KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу 1,5 М.
ちいぼす
「誰もやらないことをやろう」
東武本線の駅放送を2割ぐらい理解できるチャンネルを目指しています
東武鉄道 / ATOS / COSMOS
音声、動画の転載はしないでください
コメントは必要なものにだけ返信します
6:01
【つくばエクスプレス】北千住駅 自動放送・発車メロディー
2 сағат бұрын
1:08:54
【JR東日本】仙台駅 発車メロディー集【100音声】
2 сағат бұрын
6:32
【つくばエクスプレス】浅草駅 自動放送・発車メロディー
4 сағат бұрын
2:13
【JR東日本/非密着収録】野崎・片岡・蒲須坂駅 旧発車メロディー「すみれの花咲く頃 12秒Ver.」・「浜千鳥 12秒Ver.」
4 сағат бұрын
1:46
【津田英治?】仙台5番線 直通快速 石巻行 ATOS放送
4 сағат бұрын
1:20
【東武鉄道】下板橋駅 自動放送・発車メロディー
7 сағат бұрын
3:43
【東武鉄道】中板橋駅 自動放送・発車メロディー
9 сағат бұрын
6:01
【つくばエクスプレス】新御徒町駅 自動放送・発車メロディー
12 сағат бұрын
1:19
【東武鉄道】ときわ台駅 自動放送・発車メロディー
14 сағат бұрын
1:22
【東武鉄道】東武練馬駅 自動放送・発車メロディー
16 сағат бұрын
5:40
【つくばエクスプレス】秋葉原駅 自動放送・発車メロディー
19 сағат бұрын
3:05
【JR東日本】熱海4番線 特別快速 高崎行 東海道型放送
19 сағат бұрын
8:50
【東武鉄道】池袋駅 自動放送・発車メロディー
21 сағат бұрын
2:26
【JR東日本】熱海2番線 スーパービュー踊り子1号 伊豆急下田行 東海道型放送・発車メロディー
21 сағат бұрын
1:20
【東武鉄道】下赤塚駅 自動放送・発車メロディー
Күн бұрын
1:30
【東武鉄道】柳瀬川駅 自動放送・発車メロディー
Күн бұрын
4:13
【東武鉄道】みずほ台駅 自動放送・発車メロディー
Күн бұрын
11:41
【速報版】宇都宮駅 入線メロディー 一部変更
Күн бұрын
3:46
【東武鉄道】鶴瀬駅 自動放送・発車メロディー
Күн бұрын
1:29
【東武鉄道】上福岡駅 自動放送・発車メロディー
14 күн бұрын
3:08
【東武鉄道】成増駅 自動放送・発車メロディー
14 күн бұрын
0:48
【宇都宮ライトレール】発車メロディー 「黄柳」・「美雷と」【非密着収録】
14 күн бұрын
2:06
【東武鉄道】大山駅 自動放送・発車ベル・発車メロディー
14 күн бұрын
3:44
【東武鉄道】和光市駅 自動放送・発車ベル・発車メロディー
14 күн бұрын
35:34
【JR東日本】ATOS放送 津田英治 パーツ集
14 күн бұрын
4:11
【東武鉄道】朝霞駅 自動放送・発車メロディー
14 күн бұрын
1:24
【東武鉄道】新河岸駅 自動放送・発車メロディー
14 күн бұрын
3:11
【東武鉄道】霞ケ関駅 自動放送・発車メロディー
14 күн бұрын
0:38
【東武鉄道】越生駅 自動放送
14 күн бұрын
Пікірлер
@T.K.2020-ce5bm
Сағат бұрын
京王よみうりランドの接近メロディも闘魂こめてになります…
@fanhatsumelo9473
17 сағат бұрын
人が歌っているかのようなメロディーが印象的ですね。
@fanhatsumelo9473
17 сағат бұрын
蒲須坂の音割れだった時代が懐かしいです。テイチク曲に変わってからもしばらく音割れが続いていましたね。
@SUL-e8i
Күн бұрын
個人的に旧在来線の「青葉城恋唄」と旧新幹線の「杜の都」が神曲だと思ってます!このメロディーを聞くと旅立ちや思い出を想像する曲で感動します…✨ 津田さんとの放送の組み合わせも神です 一度現地で生で聞きたかったものです…
@ltuma
Күн бұрын
サムネがファイブボンバーにしか見えなかった
@おにぎりです-鉄オタ
Күн бұрын
仙台はいいっすねー。
@wtmit1231
Күн бұрын
スピーカーはどこに当てて収録しましたか?
