OpenHSP on RaspberryPi 5
1:21
11 ай бұрын
OBSLive 2015/03/29
1:30:45
Жыл бұрын
OBSLive 2016/05/28
1:45:23
Жыл бұрын
Пікірлер
@ゆうくんチャンネル-j6s
@ゆうくんチャンネル-j6s Күн бұрын
ラインボール、スキーボール好きだったなー
@ゆうくんチャンネル-j6s
@ゆうくんチャンネル-j6s 2 күн бұрын
質問なんですけどスポーツフィッシングって今でもあるんですか?
@月兎-h3h
@月兎-h3h 10 күн бұрын
曲がりながら落ちてくる鉄骨&鉄アレイが難敵なんだけど、これはその後のドンキーコングの放り投げられたタルと同じようなランダムに動いてくる難敵の元だと思う
@だーてーはりー
@だーてーはりー 16 күн бұрын
おー、これがスプライトを最初に使ったゲーム・・・ やっぱりATARIすごかったんやなぁ・・・
@bistronagata
@bistronagata 17 күн бұрын
固定画面のゲームって、すべての状況が一望できるのが面白いんですよね。スプリント2が出た当時はハードウェア等の制約から固定画面にせざるをえなかったでしょうが、今でも固定画面のゲームはとっつきやすくて面白いんですよね。一望できるという点では、ボードゲームやウォーゲームにも通ずるものがあります。 画面の画素数が増えた昨今こそ、広い場所での固定画面ゲームが出ると面白そうなんですけど、なかなか流行らないのが残念。ハイビジョンのボンバーマンは、画素数が増えた上での固定画面ゲームの可能性を示していました。タンクフォースの8人版とか出たら面白そう。
@yos-bm7ij
@yos-bm7ij 17 күн бұрын
セガのYボードってスプライトを400以上出せたのでは? そんな記事を過去(Beep!か何か)に見た気がする。間違ってたらごめん。
@yaminabe212
@yaminabe212 17 күн бұрын
この時期は論理回路→CPUへ移行して急激に技術が変化していくので面白いですね 英語版wikiやChatGPTで調べると、CPU搭載でプログラムで動かしているけど スプライト機能はカスタムチップがまだ無いので、論理回路で処理してたとか出てきて 本当に手探りでゲームを作っていたんだなと思いました。
@analogTV-sandstorm
@analogTV-sandstorm 17 күн бұрын
このゲーム、カラー化してファミコンに移植され「1991年に定価6500円で」発売されました
@miked4377
@miked4377 17 күн бұрын
sprint and nolan bushnell pioneers in gaming history...
@maron5892-kl8kh
@maron5892-kl8kh 18 күн бұрын
チャンネル登録させて頂きます。
@onionsoftware
@onionsoftware 17 күн бұрын
ありがとうございます!
@おおるい-k1d
@おおるい-k1d 18 күн бұрын
見下ろしのSprint2だけじゃなくNight Driverも同じAtariが出してるの、どんだけAtariすげえんだよって
@lukemiyuu3707
@lukemiyuu3707 18 күн бұрын
勉強になります レースゲーム、スプライトのみならずフォントのことまで、おもしろかったです アタリやナムコの歴史に関してまとまった本があったらいいのにと思います あ、あまり知らないゲームでしたがジャンプバグの本は購入させていただきました 書籍や動画で貴重な記録をまとめてくださり、素晴らしい活動に感謝いたします
@sagammin-ch
@sagammin-ch 18 күн бұрын
「超発想集団ナムコ」「アタリ社の失敗」両方とも古い本ですがおすすめ。 特にナムコの方は中村さん(元社長)の考え方が解って面白い。そりゃ黄金期も来るわな…
@yaminabe212
@yaminabe212 18 күн бұрын
@@sagammin-ch 「超発想集団ナムコ」は出版当時に購入して持っていました。銭湯に10円ゲーム機を設置してもらうために営業の人が足繁く通ってたら、風呂屋のボイラー炊きの仕事を延々手伝わされてたけど、それで信頼を得て設置させて貰えたというエピソードが面白かったですw ちなみに「超発想集団ナムコ」「アタリ社の失敗」は国会図書館オンラインに蔵書があって無料で読めます。「アタリ社の失敗」は私も未読なのでこれから読みたいと思います。
@onionsoftware
@onionsoftware 17 күн бұрын
コメントありがとうございます ジャンプバグの本、購入頂き嬉しいです! この本もおすすめなのですが、なかなか手に入らないんですよね… www.amazon.co.jp/dp/4990251202/
@lukemiyuu3707
@lukemiyuu3707 17 күн бұрын
@@onionsoftware ああ!それを読めばよいのですね。不覚にも発売当初購入し積読してましたので探して読みます!
