ヨナ書を読んでみたら…
0:41
ミニドリー機テスト
0:13
5 ай бұрын
Пікірлер
@具志堅篤-k2h
@具志堅篤-k2h 2 ай бұрын
楽しく拝聴させていただきました。早速 書籍を注文しましたよ。
@具志堅篤-k2h
@具志堅篤-k2h 2 ай бұрын
良い動画に出会えて嬉しい次第。励まされました。
@森永清美
@森永清美 4 ай бұрын
ありがとうございます。感謝を申し上げます
@馬場寛人
@馬場寛人 5 ай бұрын
千年王国は、入りつつあり、精霊を伴うものは入り、悪は預け置かれるのでしたね、勘違いして、最後の審判まで待たねばならないのかと思って落胆していた、
@mariashiikawa6496
@mariashiikawa6496 6 ай бұрын
東京の動画つくりの皆様、毎週、動画、ケルンで拝見させていただいてます。 2024年4月14日10時のケルン大聖堂で菊地大司教様とのごミサで母国語の日本語で第1朗読させていただきました。神に感謝。
@塩崎兼人-t6g
@塩崎兼人-t6g 6 ай бұрын
神の偉大な器でした‼️加藤牧師様、感謝します‼️
@山本読
@山本読 6 ай бұрын
爆睡して…僕の説教中に寝られたのは初めてだ💢って怒られたなぁ😂昔
@satorusuga9463
@satorusuga9463 6 ай бұрын
加藤先生、ありがとうございました
@yoyohitsuji
@yoyohitsuji 7 ай бұрын
クリエイティブなお2人のやりとりにワクワクでした🎶🌏🌈🕊 これからも楽しみにしています♪👨‍🎨🎨🖼⛪️
@toshimitsukataoka8231
@toshimitsukataoka8231 8 ай бұрын
🎉🎉🎉
@kobayashikumiko6827
@kobayashikumiko6827 9 ай бұрын
尊いご活動に感謝いたします。日本基督教団東中野教会は皆さまの活動に敬意を込めて、 2023年度のクリスマス献金から寄付をさせて頂きました。 天候不順ですが、皆さまお元気で一日も早く難民認定がされますようにお祈りしています。
@video_ministry
@video_ministry Жыл бұрын
今回使用した機材は概要欄↑に載せています。本当にシンプル低コストなものです。
@yamatechochurch
@yamatechochurch Жыл бұрын
お久しぶりです。見させていただきました。Insta360 Link は前から気になっていましたが、ほぼ同じくらいの性能なんでしょうね。すばらしい事例だと思います。FBグループでもシェアさせていただきます。やはり美観とのせめぎあいですよね。感謝。
@video_ministry
@video_ministry Жыл бұрын
大坂先生、ありがとうございます!insta360 link 、obsbot 、DJIそれぞれ中国メーカーがこのジャンルを席巻してますね。特にtiny2が教会で使いやすいのはリモコン操作ができる点だと思います。
@yamatechochurch
@yamatechochurch Жыл бұрын
tiny2はプリセットが3つありますものね、、、リモコン、やっぱり便利です。うちもリモコンのプリセットでざっくり画面を作り、そこからゲームコントローラーで調整をして絵を出しています。 @@video_ministry
@itokyokai
@itokyokai Жыл бұрын
興味深い事例をありがとうございます。 ・後部座席の集音マイクの必要性は私も感じます。聖餐の時に前方マイクを切ったら無音になったことがあります。前方と後方のマイクは自動的に音声がミックスされるのでしょうか?ミキサー無しに比率は調整できますか? ・iPadのカメラとtinyの切り替えはどうやってやっていますか?見た感じだと、全景、説教者、報告者とtinyでフレーム切り替えをするということになるように思ったのですが。因みにその場合であればリモコン一台で操作できますね。PC前に陣取る作業も映し出されていますが、これは事前設定ということですよね。 ・tinyのフレームプリセットが3つでは足りないのでは。うちでは全景(会衆の後ろ姿が入る)、内陣全景(聖餐式)、説教者、礼拝堂前部のモニター(プレゼンの時などに)、説教者によりワイドに迫るフレーム、で6つソニーのテレビ会議システムのカメラで使っています。6つめが説教者の身長によってフォローアップが必要になり、自動追尾があった方がいいなとは思っています。
@video_ministry
@video_ministry Жыл бұрын
