Пікірлер
@kani7405
@kani7405 16 күн бұрын
FSB買いました。最高です。
@アルアルミルミル
@アルアルミルミル 16 күн бұрын
書斎のデスク天板として、ウォールナットでは濃すぎるかなと思っていました。 ブラックチェリー、ナラ、クルミでは色味は全く違いますかね? 写真で見ると全く分からなくて。 天板に合う木材も教えていただけれると助かります。
@naofumi1160556
@naofumi1160556 26 күн бұрын
椅子も結構見た見た目やすわりごこち、耐久性が長い目で見ると違ってくるよ。
@bayblue3
@bayblue3 28 күн бұрын
なんとなくオイル推しスタンス。オイルの傷はヴィンテージで、ウレタンの傷は取りたくても取れないものって基準が違うような・・・ダイニングテーブルで拭けないは致命的と思うけどね。その拭けない欠点はさらりと流してる。
@youri74rika
@youri74rika Ай бұрын
オペラとても素敵です👏実物見たいのだ石川の取り扱い店舗教えて下さい🙇‍♀️
@ライムズインテリア雑談
@ライムズインテリア雑談 Ай бұрын
ご質問ありがとうございます! ライフインデックスさんです。 ぜひテーブル選び楽しんで下さい^_^
@youri74rika
@youri74rika Ай бұрын
@ ありがとうございます! 先日椅子選びにライフインデックスさん、伺ったのですがその際はテーブルは一切見ていなかったのでまた見に行きます。
@堀田真矢
@堀田真矢 Ай бұрын
クラッシュゲートソファはいいソファーなのか知りたいです!
@ライムズインテリア雑談
@ライムズインテリア雑談 Ай бұрын
ご質問ありがとうございます! ご質問がざっくりしているのでなかなか回答が難しいですが、海外製なのでメンテナンスとかは出来ないことが多いと思います。 デザインがオシャレなのが多いのでデザイン重視の方には間違いなくおすすめのブランドだと思います^_^ また機会があればクラッシュゲートの紹介もしたいと思います
@ヤナガー
@ヤナガー Ай бұрын
今日、アンカーチェアとハープチェアを購入しました。この動画を何回も観ていたので、念願叶いました!ありがとうございました。
@k.n.i.t1082
@k.n.i.t1082 Ай бұрын
創意工夫が素晴らしい!
Ай бұрын
動画内でメープルはウレタン仕上げが一般的とお話がありましたが、オイル仕上げはやめておいた方が良いでしょうか? 食事などはせず主にpc作業をするテーブルの天板を明るめの樹種で探しておりメープルも候補の1つとして考えていました。 そもそも明るめの樹種とオイル塗装自体が相性悪かったりするものなのでしょうか? ウレタン仕上げとオイル仕上げの違いについての動画も拝見させていただいたのですが、物を育てていくのが好きなのでオイル仕上げに惹かれているところです。
@ライムズインテリア雑談
@ライムズインテリア雑談 Ай бұрын
ご質問ありがとうございます! 木材は天然素材なのでこれが正解というものあなく、ご自身で愛着持って使える仕様にするのが一番だと思います。 メープル材は表面毛羽立ちが出るのと、色が明るいのに加えて木目が激しくないので、汚れが木目でごまかせれない分、シミなどの汚れが目立ちやすい。という理由でウレタン仕上げが多いです。 ちなみに私は椅子ですが、メープルをオイルで使ってますが、オイルをたまに塗ってればそこまで汚れが目立つ感じもしないです。 (水拭きは極力少なめの方がいいです) ちなみにメープルも5年くらい使うと結構色が付いてくるので、結局オークくらいの色になります(メープルシロップの色に似てくる)
Ай бұрын
@@ライムズインテリア雑談 ご返信ありがとうございます! 毛羽立ちに関しても定期的にオイルを塗っていれば防げるものでしょうか? また、オイルとウレタンで反りやすさなど結構変わってきたりしてしまうものですかね?
