P-MODEL 3/18/1992 P-MODEL TOUR'92
1:28:08
P-MODEL 7/29/1988 FEAR'S BRAVO!
1:39:33
Frozen Beach (Live 1987)
4:44
4 жыл бұрын
Mandrake Live 1978 Full Version
1:01:55
P-MODEL 4/15/1984 SPECIAL DAY&NIGHT
1:13:04
MANDRAKE インタビュー 1978
6:06
P-MODEL 11/15/1985 Karkador Tour
1:09:01
HOLLAND ELEMENT (Live 1988)
4:52
4 жыл бұрын
Alien (異邦人) Live 1979
4:50
4 жыл бұрын
Пікірлер
@みかげ-s2u
@みかげ-s2u Сағат бұрын
音源として残っているのに驚愕しましたが、これで全部ではなくておしまい数名分?は切れてました惜しい… そういえばPモ新メンバー「羊羹えるえる」(=ことぶき光)について訊いたと記憶してる私の質問も入ってなかった。 あとレコード買ってサインをもらえる全員まで質問コーナーが回りきらず(多分時間切れ)後ほどサインは渡しますのでということでマイクが回ってこなかった人もいましたっけ。懐かしい。
@I_AM_HAMMER_
@I_AM_HAMMER_ 14 күн бұрын
1:41
@Hive-yd3kn
@Hive-yd3kn 16 күн бұрын
横川「ツアー中にちょっと話したりしてて、やっぱり踊れるのがいいよねとかいうことがあったぐらいで、あんまり詰めてなかったな。 録音に入っちゃうと、エンジニアの問題とかもあったしね。 ちょっとマズかったですね。 GOKサウンドで最後までマスタリング、ミキシングまでやってしまえればいいのにと思ってたんですけどね。 それに、今から考えれば、もっとライヴの時の要素を盛り込んだアルバムでも構わなかったとは思います。 僕もずいぶん打ち込みを導入したんですけれども、自分の考えとしては、たとえばコニー・プランクとかゼロセットとか、そういうニュアンスでした。 別に全部をMIDIのデータでクリアにしていくわけじゃなくて、それに生の爆発する力を加えていって。 ある種の自分にとってのファンクみたいなものができるといいなとは思っていたんですけれども。 4-Dみたいに現場でガンガンやりあっていくっていうふうに、なかなかできなかったのもあるし。 やっぱり(レコーディング・スケジュールの問題で)平沢くんとバラバラで進めたのは、あまりよくなかったと思います。 その前になん枚かソノシートを作ったりして、共同作業としては、だいたいやっていけるだろうと思っていたんですけれどもね」 ──“Another Act”シリーズって、すごく出来いいですよね。 「荒木くんのやつとかもよかったですよね。荒木くんのドラムを僕がカセットの4chかなんかで録音しにいって、ベーシックを作って。そのうえに“じゃあ平沢くん、よろしく”って、歌乗っけてもらって、ミックスもだいたい平沢くんがやってるのかな。ああいうのを少し聴きやすくしたようなアルバムを作るんだろうなと思っていたんですよ。あの感じで、GOKサウンドでフル・アルバムまで作っていれば、すごくいいものができたんだと思いますけど。アルバム・プロモーションのツアーに出た時のライヴの感じとかも、厳しかったですね」
@Hive-yd3kn
@Hive-yd3kn 16 күн бұрын
平沢「ライヴも、デビュー時とは違った意味で殺気立ってましたね。 歌え、踊れで。ましてや横川くんという再びわたしと共有できる人間がいたから、ノリはいいし。(中略)横川くんはバンドを運営していくうえで非常に重要な存在でした。 レコーディングにおいても、田中とは違うタイプだけれども、ひとつのちゃんとしたコンセプトを持っている。 たとえば、横川くんがきちっと決めてきたものを、わたしが難しくてできなかったりもするんです。 すると、横川くんは非常に残念なわけです。わたしにはできると思って期待してるから」 「『カルカドル』では、きちんとコンセプトを持ったアルバムを作ろうとは思っていました。 しかし、わたしの状態がぐずぐずで、そうはなりませんでした。困りましたね」 「国内のスタジオの設計についてはずっと諦めがあって、エンジニアやディレクターについても諦めてたんですが、このころにGOKサウンドの近藤祥昭さんというエンジニアと出会っているんです。 これは非常に重要ですね。(中略)こちらとしては当然、ミックス・ダウンまで彼にやってもらいたかったんです。 しかし、レコード会社としてはそうはいかないんです。 (中略)そんな事情があったけれども、少なくとも録りだけは近藤さんにやってもらうことにして、レコーディングは近藤さんのGOKサウンドや東映スタジオで行いました。 近藤さんがぐちゃぐちゃに録ってくれて、これはイケると思った。しかし、全然イケない。ミックスですべて手直しされたんです」
@Takeshi_City
@Takeshi_City 16 күн бұрын
左上の文字の内容 タンバリンや謎の笛を吹くとい う新パターンも登場。ちなみに 横川くんはバイオリンはもちろ んのことオカリナも吹いたのだ。
@strawberry37-j2r
@strawberry37-j2r 17 күн бұрын
1:15:42 ひかるちゃーーーん
@strawberry37-j2r
@strawberry37-j2r 17 күн бұрын
1:15:47 ひかるちゃんかっこいーーー
@拝啓オマー氏へ-p8j
@拝啓オマー氏へ-p8j 27 күн бұрын
これ好き
@venvenichan
@venvenichan Ай бұрын
it sounds a lot like the mandrake version
@Zalinero_
@Zalinero_ 2 ай бұрын
これ、会場にいたような。MIDIギターがトラブった時かな?
