Пікірлер
@かおり-a1126
@かおり-a1126 21 минут бұрын
私も偏頭痛持ちだけど誰にも全然りかいされないし、重い時には熱とか吐いたりとかあるけど、薬とか全然効かないしほんとに辛い。閃輝暗点も辛くて、登校してるときに前兆があって、先生に言ったら仮病だろ、って言って信じてもらえなかった…それで吐いちゃって、あだ名ゲロになっていじめやられてる…
@masakoyura7822
@masakoyura7822 29 минут бұрын
頭痛のヒドイときは生きていくの嫌になるレベル
@masakoyura7822
@masakoyura7822 40 минут бұрын
仕事で時間と正確さを要求されすぎると、確認脅迫に陥ります 何度確認しても腑に落ちず、すごく苦しい
@Toshiba-Shirasaki
@Toshiba-Shirasaki 43 минут бұрын
身長とか体型は本人はコンプレックスでも他の人にとっては純粋にいいな〜と思う要素もあるから特に難しいね(いいね!って褒めたつもりでも相手は嫌かもしれないとか) この動画の中でいうと身長。私は背が低くて不便を感じたことが多いから背が高い人うらやましい
@和み-s5g
@和み-s5g Сағат бұрын
色々と書きたくなってしまいましたが、長文になるので、、これだけ伝えたい。 『本当に皆生きてて偉いよ』 人の痛みを受け止めて、認められる人になりたいと思いました、ありがとう
@ふぶ-s5x
@ふぶ-s5x Сағат бұрын
バイト中に暇すぎて雑談しようとしたとき、先に「すごくどうでも良い話なんだけどさ~」って言ってから雑談するようにしてる 業務連絡じゃないよ
@ハト-o3t
@ハト-o3t Сағат бұрын
確かに、偏頭痛は辛い、今日は、娘の授業参観なのに、偏頭痛が辛い
@HARUKA23-t5b
@HARUKA23-t5b Сағат бұрын
私は気圧で体調悪くなりやすいけど人を困らせたくないし人を信用できなくなったからいつも普通を装って生活をしていたらいつのまにか人と話すことに疲れていました
@rus16g
@rus16g 2 сағат бұрын
まあ学校って環境は狂ってるよね
@すいっち-o8j
@すいっち-o8j 3 сағат бұрын
行けたら行くはなくなってほしい
@ボンチョビーン0401
@ボンチョビーン0401 3 сағат бұрын
体罰ができない代わりにブラック校則を増やしたんだろうな本当にくだらない😔
@overworld3041
@overworld3041 3 сағат бұрын
責められるべきは先生じゃなくて仮病を使う生徒たち。 医者じゃないのに的確な判断なんてできるわけない。それなのに間違えたら先生が責められるのはおかしいだろ。
@ルルカフェモカ
@ルルカフェモカ 3 сағат бұрын
偏頭痛エグすぎて学校の授業ほとんど保健室行ったり学校休みすぎて親は謎に切れて次頭痛いって言い出したら脳の病院いくからね!!とかブチギレて来たの思い出した
@佐藤彩-d7s
@佐藤彩-d7s 3 сағат бұрын
めっちゃわかる! 私も片頭痛で酷い時は起きてるのも寝てるのも辛い時があるし吐いてしまいます。吐くもの無さすぎて胃液がでてくる事もありしんどいです😢
@alle-nnnn0000
@alle-nnnn0000 4 сағат бұрын
虫眼鏡って文房具なん?
@Yuzraran
@Yuzraran 4 сағат бұрын
1月後半から不登校になりました。4つめやられてて辛いです。担任が毎日家に来て、「今日は先生に会いたくない」と祖母に言ってそれを担任に伝えてもらったのに無理やり部屋まで来ました。
@suta5014
@suta5014 4 сағат бұрын
まじでそう 私は小5の不登校だけどいけるときはよく行く でも親は明日はどう?何に困ってる? って問い詰めてくる 6歳の弟は暴力でメンタル削ってくるし 不登校って特に理由はないのに 親は理由があると思い込んで 聞いてくるから片っ端から 適当に嫌なこと言ってるだけ 同じような人いますか?
