M4 Mac mini かわよい
17:26
Ай бұрын
Wi-Fi 7 使えないワケ
20:35
7 ай бұрын
Пікірлер
@arucadia999
@arucadia999 33 минут бұрын
数値で見ると、結構差が出たように感じる場合もありますが、実際の体感として差が出てるのか?が疑問ですね。 個人的には、2割以上の差が無いと体感差は言われないと気が付かないのかな?程度だと思ってます。
@XEN0FAN4
@XEN0FAN4 4 сағат бұрын
タッチパネル搭載のニンテンドーDSが2004年、iPhoneの初代が2007年に発売って考えると 時代的にタッチパネルで画面操作ができたり、普通に2025年現在に連なる未来のPCを見据えて作ってる感じの、凄いPCですね。
@alnilamaluminium2382
@alnilamaluminium2382 11 сағат бұрын
日向夏とセトカもおすすめ柑橘類です 是非
@眠いなぁ
@眠いなぁ 14 сағат бұрын
1:27 足枷にならないといいですね
@HageronJames
@HageronJames Күн бұрын
国策企業が倒産したら困るから見逃されてるけど13世代から15世代までリコールもんだよ
@kazumasuishikawa2733
@kazumasuishikawa2733 Күн бұрын
ハズレ石じゃなくて、インテルデフォって事も??  さすがにこれは厳しい。
@マイネル岡田雑炊
@マイネル岡田雑炊 Күн бұрын
285k・・・もういい・・・休めっ!
@namagomi6827
@namagomi6827 Күн бұрын
PコアEコア構成が足引っ張んてんじゃね?
@gbd003771
@gbd003771 Күн бұрын
呪物CPUですね。😭
@キラ-r5x
@キラ-r5x Күн бұрын
これ今でも使えるのか…?
@icetea8076
@icetea8076 Күн бұрын
確かNoctuaの新しい空冷クーラーNH-D15 G2 LBCのベースプレートは比較的フラットなんだとか 端の方まで端子があるせいで平均的な圧着が大事って感じなんでしょうけどもうここまで来ると設計f・・・ry
@ががちゃん-s6o
@ががちゃん-s6o 2 күн бұрын
調べてもわからなくてThunderbolt4との差が知りたい…3ではもう時代遅れなのはわかってたから
@hiro1831
@hiro1831 2 күн бұрын
そもそもシネベンチって長時間回すもんじゃないんでは
@azyakong
@azyakong 2 күн бұрын
砥石系KZbinr。新しいw
@inouetoro1623
@inouetoro1623 2 күн бұрын
研磨職人キター!! OCCTとか使って、きちんと各種値を測した方が良い気がしますねw
@jung2wpn244
@jung2wpn244 2 күн бұрын
昔、息子のPS3を直したことがあります。分解してボ-ドを見たら基盤が.ふにやふにや、だったのを覚えています。CPUを取り外して、ハンダは満面平均してました。H728を多めにして、HOTganでCPUを軽く押さえてハンダはおわりました。冷めてから固定を確認してます。CPUにグリスを塗り、0.1mmの銅板を乗せグリスを塗り組み立てを完了。 次のPSが出るまで完全動作してました。2年間ぐらいです。 この修理は、100台ぐらいしてます。SONYの修理代は買うほどかかるので、知り合いのを修理してました。アマチュア無線の修理、win98の頃はコンデンサ-交換もしてました。 一度薄い銅板で試してください。無線機の5Ghz程度の修理していると0.1mmの銅板が出てきます。なんの部材かは、忘れました。熱でボ-ドがそり接触不良になるのかも?
@higuma.saikyo
@higuma.saikyo 2 күн бұрын
インテル入ってる?ってワードの意味がもう変わってしまったよな
@アルトアイゼン-s4z
@アルトアイゼン-s4z 2 күн бұрын
そもそもクーラー側の接触面ってなんで丸くする必要があるんだろうか・・・
@cuibapsano1043
@cuibapsano1043 2 күн бұрын
CPU内の基板でマイグレーション起してない?それだったら完全な設計ミスになる。。。。。心配。
@area1848
@area1848 2 күн бұрын
もうとうぶんIntelは買わないなあ こんなエラー怖いわ
@hol_scope8102
@hol_scope8102 2 күн бұрын
Macはフリーソフトをターミナル経由で使うから高級なLinuxだと思ってる
@特攻野郎Bチーム
@特攻野郎Bチーム 2 күн бұрын
今のインテルCPUがやばいのは寿命も短い
@スケさん-c7o
@スケさん-c7o 2 күн бұрын
F10d...
@海鼠なまこかまぼこ
@海鼠なまこかまぼこ 2 күн бұрын
さて、AMD買うか…
@sasukesaitou7198
@sasukesaitou7198 2 күн бұрын
カリブレーションや研磨の奥深さまで教えてくれる、インテル最高ぅぅうう!!
@sfdogegssgeagzld
@sfdogegssgeagzld 2 күн бұрын
オススメに出てたから動画再生したらCPUクーラーを削るとかいうパワーワードを見ることになった Intelなんか二度と買わない
@KintamanRG
@KintamanRG 2 күн бұрын
皆さん落ち着いて聞いて下さい、なんとこの産廃60000円もするらしいですよ インテルぅーーー最高!
