KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
ナナホシテントウのお家DIYチャレンジ
こんにちは!お家DIYにチャレンジしているナナホシテントウです!
築30年の中古戸建てに住んでいまして、自分たちのライフスタイルにあったように
お家をDIYしています。
引っ越したときに大きなナナホシテントウが庭にいたことが印象だったのでナナホシテントウという名前で
KZbinをはじめてみました。
素人ながら試行錯誤して日々挑戦していきます!
動画編集にも挑戦してみました
多くの方々に観てもらえてたら嬉しいです
これからもDIY頑張っていきます!!
11:16
DIYウッドデッキを復活【DIY#21】カフェ板で作ったウッドデッキを再塗装 how to repaint the wood deck
Ай бұрын
17:23
続・押入れ収納大改造【DIY#20】面倒な掃除はルンバにお任せ!おしゃれな押し入れを更に使いやすく大改造 how to major closet remodeling PART2
2 ай бұрын
24:57
絶対できる土間コン・レンガ敷き【DIY#19】やっぱりレンガは美しい!土間コンを作っておしゃれなレンガを敷きました!How to make a dirt floor and brick paving
7 ай бұрын
9:36
網戸の張替え方法【DIY#18】妻が初めてのDIYにチャレンジ!!たったの700円で素人でも簡単に網戸の張替えができました~
7 ай бұрын
10:50
DIY作品のその後【DIY#17】ウッドフェンス、ウッドデッキ、土間コン、芝生、固まる土、押入れ収納、床下断熱、DIY後の劣化具合をレポート!!
8 ай бұрын
19:27
押入れ収納大改造【DIY#16】使いにくかった押入れにさよならおしゃれなパントリーに大変身 how to major closet remodeling
9 ай бұрын
8:07
効果絶大床下断熱part2【DIY#15】狭いし暗いしカビ臭い床下に潜って床下を正常化 how to make an insulation
11 ай бұрын
11:39
カフェ風こども椅子【DIY#14】こども怪獣に壊された豆椅子をカフェ風に大変身
Жыл бұрын
15:43
ドアを外して壁にする【DIY#13】使わないドアは壁にしてしまえ!DIYでドアをカフェ風でおしゃれな壁にしてみた
Жыл бұрын
13:32
ロール網戸の取り付け方法【DIY#12】 4,000円でお勝手口にセイキ社のローリング網戸を取り付け DIY初心者でもできる!
Жыл бұрын
13:36
床下断熱効果絶大【DIY#11】しもやけができるほど寒すぎる部屋に断熱材をいれました 除湿剤・防腐防蟻剤・断熱材で床下正常化 how to make an insulation
Жыл бұрын
10:39
水で固まる土と浸透枡【DIY#10】レイズドベッド周辺を固まる土で施工してみました 浸透枡にもチャレンジしてみました how to make a soil hardens
Жыл бұрын
23:04
レイズドベッドで家庭菜園【DIY#09】苺の空中栽培だってできるフェンス付きのレイズドベッド how to make a raised bed
Жыл бұрын
20:53
ピンコロで作る足洗い場【DIY#08】超簡単足洗い場の作り方 how to make a foot washing station
Жыл бұрын
10:22
無印良品のファイルボックスでwifi収納BOX【DIY#07】 how to make a wifi BOX
Жыл бұрын
24:08
TM9芝生張り【DIY#06】 150日間の成長記録 粘土質の庭を整地、床土作り、芝生張り、成長記録 how to make a plant grass
Жыл бұрын
16:11
素人DIYでできる土間コンクリート打ち【DIY#05】ウッドデッキの下に土間コンクリート完成 how to make a dirt floor concrete
Жыл бұрын
14:20
DIYでウッドデッキの作り方 塗装も切断も組立も【DIY#04】カフェ板を使ったウッドデッキ完成まで一気観 how to make a wood deck
Жыл бұрын
15:27
素人が作ったウッドフェンスがついに完成【DIY#03】美しいウッドフェンスのDIY!塗装組立編で魅力的な仕上がりを実現! how to make a wood fence
2 жыл бұрын
10:07
ウッドフェンスブラケット取付編【DIY#02】モノタロウ製ブラケットでウッドフェンスを完成させよう!how to make a wood fence
2 жыл бұрын
8:45
ウッドフェンスの基礎づくりにチャレンジ【DIY#01】荒れ地からのスタート! how to make a wood fence
2 жыл бұрын
Пікірлер
@ラグドーる
4 күн бұрын
気密テープは落下防止だけでなく、今後家の気密を上げていくことも考えていくならぜひテープで処理することをお勧めします。 せっかくやるなら気密、断熱はセットで出来たらいいと思います。
@diynanahoshi
4 күн бұрын
動画のご視聴、コメントどうもありがとうございます!動画part1、2でリビングの断熱をしたときには気密テープでシールしました。元々は今回も裏から気密テープしようと思ったのですが潜ることが結構キツくて少しでも作業を簡略化しようと思い諦めてしまいました。あと気密テープが結構高く、いろいろ考えて貼らないことにしました。
@ラグドーる
4 күн бұрын
@ わざわざご返信ありがとうございます。 費用はどうやってもかかりますよね、、、 隙間から冷たい空気が床下、柱の継ぎ目から室内に入り込んでしまうので、もったいないなと思ってしまいました。
@diynanahoshi
4 күн бұрын
こちらこそありがとうございます😊断熱材が落ちていないかも心配なので、少し期間があいたらまた潜ってみることにします。そのときに気密テープも貼ってみることにします!