@白西-o6d
@白西-o6d 4 сағат бұрын
でも俺は頑張れてない。 だから俺が悪いし幸せになる価値はない。
@_vv5699
@_vv5699 5 сағат бұрын
書類を何回もまとめて綺麗に揃える人がいて見ててイライラするし気持ち悪い。真似して綺麗に置いても少しでもいじったらまたやり直しにくるし、仕事遅いのにそんなんばっかりやってるからストレス
@Karaku_da
@Karaku_da 6 сағат бұрын
偏頭痛持ちだけどたまに風邪引いて頭痛くても「今日も一段と頭痛いなぁ」としか思わなくてそのままな場合もある
@421clarinet4
@421clarinet4 6 сағат бұрын
すごく分かります。 僕、中高と頭痛酷くなるばっかで休んでもいい?が多いとまた?って言われて怒られてました頭痛じゃなくて本当に体調悪くてもどうせ行きたくないだけでしょ?早く行けと何度も言われました。理解のない人に理解してもらうの本当に難しいですよね……
@名無し-u9n9g
@名無し-u9n9g 6 сағат бұрын
今不登校状態です、去年から学校行けてないです いつも原因はなんだって聞かれ続けて辛いです でも自分のために聞いてくれてると思わないと申し訳ないし思ったら辛くなって全部自分が悪いって思ってます あと、学校行かなくなって長くなってくると親が冷たくなってもうこれしかできないからっていわれたりして、罪悪感でストレスが溜まって苦しいです でも、この動画で同じだったのを見て少し安心しました。ありがとうございました 長文失礼しました
@Mari9eni
@Mari9eni 6 сағат бұрын
コメント失礼します。 現在不登校の中学生です。 昼夜逆転してしまって家族に直せ直せ言われても治せなくて… 自分が悪いかもしれないけれど現実が怖いんです、インターネットが私の居場所になっていて。 気持ちの上下も激しいし、昼夜逆転してるし、得意なことは一つしかなくて、その得意な事も今はできない。 精神科か何かで自分がおかしくなってるのか知りたい。 このままじゃ高校生になっても不登校になるかもしれないし…。 辛い。
@ゆあ-m5z8j
@ゆあ-m5z8j 6 сағат бұрын
醜形恐怖症とただのネガティブな人の違い教えてください🙏
@はるのこもれび
@はるのこもれび 6 сағат бұрын
私は元強迫性障害です。社会人になった時に根性で治しました。わかる。やったやった。もう20年以上前だけど、思い返すと今のように感覚思い出せる。あのときは鎖に縛られどんどん絡まってく感覚だった。
@桜梅桃李108Touli
@桜梅桃李108Touli 6 сағат бұрын
初コメ失礼します 片頭痛をもってる人ってとても大変なんですね😢周りの人たちが理解してくれる環境が早くできるといいです
@ひよひよ-h4o
@ひよひよ-h4o 7 сағат бұрын
マジで普通に暮らすの大変よな。 本人も周りの人も。
@とあ-g3c
@とあ-g3c 7 сағат бұрын
ありがとう ます 可愛いw
@みおり-v8g
@みおり-v8g 7 сағат бұрын
私も片頭痛だけど担任に相談したらとっても優しく対応してくれてうれしかった!
@じゃあじゃあ麺
@じゃあじゃあ麺 7 сағат бұрын
知らなくていい、来ないでくれ
@tukiharu04
@tukiharu04 7 сағат бұрын
仕事場で吸入器忘れて咳が止まらなくて酷くて夕方まで耐えないといけない時、上から怒られるという 接客業だから申し訳ないけど、マスクしてるし、ホコリ吸いまくって悪化してどうにもできないんですよぉ( ー́‎ࡇー̀) マスク近々取らないといけないけど、、。゚(゚´ω`゚)゚。
@user-tororonebaneba
@user-tororonebaneba 7 сағат бұрын
ワイには最初から最後までマジで理解できない まさしく生きるのが大変そうな人達なんだな...
@user-tororonebaneba
@user-tororonebaneba 7 сағат бұрын
小学生の頃こういうタイプの子がクラスに居てドン引きしてたの申し訳なかったな
@かにたま-u8t
@かにたま-u8t 7 сағат бұрын
小学生の時「行けたら行く」って「行かない」って意味なの知らなくて行けたら行く〜!って返して本当に行ったら驚かれた記憶笑笑
@user-id2uk2fu8bonnzinn
@user-id2uk2fu8bonnzinn 7 сағат бұрын
偏頭痛で頭があげられなくなるくらい
@lolo-tr7oz
@lolo-tr7oz 7 сағат бұрын
確信はないけど偏頭痛かな?って疑い始めてる💧 何もできないほど痛くなるわけじゃないんだけど、微妙にずっと痛くて不快感がすごい
@中のひーと
@中のひーと 7 сағат бұрын
一時期一番強い鎮痛剤でも効かなくて学生の時休ませてほしいって言ったら「皆さんはこういった中でも活動してますよ。ほら帰りなさい」で帰らせてもらったけどその後風邪まで悪化して部員が次々インフルで倒れたの思い出した。それから体調不良で休みやすくなった。
@中のひーと
@中のひーと 8 сағат бұрын