@ゆうみ-n7w
@ゆうみ-n7w Ай бұрын
何と言えば説明できるだろう…。 色々と自力では100%できないことだらけだけど、一番できそうでできないのが、左上のくり出した部分を右下の空いたスペースにきっちりはまるってとこ。感嘆の声しか出なかった😂
@マイケルボブ飯
@マイケルボブ飯 2 ай бұрын
確かに枠構造は綺麗ですね。でもこれだけガッチリ作り込んだら重くないですかね?
@ライムズインテリア雑談
@ライムズインテリア雑談 2 ай бұрын
めっちゃ重いです
@k.n.i.t1082
@k.n.i.t1082 2 ай бұрын
DIYっぽい再生動画のUPをたくさんお願いしたいです
@takiyan-kf6fs
@takiyan-kf6fs 2 ай бұрын
大変興味深い動画ありがとうございました!ぜひプードル編もお願いします!
@太郎-i4c
@太郎-i4c 3 ай бұрын
ソファ選びって 難しいですよね。 自分で座ってみて一番心地よいものが最強🤭
@さえばりょう-r2r
@さえばりょう-r2r 3 ай бұрын
ソファーは、トレスとマスターウォールで迷いました。 LDKのトータルコーディネートを考えマスターウォールを選択しましたが、完璧ではないけど憧れのジャパンディ・スタイルを楽しめています トレスの実力は認めていますし、値段が40万円オーバーなのを高額だとは感じさせません 一点豪華主義でないなら、ソファー、リビングテーブル、テレビボードで簡単に100万円オーバーなんて当たり前、そこに照明系の代金がのってきます(笑) カリモクの二人掛けダイニングテーブルセット一式で30万円を超えてきましたが、やっぱり良いものは良い。
@オーロラアイズ
@オーロラアイズ 3 ай бұрын
なんか 不器用なところが魅力的な方
@オーロラアイズ
@オーロラアイズ 3 ай бұрын
めちゃくちゃ納得 国産のダイニングテーブルとチェアなど直接肌が接する家具だと満足度爆上がり!
@AKI-vc3kv
@AKI-vc3kv 3 ай бұрын
いいんだろうけどいまいち垢ぬけしない。 全て見ていないので青山のショールームに見に行って来ます。
@ライムズインテリア雑談
@ライムズインテリア雑談 3 ай бұрын
ぜひぜひ!ソファ選び楽しんできてください^_^
@AWS_Channel
@AWS_Channel 3 ай бұрын
とても参考になります ちょうどショートアームの椅子を探していました!製品名や製品へのリンクがあると助かります
@achugari
@achugari 3 ай бұрын
安いものから飛騨の家具まで色々購入しましたが、私のお気に入りはシラカワですね。私の体に馴染みます。 飛騨の家具レベルになると皮の張替えは必要だとしても一生ものだと思います。安い椅子は数年でガタが来る事が多いですね。椅子は体に一番触れる家具なので、こだわった方が良いです。
@monaka_1123
@monaka_1123 4 ай бұрын
数十年前からある無垢材の棚、やたらと粉が出る原因はカッサカサに乾燥しているから(人で言う粉を吹いている状態のようなもの?)なのでしょうか…… なんだか家具に申し訳ないです… これからはメンテナンスを定期的にしようと思います
@ライムズインテリア雑談
@ライムズインテリア雑談 4 ай бұрын
コメントありがとうございます もしかしたらオイル仕上げじゃない仕上げの表面の塗料が劣化して粉になってる可能性もあります。 塗装によってメンテナンスが全然違うので、お使いの家具の塗装を確認していただくのがいいかもしれません。
@あむ117
@あむ117 4 ай бұрын
オイル、ネットでも買えると嬉しいです、、、神奈川県なので買えなくて。
@ニャロちゃん
@ニャロちゃん 4 ай бұрын
背クッションにフェザーが入ってるマスターウォールの デニッシュソファーを買ったのですが 座る度に型崩れが気になって一ヶ月で手放しました 結構高額だったので残念でした 最近はフェザー入りのソファーが人気みたいですが 私には合わなかったです 買う前にこの映像見させていただいてたらと思いました
@先輩のパイセンのパイセンの先輩
@先輩のパイセンのパイセンの先輩 4 ай бұрын
まったくもって同感です😊 とても興味深いお話でした。 ありがとうございます!
