Пікірлер
@user-yn2ko8kw9r
@user-yn2ko8kw9r 15 сағат бұрын
蓮舫さんは別人のように岸田総理に畳み掛けているね!この頃には都知事選出馬を決めていたね!
@pontaponta198
@pontaponta198 16 сағат бұрын
この国の大きな矛盾。陸、海、空の軍事力を有しておきながら「自衛隊」と謳ってる。アメリカの作った日本国憲法の下で常に苦しい対応を強いられてる現場の隊員の方々。 我が国を防衛、または災害の時に被災地に赴き助けて下さってる。 彼らがいるから、日本の平和を保たれてることを同じ日本人が考えていないことが問題。 もっと、自分の国の現状を考えるべきだと思います。
@user-yh3bj9ge2u
@user-yh3bj9ge2u 16 сағат бұрын
どんな会話をしたらいいんだろうかな? 黙っていてはダメだろうし… 色々大変だ… 14:27
@user-cz4nv2yq7h
@user-cz4nv2yq7h 17 сағат бұрын
政治家のお給料をまず下げて、それが見本でしょう! 公務員を忘れてるのでは、 全国民大変なのですから
@user-km1sz5gi1f
@user-km1sz5gi1f 17 сағат бұрын
小保方晴子の理化学研究所で活躍は素晴らしかった ただし今回のような記者会見までたどり着いた理由があった スタップ細胞研究がさらに勧められて今10年経っていたら 世界の薬剤メーカー関係会社は全滅していただろう アメリカのハーバード大学が新生しているスタップ細胞の内容が小保方晴子が作成した 論文と全く同じ内容であった小保方晴子 及び理化学研究所は世界中の敵となった とんでもない 研究成功させるにするには、世界で一番の財産 家を後ろ盾にしなければならないだろう この記者会見は茶番劇だ聞いていても意味がない この記者会見の裏側では、とりあえず、 記者会見を行って 出鱈目な、記者会見に見えるが、演出 付きだろうね スタップ細胞は薬剤メーカーの敵だょねぇ~ 小保方晴子に後ろ盾がついたとしたら非常に、面白い展開になっただろうな。
@user-uk9ms8wj9q
@user-uk9ms8wj9q 18 сағат бұрын
新しい政策を国民の理解も得ず無理矢理通して国民に負担させる。 何年か後に政策が失敗に成っても責任は取らないのが今迄でした。 これからは総理と担当大臣が責任を取るべき。
@user-bg7uf5iv5b
@user-bg7uf5iv5b 19 сағат бұрын
ポンコツ子供大臣・・またいじられてんか・・もう辞めたらどーや・・
@user-jd5km5gm3f
@user-jd5km5gm3f 19 сағат бұрын
小島さん頑張れ。
@patapata2023
@patapata2023 19 сағат бұрын
騙されたというわけだな😾 常に警戒しろ😾
@user-dn5pr3ev1p
@user-dn5pr3ev1p 20 сағат бұрын
公明党の票を沢山もらって下さい。
@user-eq1iq5bv5j
@user-eq1iq5bv5j 22 сағат бұрын
小島様 裏金の不法入手が社会的責任を遥かに重責の認識や責任転嫁が多々です。自民党の倫理審議委員会の前に既に処分内容が報道でも出ているような状況の中で、自民党執行部のお膳立てで自民党の倫理審議委員会が形式的に行われた状況があり、その詳しい説明責任も無い。やはり審査においては大変残念な形式状況だと思う。今回の裏金問題は自民党全体の問題であり、全てを知っていて放置し、実質的に自民党総裁の重責責任や各大臣、自民党三役の責任者を「任免、立法府や行政府の首長の管理者や使用者責任」を誰がとるかという点では正に、岸田総理自身が真っ先に重責任が問われるべきです。地方行政の東京都知事選挙との責任度合いは遥かに重責である事は言い訳をしても岸田総理の重責ある立場では避けられ無い。小池氏は自民党を取り入れて6月末 には都知事選に岸田氏が関与するか否かは解りません。           松平拝
@user-zp8xs2dg3c
@user-zp8xs2dg3c 23 сағат бұрын
仲間内で金回し合って国民まで来ません。自分の懐だけはキッチリ守る総理とか今まで居ましたっけ?
@user-yb2tl6tp3z
@user-yb2tl6tp3z Күн бұрын
4:51
@user-re5mt3bv2g
@user-re5mt3bv2g Күн бұрын
チャールズ皇太子の噂 愛人の噂
@user-jb9uo5vr6d
@user-jb9uo5vr6d Күн бұрын
ボケ総理はよ辞めんかいくされヤロー
@JapanOnly
@JapanOnly Күн бұрын
少子化が始まってる国は、ネズミの繁殖による都市生活のシミュレーション実験『UNIVERSE 25』、 と同じ道をたどるでしょう。
@lionsyokohama792
@lionsyokohama792 Күн бұрын
加藤は官僚の操り人形
@lionsyokohama792
@lionsyokohama792 Күн бұрын
杉尾の後ろにいる 女は誰?