@謎肉キムチ-v9f
7 күн бұрын
林さんの芝生ですね🎉私もここの芝生や目土目砂をこの会社の近所なので購入しています。軽トラですぐ買いに行けるので、通販の値段の高さにびっくりしました。 従業員の方が数回買いに行っただけで覚えててくれたり、調子どうですかー!?と聞いてくれたり一般住宅ではスペックオーバーな高級芝刈り機を見せてくれたり凄く優しい方々が生産しています🎉
@diynanahoshi
7 күн бұрын
コメントどうもありがとうございます!近所にはどこ探してもTM9が売っていなく少々高いですが通販で購入しました。現地ではおいくらなのでしょうか。 林さんは優しい方々なのですね、是非お会いして芝生についてお話ししたいです。もし次回林さんにお会いすることがありましたらナナホシテントウからありがとうございましたとお伝えしていただけたらと思います。芝生は毎年綺麗に青く元気です
@NukazukeL
18 күн бұрын
そちらの床下は結構狭いですね。うちも床下から気密テープ張りまくりましたが2度とやりたくありません。。 発泡ウレタンは専用のウレタンガンがAmazonで二千円程度で売ってます。吐出量の調節と、時間を空けても再利用できるので、オススメです。ウレタンガン専用の缶を購入してください。
@diynanahoshi
17 күн бұрын
コメントどうもありがとうございます! Amazon確認しました。一般向けにウレタンガンなんていうのもあるんですね。知らなかったです。これだったら断熱剤を吹付できますね。 次の作業ではこれを買ってみたいと思います!
@NukazukeL
16 күн бұрын
@@diynanahoshi ウレタン吹き付けは2液じゃないとできませんよ。ウレタンガンはあくまで1液の隙間充填用です。
@msmkwbr9390
19 күн бұрын
床下の施工の大変さが伝わってきます。発泡ウレタンは便利なアイテムですね。住宅用の発泡ウレタンを使用したことはないのですが、クルマ用と住宅用では違うんでしょうね。クルマで発泡ウレタンを使うと断熱というよりボディ強度が上がるので非常に便利です。スポット溶接より手軽だし、サイドシル(ドアを開けてキッキングプレートある場所)に注入するだけなのであまりコストをかけずに強化できるところいいです。話がそれましたが、室内の壁にも発泡ウレタンは効果的ですね。
@diynanahoshi
19 күн бұрын
コメントどうもありがとうございます! 私はクルマには詳しくないのですが、クルマ用の発泡ウレタンがあるんですね。カットして溶接よりも発泡してくれることでどんな隙間にも注入できるところが良さそうですね。 今回初めて使ってみたのですが、実はベタベタして見た目以上に使うのが難しかったです。
@norimchi
21 күн бұрын
DIYで凄い! うちもやってください🤣
@diynanahoshi
21 күн бұрын
ご視聴どうもありがとうございます!DIYは気合いと根性です!是非チャレンジしてみてください(^^)
@oga215
22 күн бұрын
根太の間に断熱材をはめ込むよりも、床と空間を作って、根太の上(正確には下)に幅広の断熱材をスキマなく貼っていく(専用のネジで固定)方が楽ではないかな、と思ったです。素人考えですが。
@diynanahoshi
22 күн бұрын
コメントどうもありがとうございます! はめ込むから大変ではめ込まずに貼り合わせればどうかってことですよね?全くその通りですね。わざわざ間に入れるのではなく被せてしまえば確かに楽だったかもしれません。いいアイデアだと思います👍
@スヌスムムリク
22 күн бұрын
