Пікірлер
@moonchai152
@moonchai152 14 сағат бұрын
16ビットだからきれいだと思っていました。256MBのSDカードがすぐにFULLになりますし、1億画素で撮っても結局SNS用にダウンスケールするので、お手頃な50Siiiが出たら売れるかもしれないですね。
@sakisaka023
@sakisaka023 Күн бұрын
普段、50SⅡを使ってて持ち歩いてますが、肩が痛くなりますね…。 軽いX-M5が最近は欲しいです。 迷ってますが。
@okuoku5708
@okuoku5708 Күн бұрын
GFXトークありがとうございます photoratioさんとのトークもいつか見れたら嬉しいです!
@としぼー-w6i
@としぼー-w6i Күн бұрын
丁寧な検証動画ありがとうございます。いろいろなカメラチャンネルの中で断然見やすいです。説明も落ち着いていて素人にもわかりやすいです。今更ながら📷️R3を購入しようと思います。
@織田はな
@織田はな Күн бұрын
画質は1000%5Rの方がいいです、と言うか、5Rm2画質死んでませんか? イソ200で撮って、5Rの6400より悪いです。明るいところは飛んで、暗いところはノイズだらけと言うか、画像が死んでる。画質ペラペラ。 こんな画質悪いカメラEOS d20以来初めてと言うか、D29より悪いです! 詐欺カメラだと思います。
@kazu19720329
@kazu19720329 Күн бұрын
仕事で大判印刷のデータを扱ったりしますが、GFXのデータ入稿が増えてきた印象。以前はフェーズが多かった。
@HissyStudio
@HissyStudio Күн бұрын
一昔前は中判デジといえばフェーズなイメージがありましたが GFXが一気に敷居を下げてきてくれましたよね。カメラ本体価格50万ほどで参入できる50S、50SIIの功績は大きいと思います。 フェーズはミラーレスではないのでどうしてもミラーショックや更に大きなボディがボトルネックになってるのかなと。
@hyu027
@hyu027 Күн бұрын
あれ、Hissyさんちょっとふくよかになりましたね(笑)
@HissyStudio
@HissyStudio Күн бұрын
右のHissyはダイエット宣言したはずなんですけどいつ痩せるんでしょうかね?w
@gotanda-san
@gotanda-san Күн бұрын
いつも拝見しております。普段は無線転送でShutterSnitchを使用していますが、撮影内容によってはCapture Oneの有線接続の方が良さそうな場面があるので、勉強させていただきました。動画アップ、ありがとうございます!!
@わひわひん
@わひわひん 2 күн бұрын
私もSFX50Ⅱ使ってて純正ストラップでカメラ落としました(´;ω;`)ウゥゥ滑るように落ちたので大きな傷もなく今のところ実害ないのでよかったです。
@HissyStudio
@HissyStudio Күн бұрын
うわ。やはり滑りやすいんですかね。。
@takitokk8997
@takitokk8997 2 күн бұрын
ハッセル高いですよね〜。 例えば、最近ハッセルでも20-35が出ましたが、ほぼ同スペックのGFが30万円台程度なのに対して、ハッセルは80万円台ですからね〜。ボディの小ささは魅力なんですが、如何せん価格とかズームレンズの少なさが厳しい。。 まぁGFが安すぎるとも言えますよね〜。 個人的に気になっているのは、(ハッセル含め)5000万画素クラスが存続するかどうかですね。新開発してるのかなぁ〜 また、寄れない問題は自分も強く感じますが、純正のマクロエクステンションが優秀で、18mmの方を45100に付けると、接写が捗りますー。自分は植物とかをたまにそれで撮ってます。ただ、どうしても距離をとるとピントが合わなくなるので、テンポは悪くなっちゃいますね。。 最後に、自然・都市風景がメインの自分としては、100200以上の望遠ズームが出るよか否か、20以上の広角が(チルトシフト含め)出るのか否か、あたりも気になります〜。 以上、長文のお気持ち失礼しました。GFXのお話は自分も似た機材を使っていることもあり非常に参考になるので、今後とも応援しております。
@HissyStudio
@HissyStudio Күн бұрын
5000万画素の後継機が出ればよかったんですが、そんな空気もなくw GFXは44x33用と考えたらレンズも結構リーズナブルなんですよね〜。
@ただのまぁぼ
@ただのまぁぼ 2 күн бұрын
GFXは第5世代のプロセッサで軽快さがかなり変わりましたよね
@HissyStudio
@HissyStudio Күн бұрын
いやほんとそれです!めちゃくちゃ軽快になったなと感じますね。 まだまだ伸び代を感じます。
@チョコクロ-j3g
@チョコクロ-j3g 2 күн бұрын
ちょい緩めに語る雰囲気いいですねー、ヒッシーラジオ楽しみにしてます。。。!
