Пікірлер
@user-rm7nw8om3d
@user-rm7nw8om3d Сағат бұрын
Y氏の隣人とくりゃハッピーピープルも読まなきゃな😊
@user-oz7xh3mu4h
@user-oz7xh3mu4h 10 сағат бұрын
漬け物のマスコットというかアイコンのようなちびの鬼が印象深い。 オー、ワタシが読んだ中ではっぴぃえんどは一回だけデース。←怪しい宣教師。
@user-attyonburike
@user-attyonburike 18 сағат бұрын
ワガママエピソードが周辺からポコポコ出てくるので、作家としては天才でも人間的にダメな人という印象が根付いちゃったけど、逆にワガママエピソードを表に出せるくらい権威的ではなかったということの証明でもある。だって本当にヤバい人のヤバいエピソードなんてそもそも表に出てくるわけがないし、大作家とか天才アーティストなんて手塚に限らずどいつもこいつもイカれた人間に決まってるだろう。
@115youtori4
@115youtori4 21 сағат бұрын
ブラックジャックの原稿をアシスタント全員に見せて一人がイマイチって言ったら新しく書き直すから8時間くれって言ったエピソード好き、巻き込まれた編集者はたまったものではなかっただろうけど
@sadcarllx
@sadcarllx Күн бұрын
なんかここまで重症じゃないけど俺も受験ノイローゼみたいなモンだから怖くて読めないわ
@user-ej6ns8el8u
@user-ej6ns8el8u 2 күн бұрын
ラッキーカードの話が好きだったなぁ あのカード欲しいけど使いきったらアンラッキーカードが出てくるんだよな… あとはメモ?に書いてある通りに行動すれば全部うまく行くようになったけど無感動になった男の話とか 子供の頃からツいてなかったからそう言う話に惹かれたのかもしれない
@guest280
@guest280 2 күн бұрын
金を掴まなきゃ…人生嘘なんだよっ…!
@shob9448
@shob9448 2 күн бұрын
主人公の姿が、子供時代は石田国松で成長後は矢吹丈なんだよな々
@XxX-uu7dh
@XxX-uu7dh 4 күн бұрын
富江講的就是無限奈奈= = ...點到為止
@user-wn2sb1sk5l
@user-wn2sb1sk5l 5 күн бұрын
A先生のいわゆるブラックユーモア作品は、単行本未収録だったり、セリフが改変されていたりと雑誌掲載誌のままで復刻されてるものがかなりあるので、このCOMの白い童話シリーズもどうしても 雑誌掲載時のものが読みたくて、当時のCOMを(白い童話全シリーズ分)すべて集めました。白い童話シリーズだと今作だけが単行本未収録ですが、「禁じられた遊び」も雑誌版からは10ページも削られてるので、ある意味封印作品ともいえますね。 個人的に一番見たい作品は「三光」なのですが、これはテーマがヤバすぎて単行本未収録はもちろん、ほとんど知られてない真の封印作品と言えますね。
@user-fb8rc7it1v
@user-fb8rc7it1v 5 күн бұрын
収録するなって言う意見が出てしまうのも分からなくはないんだ。統合失調症を面白おかしく描いてる訳じゃなく、むしろ「写実的」に描いているのは伝わる。でもだからこそ、心ない人や勉強する気のない人が「統合失調症とは絶対にこんなもの」と思い込んでしまって、描かれてない症状を示す人に「嘘を付くな!」と言いがかりをつけ始めるかも知れない。実在の病気を描く時に慎重さが求められるのは、こう言うリスクがあるからだと何処かで聞いた。 でもじゃあ、肉体の病気を写実的に描いたら発禁になるか?って考えると……慎重にはなるべきだとは思うが、慎重になった結果発禁みたいな扱いせぇってのは何か違うと思うわな。流石に。
@enuenuenu
@enuenuenu 5 күн бұрын
花火の筆致と最後のコマの恍惚感から、恐らく主人公が抑圧の反動で狂ったようにマスターベーションを行っていて、講義中も一刻も早く家に帰ってそれに耽りたがってる事の暗喩なんじゃないかと思ってる(最初に見える花火が布団の中だったりとか) でもちょっとわざとらしい狂気の演出みたいな感じがあるからA氏自身もしっくり来てなかったっぽいね
@user-xy6ys6ei1u
@user-xy6ys6ei1u 5 күн бұрын
収録作品の中の「ゆうやけの音」が少年誌掲載でありながらタブーを描いててさすがジョージ秋山だなと思いましたね...