@morning-light-wd4tu
@morning-light-wd4tu 2 ай бұрын
1979年9月7日名古屋市公会堂の衝撃は、僕の人生を変えてしまった。
@momon_mei
@momon_mei 2 ай бұрын
ファイアボール
@Takeshi_City
@Takeshi_City 2 ай бұрын
カナリアpart1と同じ音源かこれ
@Mr.BinaryGoat
@Mr.BinaryGoat 2 ай бұрын
この時のP-MODELには恐ろしい優しさがある。当時のヒラサワのメンタルはボロボロ。当時鬱であったとされる、初期の北野作品に漂う"危なっかしさ"の如く、やはり、不安定な情緒は、表現分野に良しくも悪しくもスパイスを与える。しかれど、その不安定さを得るために無茶をするのは粋ではない。ともかく、ヒラサワが恐ろしく、恐ろしく、恐ろしく、たまらない。だが美しい。Talboに求めた"ガラスの破片"の如く。
@tnok5682
@tnok5682 2 ай бұрын
まだPってよりマンドレイクが強いなコレ
@tnok5682
@tnok5682 2 ай бұрын
マンドレイクがまだ完全に抜け切ってない感じがとても良い
@qqq2276
@qqq2276 2 ай бұрын
Oldest P-Model live recording?
@Hive-yd3kn
@Hive-yd3kn 3 ай бұрын
最高のライブで間違いない
@ミストレイク
@ミストレイク 3 ай бұрын
朝が来る、眩暈の中で眠れる町は 無理やり開いた口の嘆きとどめて 人の行き交うは優雅に、降り続く雨もまるで流行り映画の一幕 眠り途絶え、夢から覚めて震える貴方 無理やり開いた瞳の恐れ残して 呼び続く声も虚ろに、遥かな景色へ夢を馳せ姿見せない貴方 夜が来る、嵐の前の静けさの中 指を咥え手招く娼婦の夢も破れて 人の行き交うは優雅に、降り続く雨もまるで流行り映画の一幕 呼び続く声も虚ろに、遥かな景色へ夢を馳せ姿見せない貴方
@tnok5682
@tnok5682 3 ай бұрын
五つの夢の メモ焼かれた 世間の事情の 嘘破られた 変革の夢は 指導者にゆだねられて 悪意に目覚めよ すごんでいるだけ 病は重く この夜危篤
@tnok5682
@tnok5682 3 ай бұрын
子供の夢の メモ破られた 異邦人目覚めよ 時あとわずか 万引きの女は 牢屋で犯されて 異邦人目覚めよ 時あとわずか 病は重く この夜危篤 あこがれが 服従の衣着て 異邦人目覚めよ 時あとわずか 変革の夢は 指導者にゆだねられて かこいの中で すごんでいるだけ 病は重く この夜危篤
@ミストレイク
@ミストレイク 3 ай бұрын
なんかxで平沢進にブチギレて物申したい音楽評論家がいたが、バカヤロォ、レコード出したって金儲からねぇよバカヤロー…てめーら自分らの分しか分からねぇ癖しやがってよ、レコード出したって金になんないんだよホントに。いい加減な無責任な口叩くなよ。…文句あんなら帰れよ?
@ミストレイク
@ミストレイク 3 ай бұрын
今野裕司サンもそうだけど、45年の努力に泥を塗るような事言うじゃないよ
@OOOOOH3
@OOOOOH3 3 ай бұрын
MC沢、酒入ってた?
