Пікірлер
@YO-sk1981
@YO-sk1981 7 күн бұрын
綺麗!
@きら-v8f
@きら-v8f 11 күн бұрын
薬使って治りましたか?
@Lanthan-l9i
@Lanthan-l9i 14 күн бұрын
ダッチアクアリウムで使用している液肥を教えていただきたいです!
@mo-ss6gx
@mo-ss6gx 24 күн бұрын
いつも綺麗な水草水槽を拝見しております✨今のラゲナンドラとかのさらに時間経過したものとかを知りたいです✨こういった水耕栽培は最初に入れた水かえはするものなんでしょうか?差し支えなければ教えてください🙏
@ガンズガンズ-k7h
@ガンズガンズ-k7h Ай бұрын
お疲れ様です この水槽真似したいけど(小さめの水槽で)地震が怖いです 今年も頑張って下さい
@whitetk85
@whitetk85 Ай бұрын
最後のエキノドルスは復活しましたか?
@yoshiwarashougun
@yoshiwarashougun Ай бұрын
だいたいの植物が、土中にあるバクテリアなどの助けを借りて根を生やしていますね。
@yoshiwarashougun
@yoshiwarashougun Ай бұрын
Smeeさんの映像と解説は、どの映像を見てもわかりやすく勉強になります。
@かやーのくん
@かやーのくん Ай бұрын
私も30キロ程溶岩石の似た感じの積み上げレイアウト作りましたが地震で崩れて水槽割れたことがあります😢 お気をつけてくださいね!固定するのもオススメです!
@ガンズガンズ-k7h
@ガンズガンズ-k7h Ай бұрын
家のレッドラムズは有茎草食べまくるんですよね(^_^;)あっという間に卵だらけだし 姫タニシは星になるし難しい
@タカハシユウコ
@タカハシユウコ Ай бұрын
最近スミーさんのことを知り、冒頭の水槽紹介でこの水槽のレイアウトにとても惹かれて、立ち上げ動画に辿り着きました。石組みレイアウトを今度立ち上げようと思っているのですが、ぜひ参考にさせてもらいたいです😊
@チビ-g5y
@チビ-g5y Ай бұрын
すごく声が良くて 動画楽しいです 応援してます!
@mrsmee5884
@mrsmee5884 Ай бұрын
ありがとうございます😊 嬉しいです!
@samidare721
@samidare721 2 ай бұрын
そのうちブセのホワイトもお願いします😊
@mrsmee5884
@mrsmee5884 Ай бұрын
リクエストありがとうございます😊 難しいですが、挑戦してみます!
@ruruajou2130
@ruruajou2130 2 ай бұрын
すごく綺麗ですね😍 ガラス容器の購入先を教えていただきたいです😊
@Bimbisan
@Bimbisan 2 ай бұрын
きnレイアウトめっちゃいいですね! 次水槽空いたら真似させて貰おっと❤
@weed-ll1xl
@weed-ll1xl 2 ай бұрын
ブセ(陰性水草)水槽良いですね✨ 私も60センチの水槽で陰性水草オンリーでやろうと思っていますので参考にさせていただきます。 今回の水槽の経過がとても気になりますのでチラッとでも紹介していただけると嬉しいです!
@翔太ss
@翔太ss 2 ай бұрын
素晴らしいレイアウトですね!ブセファランドラいっぱいにしてさらに水面にミクロソリウムを棚引かせるのは最高です😊 ブセの成長楽しみにしてます🎵
@pbhiro5552
@pbhiro5552 2 ай бұрын
スミーさんの水槽はいつもセンス良いですね。いつも楽しみにしてます。
@oyayubiman510
@oyayubiman510 2 ай бұрын
どんどこブセ太郎の私も そんな水槽予定してますw 120でモリモリ増えたブセが どうにもならないので(/o\) ブセの話分かりみすぎます! 僕も圧倒的に水中葉が好きです! ラメが際立ちますよね! ソイル選定めっちゃ難しくて 有茎草も植栽して栄養系を使 うのが多分一番楽なんですが ブセ限定にすると吸着系しか 勝たんですな!1番サンド! 僕もそれがベストです! てか石積みが上手すぎる!! 堪らん!! 先っぽだけ入れたい!!🫵
@dony_aqua
@dony_aqua 2 ай бұрын
こんなに財産を隠していたなんて… ここで密密に増えたブセはもちろん プレゼント企画にするんですよね⁉︎ いただきます!