@ChiiVOSS
Күн бұрын
MUSEの中身はJR京葉線などでも使用されているFPSスピーカーと同じものが採用されています。音声出力パネルが右側と左側に横に2枚並んでいるので、小VOSSなどのようにスピーカー中央にマイクを当てるとうまく音が入りません。 スピーカー右側か左側の中央付近が一番うまく音が入ると思います。
@wtmit1231
Күн бұрын
@ 詳しくありがとうございます!
@SUL-e8i
Күн бұрын
15回以上も訪れてやっと録音できたとは……本当に収録お疲れ様です。 非常に貴重な音源ですね! 浜千鳥は今度の改正で南武線のバージョンもなくなってしまうのではないかと思うので貴重になりますね…
@3Iwabiikurasuteiki.
Күн бұрын
めっちゃ懐かしいw 浜吉田行きも似たような合成音声だったなぁ
@篠塚有馬
2 күн бұрын
汎用の中ではかなり好き
@信繁7425
2 күн бұрын
10年ほど前はどこでも聞けた声が、今では 関東では残り20駅ほどになってしまいました。 時間の流れで仕方のないことですが、何度も聞いていた声だけあって寂しいです・・・
@nd-zc5ty
2 күн бұрын
良かったー 発車メロディ変わったかと思ったじゃないか〜😌
@TomatoUTAU
2 күн бұрын
旧型ATOS!?
@かきこきチャンネル登録してね
3 күн бұрын
ミュージックラリーある!?
@けつが
4 күн бұрын
流石に特別快速の音声は収録されて無いけど 高崎だけ収録されてたのは意外ですね
@アラレさん-o8u
5 күн бұрын
この放送大好きで、すでに10回以上通しで聴いてチャンネル登録もしました。 他にも音源お持ちでしたら、ぜひ続編お願いします!
@マキナ-n6v
5 күн бұрын
よくよく聞いたらこの動画で言うとリバティけごん3号(7:00発)とスペーシアけごん37号(16:00発)の「〇時発」が旧放送なんやな笑 なぜそこだけ笑
@ni----to60
6 күн бұрын
TX放送なんかいい。 あと放送3秒前ぐらいにぴーってなる。
@西本貴之-o5m
6 күн бұрын
これは00年代にあった土日2往復の延長運転時ですかね。1037着1045発と1537着1545発でしたね。懐かしいです。
@Taka-j2s-o8g
6 күн бұрын
先月からつくばエクスプレス線を使いますが地下に響き渡る発車メロディー(特に3:05)が個人的に好きです❗
@葛飾鉄道タイム放送局
6 күн бұрын
最近になってから乗り換え放送が言わなくなった。
@yusei139
7 күн бұрын
普通ラビットってなにwww
@SH-iberia
7 күн бұрын
朝の流山おおたかの森駅と夕方の秋葉原駅は乗降終了ベルがあります。 めったに扱わないですが。
@user-nagamon233
7 күн бұрын
新放送って到着放送は駅名連呼のみに変更になってたんだ…今初めて知った…
@T.K.2020-ce5bm
8 күн бұрын
黄柳=銀座線 美雷と=半蔵門線 にありそうな感じ
@NODY_san_dayo
8 күн бұрын
自動放送の英語部分は本線の声優さんと同じなんですね👍
@ヨクンヨクン
8 күн бұрын
立教のメロ使用終了後Passenger(1・2)、Memoria(3・4)、時ジロウ20(5)に戻してほしい。絶対無理だけど。
@kaisou-densya1014
2 күн бұрын
分かる
@nntnm7555
8 күн бұрын