@MT-fo8vo
@MT-fo8vo 4 ай бұрын
こちらの動画を筆頭にソファー動画を未漁って、2年前にトレス「GRVA」を購入しました。結論、大満足しています。比較検討したのは、国産では「匠ソファー」「マスターウォール」、海外では「B&B」「アルフレックス」あたりです。全てショールームに伺い(詳細は割愛しますが)結論、トレスさんに決めました。良い決断だったと思います。トレスのMさんのソファーにかける想いやご対応も決め手のひとつになりました。迷われている方はぜひMさんと相談されることをおすすめします。
@ccss1793
@ccss1793 4 ай бұрын
いま、手入れする必要のある家具があるわけではないのですが、こちらの動画を見て将来メンテナンスするイメージがついてとても参考になりました。 手入れするときはケチらずサンダーを買おうと思いました笑 面が広いものを相手にするときは機械でやったほうがいいですねー
@長良川の白鳥
@長良川の白鳥 4 ай бұрын
楽しく拝見しております。 素敵な椅子ですね。
@ライムズインテリア雑談
@ライムズインテリア雑談 4 ай бұрын
ありがとうございます!
@金田マリオ2
@金田マリオ2 5 ай бұрын
欧米の人は本物の経年劣化を美しく思う傾向にあるけど日本は家も家具も本物を模した安価な偽素材が一般的だね
@山良-p2p
@山良-p2p 5 ай бұрын
最強の椅子は、学校の椅子かも。 皆、安眠。
@marcobrunn88
@marcobrunn88 5 ай бұрын
ありがとうございます。25年使っている桜材のテーブルをメンテナンスします。
@山﨑道博
@山﨑道博 5 ай бұрын
インテス社のベルトは色が黒。緑のテープは中国製ではないですか?
@ライムズインテリア雑談
@ライムズインテリア雑談 5 ай бұрын
ご質問ありがとうございます! トレスさんに確認しましたところ、 インテス社のウェービングテープにも様々な種類があり、黒いタイプは比較的汎用モデル、緑のタイプ(その中にも色々種類がありますが)が高品質でイタリア一流メーカーが軒並み採用しているタイプとなります。 とのことです。 あくまでもインテス社の話なので、 私の経験でも中国の緑のテープもたくさん使われています。 色だけでどこのウェービングか把握するのかはかなり難しいと思います。 幅が50mm以上で、緑に黄緑のラインが入っているものは、把握している中では類似品はないため、インテス社のウェービングか見極める基準になるかと思います。とトレスさんよりご回答いただきました。
@marcobrunn88
@marcobrunn88 5 ай бұрын
わが家のダイニングテーブルは桜材(たぶん国産材)なのですが、ブラックチェリーとどう違うのでしょうか?
@ライムズインテリア雑談
@ライムズインテリア雑談 5 ай бұрын
ブラックチェリーはアメリカの木ではバラ科の広葉樹で日本でいうとのヤマザクラと同じです。 日本にブラックチェリーは生えてないので、同じ系統の樹木でも種類が違うという感じです。 日本の木とアメリカの木は育つ環境の寒さが異なるのでアメリカの木の方がよりゆっくり緻密に育ちます。それによってすごく硬い木材になります。 日本の広葉樹もスギとかの針葉樹よりは固いのですが、アメリカの広葉樹はかなり固いです。 普通に固いのが日本の広葉樹、木と思えないくらいかなり固いのがアメリカ北部の広葉樹といった感じです。 どちらが良いということはなく、それぞれに魅力と個性があります
@ma-qr7nj
@ma-qr7nj 5 ай бұрын
オペラつかってます!