@HissyStudio
@HissyStudio 2 күн бұрын
こんなんでよければw
@tosha3873
@tosha3873 2 күн бұрын
ヒッシーさんが横で笑っているのがマジで笑けるわw
@HissyStudio
@HissyStudio 2 күн бұрын
あざっす!いつも一人で感情出せず、寂しいんすよね〜。
@ktosi4125
@ktosi4125 2 күн бұрын
ニコン巻き方式でつければ、落下しない、たぶん。
@HissyStudio
@HissyStudio 2 күн бұрын
でしょうね!
@PlusRinぷらりん
@PlusRinぷらりん 2 күн бұрын
最近ほんとにCanon系KZbinrと評されていた方々の消失が激しいですね。この流れは数年後、視聴者に伝ぱしていくのでしょうね。1億画素、興味しんしんです。
@HissyStudio
@HissyStudio 2 күн бұрын
キヤノンはKZbinrに積極的に貸し出ししてないってのもあるでしょうね。 キヤノンらしいっちゃらしくで、そういう面は好きですがw 自分はまだまだ並行して使っていきます!
@中島博-s6d
@中島博-s6d 4 күн бұрын
50sⅡの写りは素晴らしいかったのですが、暗所に弱かったり、ジャスピンの率が低く、このままではストレスがたまるので、お金は無視して100sⅡを手に入れました。🤭
@Yu-if3rw
@Yu-if3rw 9 сағат бұрын
すみませんが質問失礼いたします。100sⅡに比べて50sⅡは半分の画素数なのでピクセルの面積も100sⅡに比べて大きいと思います。画質的には50sⅡのほうが暗所に強いのではないかと思ったのですが、50sⅡが暗所に弱いというのはピント性能なのでしょうか??
@luvvitb444
@luvvitb444 4 күн бұрын
動画でも言ってるが、初心者最初のレンズに固定するなら、尚更ズームてか、大三元(f2.8通し)をオススメするわ 自分の撮りたい画角も理解してない、知らない状態で 画角固定の単焦点レンズなんてギャンブル過ぎる。 ズームでいろんな画角をしった上で、足りない画角、ほしい画角の単焦点を買うべき。 カメラやってれば、絶対にレンズは買い足すし、その最初を単焦点にするべきではない。 1個しか買わないのならばズームだし、2個かうなら最初はズーム。 今のズームはボケるし描写も優秀。 単焦点は使うし、優秀。 でも初心者に、初めのレンズに単焦点オススメする人は初心者の経済状況や撮りたいものを考慮してなさすぎる…
@さいだー-z6r
@さいだー-z6r 8 күн бұрын
ありがとうございます!
@HissyStudio
@HissyStudio 8 күн бұрын
あれ?あのさいだーさんですか??スパチャありがとうございます!
@みのごんた-h2w
@みのごんた-h2w 8 күн бұрын
あまり詳しくないのですが、確かこのケーブルはL字コネクタには表裏の向きがあったと思います。L字側を下に向けると USB3.1 gen2で、上に向けると USB3.1 gen1に。本来極性はないと思ってましたが、このケーブルには極性があったかと。USB-Cの極性については他の方も話題にしていたので私も初めて知り、ケーブルチェッカーを購入した1人です。 今回バッテリー交換重視で L字コネクタを上に向けて使用しているってことは、転送速度がgen1での十分満足しているから gen2の 10Gbpsは理論値にすぎないのだから減速しても気にはならないといった感じでしょうか? 自分はEOS 5Dでこの5mケーブルを変換コネクタを経由して使用していますが、 ケーブルのL字コネクタを下向きになるよう変換コネクタに挿し gen2として使用しないとデータ転送ができないです。上向き状態でケーブルチェッカーで確認すると gen1 になっていて 5D + 変換コネクタでは使用できません。ショートのUSB-Cケーブルを使用するときも、コネクタの裏表極性があるかチェッカーで確認し、極性があるような場合はコネクターのマークや文字を利用して裏表を意識するようにしています。
@HissyStudio
@HissyStudio 8 күн бұрын
「【単方向】タイプC ケーブルがOculus Quest link用ケーブルポート及びOculus Quest 2 link用ケーブルポートに対応しています。単方向のActive USB Type C ケーブルのストレート型のUSB Type CコネクタはラップトップおよびデスクトップPCに接続し、L型のUSB Type C コネクタはVRヘッドセットおよびその他のUSB-Cデバイスに接続します。」 という記載はあるのでL字側はカメラに接続することだけは注意しています。 「データ転送&充電】USBCデータケーブルはUSB 3.1 Gen 1(USB 3.0)規格で最大5Gbpsのデータ転送速度に達し、映画や写真やファイルなどの転送はあっという间に完成可能、時間を大幅に節約できます。」と記載があるのですが、下から配線すると3.1gen2になるんですね!? ただ、ご覧いただいたようにほぼオンタイムで転送されるのでモデル撮影にも全く困らない速度が出てますね。 おそらくCapture Oneの爆速な転送速度にも依ますが。
@すどうじゅんじ-c9r
@すどうじゅんじ-c9r 9 күн бұрын
菱田さんのキャプチャーワンは何てプランですか?