@lukemiyuu3707
@lukemiyuu3707 17 күн бұрын
@@sagammin-ch 「超発想集団ナムコ」は存在をしったときからプレミアム価格で手に入らずにいます、、
@TT-dl3ih
@TT-dl3ih 18 күн бұрын
半世紀時代を先取りしてスゴい!
@ああやあ-r3s
@ああやあ-r3s 18 күн бұрын
子供の頃にこのゲームは見たことがあります。でも、仰る通りにこの一周が全体図型が海外の主流となり、Taito・Segaなどのスピード重視型が主流になったのが日本ゲーム市場でしたね。任天堂の家庭用レースでもエキサイトバイク→ファミコングランプリF1レース→スーパーマリオカートと変わってゆく中で全体図とスピードの良いとこどりのマリオカートが未だに覇権を取り続けている、そんな印象です。 マリオカートって海外のマニアがアキバの公道でレースを勝手に開催していましたよねー、とんでもなく影響力の大きいげーむなんだなと。
@ex1524
@ex1524 18 күн бұрын
どうせシンプルなんだろうなーって舐めてた、コース数めっちゃあるしみていてわくわくするいいゲームだわ、遊びたい!
@yos-bm7ij
@yos-bm7ij 24 күн бұрын
TTL時代のゲームだらけですね。インテル4004が出るまではこれが 当たり前の作り方だったのでしょうね。(インベーダーはi8080かと)
@paripicco
@paripicco 27 күн бұрын
ホッピングマッピーのBGMはナムコゲーでも神の領域だしゲーム自体も好きだったからまたやりたい
@SpaceStation77returns
@SpaceStation77returns 27 күн бұрын
Is there a way how to get to this area? Because we're trying to figure out where can we find this passage.
@Dreamfab65
@Dreamfab65 28 күн бұрын
Waw ! So many incredible Arcade machines, and so well preserved, all is very clean ! Congratulations and Thank you very much for the 4 videos about your Arcade Collection. Greetings from France
@mania_icchan
@mania_icchan 29 күн бұрын
解説できるオニタマさんがスゲー
@mania_icchan
@mania_icchan 29 күн бұрын
全部解説できるオニタマさんが一番スゴい笑
@希望のモルガナ
@希望のモルガナ 29 күн бұрын
でも岩田さんのバルーンファイトも 元のゲームがあったからピンボールも 元ゲーがあったのかな(´・ω・`)
@takaoiwate
@takaoiwate Ай бұрын
時が過ぎるのは早いなぁ。 3,40年間に遊んでたのが、こんな貴重な物になるとは思ってなかった。 いつか伺って、お金使いまくります。 ガンバって下さい。
@miked4377
@miked4377 Ай бұрын
great video .yusan..
@ああやあ-r3s
@ああやあ-r3s Ай бұрын
>みんなでやっていく 幾らメンテナンスに気を遣われても、昨今は電気代が特にねえ。大変なことだと思います。
@mania_icchan
@mania_icchan Ай бұрын
すごい!
@エスアイオート
@エスアイオート Ай бұрын
すばらしい場所だネ!(^○^)
@nikog3359
@nikog3359 Ай бұрын
シットダウン版 モナコGPは よくやったなぁ。 FM音源積んだのは この頃だったのかなぁ。 ファンファーレ音に 未来を感じた記憶あり。
@satorusunaga2982
@satorusunaga2982 Ай бұрын
ゴルゴ13面白かったなぁ〜❣️😊またやりたい〜😂
@TT-dl3ih
@TT-dl3ih Ай бұрын
サルガッソウを丸ごと重要文化財に指定した方が良いのでは?w
@おやじタコ
@おやじタコ Ай бұрын
テーブル筐体版モナコGP稼働当時遊んでました懐かしいです🐙😆✨
@voltz15
@voltz15 Ай бұрын
I know there are people who love the Vewlix or Astrocity/Candy style, but those cabinets are just made to line up with each other. Wester style cabinets always present something about the games that play inside of them, from the whole look and personality of it. I wouldn't mind if more of these came back into the japanese market, but I would like to see something of it adopted more to really show them off.
@yaminabe212
@yaminabe212 Ай бұрын
3:53 すごい、サイバータンクがある! この動画を見るまで存在を全く忘れていましたw
@人望無し
@人望無し Ай бұрын
年末近辺の楽しみなのはナイショです
@aiseki12
@aiseki12 Ай бұрын
『航空画像メーカー』早速使ってみました!こういうの待ってました…めちゃいいです!