@poru9925
@poru9925 6 ай бұрын
27年前にモルテーニの羽毛ソファに魅了され購入した者です。イタリア製のソファの耐久性には驚きましたが、新築と同時に日本製を探し辿り着いたのが、マルイチセーリングとトレスでした。どちらもショールームで確かめました。確かに羽毛もウレタンも格段に向上しており、構造体も素晴らしく耐久性やメンテナンス性でどちらか悩みましたが、座面の奥行が少ないこととウレタンがやや硬すぎる点でひっかかり、革張りが欲しかったので、結局、某イタリア製ソファとなりました。やはり革はイタリアです。ドイツでもなかった。デザイン性と耐久性使いやすさどれもピカイチでした。
@まゆ-y8c
@まゆ-y8c 6 ай бұрын
数年後、マンション買う時にはそちらに家具を全部お世話になるのを目標にしてます! それまでいろんな動画楽しみにしてます
@ライムズインテリア雑談
@ライムズインテリア雑談 6 ай бұрын
ありがとうございます! またたまに見に来てください^_^
@wwaf1
@wwaf1 6 ай бұрын
ソファが最強って何?強いの?最高って言うのなら分かるけど・・。
@yoshitsugutegai4490
@yoshitsugutegai4490 6 ай бұрын
ハープ最高ですね!Aレッグのダイニングテーブル探してたので助かります!
@TV-eh6rc
@TV-eh6rc 6 ай бұрын
ソファーに最強はない😂
@fuji_u1828
@fuji_u1828 6 ай бұрын
ダイニング買い替え検討中なので、一脚ずつ丁寧に紹介下さってとても参考になりました! 木の椅子、重さも気になるところです。先日家具店で素敵だなーと思って実物を触ったら、すごく重いものがあって驚きました💦
@ライムズインテリア雑談
@ライムズインテリア雑談 6 ай бұрын
コメントありがとうございます! たまに動画見ていただけると嬉しいです。 椅子の重さは大変重要ですね。重さの感覚は結構人それぞれなので難しいですが、今回紹介した椅子はみんなそこまで重くない(むしろ軽い方)かと思います。 良い椅子とは「軽い、丈夫、オシャレ、座り心地が良い、愛される」が必須だと思ってます。ぜひ素敵な椅子に出会っていただけたらと思います。
@ハマー-x7x
@ハマー-x7x 7 ай бұрын
🎵ソファ見れど 我が暮らし 楽に成らず😭
@眞田充博
@眞田充博 8 ай бұрын
ウェービングテープを使ってる時点で私にとっては不合格。要するにゴムベルトだが経年劣化でタラタラになる。そうなると尻が沈み込んで腹部圧迫が起こる。背座の置きクッションもバラバラになるので張り込みの方が良いと思う。50年で何度も買い替えた感想ですが違うかもしれないのは了解して欲しい。
@ライムズインテリア雑談
@ライムズインテリア雑談 8 ай бұрын
ご意見ありがとうございます! 普通のソファのウェービングだとおっしゃる通りです。その辺りこの動画であまり触れてなかったですね。 トレス社のウェービングは特殊なのでほぼへたらないです。コイル式だとどうしても微妙に底つき感が出るとのことでウェービングベルトを採用しているとのことです。 普通のブランドの、ソファだとSバネとかダイメトロールとか耐久性の信用性の高い素材の方が僕もいいと思います。
@眞田充博
@眞田充博 8 ай бұрын
そうなんですか。昔の話ですがキツツキ飛騨産業の濃い緑色花柄置きクッションの下がウェービングテープに成ってました。10年もたなかった経験が有るので失礼しました。
@kusotariou1212
@kusotariou1212 8 ай бұрын
とても分かりやすいですね。チャレンジしてみます。 1点教えて欲しいです。 天板裏面はオイルを塗る必要はないのでしょうか?