作業お疲れさまでした。私も素人DIYで実家の床下に潜り、床下からっとシートと床下からっとを24袋を撒きましたがもう潜りたくない経験ですねっ うちも断熱材入ってなかったのでスタイロフォーム考えましたが潜ってみて心が折れましたwもっと簡単な断熱材が出てくれることを願ってます。
@diynanahoshi
22 күн бұрын
動画のご視聴、コメントどうもありがとうございます! 床下潜って24袋も敷いたんですか!?それはすごい頑張りましたね👍 業務用には吹きかけるタイプの発泡ウレタンがありますが、それが一般向けになったらいいのにな。と思いながら作業してました。
@ななちゃんぷらんと
23 күн бұрын
お疲れさまでした。 冒頭でキッチンの養生にマスカーを使用されていますが、 たぶん折り重なっていてもっと幅があると思いますよ。
@diynanahoshi
23 күн бұрын
動画のご視聴、コメントどうもありがとうございます! あのマスカーはダイソーで購入したものなのですが、ああみえてもあれが限界ようです。足りないので貼り合わせて使いました。
@ななちゃんぷらんと
22 күн бұрын
@@diynanahoshi そんなに短いの売ってるんですね!!初めて知りました。ありがとうございます。
@アムロジン-t1p
24 күн бұрын
断熱効果は実感できますか?
@diynanahoshi
24 күн бұрын
動画のご視聴どうもありがとうございます!動画にはありませんが玄関が同じように断熱材がはいっていないフローリングになってます。そこと比較したところ明らかに断熱効果を感じることができます。床温度を比較できたら良いのですが温度計がないので比較できません。(^_^;)
@DOVOH-Afra
24 күн бұрын
素敵な動画!! DOVOHのレーザー墨出し器を試してみませんか?他にDIYプロジェクトはありますか? もしそうなら、私たちと協力していただければ幸いです。
@diynanahoshi
24 күн бұрын
動画のご視聴どうもありがとうございます。素人なので道具にはこだわりがないのですがDOVOHのレーザー墨出し器はどのような特徴があるのでしょうか。これからもDIYを続け動画をUPするのでぜひ応援していただけたら幸いです!
@DOVOH-Afra
24 күн бұрын
@@diynanahoshi ご返信ありがとうございます!ご興味がございましたら、メールでご連絡ください〜無料でレーザー墨出し器を提供してもらえる
@DOVOH-Afra
24 күн бұрын
@@diynanahoshi レーザー墨出し器をお試しいただけることを楽しみにしています。私のメールを通じてコミュニケーションできます~
@tvoffrance
25 күн бұрын
地震があった時などに落下したりしそうな気が? 床下での作業は本当大変ですよね。 お疲れ様でした😊
@diynanahoshi
25 күн бұрын
動画のご視聴どうもありがとうございます! 地震だけでなく夏と冬でも寸法が変わってしまって、もしかしたら落下してしまうかもしれませんね。 その時はまた潜って貼り付けですね。。
@yosidayosida2427
26 күн бұрын
すごい がんばった
@diynanahoshi
25 күн бұрын
動画のご視聴どうもありがとうございました! 頑張ったことが伝わったのが1番嬉しいです!
@2022sunakijira
26 күн бұрын
板はどん付けするだけじゃ数年したら 木材が乾燥して隙間があくんじゃないかな
@diynanahoshi
26 күн бұрын
動画のご視聴どうもありがとうございます!仰る通りと思います。 なるべくコストを抑えるために比較的安価な杉板だったのでそこは割り切っています。
@tarouiahikawa1180
26 күн бұрын
すごく参考になります、落下防止の固定はしてないんでしょうか?