診断受けようかなって思ったら子供のそういった診断しか受け付けてないって病院で出してるからどこで診断行くべきかわからないまま生きてる
@user-Yohane564
@user-Yohane564 8 сағат бұрын
若干あるわ
@popo_tam
@popo_tam 8 сағат бұрын
めーちゃくちゃ分かる😂 元気になるまでめちゃくちゃ本当にこれだったし、自分責め続けてたし、これくらいでしんどいなんて言っちゃダメだ!って思って頑張ったけど、やっぱり無理すると壊れちゃうんだね。 どれだけ汚い自分の中身でも、言語化して、自己受容していって、いろんな本読んで、精神科の方の動画とか、心理学とか色々勉強して、少しずつ元気になったよ。 それでも一度鬱になったら、動けなくなって、体力もものすごい落ちるから元気になってきても疲れやすくなったし、 鬱にならないに越したことはないよね😂 もう皆、十分頑張ってるよ! 仕事も勉強も人並みになんかできなくても、人の役に立てるし、人に助けてもらっていいし、誰かに何かを与えられなくても生きてていいんだよ🌱 皆が少しでも、幸せを感じて過ごせますように🌸
@nitroNagi
@nitroNagi 8 сағат бұрын
兄弟格差なのかわかんないけど、お姉ちゃんが同じ歳の時はできてなかったのに、今はできてるからお姉ちゃんができてなかった時の歳でもしなさいって言われる。お姉ちゃんは同じ歳の時できてなくても言われなかったのになって思う
@アーーーーーーーーーーイ
@アーーーーーーーーーーイ 8 сағат бұрын
オレの行けたら行くは80%くらいで行ける
@nitroNagi
@nitroNagi 8 сағат бұрын
小さい頃歌ってたら、お姉ちゃんに音とズレてるよって言われてちょっと歌うの怖い。 あと歌いやすい声が地声と全然違う気がして人前で歌ったらあいついつもと声違くね?って言われそうで怖くて無理に地声の近くで歌おうとして音痴になる。歌うの苦手な人もいるんだからクラスメイトの前で歌わせるんじゃなくて個別で他の人がいないとこで歌のテストやらせて欲しい
@nitroNagi
@nitroNagi 8 сағат бұрын
私は泣いてて、頑張って泣き止んだり泣きやみそうになった時に「大丈夫?」って言われたらまた泣き始めちゃう。 悲しいとか嫌じゃないけど涙が溢れるから「もう大丈夫になってるのになんでまた泣けてくるんだろう」「早く泣き止まないと迷惑かけちゃう」ってなる
@nitroNagi
@nitroNagi 8 сағат бұрын
もし恋人ができたとしてどうやって親に伝えたらいいかがわからない。恋人がいないときにもしかして彼氏〜?って茶化す感じ?で言われて、実際に付き合って言う時どうしたらいいんだろうって思っちゃう。こういうこと言う時は親が先生に近い感じに思えてなんか言いにくくなる
@nitroNagi
@nitroNagi 8 сағат бұрын
鬱っぽくなって1ヶ月不登校になった時、休みたいって言っても今日は四時間目までだからとか出さないといけないものがあるから行ってって言われて、休むことになったらじゃあ明日は行ってねって言われて拒否出来ない感じで言ってきてわかったって言っても、休んだ日の夜は元気に戻っても朝になると次の日行けなくで動画みたいになる。
@nitroNagi
@nitroNagi 9 сағат бұрын
中学二年生の時に名前いじりされたり、椅子蹴られたりして先生が番号で組んだ班でリレーのタイムを早くしようみたいなのあったんだけど、その班も自分で何もしなかったり言ってもしない子と練習中に両靴脱げてたのに本番でも靴脱げた子(両方男子で女子が私だけ)と一緒で本番で靴脱げたからってここDなって先生が言って、冗談かどうか分からないけど運動苦手でも頑張ってたし、その時クラスに仲良い友達もいなくて辛かった
@nitroNagi
@nitroNagi 9 сағат бұрын
お前って言うなら靴脱げた子(いつもやんちゃして怒られてる)かなって思うけどここって言われたら頑張ったのにってなる(担任と体育の先生が一緒だった) けど名前いじりしてきた男子とまた同じクラスになって私も一緒になれた友達もその男子とその仲間に名前いじりされて、でも今の担任の先生は最初みんなを名前で呼べるようにしたいって言ってたのに名前いじりがあるって分かったら辞めるようにしてちゃんと1人ずつ呼び出して注意してくれたから嬉しかった。 担任の先生もいい人で友達も沢山居て、嫌な男子入るけどいい人もいるし女子はみんないい人で中学生最後がこのクラスで良かったって思える (個人的なもの長文で失礼しました)
@ginpo549
@ginpo549 9 сағат бұрын
こういう動画のおかげで小学校低学年の頃強迫性障害だった事を知った。
@夜白-z4k
@夜白-z4k 10 сағат бұрын
「行けたら行く」は本当に行けたら行くだわ……行けない行きたくない時は「ちょっと予定が入ってて」で最初から断る
@jingai__sn
@jingai__sn 10 сағат бұрын
紹介してる通りすぎて泣きそう
@toopoo-n3j
@toopoo-n3j 10 сағат бұрын
残念だけど社会や人に危害や損害を与える病気は、病気じゃなくて犯罪だと思う。一生治らないなら一生壁の中で暮らしてほしい。