@user-on9hw3os7y
@user-on9hw3os7y Күн бұрын
すぐやれ‼️
@user-po1ic2yd4r
@user-po1ic2yd4r Күн бұрын
国会の議論とは? いくら正当な反対意見を出しても採決まで行けば絶対決まるってどこが議論の結果なの?バカにするにもほどがある!
@USanAung-lt5nt
@USanAung-lt5nt Күн бұрын
See Niw.Good$ TIME.goodday/June 2th $UNDAY.unhtoi chicken
@user-vc7hl7ou9r
@user-vc7hl7ou9r Күн бұрын
内閣不信任案の権限が国民に有ったら先ず解任されるだろう
@user-ch6ch9zj1s
@user-ch6ch9zj1s Күн бұрын
カメラのシャッター音がうるさい 貴重なコメントが聞こえない
@daihironori77
@daihironori77 Күн бұрын
The 無能
@konoha6120
@konoha6120 Күн бұрын
R.A.P.E
@t19yuji67
@t19yuji67 Күн бұрын
この人は男には人気ないと思うよ。
@megaten1000
@megaten1000 Күн бұрын
二階から目薬 うそつけ
@taketakeyasyas9869
@taketakeyasyas9869 Күн бұрын
普通、領収書、1円からしていかなあかん。 国民の税金で給料貰ってる事を忘れてるわ。
@taketakeyasyas9869
@taketakeyasyas9869 Күн бұрын
政治家にも定年退職させなあかん。
@taketakeyasyas9869
@taketakeyasyas9869 Күн бұрын
じぶんの息子をまた政務官に採用する位のくらいですから
@user-hm3vd3bc1y
@user-hm3vd3bc1y Күн бұрын
答えられないの😂
@rekuku-xq4he
@rekuku-xq4he Күн бұрын
選ばれるために条件を緩めてて草。オーバーツーリズム状態にしてドライバーが足りないと嘆き、第2種免許を20カ国で取得して移民を受け入れるとか日本の大安売りでしかない。国民国家における権利の主体は国民であり、移民ではないんですよ。移民の権利を教化拡張するということは国民の権利が縮小弱体化します。権利は相対的なんですからね。
@user-ll9uz9kk4p
@user-ll9uz9kk4p Күн бұрын
何故 当時 告白しなかったの? それは その時は 小池百合子支持してたからでしょ。で 自分の思うように いかなくなったから告発したと。要するに政治的な動きだよねえ
@user-qi1cr2st2r
@user-qi1cr2st2r Күн бұрын
自民党をぶっ壊す💪
@mikio-cd3xq
@mikio-cd3xq Күн бұрын
小島さんの、力は大きいです。真実を勇気を、だして拡散してくれ感謝します。
@user-xx4lw1vr8n
@user-xx4lw1vr8n Күн бұрын
辞めるのが責務だよ
@hilwaamanamankiyar-pp5bf
@hilwaamanamankiyar-pp5bf Күн бұрын
6//6//25/2024/7/30/24/360/BBC
@user-so1cc3el9x
@user-so1cc3el9x Күн бұрын
北野様は、多才で謙虚な、素晴らしい方ですね。
@user-zp4qs3hx9g
@user-zp4qs3hx9g Күн бұрын
山本は、朝鮮人だけど、言っいる事は、良い事だけど、日本人を、憎んでいるから、日本人を、おとしめる事大好き。公明党、れいわ、立憲民主党、外国人、日本人名で、名乗ってます。日本のテレビ局は、制作は、朝鮮人、韓国人枠の、昔から、募集枠が、あり、もはや、日本のメディアでは、ありません。昔、撮影の、仕事してました。
@user-fh2tt2tq1w
@user-fh2tt2tq1w Күн бұрын
頑張って下さい
@st-uu6pm
@st-uu6pm Күн бұрын
たいへん勉強になりました。小島さん、ありがとうございました。これからもよろしく。真の民主主義者だと思いました。
@user-pg7vt2rp4n
@user-pg7vt2rp4n Күн бұрын
出るな冷やかしだろ お前のことおぼうえているやついねえよ
@user-pg7vt2rp4n
@user-pg7vt2rp4n Күн бұрын
この人選挙でないね 冷やかしで選挙にでるばかはでるな
@user-db9yk5qi5y
@user-db9yk5qi5y Күн бұрын
河村たかしさん、有本さんと百田さんさんに飯山あかりちゃんを選挙に出られように応援して下さい
@user-vo4sq8qi8d
@user-vo4sq8qi8d Күн бұрын
