Пікірлер
@user-ws8tl5fb3v
@user-ws8tl5fb3v 14 күн бұрын
堺臨海線や😂
@nlife1286
@nlife1286 Ай бұрын
いつも動画拝見させていただいてます! フロートの調整はニードルのダンパーのスプリングが完全に圧縮されるところなのか、圧縮され出すところなのかどちらなんでしょう?
@SASSHOVEL
@SASSHOVEL Ай бұрын
動画拝見いただきありがとうございます 圧縮されきったとこですね
@nlife1286
@nlife1286 Ай бұрын
返信ありがとうございます! 中速での加速で息継ぎみたいな症状が出るので一度見直してます!
@tosihikonatui9747
@tosihikonatui9747 Ай бұрын
良い参考になりました、当方もPMを使用しておりリペアキッドを探しております。宜しければ販売店を教えていただけますか? お忙しいところ宜しくお願いします。
@SASSHOVEL
@SASSHOVEL Ай бұрын
www.gutschrome.jp/category/brake/pm/rebuilt ガッツクロームで購入できます
@tosihikonatui9747
@tosihikonatui9747 Ай бұрын
有難うございます!
@user-dr3xl6bm2d
@user-dr3xl6bm2d 2 ай бұрын
見逃していました(´;ω;`) 素晴らしい動画ですね。 今後のバイブルになります。 今後ともよろしくお願いいたします。
@SASSHOVEL
@SASSHOVEL Ай бұрын
ありがとうございます
@tfaizawa
@tfaizawa 3 ай бұрын
お悔やみ申し上げます...辛いお気持ちなのに動画で詳しく解説して頂きありがとうございます。 自分のも対策品ですがいっそ燃ポンオミットしようかと思いました。
@SASSHOVEL
@SASSHOVEL 3 ай бұрын
暖かいお言葉ありがとうございます 燃えてしまったのですからせめて情報だけでも誰かのお役にたてたらと・・・ MC22も17も燃ポン無いので、リザーブ使えないのを覚悟でレスにするのもありかとは思います。 FZRなどの接点カバーも金属の燃ポンだと燃える確率は下げられるのではないかとは思いますが
@松岡しゅうぞう-z9r
@松岡しゅうぞう-z9r 4 ай бұрын
Jカムでも三拍子出るんですね!!
@SASSHOVEL
@SASSHOVEL 4 ай бұрын
燃料濃い目、点火時期遅め、点火弱めにしておくと出ますね(^^)
@nobbyz
@nobbyz 5 ай бұрын
私も白い煙がボンッ!って小さな火が。その日に限って燃料満タン。余裕で消せると思いました。しかし全焼。コックオフが正確だったのですね。参考になりました。ありがとうございます。
@SASSHOVEL
@SASSHOVEL 5 ай бұрын
あの日の悲惨な光景が脳裏に蘇りました・・・ 余裕で消せる、私も思いました。慌てず、まずは分解できるところを・・・と思いましたが、コックをオフにしていないと延々と火元に燃料が注がれますね。 全焼の恐怖と喪失感を共有出来る方からのコメント、ありがとうございます
@iku6120
@iku6120 5 ай бұрын
ニハリ乗りです。 自分で整備しますが、買った時 ポンプレスにして乗ってます! 良くポンプレスにしたら回らないとか聞きますがそんな事も無く! デメリットはタンクの半分くらい しか使う事ができないです!