@diynanahoshi
26 күн бұрын
動画のご視聴どうもありがとうございます!当初の計画では、はめた後に落下するのではないかと思っていたのですが、結果的にはキツキツではめ込み、なおかつ長さもあったので落下はないと判断してはめ込むだけにしました。機密テープや落下防止の釘やネジなんかしたらもっと安心かと思いますが、少しでも床下から出たかったので横着してしまいました。しばらく様子をみて必要なら落下防止をしてみようと思います。 他にもご質問あれば何なりとコメントください!
@negitoro0707
26 күн бұрын
今は根太の厚みが45mmが普通なのですが、昔の家で自分が遭ったのは根太が38mmのものでした。 もしかしたらそちらの家も根太が45mmではなく、40mmぴったりか38mmあたりだったから、40mmのスタイロフォームが入りにくかったのかもしれません。
@diynanahoshi
26 күн бұрын
動画のご視聴どうもありがとうございます!昔とそのまた昔では基準が異なっていたんですね。 動画にはのせていなかったのですが、根太の高さを測定したところ45mmでした。遊びがなさすぎてスタイロフォームが入りにくかったようでした。30mmだったらもう少し入れやすかったかなと終わってから感じました。
@negitoro0707
26 күн бұрын
すごい、そもそもやろうとも思ったことがなかったです。
@やちいとチャンネル
27 күн бұрын
ペンギンかわいい
@diynanahoshi
26 күн бұрын
動画のご視聴どうもありがとうございます!動画最後で娘がペンギンになってましたね笑
@takajiman
28 күн бұрын
がんばってください。私は、母の住んでいた家をもらいましたが、床下からの断熱材でなく、とりあえず床上においています。
@diynanahoshi
27 күн бұрын
動画のご視聴コメントありがとうございます。私も最初は床下断熱材を敷くか悩みましたが、床下換気を良くすることで床下の温度も上がって快適になりました。床上に断熱材をおくのも斬新ですね。断熱効果は床下にいれるよりありそうですね(^^)
@ひこ-h7b
2 ай бұрын
すごいですねー
@ひこ-h7b
2 ай бұрын
😊
@ひこ-h7b
2 ай бұрын
いいね
@diynanahoshi
Ай бұрын
ご視聴・コメントどうもありがとうございます! 他にもたくさんのDIY動画があります。ぜひご視聴いただけたら幸いです。
@ドロップアウトゆうじ
3 ай бұрын
下水の掃除用マンホールなのに、埋めるとは?
@shimoshimo3579
3 ай бұрын
昨年同じ網戸を購入し、DIYで取り付けようと考えていましたが、なかなか実施できずにいました。この動画を観てやる気が(出来る気が)出ましたので早速とりかかろうと思います。夏が過ぎたので涼しい風を通したいと思います。
@diynanahoshi
3 ай бұрын
動画をご視聴いただきどうもありがとうございます!私もはじめはDIYしたいけど不安もあってなかなか実行に移せずにおりました。その時期は素人の方が試行錯誤しながらDIYをしている動画を観ていてなんだか勇気をもらい今にいたってます。私の動画でやる気を出していただいたとのコメントで大変嬉しく感じました。今の熱意が冷めないうちに是非ともチャレンジしてみてください!うまくできたり、ここがわからなかったなどあれば何なりとコメントください
@futaba2020
3 ай бұрын
うちも和室が寒いので参考になるかと思ったのですが、築年がさらに古いため合板ではなく一枚一枚板が釘留めで外せそうにないので応用できそうにありません(T ^ T) 暖かくなったのはいいけど夏が暑くなったということはありませんか。 それと、畳が湿気ることがないか気になります。
@diynanahoshi