@llllsayollll
@llllsayollll 2 ай бұрын
3ヶ月、半年と楽しみになるような水槽ですね。
@route126
@route126 2 ай бұрын
ヤマトヌマエビはずっと入れっぱなしですか?
@route126
@route126 2 ай бұрын
はじめまして。 スミーさんの作り出す水景とても好きです!動画一気見しちゃいました!動画投稿楽しみにしています。
@YURU385
@YURU385 2 ай бұрын
新しい動画でてるやん!!
@早乙女司-v9f
@早乙女司-v9f 2 ай бұрын
楽しみに待っていました。お子様誕生おめでとうございます。これからも無理なく動画投稿頑張って下さい💪
@MAN-rd6mm
@MAN-rd6mm 3 ай бұрын
メッチャ面白いです!
@mrsmee5884
@mrsmee5884 2 ай бұрын
ありがとうございます😊
@BARK7333
@BARK7333 3 ай бұрын
頂芽←ちょうが
@mrsmee5884
@mrsmee5884 2 ай бұрын
この頃は間違って呼んでました。。。 水上様→すいじょうはみたいな。。
@Neko-bg1dw
@Neko-bg1dw 3 ай бұрын
やっぱり組織培養って無菌に近い環境から適応する時に溶けやすいんですね 溶けた部分が有機廃棄物になって、それが苔の元になるのかな?
@mrsmee5884
@mrsmee5884 2 ай бұрын
はい、同じ様に感じます! 特に立ち上げたての水槽は厳しい感じで、茶ごけに巻かれやすいですね。
@クリストフルメール-d8j
@クリストフルメール-d8j 3 ай бұрын
初めてです。水槽のセンスいいですね😮
@mrsmee5884
@mrsmee5884 2 ай бұрын
ありがとうございます😊 センス微妙ですが水草でそれっぽくするのは得意かもです笑
@ゆーくん-p2p
@ゆーくん-p2p 3 ай бұрын
Jr.ご誕生おめでとう御座います。 ホワイトはホント成功例が少ないですがスミーさんならやってくれると思ってました!次回も楽しみにしてます!
@mrsmee5884
@mrsmee5884 2 ай бұрын
ありがとうございます😭 ホワイト系が普通に育てられればと思ってやってるんですが、特殊すぎますね。 レイアウトに使われる日は遠そう笑
@Bimbisan
@Bimbisan 3 ай бұрын
Smeeさん待ってましたよ! そしてこんな嬉しい報告が…おめでとうございます!! カワイくて幸せな時期を思う存分楽しんで下さいね😊 双方の親が言っていたように、思い返せば人生で一番幸せな時代でした。 ホワイトシリーズをこれほど水中でも上手に育成されてるとは凄すぎる。 組織培養はまず水上化させてからの方が水中適用しやすい、というのは勉強になりました。けっこうやらかしてるんで😢
@mrsmee5884
@mrsmee5884 2 ай бұрын
お待たせしました! お声がけありがとうございます、嬉しいです☺️ もうほんとに毎日癒されてます。ぷっくりほっぺと可愛い声に😍 ホワイトシリーズは白水草が普通にレイアウトに使えたらと思って始めましたが、特殊すぎて無理かもしれません笑
@兼松尚史
@兼松尚史 3 ай бұрын
おめでとうございます! 「水草を育てるなら子供を育てろ」名言ですね
@mrsmee5884
@mrsmee5884 2 ай бұрын
嫁ちゃんの言うことはすぐに家訓になる家庭です😅
@ko.t6797
@ko.t6797 3 ай бұрын
首を刺されるだなんて大変ですね………応援しております!
@mrsmee5884
@mrsmee5884 2 ай бұрын
自動生成の字幕を使っておりまして、、、AIの限界ですね笑 応援まじ感謝です🥲
@渡瀬-r9l
@渡瀬-r9l 3 ай бұрын
待ってました!
@mrsmee5884
@mrsmee5884 2 ай бұрын
お待たせしました!次回作も是非!
@dony_aqua
@dony_aqua 3 ай бұрын
スミーさんなら白くても関係なさそうですね、流石です! 赤い水景の次は白かぁ… メルヘン水槽楽しみにしてます。 …私はもう白はいいですw
@mrsmee5884
@mrsmee5884 2 ай бұрын
レイアウトに使えるほど簡単じゃないですね、白系は難しいです😓 私も白ブセは水中で瞬殺されました笑 そういえばピンクのハイグロピンナが出たからあっちの方が有力かも。
@TobbiSky
@TobbiSky 3 ай бұрын
ジュニア誕生おめでとう御座います👶
@mrsmee5884
@mrsmee5884 2 ай бұрын
ありがとうございます😊 ベビーは早くも水草見て目がキラキラしてます🤩
@llllsayollll
@llllsayollll 3 ай бұрын
先祖帰り可愛い🌱
@mrsmee5884
@mrsmee5884 2 ай бұрын
確かに笑 ちょこっと突然顔を出してくるんですよね笑
@翔太ss
@翔太ss 3 ай бұрын
待ってました!動画楽しみにしてます🎵
@mrsmee5884
@mrsmee5884 2 ай бұрын
お待たせしました!いつもありがとうございます😊 次回はホワイトではないんですが楽しんでもらえると嬉しいです!