@SASSHOVEL
@SASSHOVEL 5 ай бұрын
MC22は燃ポン無いから燃ポン取っても大丈夫なんでしょうね。点火信号に合わせて一定量送る燃ポンシステムはいいと思います。燃えなければ(´;ω;`)ウゥゥ
@mato1006h1
@mato1006h1 6 ай бұрын
自分も18年前位にあるショップさんの門を叩きました。 右も左も解らない自分に丁寧に教えてくれたビルダーのお兄さん、 見た目怖いのに、凄く優しかったのは良い思い出です。 三角形のイメージのバイク乗りたいんです! ハーレー乗りたいんです! それだけ一生懸命そのお兄さんに伝えてたなぁ… なんのこっちゃ?ですよね、今思えば。 それでも、よし!作っちゃる!って言ってくれて、 実際イメージ通りの仕上がりで、相棒が家に来た日忘れられない日になりました。 18年強…そろそろ秒読みです… 年には抗えませんね… 動画の方は自分と同じで、素晴らしい出会いをなさったんですね! まだまだ、お若そうですので、これからも良いバイクライフを送って下さい! まぁ、私なんかに言われたく無いと思いますますけど… とても素晴らしい動画でしたので、つい書き込んでしまいました。 すみませんでした。
@SASSHOVEL
@SASSHOVEL 6 ай бұрын
コメントありがとうございます 良いショップさんに巡り合えてよかったですね(^^) 80超えてもハーレー乗ってる方もおられるようですので、まだまだ相棒を愛でてあげてください。 彼はまだ40代ですので、たくさんの思い出をショベルとともに作っていくことと思います。 とても素晴らしいコメントをありがとうございました(_ _)
@fjmken3554
@fjmken3554 6 ай бұрын
自分のは97FLSTCで新車購入から5千キロぐらいでオ―バヒ―トや加速対策に貴殿と同様サンダンスの41∮FCR(チョ―ク付)やアンドリュースハイカム、セミトラなど入れてみました。 当初から燃費は17~19ぐらいでしたのでそちらの8と言う値はなにが原因なのかとふとおもいました。 各センサーを見ながらの実質値を考察されながらの探求は素晴らしい!
@SASSHOVEL
@SASSHOVEL 6 ай бұрын
コメントありがとうございます kzbin.info/www/bejne/jpzQkpSdq7p2l6M 単純にフロントブレーキを引きずっていたのが一番大きいですね。30%くらい改善されました。 あとは市街地走行ばかりな上に加速ポンプ効かせまくって走ったので燃費悪かったんだと思います。 kzbin.info/www/bejne/hH-zZoynZ9R4mqs 空燃比計が無いと、エーデルブロックのクイックシルバーみたいなジェットニードルの位置だけで全域網羅するキャブなんて調整出来る自信ありません(笑)
@早川光一-w3c
@早川光一-w3c 6 ай бұрын
愛情込めて復活させたのに、これは悲しすぎる❗😭😭😭
@SASSHOVEL
@SASSHOVEL 6 ай бұрын
コメントありがとうございます 別れが突然だったので悲しいです😥
@宮田高芳
@宮田高芳 7 ай бұрын
わたくも、85年の、ショベル乗ってます🎵
@SASSHOVEL
@SASSHOVEL 7 ай бұрын
85だとFLHXですか?いいですね(^^)
@シュナイダー-b4i
@シュナイダー-b4i 7 ай бұрын
お疲れ様です。 まさに、同じタイミングでPMキャパーオーバーホールしてました! しかも、フロントは3002で、リヤも同じと思い、3002購入したら、ピストンが入りませんでした。 3004の薄手のシールで、なんで違うのかわからない状態で、古いシールそのまま組んで、まだ車両に、つけない状態で手元にあります。すごい参考になりました‼️ ありがとうございます‼️
@SASSHOVEL
@SASSHOVEL 7 ай бұрын
タイムリーでよかったです😊 年式で違ってたり種類で違ってたりで、ついているシール確認してから手配するのが確実ですね
@シュナイダー-b4i
@シュナイダー-b4i 7 ай бұрын
ニュースに出てたのは、 ショベルヘッドさんだったんですね… ガソリンはほんと怖いですね… ご無事で何よりです…
@SASSHOVEL
@SASSHOVEL 7 ай бұрын
出てません(笑) それ、私じゃないです🤣🤣 燃料ポンプ交換してなかったのがダメでした
@シュナイダー-b4i
@シュナイダー-b4i 7 ай бұрын
そうなんですね😅
@arataataraarata
@arataataraarata 7 ай бұрын
イケボになってる笑
@SASSHOVEL
@SASSHOVEL 7 ай бұрын
変声期です😂
@とりもも-z3k
@とりもも-z3k 7 ай бұрын
私も今度ニハリ乗りになるんですけど、とても勉強になりました。わからないことだらけなのでyoutubeを見て勉強中ではありますが、やはり他の方がやっていた燃料ポンプごと外しておいたほうがいいですかね?
