『二条河原落書』 朗読
5:04
Пікірлер
@sobreviver2951
@sobreviver2951 29 күн бұрын
岩波文庫の巻末「読書子に寄す」を読みお名前を検索したらこの動画に辿り着きました。貴重な文書を朗読してくださりありがとうございます。
@坪田孝広
@坪田孝広 4 ай бұрын
楠公さんの銅像を手がけられたほどの職人でも若い時分はご苦労されたのですね。
@中澤建樹-x4w
@中澤建樹-x4w Жыл бұрын
桐生悠々が亡くなる正にその月(1941.9)の論説であり、今日の新聞記者も新聞の読者もまた、耳傾けるに教示されること大きい内容に驚く。「関東防空大演習を嗤ふ」(1933.8)の名高い信濃毎日新聞社社説を書き、社を追われた「時代の深層を見抜いていた」 ジャーナリストの鋭い観察眼に驚く。「原発の汚染処理水」放出然り、沖縄・辺野古新基地建設然りであろう。原文に宿る格調の高さを蘇らせた朗読者の朗読術にも高い評価と感謝を表したい。(2023.9.5横浜市在住)
@坪田孝広
@坪田孝広 Жыл бұрын
科学者らしい。
@坪田孝広
@坪田孝広 Жыл бұрын
かつて神保町の古本屋街で植物図鑑の革の背表紙で見た名前。自分には高価すぎて手が出なかった。
@坪田孝広
@坪田孝広 Жыл бұрын
昭和四十年ごろ母が育てていた万年青の鉢植えと、内容は違うけど映画「安城家の舞踏会」を思い出しました。 日本人には動物性より植物性の食べ物が合っているという話はわかる気がする。
@田中オヤジん
@田中オヤジん Жыл бұрын
もう50年以上前に、雑誌か何かでこの作品を読みました。タイトルを忘れてしまい、長編の作品が分割して連載されている内の一部分だけを読んだのだろうと勘違いしていました。 当時中学生だった私が感動した作品の一つで、全編を通して読んでみたいと思って探しておりましたが、見当違いしていますから見つけられませんでした。ご朗読を拝聴して、物語の状況と「フランス万歳」の言葉が記憶と一致しますから、本作に間違いないです。 お陰様でかつての感動が蘇りましたし、心残りがひとつ解消しました。どうもありがとうございます。
@坪田孝広
@坪田孝広 Жыл бұрын
正確で鋭い観察ですね。神道では白木と素焼きの器を使うとか市場の野菜は綺麗に洗ってありネギは白く光っているとか。音楽や美術にも造詣が深いですね。
@渡邊博樹-r1j
@渡邊博樹-r1j Жыл бұрын
賽子一擲。マラルメ、ヴァレリー、そして小林秀雄何とも懐かしい。
@坪田孝広
@坪田孝広 Жыл бұрын
モースの観察眼はすごいですね。当時の日本を知る上で非常に参考になります。日本人は自然と共存していて、差別についても少なかったとの証言は貴重ですね。
@matildariver.0128
@matildariver.0128 Жыл бұрын
文庫版で読みましたが、調べても読み方が分からない漢字が幾つもあったので、朗読を聞くことができてよかったです。ありがとうございました。
@シオシオ-w9q
@シオシオ-w9q Жыл бұрын
心、人の道.
@バンマツリ-j7l
@バンマツリ-j7l Жыл бұрын
Asano さん、ありがとう ‼
@gasigasigasin1
@gasigasigasin1 Жыл бұрын
イントロ音楽40秒は長すぎるし、朗読部分に比べて音圧レベルが高いので聞きずらいと思いました。
@バンマツリ-j7l
@バンマツリ-j7l Жыл бұрын
『芥川の印象』、これほどの活写、嬉しい限りです。
@ととねこ-z1n
@ととねこ-z1n Жыл бұрын
良い話ですね。
@バンマツリ-j7l
@バンマツリ-j7l Жыл бұрын
円朝は軽く笑えていいですねーー。
@バンマツリ-j7l
@バンマツリ-j7l Жыл бұрын
芥川にとり菊地寛が敬愛の対象であることは周知のことですが、菊池寛の人柄がつまびらかになり感動しました。
@バンマツリ-j7l
@バンマツリ-j7l Жыл бұрын
大正6年の冬、芥川龍之介の心持ちを感じられた。実に嬉しい限りです。
@坪田孝広
@坪田孝広 Жыл бұрын
大国主命は不思議な魅力がありますね。
@バンマツリ-j7l
@バンマツリ-j7l Жыл бұрын
Asanoさんの本選びには敬服します。2人が師弟関係であったことは周知の事実ですが、この本によって、彼らが3D化されました。
@バンマツリ-j7l
@バンマツリ-j7l Жыл бұрын
Asanoさん、極めて重要な本を朗読して下さりありがとうございます。著名な学者による当時の日本を知るのは、興味が尽きません。何とぞ、終章まで朗読よろしくお願いいたします。
@坪田孝広
@坪田孝広 Жыл бұрын
寺田寅彦随筆集を読んで連句の面白さを知りました。
@バンマツリ-j7l
@バンマツリ-j7l Жыл бұрын
非常に高い価値のある本『日本その日その日』を拝聴いたしました。願わくば、続きを朗読していただきたく存じます。
@mymahalia
@mymahalia Жыл бұрын
❤🧡💛楽しく聴けました💚💙💜 朗読でも(音楽と同じように)自分に合うものは貴重です、それが捜せなくなることがしばしばあります。「田舎がえり」も以前のものを捜していて新たに出会えました。👋優れた朗読を保存する風潮が盛んにならないかなぁ👋
@松田穂
@松田穂 Жыл бұрын
🌈💖🌸花子💐優しい朗読ありがとうございました🌼🌷🌻
@松田穂
@松田穂 Жыл бұрын
🌈💖ありがとうございます、、、、つい最後まで聴かせていただました。119
@sasuberu
@sasuberu Жыл бұрын
作ってくれてありがとう!役に立った (^_^)
@pew5379
@pew5379 Жыл бұрын
my comment got deleted, slib net has public books
@roudoku_asano
@roudoku_asano Жыл бұрын
おそらく、モノガタリードットコム(monogatary . com)で、新しい作品に出会えると思います。朗読もされています。スタンドエフエム(stand . fm)内で「ハッシュタグ モノエフ朗読」で検索してみてください。
@pew5379
@pew5379 Жыл бұрын
can you post contemporary lit?