@pbhiro5552
@pbhiro5552 3 ай бұрын
お待ちしてました
@mrsmee5884
@mrsmee5884 2 ай бұрын
ありがとうございます😊 お待たせしてます! 動画は撮り溜めてるので、また来週見てくださいね⭐︎
@吉田吾郎-z6e
@吉田吾郎-z6e 3 ай бұрын
初めまして!jr誕生、おめでとう御座います😊
@mrsmee5884
@mrsmee5884 2 ай бұрын
ありがとうございます😊 もう👶は水槽に興味津々なのでいつか動画に出したいなぁ笑
@hage528
@hage528 3 ай бұрын
水草水槽ってビオトープのようにエアレ無しフィルター無し底床無しの止水育成って可能ですか?
@mrsmee5884
@mrsmee5884 2 ай бұрын
遅れてすみません! 水草は基本根を張るので、低床は何かしらないと難しいかもしれませんね。 フィルターは無しでもいけるとは思いますが、何かしらで水を循環させたいです!
@ぴょこた-z5y
@ぴょこた-z5y 3 ай бұрын
初コメです。 アクアリウム初心者です。 このような失敗例と対処法は、かなり参考になります。 ありがとうございます。
@mrsmee5884
@mrsmee5884 2 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 遅れてすみません! ほんと失敗だらけで最近はコケまみれになってもあまり動じなくなりました笑 何かしらご参考になれば幸いです!
@falsettofalsetto3631
@falsettofalsetto3631 3 ай бұрын
バイオって半水中葉ですよね、それをワザワザ水葉で育てようって所がね。。。。 CO₂をケチるメリットとはと思ってますが勉強になります! ありがとう!
@hitohaugokaji
@hitohaugokaji 3 ай бұрын
ダイソーのガラスケースは探してもいつ巡り合うか分からないので、無印良品で円形アクリルケースを買いました 400円くらあだったと思います 僕も昨日初めてブセ(クダカンとグリーンウェイバー)をAmazonで購入しました アクアリウムで水中か水槽の上に置いて水上か、動画で見させてもらったケースでの育て方か検討中です 参考になりました、ありがとうございます
@0fatfish
@0fatfish 3 ай бұрын
我が家では貝類はほぼ全て可愛いペット扱いです。ただし稀な例だと思いますが、ラムズホーンがカワニナに襲われて口を失い、のちに衰弱死した事件があり、以降はカワニナは隔離飼育してます。 最近はミナミヌマエビ水槽のエビの血が濃くならない様に、新たな河川から誘拐したエビを召喚したところ、見た事が無いスネールが発生しました。 その貝は薄い透明感のあるずんぐりとした丸い貝殻をしていて、内蔵も透けていて身はオレンジ色をしています。現在サカマキガイの3倍ぐらいの速度で成長しいます。 ググっても判別出来ないのですが、心当たりありませんか?
@sk-cg1yr
@sk-cg1yr 4 ай бұрын
まるで水草と対話してるように立て直しまでしっかりやるのが凄いですね!とても綺麗です🌺
@hirakegoma7
@hirakegoma7 4 ай бұрын
ものすごくオシャレなレイアウトですね! 理想の形すぎて、このまま販売してほしいぐらいです。 参考にさせて頂きます。
@Superトロピカル俺
@Superトロピカル俺 4 ай бұрын
やっぱ龍王石の硬度上昇って凄いんすね
@安達義博
@安達義博 5 ай бұрын
はじめまして、質問なんですが、冬の温度管理は、どの様にしたら、枯れないでしょうか? 同じ様なのを作ったんですが、今は夏なので大丈夫ですけど、冬の寒さどうしょうか、考えてなかったので💦 ご指導お願いします🙏
@もひあか
@もひあか 4 ай бұрын
エアコン管理
@night492
@night492 5 ай бұрын
オンシジュームで苔玉に挑戦をしようと思っているので大変に参考になりました。