@SASSHOVEL
@SASSHOVEL 7 ай бұрын
コメントありがとうございます 燃ポン由来の炎上を避けるなら燃ポンレスでいいと思いますが、リザーブ使えなくなるので走行距離には注意です。 高回転エンジンなので確実に必要な量の燃料を送るために燃ポンは良いシステムだと思います。 どちらを選ぶかはオーナーの判断ですね
@宮田高芳
@宮田高芳 7 ай бұрын
参考にしてます‼️
@SASSHOVEL
@SASSHOVEL 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。交換したショベル純正レギュも一年で飛びました(笑) ショベル純正のレギュ修理は出来ませんが、エボ用は修理出来ました。
@dainaogarageyukihide
@dainaogarageyukihide 7 ай бұрын
私はflht83年です! あまりショベルのこと知らずに購入して、FLHとはかなり違う個体なんだと乗ってからわかりましたが、希少?不人気?のおかげで何コレ?ってよく聞かれますよ!自分としてはお気に入り車輌です!
@SASSHOVEL
@SASSHOVEL 7 ай бұрын
松本様、コメントありがとうございます。 FLT系は、バンク角も取れるし5速ですし今のツアラーの先祖ですしある意味ショベルツアラーの完成系ですね! カスタムしにくいので不人気なんでしょうね
@dainaogarageyukihide
@dainaogarageyukihide 7 ай бұрын
@@SASSHOVEL 新車で出ていた頃も半年後に下取り30万円の世界だったと先輩チョッパー屋さんが教えてくださいましたよ!
@SASSHOVEL
@SASSHOVEL 7 ай бұрын
半年で30万しか下取りつかないって(´;ω;`)ウゥゥ ストックで楽しめる良いショベルだと思います
@showt9791
@showt9791 7 ай бұрын
すごく残念です。また、考察が鋭いです。同じニハリを持っている友人がいるので伝えておきます。
@SASSHOVEL
@SASSHOVEL 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。燃料ポンプは定期的に交換しておくのが確実ですね。
@坂入正幸
@坂入正幸 7 ай бұрын
ヘリテージ限定車ホコリかぶって20年眠ってます。栃木県で1台しか無い車両だと思います。良いバイクですよね! 今は1978年のFXSローライダーを30年ぶりにレストアして乗ろうと思ってます。 ヘリテージの方は車検切れてるだけで〜エンジンは、かけているので大丈夫。 でもそろそろヘリテージもレストアして売ろうかなって思ってます。
@SASSHOVEL
@SASSHOVEL 7 ай бұрын
ヘリテイジにローライダー、鉄壁の組み合わせですね(^^) ヘリテイジも限定車ゆえに、オリジナルで残っている個体が多い感じですね。
@georgesimon2716
@georgesimon2716 7 ай бұрын
ヤマハはそれ以外の設計が糞ですよ。 スクーターですが、オイルドレンボルトの目の前にブレーキワイヤー通ってたり、強制空冷カバーのプラグホール周辺に大穴開いていて、ちょっとでもプラグがずれると、空冷ファンまで一直線に落ちて行く仕様だったり、センタースタンドが溶接部割れでなく、スタンドパイプの破断が普通に使って起こったり・・・。
@SASSHOVEL
@SASSHOVEL 7 ай бұрын
TDRに乗っているのでスタンドパイプ破断とハンドル折れるのは聞いたことありますね。あと、ガソリンタンクにオイルタンク一体にされているのが微妙に面倒です( ´∀` )
@nj-xl9lx
@nj-xl9lx 8 ай бұрын
燃料ポンプとホースがこんなに接近してるのに、遮断板とかないのが不思議ですね
@SASSHOVEL
@SASSHOVEL 8 ай бұрын
コメントありがとうございます 対策品でホース出すのではなく遮蔽板を出して欲しいもんですね。燃ポン可燃物真上に燃料ホースは恐怖のピタゴラスイッチです(´;ω;`)ウッ…
@2nd-Hurricane
@2nd-Hurricane 8 ай бұрын
同じニハリ乗りとして凄く勉強になりました。 情報を広めてくださり本当にありがとうございます。 ツイッターで見た時は衝撃でした
@SASSHOVEL
@SASSHOVEL 8 ай бұрын
コメントありがとうございます 燃ポンに注意してたらそうそう燃えません 前兆にお気を付けください
@yukiba2809
@yukiba2809 8 ай бұрын
せっかくレストアをして楽しまれていたのに燃えてしまったことは非常に残念ですね。 しかし、流石にレストアをされただけあって見事な解析ですね。とても勉強になりました。 ありがとうございました。
@SASSHOVEL
@SASSHOVEL 8 ай бұрын
心温まるコメントありがとうございます 程度の良い不動車を乗れるように修理したのに、燃やしてしまって残念でなりません。動画が誰かのお役にたつなら幸甚に存じます。
@yukiba2809
@yukiba2809 8 ай бұрын
@@SASSHOVEL さん、数人の方がアップをされていますが燃料ポンプの漏れまではたどり着いていますがポンプに被された材料の素材までは指摘されていませんでした。 ご立派ですねー! それしか無い。
@SASSHOVEL
@SASSHOVEL 8 ай бұрын
ありがとうございます 燃やす前にもっと燃料ポンプ周りの構造を把握してたらよかったです。動画にものせていますが一応FZR用燃料ポンプを入手済みでしたが、そこまで深く考えていませんでした(´;ω;`)ウッ… 単にコイル断線かダイヤフラム破損か、接点破損で止まるくらいにしか・・・ 点火信号に合わせて必要な量のガソリンが供給される燃料ポンプしすてむは高回転250四発にはいいシステムだとは思います、漏れなければ・・・
@yukiba2809
@yukiba2809 8 ай бұрын
@@SASSHOVEL さん、重ね重ね残念と言うしか無いですね。めげずにがんばってくださいねー!