3 ай бұрын
ご視聴どうもありがとうございます。合板ではなく一枚板なのですね。でしたら、板をリサイクルしないこと前提にしたらどうでしょうか?板を壊しながら外せば釘問題も解決できると思います。ただ、その場合は新しく合板をしかないとですね。ちょっと大掛かりになりますが、断熱材→合板張り→フローリングにしてはどうでしょうか。フローリングまですることを視野にしておけばやる価値があるきがします。 断熱したことによって暑すぎることはありません。夏に不具合は感じないですね。畳の湿気はむしろなくなりました。床下カラッとのおかげだと思いますが、実感できるほど湿っぽくなくなりました。 総合的に判断しても断熱材は手間かもしれませんが入れたほうがいいですよ~
@りかもこ
3 ай бұрын
ヨキ(*´꒳`*)ヨキ 引き締まったお庭になりましたね✨
@diynanahoshi
3 ай бұрын
コメントどうもありがとうございます!固まる砂は施工が簡単で色も綺麗で良かったのですが、苔が生えてきてあんまりおすすめできないです。 苔の具合は「DIYその後」という動画にあります、是非ご覧ください〜
@修-j8c
7 ай бұрын
なんとなく、声が癒し系だったので、視聴しました。
@diynanahoshi
7 ай бұрын
ご視聴どうもありがとうございます! 凡人の声ですがそれでもお役に立てれて良かったです。是非他の動画もご覧いただけたら幸いです〜
@藤本秀敏
7 ай бұрын
サムネが誤字ですよ。
@diynanahoshi
7 ай бұрын
元々は「俺の土間コン・レンガ敷き」にしたかったのですが、文字数が多く文字が小さくなってしまうのであえて土間レンガ式として短い文字でもじってみました。暖かく見守ってくださいm(_ _)m
@ponpin3651
7 ай бұрын
平らに並べて作るの大変なんですよね。私は、庭にレンガの3倍くらいのやつを並べて車の通り道とタイヤの受けにしたのですが、雨水も浸透させたくてモルタルを使わなかったので、雑草が出てきてます。 下地にはモルタル混ぜた土を使った方が良いと後で分かったのですが、とりあえず車が乗っても大丈夫になったので、良しとしてます。また、動画を楽しみにしてますね。 防塵マスクとゴーグル、保護メガネ大切です!
@diynanahoshi
7 ай бұрын
動画のご視聴、コメントどうもありがとうございます! そうなんですよね、レンガを並べるのは簡単でしたが平らにしたり高さを揃えたりするのって意外と難しかったです。並べる時も排水を考えながら作らないとでしたし。 保護メガネ持っているんですが、作業する時に見当たらなくて、代わりに映画館でもらった3Dメガネをつけて作業してました笑
@松下尚暉-p1s
8 ай бұрын
芝を張ったあとの水やりの頻度はどのようにされていたか教えて欲しいです。 よろしくお願い致しますm(*_ _)m
@diynanahoshi
8 ай бұрын
コメントどうもありがとうございます 芝張り後2週間くらいは毎日夕方にたっぷりと水やりをしていました。気温が高い日中の水やりはお湯をかけると同じになってしまうので、涼しくなった夕方がポイントと思います!
@松下尚暉-p1s
8 ай бұрын
@@diynanahoshi ありがとうございます! そうなのですね💡張って10日程度ですが、TM9のホームページみたら5日に1回程度とみたのもで、、、張った当初はたっぷりとあげていましたが3日に一回程度でした😭 本日より程よく毎日水やりをしようと思いますm(*_ _)m
@diynanahoshi
8 ай бұрын
根付いてからは5日1回程度で大丈夫かと思いますが、直ぐはしっかり水やりしたほうがいいですね。動画後半に毎日の記録がありますが、3ヶ月後にはほんとに綺麗な芝生になりますよ!楽しみですね
@bigpapa9802
9 ай бұрын
放熱は大丈夫なのかしら?