@シーレンアナカリス
@シーレンアナカリス 2 күн бұрын
CPU自体が熱で変形してる?
@kaisansou1000
@kaisansou1000 2 күн бұрын
マザボ不良・CPU固定金具不良(熱で伸びてズレた)じゃね・・・w
@sh1zuku716
@sh1zuku716 2 күн бұрын
メーカーで最大5.7ghzって記載されてるから5.7で動作しないならもうそれは不良で通せると思う 265KFが最大5.5 GHzなので265KF若しくは245KFになるはずの選別漏れ品の気がしますねぇ
@mandamnippon1
@mandamnippon1 2 күн бұрын
ケーブルレスで運用できるわけではないので、必要な物を色々と繋ぐと結局はこのサイズは使い難いんですよ。単体で見たときのロマン勝負マシン。価格もWIN機なら36G+1Tを15万円で買えそうです。
@あるごん-w1y
@あるごん-w1y 2 күн бұрын
インテルのbios開発力すげえええええ!😂
@takisroom
@takisroom 2 күн бұрын
ultraという名前なのにどんだけ?デリケートに扱わないといけないCPUなんだ?って思っちゃいました。 ここまでくると、マザー、メモリー、電源?
@柴田秀克
@柴田秀克 2 күн бұрын
検証お疲れ様でした ここまでして尚実用に至らないとか 3年連続不具合CPUを販売し続けるIntelには 3年分の総リコールを要求してもいいかもしれませんね
@Vxusa
@Vxusa 2 күн бұрын
動画ネタにできるからいいけどRMA案件だよなこれw
@epime10
@epime10 2 күн бұрын
ガラスに紙ヤスリ貼り付けが良いです。段差はマスキングテープなどで端のほうに厚みを持たせて削るとわりとマシになります。後は手先の器用さによりますねw
@sai123_y
@sai123_y 2 күн бұрын
ソケット金物が逆に?って思えてくる ところでこの水冷クーラーすごい安いのにしっかりした造りですごい メーカーがメーカーなら120mmファン2個分にもならない金額なのに
@r_itinoe
@r_itinoe 2 күн бұрын
削っても、そのためにグリスがあるので・・・・たぶん大丈夫ではでは
@zaku3939zaku
@zaku3939zaku 2 күн бұрын
インテルギャラクシーですなww あれ程コリアには関わるなと言ったのに・・・
@kojimaxmen
@kojimaxmen 2 күн бұрын
結論としてはおとなしくRyzen使っとけということか
@fedfed89
@fedfed89 2 күн бұрын
反るLGA1700を効率的に冷やすためにベース凸クーラーが増えたのが仇になってるなあ
@Eltholium
@Eltholium 2 күн бұрын
物売るってレベルじゃねーぞ、3世代連続とか逝ってる入ってる、13の次は1年後アム3D組むか
@cho-un
@cho-un 2 күн бұрын
この簡易水冷ユニットにはPWMファンコネクタとARGBのLED制御端子しかなく、別途USB端子などは無いです。であるならば「管理ソフト」なんてある訳ないでしょ。常識的に考えて。逆に言うと余計な「管理ソフト」が有るAIO水冷製品の方が珍しくてイレギュラーです、そして厄介なんですよ。トラブルの元になってる事例もありますので下手な管理ソフトや管理機構なんて無い方がおすすめです。シンプルイズベスト。あとこの水冷ユニットの「付属ファン」の方が付け替えた「元々のファン」より優秀でしょうね。かの名機「Gentle Typhoon」の形状をパクった良いファンです。
@redtakedax
@redtakedax 2 күн бұрын
こんな色々やって完全に何も起こらなくならないなら素直にAMDにしたほうがいいのでは。
@渡邊よん
@渡邊よん 2 күн бұрын
285kは発売直後から海外で不具合報告&一時生産停止の噂あったんだよなあ
@bonmiso
@bonmiso 2 күн бұрын
複数のクーラーで接触面が反ってるということは、 理由があってあえてやってそうですね。 これまでのCPUはそれでうまくいってたが、 今度は構造的にそうはいかなかったのかも。
@寺門ユウエイ
@寺門ユウエイ 2 күн бұрын
最初からAM4用として販売されていたクーラーを用いれば平面を出さずに済むのでは…🤔
@釣りパパ-h4g
@釣りパパ-h4g 2 күн бұрын
クーラー側の平面を出したなら、CPU側も平面を出さないと具合が悪いのではないでしょうか。 CPUの外周部が先に当たるようでは冷却効率は落ちると。 それともCPUコア付近にクーラー底面が当たるよう、銅板の外側を機械加工でへこませ、凸形状にするのが正解かも知れません。 銅板はビス止めのようなので一旦取り外せば機械加工は可能だとは思います。 個人レベルで考えるとそこまでは難しいでしょうけど。 殻割りしてコアをむき出しにすれば、一番いいでしょうけどリスクが大きすぎますね。
@re-ck8my
@re-ck8my 2 күн бұрын
アローレイクを捨てるって選択肢。禿げ上がるくらいなら離れたほうが健全ではないのか
@米酢ビネガー
@米酢ビネガー 3 күн бұрын
最後にちゃんとオチが有るのはサスガッス😚
@arucadia999
@arucadia999 3 күн бұрын
接触抵抗が・・・ならば、PC縦置きじゃなくて昔の98みたいに横置きにしたら解決したりして。