@HissyStudio
@HissyStudio 9 күн бұрын
キャプチャーワンのライセンス版(買い切り版)使ってますよ。 www.captureone.com/ja/pricing/capture-one-pro サブスクはどうも嫌いで。。ライセンス版でもバージョンアップしたい場合はディスカウントが受けられます!
@hanchanjp
@hanchanjp 9 күн бұрын
非常に参考になります。動画の途中まで「なぜ有線?」という疑問があっての視聴だったのですが、RAWがあのような超速で流れているのを見て疑問は氷塊しましたw Mac側の性能も関係しているかもしれないので、自分のクソ環境(Win)でどうなるのかなと思いました。とにかくRAWがあの爆速になるならば多少の不便はあってもやりますよねー。 私は昔は小さめのEOS5D2のjpegを3秒くらいのレスポンスで外ではiPad、スタジオではデスクトップPCにワイヤレス転送でやっていました。 今はカメラがソニーなんですけど、ソニーの純正のソフトは前は非常につかいづらく、たまらずCapture One を使っていましたが、改良されて、今はなんとなく純正でやってますw ケーブルですが、そんな強いケーブルの存在を知らず、自分は10mのリピーター内蔵のUSB3.2延長ケーブルを使っています。体感7割くらいの給電戻りもあるので、そこは便利です。 Capture One から私が遠ざかっている理由はただひとつ、カメラ内の名前と異なる撮影データが撮影時に生まれてしまう、ということです。あれだけは自分にとっては違和感が強いです。そういう思想でもいいけど、カメラ内のファイル名と同じものも選択できるようにして欲しい。。
@dst2234
@dst2234 10 күн бұрын
細かい内容をお聞きできて、大変勉強になりました。 差し支えなければお伺いしたいのですが、スタジオのカメラマンさんなどがテザー撮影の際に、PCをカメラ位置の右側に配置する方が多いのは、USBポートの位置的な理由なのでしょうか?もしくは決まったお作法があったら知りたいです!
@HissyStudio
@HissyStudio 9 күн бұрын
配線が撮影中なるべく邪魔にならないようにが大優先なので特に右、左は決まってませんね。 SDも挿したい時は干渉しないように左側に配線したりはしますね!