@SASSHOVEL
@SASSHOVEL 8 ай бұрын
@@yukiba2809 さん、ありがとうございます😊 メイン機のショベルはフロントブレーキOH中ですし、TDR250は近々腰下分解予定です。めげずに整備していきます
@user-eu9yk9pb4x
@user-eu9yk9pb4x 8 ай бұрын
残念でしたけど この動画で対処の方法がみんなに伝わった事は 大変有意義な内容だったと思います
@SASSHOVEL
@SASSHOVEL 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。 誰かのお役に立てれば幸甚に存じます。
@20task89
@20task89 8 ай бұрын
こんなの予想出来ないよ… オーナーに怪我がなくて幸い
@SASSHOVEL
@SASSHOVEL 8 ай бұрын
コメントありがとうございます 前兆を見落としていたのが失敗です。
@HakobeNaru
@HakobeNaru 8 ай бұрын
対策パーツ手に入らないからって理由で燃料ポンプ外してタンクから直接キャブに行くようにしてる人いたなぁ 実際どうなのかは分からないけど… 心中お察しします。
@SASSHOVEL
@SASSHOVEL 8 ай бұрын
コメントありがとうございます 燃料ポンプなしでも走るみたいですね。知人もそうしてます。点火信号に合わせて一定量送る燃料ポンプのシステムはいいとは思いますが、燃えなきゃ。
@kazusan120764
@kazusan120764 8 ай бұрын
災難でしたね。 ただ語り口がヒロシで所々笑ってしまいました。 語尾を「~だったとです」に変えたら抱腹絶倒かも
@SASSHOVEL
@SASSHOVEL 8 ай бұрын
ヒロシです・・・バイクがもえたとです・・・
@農耕民族-j3c
@農耕民族-j3c 8 ай бұрын
樹脂は派手に燃えますがフレームが溶けて変形していないから早期の消火ができて二次被害は防げたのだと思います。 落胆をみんなの学びとして動画にしていただきありがとうございます。
@SASSHOVEL
@SASSHOVEL 8 ай бұрын
コメントありがとうございます 工事現場の方々に助けられました。 何かしら動画がお役に立てましたら幸いです
@ramonfernandez3134
@ramonfernandez3134 8 ай бұрын
Necesito traducirlo en español tengo una mc19 tengo miedo😅
@SASSHOVEL
@SASSHOVEL 8 ай бұрын
@ramonfernandez3134 Tenga cuidado con la fuga de gasolina de la bomba de combustible. MC19 es una gran motocicleta
@111-aaa
@111-aaa 8 ай бұрын
ニハリは燃えるとよく聞きますがホントに燃えるんですね。 心中お察しします。 自分はニハリとFZRで迷ってFZRを買いましたがニハリが燃えると言われていたためエアゾール式消化器も購入してバイクに乗るときはバッグに忍ばせています。 でもいざ自分のバイクが走行中に燃えたら冷静に対処できる自信はありません。 全焼は残念ですが燃えた際の対処法や燃料ポンプの造りなどは非常に有益な情報ですし全ライダーにとって今後の糧になると思います。 失意の中とは思いますが大変貴重な情報発信ありがとうございます。
@SASSHOVEL
@SASSHOVEL 8 ай бұрын