@user-zx9ex9ts4y
@user-zx9ex9ts4y 6 күн бұрын
3:50ドグラ・マグラの表紙に見える
@massa88m
@massa88m 6 күн бұрын
せっかく地球が救われたのに、マーズに八つ当たりして自滅した地球人哀れ
@BC-vl4rn
@BC-vl4rn 6 күн бұрын
糖質の俺はまさにこれ
@daikithidaikithi7706
@daikithidaikithi7706 8 күн бұрын
リメイクしてコミックボンボン版は無理なんかな
@0357518201
@0357518201 9 күн бұрын
キリコは命に対して諦めが良すぎる。 逆にブラック・ジャックは自身の体験から患者に対して過大な要求をしてしまうことがある。
@user-fq5sm3ye1u
@user-fq5sm3ye1u 10 күн бұрын
最後の子どもの丸焼きが怖すぎてトラウマ
@dvorak107
@dvorak107 10 күн бұрын
途中にでてくる貝殻と打上げ花火は女性器と射精のメタファーなのかと思ってました。抑圧された精神が求めたものが母胎回帰、原始的な欲求となって現れてきたのかなと。
@user-db4iw4pl4b
@user-db4iw4pl4b 10 күн бұрын
結局は金なんよ。どんな綺麗事並べようが。税務署、市役所、年金、住民税、健康保険、金払え、これが姿だ。払えなくなったらどうすればいい、人をあやめるしかないだろう。務所暮らしでもいいかな。
@user-vh8pn7xt4z
@user-vh8pn7xt4z 10 күн бұрын
ダンテの神曲が永井先生の根底にあるのでしょうね
@neconayuta9798
@neconayuta9798 11 күн бұрын
自分が関わった患者が亡くなると死ぬほど絶望するBJ先生が好きです。世の医師は決して思い上がらずBJ先生を見習って欲しいと思います。
@doreltuseru
@doreltuseru 11 күн бұрын
確か、人間に馬の脳を移植されていた話まであるのだから「野暮な話はよそうぜ」って、事だと思います🤔
@user-fq5sm3ye1u
@user-fq5sm3ye1u 11 күн бұрын
学校に漫画があるぞ!ってわくわくした気持ちで読み始めた小学生多かったと思う。被爆シーンのインパクトが強すぎて忘れがちだけど、感動シーンやギャグシーンも多かったりして漫画として読み応えがある作品。
@user-fq5sm3ye1u
@user-fq5sm3ye1u 11 күн бұрын
風太郎の選挙演説での理想的な社会の構築を約束する発言のシーンが印象深い。 自分の過去の経験から改善しよう、とか前向きなのじゃなくて、諦めに近いというか、社会には見捨てられる弱者がいるのは仕方ない、みたいに聞こえてしまう。
@suwakaji1
@suwakaji1 11 күн бұрын
「バビル2世」(支配者になったが、あなたの味方) と、 「マーズ」(あなたの 味方になるはずだった…) は、対になっている。
@sintetu
@sintetu 11 күн бұрын
確か吉本さんの漫画ですね!?ぜひ見てみたいです(笑)今思えば手塚先生は漫画界の超人でした💦
@user-rk3ry5ni6e
@user-rk3ry5ni6e 12 күн бұрын
仲良くなった目の視えない少女には美しいデロの心が視えてたね。手術で視えるようになったらショックで気を失っちゃうんだけど😢
@shigeruutsugi8027
@shigeruutsugi8027 12 күн бұрын
天馬三郎がジャックに変身したこともあったな
@user-py6bw4ye1c
@user-py6bw4ye1c 12 күн бұрын
石川版デビルマン
@kurokurokurokitp7572
@kurokurokurokitp7572 12 күн бұрын
駆け足で良いので何とか本来の最終回見たかった作品…犬型宇宙人の思わせぶりな台詞とか回収されなかった伏線多い
@shigeruutsugi8027
@shigeruutsugi8027 13 күн бұрын
当初は宇津木涼は宇津木了だったと思う
@shigeruutsugi8027
@shigeruutsugi8027 13 күн бұрын
超高層の悪魔編が好きです
@kurokurokurokitp7572
@kurokurokurokitp7572 13 күн бұрын
正に「早すぎた名作」と言うべきでしょうか…?オロカメンを通じてのセルフツッコミを加味しても当時の読者には「意識高い系」とか理解出来ないでしょうし 銭ゲバ等の鬱漫画より遥かに難解なテーマを少年誌でやる尖り具合 自殺前の自分の人生も一度妻子を捨て事も振り返らず生まれ変わったとか言いだす時点で「足に地が付かない」存在になるのは自明でした 周囲から理解されない為に醜く無力なキャラにしたのでしょうが当時の読者に理解出来た人はいるのだろうか…? 時代的にモチーフは新興宗教なのかな? もしデロリンマンが美しく力も有れば原作の比ではない悲劇的な結末になったのでしょう 「責任をとる行為は身投げの様な行為では無い、責任を取る道はもっとずっと地味で真っ当な道」by赤城しげる
@user-dx2hm1hw7p
@user-dx2hm1hw7p 13 күн бұрын
たまたま遊びに行った友達の家にあったから見たらほんとに衝撃的だったの今でも覚えてる😱でも奥が深い名作だから1人でも多くの人に見てもらいたい作品!