@beau_monde
@beau_monde 10 күн бұрын
GFX、流石 16bitというリッチな階調。この表現は他では得られない特権ですね。素晴らしい。
@HissyStudio
@HissyStudio 9 күн бұрын
16bitの恩恵は詳しく検証してないので、GFX50シリーズとも比較はしてみたいですね〜。
@rikitowatanabe7241
@rikitowatanabe7241 10 күн бұрын
ふーん、最近KZbin頑張ってるじゃん。
@HissyStudio
@HissyStudio 10 күн бұрын
中年クライシス抜けたからな。てかテベスケ偉そうだな!スパチャしなさい!!次はコラボ動画です。
@rikitowatanabe7241
@rikitowatanabe7241 10 күн бұрын
@ 笑 イェーイ!楽しみです!✌️
@gibbs4396
@gibbs4396 10 күн бұрын
ミノルタから初めに出たやつか  オートメーターⅢ アタッチメントで5度のスポットメーターに成る物なのか、初心に向いている
@romantetsudou
@romantetsudou 12 күн бұрын
トーンとかシャドーとか カラークローム ブルー… どうすれば良いのか
@川内太郎-r9h
@川内太郎-r9h 12 күн бұрын
はじめてコントします。私はXFを使っています。 以前の動画でフィルムシュミレーションの動画やAFの動画など大変参考にさせていただきました。 フジフィルムの画像が好みなのでGFXも気になるところです。 プリントした時の違いなどありますか?もしよければ検証して欲しいです。 ラージフォーマットのイメージセンサーとGFXレンズの解像度が大いに関係してくると思いますが、 数値だけではなく人間の五感として違いを知りたいです。 大伸ばしはせず、A4サイズでプリントした時に違いなどあるのでしょうか。 おそらく、35mmフィルムと中判や大判フィルムの違いくらいなのかと予想はするのですが、両者を見比べての受ける印象的なことを知りたいです。 それは解像度だけでなく、カメラを構えた時の撮影する姿勢にもプリントから感じ取れるのではないか。撮影者の意識な何かも影響しているのか。 例えば大判カメラや二眼レフの構え方と一眼レフの構え方が違うようにGFXにもあるのか。 使い込んでみて、対象にたしてのアプローチ仕方の違いなど、もしよければ企画してみて欲しいでーす!
@masarunakano2860
@masarunakano2860 14 күн бұрын
なんか、急に太られました?
@シマシゲ
@シマシゲ 15 күн бұрын
R1数日前届きました。色調は1DXマーク3のようなコクのある色調で素晴らしいです。5DXマーク2、R3のようなような画像とはあきらかに違いますね(個人の感想)プレートは(RRS)は1DXマーク3でピッタリ、R3のプレートは当選合いません。 ただいま開発中のことです。5DXマーク2のプレートは先日届きました。
@looinjapan
@looinjapan 15 күн бұрын
富士フィルムから新たなフィルムウェアでAFを改善しているようですので、そちらを搭載してから使用した感想の動画を作ってもらえるますと嬉しいです!
@yudae5911
@yudae5911 15 күн бұрын
お疲れ様です。動画面白かったです。 ダイナミックレンジは広いんですけど、ハイライトはCanonのデータの方がよく粘る印象です。 確かにおっしゃる通りシャドウ部は階調も粘りもすごいんですけど。
@2525rock6Q
@2525rock6Q 16 күн бұрын
以前より拝見させて頂いておりましたが、コメントするのは初めてです。 ひっしーさんの影響でgfx100s2とgf80f1.7(gf55が売り切れだった為)を先週購入し、ひっしーGF党にに入会しました(笑)!!KZbin内で言われてる通り、かなり軽く感じます。 まだ設定等分からない所だらけですが、これからもひっしーさんのチャネルで使い方等、勉強させてもらいます!
@HissyStudio
@HissyStudio 16 күн бұрын
うお!なんか。。嬉しいですw ボタンカスタマイズ、こちらも練ってる最中ですので納得いく使い方ができたらまた紹介させてもらいます!
@moonchai152
@moonchai152 16 күн бұрын
私もR3を使っているので同じ感想をもっています。手持ちのUSMのEFレンズ使ってみましたが、AFは速いですが写りがイマイチですね。また、100Siiは夏の炎天下で1時間で熱警告が出ました。いろいろとデリケートで故障すると修理代が高いようなので気を付けています。GFXは人気のようですが、Canonが16ビット機を出すのが先か、FUJIがAFを改善してくるのが先かでシェアが変わりそうですね。
@HissyStudio
@HissyStudio 16 күн бұрын
EFレンズとのAFも相性良さげですね。何本かまだ持ってるのでフリンガー欲しいんですがどこにも売ってなくてw 熱警告の情報共有ありがとうございます。もう一気に寒くなってきたのでこの冬はいけそうですが 春夏は注意しながら使おうかと思います。
@tosha3873
@tosha3873 16 күн бұрын
CFカードの蓋のペラペラ感は気にならないですか? 握った時にペコって凹む感じが萎えます、内側にスポンジ入れると解消出来ます。
@HissyStudio
@HissyStudio 16 күн бұрын
SDですよね?いやごめんなさいまったく気にならないです。ペラペラ感ないんですけど個体差ですかね??