接近放送は○番ホームなのに、発車放送は○番線と統一されていないのがとても興味深いですね
@user-oi4nh2my3r
9 күн бұрын
曳舟の女性放送の黄色い線の部分が近鉄なのが懐かしいです。また東上線でも聞いたのが懐かしいです😊
@CPR1341
9 күн бұрын
旭型に比べれば柔軟性が低いものの、設定されているパーツをふんだんに使った東京口主要駅の東海道型の良さを感じつつ、スーパービュー特有の扱いや乗車位置の案内の特殊さも感じられますね ちなみに東海道型時代、熱海駅3番線逆線出発の上り普通も、4,5番線に「次は湯河原に…」のパーツがあるにも関わらず次駅読み上げではなく「ご注意ください」だった記憶です
@fanhatsumelo9473
9 күн бұрын
旧型ATOSも懐かしいですね。
@ビンテージカー-t6s
11 күн бұрын
通勤で利用してる南柏あった
@yama-aoi-v9n
11 күн бұрын
音がイイ❗️❗️
@Motoyawata8148
11 күн бұрын
当たり前の事ではあるのですが、乗り入れ先の駅名のパーツがある(且つ、その直通先では津田さんの放送は無い)…というパターンは改めて聞くと新鮮ですね(東葉勝田台、美田園など)。
@岸田理雄
11 күн бұрын
津田ATOSは寝台特急の放送にも対応してるから、駅名パーツは田中よりも多いのかな
@Dai-chang1492
12 күн бұрын
10:11 西 鉄 電 車
@Utsunomiya-231
12 күн бұрын
10番線は8月頃にすでに鳴ってました
@JR-su9ti
12 күн бұрын
私が目当てとしていた酒々井Verと新橋Verは流石に入ってませんでしたか…。 他の方が仰られている様に平塚駅の同曲は微妙に音程が高い独自のVerでしたね。他の方の動画によると3番線と4番線でも微妙に音程が違うそうです(私には違いが分かりませんが)。 現在はこの動画にある音声では平塚、茅ヶ崎、国府津、小田原、戸塚、久里浜、横浜、逗子、龍ケ崎市、水戸線各駅、しなの鉄道上田が使用終了となってしまいましたね。
@埼京鉄道
12 күн бұрын
いまでも武蔵野線のどっかの駅で津田さんが使われてるらしいです
@Osbornradical2300
12 күн бұрын
この発車メロディーは、期間限定でなくても正直良かったと思います。今の神田駅の山手線ホームでは、CMソングがアース本社前だと案内して採用されていますし、個人的には、新橋らしい曲だなと思ったので通年化してもらいたかったです。
@185Chigasaki-Fujisawa
13 күн бұрын
津田さんは駅が混雑していて騒ついていても聞き取りやすいですよね 今も減り続けているのが残念です
@敦賀研人
14 күн бұрын
日光線の全列車と宇都宮線の黒磯方面の全列車は基本的に乗降促進扱いです。
@NKE-dk4fc
14 күн бұрын
梨がアゴダみたい
@ryobe21su23security
14 күн бұрын
池袋も同じ。船橋よりも、池袋・宇都宮の方が臨場感あるね。
@kachigawa-CF06
14 күн бұрын
我孫子赤羽秋葉原の語呂感いい
@Blue-1135
14 күн бұрын
上りが完全にメトロ
@金レール幸福の
14 күн бұрын
車外スピーカーから流れているのに音質が非常にいいですね… 感動しました
@Nate121-h1m
15 күн бұрын
このメロディたち車両に積んでるとは思えないくらいよく聞こえるんですよね