@majin5571
@majin5571 3 ай бұрын
санпалитсу
@Hive-yd3kn
@Hive-yd3kn 3 ай бұрын
この時の偉大なる頭脳が最も終末感ある
@Kei_T_1341
@Kei_T_1341 3 ай бұрын
やはり田井中スピリット
@怪魚-d1h
@怪魚-d1h 3 ай бұрын
よくこんな貴重なの持ってるなぁ…
@怪魚-d1h
@怪魚-d1h 3 ай бұрын
この頃は、こんな神ライブをお手頃価格で見れたのか…うらやま
@怪魚-d1h
@怪魚-d1h 3 ай бұрын
この頃のP-MODELを生で見れた人ほんと羨ましいな
@にんじん-w4w
@にんじん-w4w 4 ай бұрын
2回キーボードに乗ったせいで鍵盤4本おっかくの草
@atoga303
@atoga303 4 ай бұрын
この4人もなかなか良いんですよね。 中野、ことぶきがいたなんて、最高です。
@qqq2276
@qqq2276 4 ай бұрын
Is this from the concert where he wears a nazi uniform?
@neko-atama
@neko-atama 4 ай бұрын
今までこれに気付けなかったのが悔やまれる。大好き
@takusi12
@takusi12 4 ай бұрын
サイボーグミスっても綺麗に繋げててかっこいい
@ひでこむかい
@ひでこむかい 4 ай бұрын
これ、、、、ヤバいっすね🎵
@subtractment
@subtractment 5 ай бұрын
there are now 100 more
@qqq2276
@qqq2276 Ай бұрын
It's a miracle this recording is as clean as it is
@atoga303
@atoga303 5 ай бұрын
ソリッドエアーの出だしに繰り返す謎ボイス、 あれ好きだなあ😙 あの元ネタってなんなんだろ? エレエイャ、エレエイャ、エレエイャ、エレエイャ ってループしてるアレの事です。
@MiwakoWatarai
@MiwakoWatarai 5 ай бұрын
うわー! 私が初めてP-MODEL見た時の音源! 一瞬にして高校生に戻れました。 こういったものが携帯で見られる、聴けるとは凄い時代になりました。 ありがとうございます😭
@OOOOOH3
@OOOOOH3 6 ай бұрын
47:56 ヒラサワ大ウケ
@NASUPOTETO
@NASUPOTETO 6 ай бұрын
夜になったら大好き❤
@tetsuyakoike3315
@tetsuyakoike3315 6 ай бұрын
FBはこれくらいでないと話にならないのです。
@秋水-p5e
@秋水-p5e 6 ай бұрын
いつも心に田井中貞利
@tnok5682
@tnok5682 6 ай бұрын
この時からシャウト(声?)の質が変わったのか???
@ニワマサ
@ニワマサ 7 ай бұрын
しかし、この「ライブ版いまわし電話」の壊れたスピード感(BPM感)よりも、ライブをしている『バーボンハウス』という名前のライブハウスが実在する(した?)方が正直、分裂前の頃のROMメインの2ちゃんねらーとしては驚いた❗️😮
@キーウィの三兄弟
@キーウィの三兄弟 7 ай бұрын
みんな触れてない無いけど田井中サングラス外してね?
@Hive-yd3kn
@Hive-yd3kn 6 ай бұрын
それな!
@theclearmoon5724
@theclearmoon5724 7 ай бұрын
横川さんのアレンジなのかと思ったけど、いないみたいですね。なんと御美しいリメイクなのでしょう
@ichimi3035
@ichimi3035 7 ай бұрын
絶対DOGは寝らんないテンポ
@ノーアァ
@ノーアァ 8 ай бұрын
貴重な田井中貞利Part1活躍シーン
@morning-light-wd4tu
@morning-light-wd4tu 8 ай бұрын
このころのこぎり、フルへやもう一曲なんだっけな。ellは入口ひとつなので並んだ中おじさん鞄の平沢先生が過ぎていきました。いつも吉牛食ってからLIVE見てたな。30年経つのかな。記録あります。
@bisbis6023
@bisbis6023 8 ай бұрын
菊池達也はビジュアル系だった。 曲は作らなかったけど、あの頃のヒリヒリした空気には、非常に良いメンバーだった。 てか、パースペクティブは暗黒期の最高のアルバム。 カッコよすぎる!
@ちいさいねこ-t2q
@ちいさいねこ-t2q 8 ай бұрын
若い頃のバンドだしもっと拙い感じを想像してたのに…思ったより全然完成度高い音楽でビビった😭 彼らがこの路線のまま進んでた世界線も見てみたかったな でもPモの方がみんなにウケてマンドレイクはゴミ箱投げられたりしたっていうのは、分かるな… 興味ない人には退屈に感じるだろうね🥲