@diynanahoshi
9 ай бұрын
コメントどうもありがとうございます、私もこれを作った時に放熱が心配でした。さらにボックスがあるところは西陽が当たる場所で余計心配でした。今のところ2回の夏が過ぎましたが、問題は起きてません。ただ見えない箇所に穴をあけて放熱させたほうがいいかもしれませんね。
@ponpin3651
9 ай бұрын
その後のレポートありがとうございます。大変参考になりました。
@diynanahoshi
9 ай бұрын
こちらこそ、ご視聴いただきどうもありがとうございます! これからもDIYにチャレンジしていきますので応援どうぞよろしくお願いします
@ponpin3651
9 ай бұрын
私は庭に1m近く掘って、金網を直径30cmの円柱の筒にして70cmほど入れてその中に庭で拾った石を大量に入れて、土を被せて浸透させるようにしました。合計6ヶ所作りました。土地が落ち着くまで水が入り込むと土が浮き上がりモコモコしてましたが今はなんともないです。家の土地は掘ってみると何度も土を入れたような地層が見えました。そして凝り固まり水はけが悪くて表面がドロドロでした。今は御影石の細かい砂利をひいて固まり落ち着きました。
@diynanahoshi
9 ай бұрын
アドバイスどうもありがとうございます、私は土嚢袋でやってみたのですが思った以上な効果がありませんでした。金網を使えば確かに浸透スピードが早くいいですね!新しい浸透枡を作る時に参考させてください〜
@ito-jun_jp
9 ай бұрын
投稿されてる動画をいろいろ拝見させていただきました。 庭の土を掘り起こして整地している場面で、40年前親父が今の自宅を購入した時、ガチガチの土で石やガレ材がたくさん埋まっていたのを小学生だった私も含め家族総出で取り除いて庭造りしたことを思い出しました。現在のようなDIYほどではありませんが親父が日曜大工でいろいろやってたのを見てたり教えてもらったりして今のDIY・機械いじりが好きな私になったことを改めて感じました。 これからも楽しみにしてます。
@diynanahoshi
9 ай бұрын
動画のご視聴、コメントどうもありがとうございます! 私の動画が当時の思い出を呼び起こすきっかけになれたこと、とても嬉しく感じました。これまで地道に活動してきた意味があった気がしました。これからもDIYに動画編集頑張って参りますので応援よろしくお願いします。
@chamelon222
9 ай бұрын
この作業も家族のいい思い出ですよね。 ほのぼのします。
@diynanahoshi
9 ай бұрын
コメントどうもありがとうございます! DIY動画ですが、一緒に手伝ってくれてる子供達の成長記録でもありますね。
@selecter1622
9 ай бұрын
ナイス、パパさん。 お疲れ様でした。
@diynanahoshi
9 ай бұрын
コメント嬉しいです!ありがとうございます
@ponpin3651
9 ай бұрын
参考になりました。我が家もやろうかな。似たような床なのです。床はどのくらい暖かくなりましたか?畳の下にビニールを敷いてましたが畳が湿気で腐ったりしませんか?大丈夫かな。
@diynanahoshi
9 ай бұрын
コメントどうもありがとうございます!温度を測っていないので感覚的になってしまいますが、結構部屋が暖かくなりましたよ。実感できるくらい違いがあります。床下カラッとシートが余ったので畳の下に敷きました。シートのお陰もあってか畳の湿気は感じなくなりました。念の為、今度畳あげてカビ生えてないか確認してみます。
@ponpin3651
9 ай бұрын
@@diynanahoshi 返信ありがとうございます。畳の下が湿気でどうなってるのかも、動画でアップしてもらえると助かります。長年の疑問なのです。
@diynanahoshi
9 ай бұрын
これまでDIYをしてきたものを振り返る動画も面白いかもしれませんね!ウッドデッキや固まる土の劣化具合を見てもらいたいですし。その時に畳の下側も確認してみようと思います、動画乞うご期待を
@hulk6118
9 ай бұрын
お子さんがウロウロしてるの可愛いですね(^^)
@diynanahoshi
9 ай бұрын
意外と子供の成長記録になっていますね(^^)最初は邪魔ばかりしてましたが、最近はお手伝いもしてくれるようになりました!
@piropiro3658
9 ай бұрын
初めまして😊 主様、床下断熱完璧ですね🎉 スタイロフォームを敷いた後の気密テープを貼った時にすごいと思いました😊 値段も高いし、大変でしょうがあれをするのとしないのとでは全然違うと思いますし😆お子様達や奥様の健康にもすごく良くなっているのでは無いですか? サイコーですね🎉
@diynanahoshi
9 ай бұрын
動画のご視聴並びにコメントどうもありがとうございます。そう感じてもらえて嬉しいです!地味に機密テープがいい値段したんですよね。ただ少しでも部屋を暖かくできるようにと言う思いで貼ってみました。お陰でしもやけも改善していい感じです!これからも色々DIYしていくので応援よろしくお願いします
@himesamada
9 ай бұрын
押し入れを解体したいと思っていたのですが、どこから手を付けていいのかわからず諦めていました。 丁寧に見せてくださっているので、ちょっとやれるかも?と思い始めました。ありがとうございます! 部位の名前なども全く知らなかったので面白かったです
@diynanahoshi
9 ай бұрын
動画のご視聴、コメントどうもありがとうございます、意外にも簡単に解体できるのでぜひチャレンジしてみてください!