コメントありがとうございます FZR いいですねぇ。あとでヤフオク購入の動画視聴させていただきます。 いきなり炎上はホースなどが破れたらありますけど、燃ポンからだと最初に接点カバーが燃えるので焦げ臭い匂いがしますから、知っていれば対処できると思います。 燃ポン故障は動かなくなるだけと思い込んでたのが運の尽きでした。 私の失敗が何かしらお役に立てましたら幸いです。 ゆっくりかと思ったらずんだもん出てきて吹きました。
@たまたま玉子
@たまたま玉子 8 ай бұрын
ニハリではないですが、古いバイクなので、参考になりました。今回は残念な結果になりましたが、この動画のお陰で、助かる人もいることでしょう!  『燃料コックはオフ!!』  覚えて起きます。ありがとうございます。
@SASSHOVEL
@SASSHOVEL 8 ай бұрын
コメントありがとうございます コックをオフにさえしていれば全焼はしなかったのではと思うと残念です。何かしら参考になって炎上が防げたら幸いです。
@secondtune2845
@secondtune2845 8 ай бұрын
その後結果等情報をまとめてくださりありがとうございます、燃料ポンプ、チューブともに交換済みですが、いざ燃えた時どうするか乗り手にしかわからない部分を知れて今後のMC19等を乗る際の警鐘資料として非常に価値がありました
@SASSHOVEL
@SASSHOVEL 8 ай бұрын
コメントありがとうございます いきなり燃えるんじゃなくて焦げ臭いがしますので、そこで対応すれば炎上はまぬがれそうです フューエルホースの配置の問題はよく取りざたされていますが、燃ポンの接点カバーが樹脂なのがまずいですね 何かしら参考になって炎上を防げたら幸いです
@直人若尾-f6j
@直人若尾-f6j 8 ай бұрын
良い教訓になりました🙇🏻‍♂️我が家の2台のニハリの総点検を早速開始します👍
@SASSHOVEL
@SASSHOVEL 8 ай бұрын
私の失敗を他山の石とし、是非とも参考にしていただければ幸いに存じます
@TheShue777
@TheShue777 8 ай бұрын
酷いなホンダ、本当だったら補償されんとね。
@SASSHOVEL
@SASSHOVEL 8 ай бұрын
当時の他社の燃ポンも同じ構造だったのでそんなもんなんでしょう。まぁ耐用年数考えたら交換しておかなきゃいけない部品
@zoonzoon957
@zoonzoon957 8 ай бұрын
この頃のホンダの燃ポン どれも経年劣化などで燃えるので 定期的に交換したり 純正外のポンプに交換した方が良いです😢 CB-1,400RR,900RR等も燃えます 個人的には、CB-1全焼させました
@SASSHOVEL
@SASSHOVEL 8 ай бұрын
コメントありがとうございます そのあたりの指摘は動画の後半にまとめております。 ヤマハの燃料ポンプは接点カバーも金属なので接点カバーが火元にならないので良さげです CB-1も全焼するんですね・・・
@Osapanda_
@Osapanda_ 8 ай бұрын
とにかくコックoffですね。 怪我なく良かったです。
@SASSHOVEL
@SASSHOVEL 8 ай бұрын
コメントありがとうございます MC16は大丈夫と思いますが、あれも落下式なので焦げ臭い匂いがしたらコックオフですね。 一応、指を火傷しましたが、おかげでというかなんというかお見舞金出たので助かりました。 友人のMC21のセンシー抜け修理の動画とかPGM3修理の動画とか撮ったままなのでそのうち編集したいと思います。
@Osapanda_
@Osapanda_ 8 ай бұрын
@@SASSHOVEL 落下式は気をつけないといけないですね。 勉強になりました。動画楽しみにしてます!
