でしたら、新しいバージョンにて ご教示して頂ければ幸いです。 お手数をおかけしますが宜しくお願い致します。
@mはげ
@mはげ Жыл бұрын
@@山本哲夫-p8k 私の環境では、既にArduino 1.8.19が入っていて、動画のやり方でライブラリを追加していました。Arduino IDE 2.1.1をインストールすると自動的にライブラリも引き継がれてインストールされました。Arduino 1.8.19を先に入れて行うなら、このやり方で可能だと思います。 Arduino IDE 2.1.1から入れる方法は ファイル>基本設定>追加ボードマネジャーのURL で動画の通りのURLを入力すれば出来そうな気がします。またArduino IDE 2.1.1はデフォルトは英語ですが、この設定画面から日本語に出来るようです。
@山本哲夫-p8k
@山本哲夫-p8k Жыл бұрын
ADコンバータの入手先をコメント頂きありがとうございました。 当方Win11ですが ハイパーターミナルが使えなくて、使いずらいので、IDEでも確認出来ますか?
@mはげ
@mはげ Жыл бұрын
最近のWindowsではハイパーターミナルは入っていないですね。Arduinoのソフトからツール>シリアルモニターで同じような機能が使えます。またはTeratermというフリーソフトが代わりになります。
@山本哲夫-p8k
@山本哲夫-p8k Жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています。 最初に出てくる 単にマイコンのUSBピンをUSBコネクタに接続しただけの基板 を探しましたが見つかりません。 同じようにしたいので、入手先と価格を教えて頂ければ幸いです。
@mはげ
@mはげ Жыл бұрын
ありがとうございます。以下のサイトになります。 www.runele.com/ca1/2/
@山本哲夫-p8k
@山本哲夫-p8k Жыл бұрын
@@mはげ ありがとうございました。
@hid2718
@hid2718 Жыл бұрын
う〜ん..素晴らしい!😀
@山本哲夫-p8k
@山本哲夫-p8k Жыл бұрын
ボードのURLを追加のところで、ボードマネージャー URLを検索 入力が出来ないのですが?IDEのバージョンが違うのでしょうか?
@山本哲夫-p8k
@山本哲夫-p8k Жыл бұрын
いつもお世話になります。 この動画のLAN 0:58くらいからの設定あたりから バージョンが違うのか(新しいです。) 同じ画面に行けません。 お手数を掛けますがご教示頂ければ幸いです。
@takeit5690
@takeit5690 Жыл бұрын
これが無料で見られる時代、素晴らしい…! 全く触れたことがないので少ししか理解できませんでしたが、ためになりました!
@St-nl3gv
@St-nl3gv Жыл бұрын
とても動画面白かったです! OpenGLとか使用せず純粋な言語だけで 1からグラフィックを作りたくてこの動画にたどり着きました!!! その知識はどこで習得したんですか??また参考になる本をご存知でしたら教えてください!!
@mはげ
@mはげ Жыл бұрын
ありがとうございます。私の場合、プログラミング自体を覚えて初めにやろうとしたのが3D描画です。最初はOpenGLやDirectXを知らなかったので自分で考えてこの動画のように実装しました。その後 DirectXの解説サイトなどを見て3D描画の基本を学びました。これらは基本の考えは自分の実装と同じでしたが、より高速化するための様々なアイデアが盛り込まれています。かなり昔ですが私は次のサイトでDirectXを学びました。marupeke296.com/GameMain.html MicrosoftのDirectX学習ガイドなども良いかも知れません。learn.microsoft.com/ja-jp/windows/uwp/graphics-concepts/triangle-strips ただ現在ではもっと簡単な入門方法もあるかも知れません。私は実際読んだわけではありませんが「3Dグラフィックス, 数学」で検索して出てくるような本が良いかも知れません。 簡単なものでもまずやってみるといいと思います。私はM5Stackという液晶画面付きの電子工作用デバイスを使って自作の3DグラフィックスコードでMMDモデルを表示してみました。github.com/MhageGH/M5Stack_MMD
@アーニャ-z2g
@アーニャ-z2g Жыл бұрын
プログラミング初心者です。 ゲームの描画サイズをウインドウのサイズに自動で変更されるように改修したいのですが、どこを改修すればいいのか考えても分からずコメントさせていただきました。 なにかヒントなどいただけないでしょうか?
@mはげ
@mはげ Жыл бұрын
それは結構 大変な改修です。一つの方法としては現在のウィンドウのサイズ(Form1.Size)を取得して元のサイズからの拡大縮小率を計算し、全ての画像と位置を同じように拡大縮小することです。画像の解像度は落ちます。もう一つの方法は選択可能な各画面サイズに応じて別の大きさの画像を予め用意しておくことです。画像が引き延ばされることがないのでキレイですが作るのは大変です。もう一つの方法はDirectXなどのゲーム作り用のライブラリに画像処理を任せることです。一般的に多くのゲームはこのようなライブラリを用いて作られています。これを採用すると根本から作り直しになります。
@_Fonce_
@_Fonce_ Жыл бұрын
めっちゃ参考になります!テクスチャを貼るときはどのような仕組みになっているか解説していただければ嬉しいです!
@mはげ
@mはげ Жыл бұрын
ありがとうございます。次回動画でテクスチャマッピングを扱う予定です。
@遠藤隆嗣
@遠藤隆嗣 Жыл бұрын
サンハヤトの感光基盤で一番重要なのが感光フィルムを印刷する部分だと思う。 染料方式のプリンターは印字部分も光が抜けて使えないので顔料プリンターを選択すべし。