@fabianishirley6673
5 ай бұрын
私は一人暮らしで、最近中古住宅を購入しました。 子供と二人でリフォーム中です。 あなたの教え方はとても学びやすいです。知識を共有していただきありがとうございます。🎊 🎉🎉🎉🎉
@diynanahoshi
5 ай бұрын
@@fabianishirley6673 こちらこそ動画をご覧いただきどうもありがとうございます! 他にもためになるようなDIY動画をアップしているのでそちらも是非ご覧いただけたら幸いです
@sutaima
9 ай бұрын
うちもやらないとなー、外とほとんど気温が変わらないからストーブつけてないと犬すら寒くてなく。うちよりきれいな新しいお宅て羨ましいです。床がベコベコします。、早送りで見やすいです。
@diynanahoshi
9 ай бұрын
動画のご視聴並びにコメントどうもありがとうございます!是非床下断熱のチャレンジをされてみてはいかがでしょうか!? 床のペコペコはもしかすると床板の合板が湿気って弱っているかもしれませんね。私は多少ペコペコしてもいいかなと思い合板の再利用をしましたが新しいものに交換したらペコペコも改善できたと思います。
@250cb8
9 ай бұрын
しゅごい😳
@diynanahoshi
9 ай бұрын
頑張りました^_^
@varfoo8115
10 ай бұрын
切断したところを溶接しなくても大丈夫なのかな?
@diynanahoshi
9 ай бұрын
ご視聴どうもありがとうございます!支柱に入れるためにブラケットを切断しました。ブラケットの固定はコンクリートでしているため、強度計算などはしておりませんが十分かと思います。製作から2年半ほど経過しましたが問題なさそうです!
@atelier_miracolo
10 ай бұрын
凄いですね!プロですね! 私な実家も古いのでDIY挑戦したいと考えていますが、しもやけは、寒さは改善されましたか?お聞かせください。札幌市65歳男性です。
@diynanahoshi
10 ай бұрын
動画のご視聴とコメントどうもありがとうございます。自宅の改善だったのでなるべく丁寧に作業することを心がけております、施工前と比較すると畳の湿気が大分なくなったように感じます。体感で底冷えも改善できたと感じます。ただ床下以外にも窓からの冷気があるので今度は二重窓のDIYも検討中です。しもやけには靴下を履くことが1番効果あった気がします笑
@inoekentube
10 ай бұрын
マグネッシーおすすめです。
@くまくまシャンシャン
10 ай бұрын
升を埋めたんですか⁉️排水に何かあったら全部掘り返さなければなりません。大変ですけどね!
@diynanahoshi
10 ай бұрын
コメントどうもありがとうございます。升を埋めたわけではないです、元々は土だったところに石をまとめて入れてある程度水を保持できるような升を作りました
@baksadro
10 ай бұрын
釘の場合は打ってる所何回か叩くと釘抜きしやすくなりませんかね?
@diynanahoshi
10 ай бұрын
コメントどうもありがとうございます。叩いたりこじったりしてみたのですが、錆びついてもろくなっていて、そもそも釘の頭がちぎれて抜けなかったです。裏側に潜って叩くと抜けやすかったですね
@kazm2894
10 ай бұрын
錆びやすい釘は 鉄が主流でしたね 舐めて釘を打つ…… 乾燥した木材に釘を打つと 割れやすい為に ツバで濡らして割れ防止 今は耐震の関係でビスになりました 30年前は土間コンしてありますね 50年前は珍しかった 土間コンでシロアリは随分 減りますね
@diynanahoshi
10 ай бұрын
動画のご視聴、有益なコメントどうもありがとうございます!大工さんが釘を舐めるのは割れ防止だったんですね、知りませんでした。うちの家は築30年ですが土間コンしてありませんでした。床下は土でした。そのためシロアリも出てしまいました
@amemina_diary
10 ай бұрын
怖い!怖すぎます!!もう泣いちゃいました〜😆😆😆
@diynanahoshi
10 ай бұрын
買ったばかりでシロアリですよ!ほんとに泣けますよねー
@henriquenishikawa5226
10 ай бұрын
とても参考になりました。ありがとうございました。
@diynanahoshi
10 ай бұрын
動画をご視聴いただきありがとうございます!芝生は時期が大切かと思います、これからの季節が根付けのチャンスですね!
@wvcw860
10 ай бұрын
次回の動画で、この作業の断熱効果を教えてください。