@薩摩楓-f7i
@薩摩楓-f7i Ай бұрын
ピンボールってもう東京か大阪に行かないと遊べなくなった 昔はどこでもゲーセンにはあったけど 東京や大阪でさえ数えるほどの店舗しかないようで 人気出てほしいものです
@30kaz30inu
@30kaz30inu Ай бұрын
1コインで3回裏まで、一定時間とか区切ってたアーケードゲームもあったけど、ミスした訳でもないのにゲームが終わるのは心理的に受け付けられなかったのかあまり流行らなかった記憶。
@namuge-f2n
@namuge-f2n Ай бұрын
もう書かれている方がいるけど、3回から難易度が跳ね上がるんですよね(バントと走塁の攻略方法を知ったのはずいぶん後)。セガのメジャーリーグとか少しは遊んだけど、一番遊んだ野球ゲームはバッティングチャンス(ナムコ)でした🤣
@miked4377
@miked4377 Ай бұрын
very good! i played a champion baseball by sega 1983..and i liked it alot! plus i played baseball 2base!
@TT-dl3ih
@TT-dl3ih Ай бұрын
パワプロのミートカーソルを動かして球を打ったり投げたりするシステム、あれって元ネタがあるんですかね?
@sagiyama1973
@sagiyama1973 Ай бұрын
この前のアケアカの番組でゲストのナムコの方が岸本氏がやっていたのはセガの方だと強調していました。もちろん任天堂の物も触れていないというわけではないと思いますが、現在流布している話と違って興味深かったです。
@touroku3790
@touroku3790 Ай бұрын
自分はあまりスポーツゲームはやらないので、野球ゲームだとファミスタ以前以後で分かれ、更にパワプロ以前以後で分かれてる感じでした。でも人生で一番ハマったのは「ドラッキーの草やきう」。 今のリアルガチタイプよりも「野球ゲーム」ならまた遊んでみたいかな。
@ブラウンマッシュルーム-j7z
@ブラウンマッシュルーム-j7z Ай бұрын
当時やってましたね。 10点以上差をつけても巻き返されてゲームオーバーありますね。 ランナー2塁でツーアウトからのバントでバントがフライにならない限り得点出来るバグ?があってインカム下がって外されてましたね。
@ああやあ-r3s
@ああやあ-r3s Ай бұрын
8:15 トルネードベースボール 50年ほど前のゲームですが、ランナーが一塁だけなので一二塁のベースカバーはありますが、三塁手は定位置のままで実際の野球に沿っていますね。これが10年以上後の任天堂ベースボールではなぜか同条件でも三塁手が何処へ打球が飛んでも三塁ベースのカバーに入ってしまいましたね‥(´・ω・`)。ナムコファミスタもそれは同じで以降のもので修正されたものって無かったような?少なくともSLGのベストプレー登場までは。任天堂はその後は自社で開発していませんけど、ナムコあたりは毎年の様に発売していましたが何故修正してくれなかったのかなとは思います。 ちなみにチャンピオンの数年前にエポック社のテレビ野球ゲームが店頭にあり気付けば3時間ほどプレイしていました・・あんなに熱中したゲームはその後も無かったです。
@ちゅどら
@ちゅどら Ай бұрын
アルファ電子はアーケードの歴史的に割とすごいことやってるメーカーなのにADKに変わる以前とSNKが関わってる以外のタイトルの版権がはっきりしてないのが残念ですね
@MB25015
@MB25015 Ай бұрын
あだち充先生の漫画にちょっとだけ登場したのが印象的でした。
@tulsabirbhum4534
@tulsabirbhum4534 Ай бұрын
まだ小学校にあがる前に、親父がセガMKIIとチャンピオンベースボールと麻雀を買ってきた。 自分用なので子ども向けゲームはなし。でもゲームやりたいのでチャンピオンベースボールばかりやってた。 野球の基本ルールを覚えたのはそこで。勿論飽きてくると麻雀もやるわけで、麻雀の基本ルールと漢数字・東西南北を覚えたのもそこで。
@izumo4283
@izumo4283 Ай бұрын
TAITOのBALL PARKは遊んだことあります。インベーダーブームの頃だったかな? チャンピオンベースボールは当時にしてはDACを使った音声が豊富で良かったです。
@yaminabe212
@yaminabe212 Ай бұрын
選手のパラメーターとか詳細に書かれてるんですが、1コインで遊んでいると3イニング目辺りから 相手チームが全員、大谷翔平モードに突入して長打ばかり打ちまくるので余り関係なかったですよねw
@sagammin-ch
@sagammin-ch Ай бұрын
むしろrock-olaがこんなに歴史あるんだという事を知らなかったので高評価します。