ありがとうございます。概要欄にも載せている、このワイヤレスマイクシステムは Comica BoomX-D2 amzn.asia/d/3HIBFLm 、2つの送信機を受信機側で自動でミックスされます。設定でバランスを変えられます。なので、今回、ミキサーや何らかの変換器など、カメラに写っていない機材は一切使っていません。 iPadとTiny2のカメラは切替えなしで、ZOOM上で2つの視点をスポットライトで固定しています。つまり、iPad側のユーザー1で全景、報告者を捉え、かつ全ての音声はこちらから出力、Tiny2側のユーザー2で説教者・司式者を追跡する2カメとして機能させています。 視聴するユーザー側で1つの視点を大きく表示したい場合は、どちらかの視点をピン固定すれば可能で、あくまで送信側としては、2つの視点を提供しているという形です。奉仕者がいる場合は、PC前に陣取ってリアルタイムでソフトをいじりながら操作も可能ですが、今回は事前設定のみで、礼拝中は、リモコン以外は一切誰も手を触れていない状況にしています。 競合の insta360 link は、プリセット6まであるので便利ですが、現在、リモコン操作対応していないのが難点です。Tiny2の上位機種が近く発売予定で、これは複数組み合わせを1台のアプリで管理できるようです。www.obsbot.com/jp/event/tail-air-preheat
@itokyokai
@itokyokai Жыл бұрын
​@@video_ministry なるほど、うちでは配信されたyoutube動画を 一週間以内に見て頂いて出席カウント、という緩いやり方をとっていて、その場合はzoomの持つダイナミックピンフォーカス機能は生かせませんが、今回ご紹介下さったものが役に立つ向きもあるでしょうね。 本来的にはユーザー側で自由な角度から見られるようにしてもいいのかもしれません。 ワイヤレスの方は本題ではなかったはずですが良い情報です。うちではビデオカメラの本体マイクと外付けマイクをカメラ自身のミキサー機能でミックスしていました。カメラ自身は以前は予備撮影していましたが今はミキサー機能のみで使っていました。システムをリニューアルするときに採用するかも。
@chitosekamada
@chitosekamada Жыл бұрын
集音マイクが見えないってところがいいですね。
@video_ministry
@video_ministry Жыл бұрын
ありがとうございます。品質向上を目指せばキリがないですが、このワイヤレスマイク(約2万円)でも十分に、説教がクリアで、会衆賛美も拾えるのは、地方の小中規模教会にとって助かるのではと思っています。
@norikosan114
@norikosan114 2 жыл бұрын
「みなさんがいつものミサに参加してもらえる。そういった意識をもって作っています。」とおっしゃっている田村さん。その賜物が活かされてますねぇ。教会ミサ配信の「見せ方」を夢中になって考えている様子がとても楽しそうで、聞いていてニヤニヤしてしまいました。
@video_ministry
@video_ministry 2 жыл бұрын
iwataさん、ありがとうございます。本当に田村さんのお顔には楽しみながら配信の奉仕に取り組まれている様子が現れていますね。
@岩澤裕子-b4k
@岩澤裕子-b4k 2 жыл бұрын
飾らないお人柄の晴佐久神父さんが、このように言われると、なんか自分も発信できるんじゃないかな?と思えてしまう
@video_ministry
@video_ministry 2 жыл бұрын
ありがとうございます。素直で飾らない発信をしていきたいですね。ぜひご一緒に!
@ぽん-t6p4d
@ぽん-t6p4d 2 жыл бұрын
👍 参考になりました! ありがとうございます
@video_ministry
@video_ministry 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@robertzinki7422
@robertzinki7422 3 жыл бұрын
A place for self reflection and starting point for the way forward.
@Nagaichurch
@Nagaichurch 4 жыл бұрын
KZbinのシェアありがとうございます😊感謝‼️
@video_ministry
@video_ministry 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。また、感想など、ぜひお聞かせください!
@眞壁泰子
@眞壁泰子 4 жыл бұрын
今、この課題に取り組んでいる真っ最中です。最良の動画配信まで待つという考えもあり、試行錯誤しながら改善していくという言葉に、とても励まされました。
@video_ministry
@video_ministry 4 жыл бұрын
コメント、ありがとうございます。はじめの一歩はなかなか困難がありますが、踏み出してからも課題が続くことを考えると、はじめてみて、地道にコツコツと進んでいくことが前向きな気がしますね。取り組みがうまく進みますように。