@flcon3472
@flcon3472 8 ай бұрын
MC19が全焼したのは残念です。また貴重な教訓を教えて頂きありがとうございます。コックOFFは頭に入れておきます。
@SASSHOVEL
@SASSHOVEL 8 ай бұрын
コメントありがとうございます 走行動画を見返しては、いい音してるなぁ~でももう無いんや、と悲しみに打ちひしがれております コックをオフにさえしていれば修理出来たのにと思うと、自分の判断の悪さに情けなくなります
@鳳凰院興間
@鳳凰院興間 8 ай бұрын
ホースにシートを巻いてインシュロックで止めて燃料がかからない様になんとか出来ないですしょうか 今となっては手遅れですが お悔やみ申し上げます
@SASSHOVEL
@SASSHOVEL 8 ай бұрын
コメントありがとうございます ホースが燃ポンの火で燃えたので、防火シートとか巻いて耐火性あげるのもいいかもですね。
@user-fc5ol1ug9i
@user-fc5ol1ug9i 8 ай бұрын
悲しくて最後まで見られませんでした 自分もニハリに乗っているのですが燃料コックオフにする方法がわかりません 手で回す部分が取れてしまっていてどこに回せばいいのかわからない状態です
@SASSHOVEL
@SASSHOVEL 8 ай бұрын
ご覧いただきありがとうございます 悲しみ深すぎて・・・ さて、レバーが取れてしまっているとのこと page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s1116468576 純正品番 16963-KAZ-000 が廃盤のため上記中華レバーがあります。つけたことは無いのでわかりませんが、一応このようなものもあるということで・・・ 16963-KY6-000 こちらは長いタイプの純正品の番号です。 何か参考になりましたら
@sandy_meow
@sandy_meow 8 ай бұрын
昔、同僚が88年当時に燃やした事を思い出したわ……通勤途中、R2号線で燃えてるのを目撃……同僚が出勤して無いので上にその事を報告したら、暫くしてから病院から事故したと連絡が……強い衝撃で壊れて引火したみたいでした……動画を見て思い出したわ 一部焼失なら交換で済むけど、全焼は泣けるよね…
@SASSHOVEL
@SASSHOVEL 8 ай бұрын
事故で炎上もつらいですね・・・ 全焼したらどうにもこうにも コックをオフにしてたらなぁと
@lovelymaccho
@lovelymaccho 8 ай бұрын
同2ハリ乗りとして教訓となりました。残念でなりません。私も燃料ポンプには悩まされました。 中華製一つ目はカシメ部から燃料駄々洩れになりました。二つ目は100キロ持たずに沈黙。 最後はCBR600の物を流用することで現在も稼働を続けております。 燃えたら燃料コックOFFは肝に銘じておきます。
@SASSHOVEL
@SASSHOVEL 8 ай бұрын
コメントありがとうございます 30年くらい放置の不動車を起こして動くようにしてました。低走行エンジンで調子が良かっただけに残念です(´;ω;`)ウッ… やはり中華燃ポン、故障が多いのですね CBR600の燃料ポンプは接点カバー側もコーキングされているので安心ですね。 煙が出たら、焦げ臭い匂いがしたらコックオフで私のように全焼することは免れると思います。 動画が参考になれば幸いです
@kyuri97865
@kyuri97865 4 ай бұрын
突然横からすみません。 私も同バイク乗りなのですが燃料ポンプの件について悩まされておりまして、、、 差し支えなければCBR600のどの型の燃料ポンプを流用されているのか教えていただけないでしょうか…?
@08shotaimu34
@08shotaimu34 8 ай бұрын
心中お察しします。12月27日に業者オークション会場で炎上したMC19を拝見しましたが投稿主様のものでしょうか🤔
@SASSHOVEL
@SASSHOVEL 8 ай бұрын
コメントありがとうございます 全焼が12/27で年内は友人の知人のところにあったので私のMC19ではないですね(-ω-;)
@user-gx3lq1gx1k
@user-gx3lq1gx1k 8 ай бұрын
動画拝見いたしました。心中お察しいたします。ニハリは燃えてしまいましたが、投稿者様含めて誰にも怪我や被害ががなかったことは僥倖であり、その事実だけでも投稿者様の安全への意識が素晴らしいと思います。 私もfzr系エンジン搭載のZEALを所有、整備を行っていますが、燃ポンの設計思想や樹脂カバーの可燃性までは考えが至りませんでした。 ご自分の愛車が消失し、失意の中にいるはずなのにこのような注意喚起の動画を投稿いただきありがとうございます。 私含め、周囲の人間にもこの情報を広げ同じような事態が発生しないよう取り組んでいきます。