@ライムズインテリア雑談
@ライムズインテリア雑談 8 ай бұрын
ご質問ありがとうございます^_^ 表面ほどハードではないので、塗ってもいいですし、めんどくさければ塗らなくても大丈夫です! だいぶ乾いていれば、何年かに一回くらいはたまに塗ってあげてもいいと思います
@kusotariou1212
@kusotariou1212 8 ай бұрын
@@ライムズインテリア雑談 ご回答ありがとうございました。早速週末にメンテナンスして見たいと思います。
@mcssx2312
@mcssx2312 8 ай бұрын
EDDA のEasy Chair が我が家のリビングにいいなと思いました。2~3人がけソファを入れるより一人用チェアを2個 いれる方が使い勝手がいいので。 気になるのはクッション部が薄いため背もたれ部分の耐久性がちょっと心配ですがどうなんでしょう。 曲がったりしないのでしょうか。 クッション部の交換が出来るのはいいと思います。
@ライムズインテリア雑談
@ライムズインテリア雑談 8 ай бұрын
コメントありがとうございます! クッション部分は板が入っているので、普通に使う分には曲がったりはしないかなと思います。 その分すごく柔らかいクッションというものでは無いので、椅子のラインに体をフィットさせて座る感じになるかと思います。 リクライニングチェアは座りごち重要になりますので、お近くの取扱店で確認していただいたほうがいいかもしれません。
@mcssx2312
@mcssx2312 8 ай бұрын
@@ライムズインテリア雑談 早速お返事頂きありがとうございます。 Easy chair はスタイルがとても良く、木のフレームなのでどこかで座って確認してみます。
@aprill291
@aprill291 8 ай бұрын
大学で全然違うこと学んでるけどこの動画で興味湧きました🎉
@lifeissuchajoy
@lifeissuchajoy 8 ай бұрын
PU合皮・・・安っぽい、数年(早ければ2、3年)で劣化して破れる、裂ける 本革・・・夏ベタつく、冬冷たい、手入れ必須、数年で伸びてシワになって戻らないのでみすぼらしい という事で現在は電車のシートにも使われてる、ビロード調のモケット生地のファブリックソファを使用している 光沢感がきれいで丈夫で汚れにくい、掃除も「拭く&掃除機パッパ」で簡単。夏サラッと冬温かい、いいよこれ。
@azel12345
@azel12345 9 ай бұрын
安くても爆弾売りつけられてもやだなぁ
@sukesan-mkytm-m
@sukesan-mkytm-m 9 ай бұрын
めちゃくちゃわかりやすいし購入検討の勉強になりました。 あと革の厚みで質問ですが、今ワタリというメーカーのソファを検討中ですが、革のBVランクで厚み0.6〜0.8mm、NCという厚革ランクでも1.4〜1.6mmですが、BVランクでも30万まではいきませんが20万半ばぐらいは値段します。BVランクで検討していましたがもしかして革が薄いのですぐにダメになってしまうのでしょうか?あとなぜか更にその上のランクの革の方が厚みが薄いのですが、それには何か理由あるでしょうか?
@ライムズインテリア雑談
@ライムズインテリア雑談 9 ай бұрын
ご質問ありがとうございます。 BVは決して悪く無いレザーですが分厚い方では無いので、可能であればNCの方がおすすめです。 価格が高いレザーでも薄いものもあります。 要はレザー屋さんが「レザーをどのように表現するか」なので、「破れや伸びについては分厚い方が丈夫」ですが、それが全てでは無いので、高い革ほど薄くデリケートな場合もあります。 私たちは販売店なので、マニアックな感覚よりは一般的な「丈夫で長く持つレザー」という観点でいうと分厚くて柔らかいレザーがおすすめしてます。
@masa1894
@masa1894 9 ай бұрын
まさに今悩んでたので非常に分かり易くご説明ありがとうございます😊
@名古屋インデアン
@名古屋インデアン 9 ай бұрын
いいソファーの紹介ありがとうございます。ただ、俺の求めているのは猫にかじられても爪を立てられても耐えられるソファーなのでちょっと違いましたね。w
@真也米田
@真也米田 10 ай бұрын
オイル仕上げだけはやめてください。ウレタンクリヤ塗装に勝るものはありません。
@mcssx2312
@mcssx2312 10 ай бұрын
今まさにチェアを探しているところです。 昨今の、猫も杓子もYチェアというのが嫌で嫁の実家のYチェアに座っても気持ち良く感じた事がないので国内の家具メーカー中心に探していました。その中で宮崎椅子のpepe armとHIDAのSEOTOが気に入りました。 デザイン、加工技術とも素晴らしくこの動画はとても参考になりました。