@roudoku_asano
@roudoku_asano Жыл бұрын
最近の文学作品については著作権者からの許諾が必要になります。ここで朗読しているのは、著作権の保護期間を過ぎたものや、creative commons ライセンスのもと公開されているもの、著作権者より許諾をいただいたものとなります。
@pew5379
@pew5379 Жыл бұрын
@@roudoku_asano so there is no creative commons license modern books? Btw is there an exception for educational purposes?
@roudoku_asano
@roudoku_asano Жыл бұрын
もしクリエイティブ・コモンズライセンスで公開されているおすすめの作品がありましたら、ご紹介ください。また、詳しいことはよくわからないのですが、教育機関における教科書への採用とは異なり、このKZbinでの朗読について、「教育目的である」と考えることは難しいのではないかと思っています。
@donaldodakko9304
@donaldodakko9304 Жыл бұрын
ルパンの写真の安吾は端正すぎて彼の型にはまらないところが出ていなかったのでしょう。太宰治は彼の写真の中でも一番好きです。😊
@ととねこ-z1n
@ととねこ-z1n Жыл бұрын
この話は嬉しいです。落ち着いた軽さの声が自然でいいですね。
@佐藤雅子-o4w
@佐藤雅子-o4w Жыл бұрын
😅
@ととねこ-z1n
@ととねこ-z1n Жыл бұрын
@@佐藤雅子-o4w ?
@killrame2848
@killrame2848 Жыл бұрын
ポッドキャストでアップしたらいいと思います!
@小多田嘉宏
@小多田嘉宏 2 жыл бұрын
アルザス人で 深いフランス語深いドイツ語の知識のある人々は 文化的にとても強いです! アルベルト シュヴァイツァー、シャルル ミュンシュ。
@donaldodakko9304
@donaldodakko9304 2 жыл бұрын
中宮寺にはときどき行きます。あの如意輪観音様と尼寺の細やかな雰囲気を思い出しながら聴きました。今頃は萩が見頃でしょう。
@donaldodakko9304
@donaldodakko9304 2 жыл бұрын
太宰治の葬儀委員長は豊島さんだったそうですが、なぜそうだったのか納得できるような気がします。太宰の後を追って壮絶な自殺を遂げた田中英光も豊島さんをしたっていたのですね。天上台風いい言葉です。
@ひと花々絵
@ひと花々絵 2 жыл бұрын
この話好きです(^.^)
@奏-x2i
@奏-x2i 2 жыл бұрын
毎日たのしみにしていました 何日か新しいのがなかったのでどうしたのかなと思っていました
@ひと花々絵
@ひと花々絵 2 жыл бұрын
音楽も少し替えましたね♬ やはり素朴な感じで良いですね♪ 林芙美子さんも良いですね!又お願いします。
@SHUN02
@SHUN02 2 жыл бұрын
初めて聴いた「噺」ですが、「茗荷」の演目で「オチ」は直ぐに読めた。
@SHUN02
@SHUN02 2 жыл бұрын
省線。国鉄。JR.。「僅か二文字」で時代が判る。
@likebarden
@likebarden 2 жыл бұрын
word Play no core, no cohesion
@hiyashins4966
@hiyashins4966 2 жыл бұрын
初めまして いつも寝ながら聴いています。雨に関連の呼び名は情緒があっていいですね あっ!ついでに「遣らずの雨」ってのもありますね(笑)
@Fumi-267
@Fumi-267 2 жыл бұрын
丁寧な朗読に、ゆったりとしかし一気に聴き惚れました。ありがとうございます。
@ひと花々絵
@ひと花々絵 2 жыл бұрын
故郷は大事ですね(^O^) 有難う御座いましたm(_ _)m
@ひと花々絵
@ひと花々絵 2 жыл бұрын
扉の言葉シリーズ好いです。 「故郷」扉の言葉もお願いしたいです(^_^)
@nknu1268
@nknu1268 2 жыл бұрын
聞いて5秒で「あっ!これ寝れるやつ」って思った☝️😁
@ひと花々絵
@ひと花々絵 2 жыл бұрын
ご丁寧に有難う御座います! いつも誠実な詠みに、癒やされてます(^_^) 今後もちょくちょく拝聴させて頂きます🌸
@ひと花々絵
@ひと花々絵 2 жыл бұрын
たまには、こういうのも良いですね(^^)「ひとはなはなえ」でOKです(^^) 有難う御座いましたm(_ _)m 今後も聴かせて頂きます。