@tosha3873
@tosha3873 16 күн бұрын
@@HissyStudio 個体差なんですかね。
@丸くん-y5s
@丸くん-y5s 17 күн бұрын
約二年前にNIKONZ6Ⅱフルサイズから50SⅡに乗換えしました。撮って出しでNIKONの地味な色味から日本人の感性に合う記憶色な仕上りと、精密感、空気感、立体感、共に気に入ってます。 気に入った為20-35 35-70 45-100 100- 200 揃えちった(笑)❤
@ash2462
@ash2462 18 күн бұрын
R5ユーザーですが、自分の用途では劇的な性能アップが無いと感じたので見送ります。高画素してCFのダブルスロット化したら買い替えます
@yusukenishioka1732
@yusukenishioka1732 18 күн бұрын
>>ウェイトと足の位置は前???後ろ??? 僕もHissy Studioさんと同じように上足後ろで教わっていました。 映像系だったからか、センチュリーにあまり灯体を載せるような使い方では教わらず、 フラッグや枠を使う時のスタンドとして教わっていたので 自由度の効くやり方として教わったのだな、と今納得しました。
@ハッピーライス-l7h
@ハッピーライス-l7h 19 күн бұрын
2ヶ月前にx-s10を下取りに出しx-h2を購入しました。店頭で手に取った時の感覚でh2に決めましたが、いまいちワクワク感がないのです… 普段は子供や人物の作業風景を撮るため、ローアングルが多めです。チルトの方が自分に合ってるのかな…t5の方が普段から持ち出しやすいかな…動画撮らないんだよな…購入後ワクワクするかな…など色々考えていると自分が何を求めているのかすらわからなくなってきました。 そんなこんなで、こちらの動画を何度も拝見しております。 独り言でした。
@Kkamiya-l6k
@Kkamiya-l6k 22 күн бұрын
父がプロカメラマンでした!とても、共感できます!大変と思います!応援します!
@チョビーw
@チョビーw 23 күн бұрын
私は Sun Seeker を使っています。
@hyu027
@hyu027 23 күн бұрын
天の川を撮るのに使っている「サン.サーベイヤー」がこんなところで出てくるとは驚きでした。 Hissyさんにとっては逆なのかもですが(笑) 私は主に風景写真撮るためにロケハンしますが、 Hissyさんの現場用ロケハンの緻密さにプロフェッショナルのお仕事を感じました。
@onohp
@onohp 25 күн бұрын
ライブラリーフィルターでISOや絞り等は選択できるのですが、寸法はどこで選ぶのですか?
@user-dp7uv9qf5v
@user-dp7uv9qf5v 27 күн бұрын
過去動画にコメント失礼します。 公園などで動き回る子どもを撮影する場合撮影モードは何に設定されてますか? Mモード Aモード Sモード など何で撮っているのか気になります! お手すきの時に返信いただけたら幸いです。
@HissyStudio
@HissyStudio 27 күн бұрын
Mしか使ってません!この動画の通りですね〜。 kzbin.info/www/bejne/oomvY3Sbj510ba8si=dKlqErZK1gun7YXD
@user-dp7uv9qf5v
@user-dp7uv9qf5v 27 күн бұрын
@@HissyStudio とても参考になりました!ありがとうございます。 動画を見た上で質問なのですが 動き回る子どもを撮影するときにf値は勿論どう表現したいか自分で決めています。そしてSSは子どもが遊んでいる遊具に合わせてぶれない速度に自分で決めています。(過去の娘の動きで培った経験で何となくこのスピードならブレないだろうよりちょっと早めに設定しています。意図しない被写体ブレは全てミスショットと考えています) ここで最後の問題児→ISO感度なのですが、f値とSSが決まった時点でISO自動にするのが合理的だと思うのですがこの考えは間違ってますでしょうか…? ご意見頂ければと思います。
@aa-xg6cu
@aa-xg6cu 28 күн бұрын
はじめまして。 とっても参考になりました。 ありがとうございます。 リアダイヤルボタンの設定ですが、他の方もコメントされている方と同じでボタンを押しても切り替わらず、くるくるまわさないと変わりません。回すとゾーン、トラッキング、シングルへとは変わります。 ひしださんは、ワンプッシュでトラッキングかゾーン49点の2つをオンクリックにしているのおっしゃられていましたがどのようにすればなりますでしょうか?
@HissyStudio
@HissyStudio 27 күн бұрын
「ファンクション設定」の「リアコマンドダイヤル設定」を「フォーカスエリア選択」に変更すればOKです! 12:39 あたりで話してます。
@aa-xg6cu
@aa-xg6cu 21 күн бұрын
@ ありがとうございます。 一応見てやったのですが、、ワンプッシュでゾーン、トラッキング2種には出来ません…?ワンプッシュではなく左右に動かしてゾーンからトラッキングに変えるのですか?