@SASSHOVEL
@SASSHOVEL 8 ай бұрын
コメントありがとうございます ニハリは燃えると聞いていましたが、それは燃料ホースの劣化で燃料が漏れて燃ポンの接点で引火する、という認識だけだったのが間違いでした。 燃ポン、樹脂カバーが火元になってその真上に燃料ホース、またコックは落下式っていうのも罠でした(´;ω;`)ウッ… FZR系だと動画内でも記述しておりますが、オール金属のものがあるので、吐出量が合うならそちらがいいかもです。 また、燃ポンカシメ部にコーキングしておくのもいいかもしれません。 現行車はモータ式燃ポンであったりタンクに仕込まれてて漏れて燃えることは無いので安心ですが、ダイヤフラム式の燃ポンはなかなか落とし穴が多くて注意が必要ですね。 ZEAL、いいですね! 加勢大周を思い出します。
@FLH-lb9yr
@FLH-lb9yr 8 ай бұрын
悲しみ… 替え歌でライトに見始めましたがとんでもない内容💧 かなり手入れしておられたのに… めちゃショック😢 考えること無かったですが、火災はありえますよね。 オイル漏れで煙上がった時思い出しました。 小型の消化器とかもいいかもですね。
@SASSHOVEL
@SASSHOVEL 8 ай бұрын
導入を笑いにしておかなきゃ後がひどすぎて(´;ω;`)ウゥゥ 動画作成中もCBRとの思い出が蘇って、ああ、あの時コックをオフにしておいたら・・・とリフレイン ショベルはキャブ吹き返しでエアクリ引火とかありますが、あわてずセル回して炎を吸うといいですよ オイル漏れは漏れないように修理で 基本的に燃えませんが、燃えるパターンがあるCBRみたいなのはどの状況で引火するかを理解して対処しておく必要はありますね
@誠山本-l4n
@誠山本-l4n 8 ай бұрын
サンダルは良くないですよ,何かの拍子でサンダルが抜けて足を直撃すると足が骨折してキックは永久に出来なくなりますよ。
@坂入正幸
@坂入正幸 9 ай бұрын
納屋に眠ってます。
@user-wk3wp6my4w
@user-wk3wp6my4w 10 ай бұрын
いゃ〜良いですね〜! 私もFLH乗りなんでご一緒したいものです💨💨😆
@SASSHOVEL
@SASSHOVEL 10 ай бұрын
コメントありがとうございます(^^) 今年も開催しました また来年、古き二輪を愛でる会のあと開催です
@user-oo9kv8fr6n
@user-oo9kv8fr6n 10 ай бұрын
色々キャブは使いましたが、個人的にCV程最高なキャブは無いです。 特出した部分も無いですけど😅
@SASSHOVEL
@SASSHOVEL 10 ай бұрын
コメントありがとうございます 私も色々キャブを試しましたが、CVはいいキャブなんですけど・・・これといった印象が残らないキャブだなぁというのが個人的感想です。 乗り方や仕様や好みで左右されるので単純にこれが一番ってのを決めるのは難しいですね(^^)
@ponnzuz5123
@ponnzuz5123 10 ай бұрын
いつも楽しく拝見させていただいております。 ひとつ質問させて頂きたいのですが 油圧ユニットのオイル室部分はユニットのピストン部が底付きする所からすっぽ抜ける所まで10ミリ程度?あるにも関わらず、それなりのミリ単位で調整する必要がある意味がいまいち理解出来ないので宜しければ教えて頂きたいです。
@SASSHOVEL
@SASSHOVEL 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。 オイルポンプの圧力とプッシュロッドがユニットを押す圧力のバランスと思います。 タペットローラ、タペットブロックとオイルが抜けていきますが、その時ユニットにオイルを供給。圧がプッシュロッド押さえる力と釣り合う容積が、あの寸法のなるのだと思います。 ブロックとローラ、ユニット間のクリアランスが適正で、気温にあったオイルを使用してるなら、そこまで細かい調整しなくてもタペットノイズは出ないでしょう。 余談ですが、JIMSのPOWERGLIDEシリーズなら予めオイル封入しているのでクリアランスでタペット音がするなどの問題は回避できます。
@ponnzuz5123
@ponnzuz5123 10 ай бұрын
@@SASSHOVEL なるほど。とても納得出来ました。いまいちこの事について書かれている文章を見たことが無かったのでとても勉強になりました。ありがとうございます。
@everlybross
@everlybross 10 ай бұрын
it's great to see your beautiful bikes on the road!!! 🤟
@SASSHOVEL
@SASSHOVEL 10 ай бұрын
Thank you for you marvelous comment