ボウフラ総理キシダフミオちゃんです🙋
@Rekisi.Wo.Tadase
@Rekisi.Wo.Tadase Күн бұрын
0 0 0 0 と喚く人たち広報の字も読めないのですか? 記者会見の日本語も理解できないのですか? 不思議だ・・・
@user-nx1oj2zp3g
@user-nx1oj2zp3g Күн бұрын
田中眞紀子が、暴露して居るのだから、間違いない。岸田さん早く自白しなさい。だから、アスペルガー障害では、無いかと、思う。間違いない
@user-ct9yg3lr5f
@user-ct9yg3lr5f Күн бұрын
あ~、自分等も税金の支払いをしなくていいんだ。 全部、今、解明してますで通るって事だよね。
@user-nx1oj2zp3g
@user-nx1oj2zp3g Күн бұрын
岸田さん、もう逃げられませんよ。自民党じゃなくて、之からは、泥棒党何だから。自民党の議員は、泥棒しても、捕まらないのだからいいよな。俺も゙自民党の議員に、成ればよかったな詐欺も゙泥棒も混ながらるのだから、必ず国会で、大変な事に成る。
@sevallM
@sevallM Күн бұрын
ここで議論している方の、子供やお孫さんたちが、もし巧妙なモラハラ夫・妻と不幸なことに結婚し、子を授かり、子供にためにパートナーとうまくやろうと限界まで我慢したけれど、子供と自分を守るために いたしかたなく、いばらの道シングルという道を選ばなくてはいけなくなったとき、この共同親権が法案化されてしまって後悔はないですか?(もう試行が早急に決定してしまいましたが) 共同親権がこのまま法案化してしまうと(施行は決定されましたが・・) 自分や子供の身の危険を感じても、崩壊してしまっている家庭環境(危険なパートナー)から子供を連れて逃げることができないので(巧妙なモラハラは外面はいい人なので警察は騙されてしまう場合があります。警察に助けを求めたとき、警察官によって対応が異なることも多々ありました。)最悪の場合、自分と子供が共倒れしないために子供だけを崩壊した家庭に置き去りにするしかない状況になってしまう(明治時代の法案に戻ってしまう?子を置いて家から去れ)、それでは子供が危険です。 連れ去りというけれど、そのような行動にでなくてはいけない切羽詰まった理由があるから(元パートナーは私と子供が逃げないように、ママチャリに鍵までかけたり、タイヤをパンクさせたりしました。ここまでくると、正当に話し合うことはできず、ただただ恐怖でした。)おこなうので、自分と子供の身を守るためなので、違法行為とはいえません。このような逃げ道をのこさないと、残酷な事件が起きてしまうのではないでしょうか。 DVやモラハラは改善しません。私も子供を産んだので、子供のために元パートナーとうまくやっていこうと何度も踏ん張りました。しかし、最終的に自分の身の危険と子供への前面DV(子供の前で元パートナーから投げ飛ばされました。打ち所が悪かったら子供の前で私は死んでいたと思います。)に耐え切れず、泣く泣く耐え難いシングルの道を選択するしかありませんでした。 既に離婚が成立している場合、相手方から共同親権を申し立てられたら、こちらは弁護士を雇はないと裁判所はまともに相手にしてくれないケースがほとんどだとおもいます。しかし、シングルで子供もかかえていると、その対応(仕事や休んで裁判所に行く、弁護士を雇う)は困難です。そのようなこともきちんと審議して欲しいです。 ※今、私は小学生の男の子が2人いますが、養育費の減額調停を元パートナーから起こされ調停でもめています。元パートナーは、共同親権にしなければ養育費を減額したい、共同親権の法案化が楽しみだと、法案化の前から私に言ってきました。元パートナーからの養育費の減額調停、共同親権の調停、終わりのないリーガルハラスメントにぞっとしました。共同親権が子供の利益のために適用されているとはおもえません。今後、このような、共同親権を盾にして、養育費の減額要求や支払いしないなどのケースに悪用される懸念があります。 そもそもこれから離婚する人たちに適用化が検討されるのは理解できますが、なぜに、既に離婚して親権も定まり、平穏な暮らしをしているのに、また元パートナーからの共同親権化を求められて、リーガルハラスメントという2次被害を受けないといけないのでしょうか。 共同親権は本当に子供の利益を思って議論していますか?現状の平穏な暮らしを揺さぶっています。 単に、自分の独占欲・支配欲のためだけに議論していませんか。 現に子供と同居している親やその子供たちは、どうやって元パートナーから子供の自由な意志や希望を守ればいいのでしょうか。
@user-su1tx3gp5h
@user-su1tx3gp5h Күн бұрын
性格の不一致、妻の浮気で離婚したにも関わらず単独親権下では母親が9割親権を獲得出来る上に、元旦那への嫌がらせでろくに面会交流もせず片親疎外症候群になり、それに絶望して自殺していった方も沢山いらっしゃいますよ。そもそも離婚したら子供から片方の親を取り上げるって仕組み自体おかしいと思いますが。