@ma-cw3bh
@ma-cw3bh 29 күн бұрын
シグマ、タムロンのRFマウントで400mm以上が出るとしたらいつ頃出ると予想しますか?
@Rumyrumy9696
@Rumyrumy9696 29 күн бұрын
ひっしーさん、こんばんは。 初めてコメントします。 お写真の色やボケ感がラージフォーマットですね。 私はGFX 50Rユーザです。 購入直後に撮影して、わーこんなに広々とした空間にきれいにボケがすーっと入っていくのか…と感動した時のことを、お写真を拝見して、思い出しました。
@ゆう-q7c6b
@ゆう-q7c6b 29 күн бұрын
R3は液晶解像度がたかいから綺麗なんだよなぁR1は解像度下げてmark2に期待かな😅😅
@コージーチャン
@コージーチャン 29 күн бұрын
私も同じセットで7月に購入しました。写りの良さにビックリ!まるで三次元写真のように立体的に写してくれました。重いですが大事に使います。
@SN-qd5uc
@SN-qd5uc Ай бұрын
GFXずっと気になっているのですが、仕事で使用する場合の色が気になっています。商品の忠実な色を出したい時に、フィルムシュミレーションは邪魔になるのでしょうか??フジのデジカメを使用したことがないので、質問させてください。フィルムシュミレーションオフとかあるのでしょうか??
@HissyStudio
@HissyStudio Ай бұрын
フイルムシミュレーションはオフにはできません。 スタンダードとしてproviaがありますが、キヤノンやニコンなどのスタンダードとはかけ離れています。 あくまでも個人の感想ですが、忠実な色を納品する系のお仕事はフジではかなり難しいと思います。
@SN-qd5uc
@SN-qd5uc Ай бұрын
@ ご返信ありがとうございます。ずっとモヤモヤしていたのでスッキリしました!!文化財の記録とかも適してないですね。是非フジフィルムにキャノンの忠実設定のようなモードを作って欲しいです〜。
@Cam-tz2rd
@Cam-tz2rd 27 күн бұрын
個人的にちょっと気になったのでコメントさせていただきます。 「あくまでも個人の感想ですが、忠実な色を納品する系のお仕事はフジではかなり難しい…」 「文化財の記録とかも適していないですね…」 とのことですが、最終的に何で出力する(画像を得る)かにもより、そのためにどう現像(あと処理)するかによるのではないでしょうか? (撮って出しでなく)16BitRAWデータを保管するのであれば、文化財の記録としては最適解の一つであるかと思います。 確かに、フィルムシミュレーションは色づくりをしている位置づけのものですが、FUJIFILMの1億画素16BitRAWデータは、現像ソフト(現在あるもの、将来開発されるもの含めて)にて期待する結果を得る可能性を高く感じます。 キャノン、ニコンの色づくりを否定するものではありません。どちらも人が忠実と感じるを色づくりを標準としているということだと思います。 確かに、FUJIFILMには「忠実」とかのフィルムシミュレーションは欲しいですね。 尚、僭越ながら、@SN-qd5uc さんには、下記のご一読をお勧め致します。 dc.watch.impress.co.jp/docs/interview/1291049.html 個人的に、少なからず参考になりました。(完全には理解できておりませんが...(笑)) 失礼いたしました。
@SN-qd5uc
@SN-qd5uc 27 күн бұрын
@@Cam-tz2rd ありがとうございます。 PRO Negというフィルムシュミレーションがあるんですね。やはり、所有して使いこまないとわかりませんね。。 正直、キャノンでも、仕事では部分ごとに色調整してるから(特に赤系の色味)、多少色ズレをかんじても、レタッチ耐性がある16bitはメリットかもしれないですね。 日々色表現に悩んでます。助言ありがとうございます。
@Kazuakiknk752
@Kazuakiknk752 Ай бұрын
いつも視聴してます。55いいですねー。私も建築&ブライダル専門でちょっと古いですが100sと20-35,110,32-64を運用して大体この3本で食っていますが最近まさに55買い足したいなーと思っていました。
@HissyStudio
@HissyStudio Ай бұрын
55はファインダーのぞいた時に直感で「あ、最高」と感じましたw 広角ズームの20-35も評判いいみたいですね!