@YAMARDA
@YAMARDA 14 күн бұрын
あのラストは、バッドエンドに見えるハッピーエンドだよ。
@priority1st
@priority1st 14 күн бұрын
藤子不二雄ファンクラブのネオユートピアという本に収録されてるのを昔に見たことがあります。
@angi_ots
@angi_ots 15 күн бұрын
快楽の座?だったかの未収録作品もロボトミーじゃなかったっけ? 手塚治虫はロボトミーという脳手術があるんだなというくらいの認識だったんでしょうね。
@catenaccio01
@catenaccio01 16 күн бұрын
バンダーブックに関する辺りの話は岡田斗司夫さんの解説動画で観て知ってめっちゃ笑ったけど、現場的には全然笑えない事態だっただろうから当時のスタッフさん達の苦労は想像できない。進行が失踪するのも皆(許せないけど)仕方ないよねって感じになってそう。
@user-lv5pj1gw1q
@user-lv5pj1gw1q 17 күн бұрын
北斗の拳見なかったら話題に入れなかった。アニメでは千葉繁のギャグじみたアドリブが面白かった😂。ジャンプでいの一番に北斗の拳見てた。
@user-fb2hj2ud9e
@user-fb2hj2ud9e 18 күн бұрын
4:24 えらいこっちゃ
@user-le3ws4bn2t
@user-le3ws4bn2t 18 күн бұрын
原爆の部分はノンフィクションだろうが、その他がフィクションっつうか思想押し付けで嫌悪する作品。 原爆の悲惨さを伝えるのにはスゴく良い作品だと思う。
@ryo036
@ryo036 18 күн бұрын
デビルマンはそもそもヒーロー漫画じゃなくてアクションホラー漫画だから、あの展開はなるべくしてなった物語。 久しく連載が中断している『強殖装甲ガイバー』が、段々このデビルマンに近い展開になりつつある様に見えるのだが、総ガイバー化した人類VS降臨者の最終戦争みたいなラストはやめていただきたい(笑)
@kurokurokurokitp7572
@kurokurokurokitp7572 18 күн бұрын
金が無いのは確実に不幸だけど金で幸せは買えないと言う皮肉…蒲郡風太郎が真っ当な感性を持っていた事は当人にとって不幸だったのか否か 高年収サイコパスはゲーム感覚で人生を生きていてそう言う異常者は社会的ステータスだけで満たされもする しかし風太郎は悪人では有っても異常者では無かった
@user-wv8nb6li8b
@user-wv8nb6li8b 19 күн бұрын
平井和正が後半ストーリー関わったスパイダーマンは池上さんオリジナルの後半の内容的に平井さんがノンクレジットでアドバイスしてたのではの誰かの考察みて納得❤確かにスバラシカタし。その流れから平井節全開の傑作陣はサム・ライミに似てますね🎉。この未完となったシリーズは今でも評価高い、平井氏がウルフガイにしたのも納得です🎉🎉
@user-ik6oe5ig5v
@user-ik6oe5ig5v 20 күн бұрын
手塚先生のエピを知る度に この人ホントに神だったんじゃ?って思ってしまう😅
@kurokurokurokitp7572
@kurokurokurokitp7572 20 күн бұрын
この動画のお陰で一気読みして来ました 昭和のパワー全開って感じで良かったです
@user-bw5sl1tw9d
@user-bw5sl1tw9d 20 күн бұрын
私はジョージ秋山先生の作品が子供の頃からずっと大好きでした。あまり語られないけど、パットマンX、ほらふきドンドン、花のよたろう、とかもやって下さい。
@user-ml5kx6ju3b
@user-ml5kx6ju3b 20 күн бұрын
やはり満州引き揚げ組の漫画家さんに赤塚不二夫さんもいますね。 あの人の社会の良識を逆なでする破壊的ギャグも引き揚げ時の過酷な体験が影響してるのかな…