Пікірлер
@GAYA-SHIN
@GAYA-SHIN Күн бұрын
お疲れ様です。 自分のグロムは今のところ大丈夫なのですが、 もう1台のNX400が3週間ほどで エンジンかからなくなりました。 暗電流のチェック、なるほど〜 そうすれば確認できるのですね! 試してみます😊
@gro-iku
@gro-iku Күн бұрын
お疲れさまです! 同じようなタイミングでバッテリー上がってますね (´・ω・`) 自分はまさか、1週間で上がるとは思ってもみなかったです。 確かに今年は寒さがちと厳しい感じがしますねぇ… 大体の暗電流が分かっていれば、バッテリーの劣化の目安にもなるのかなーと思いました。
@Ch-tm4og
@Ch-tm4og Күн бұрын
グロムは若干の加工は必要ですがYTZ7Sまで搭載できるようです。 [12V 3Ah (10HR)] 1.7kgから[12V 6Ah (10HR)] 2.1kgになる感じです。 YTZ7S互換のナノ・ジェルタイプGL-PSZ7S [12V 6Ah (10HR)]もお薦めです。 もうすでに新バッテリー購入済みかもしれませんが・・・
@gro-iku
@gro-iku Күн бұрын
コメントありがとうございます。 まだ新しいバッテリーは買わず、充電しながら使っています。 YTZ7S互換のバッテリーは、前々から考えていたんですよね~ 交換するときは、その辺りのサイズのものを購入しようと思います!
@Ch-tm4og
@Ch-tm4og 6 күн бұрын
警察の令和5年度速度超過の取り締まりデータによると 速度15km未満:78人/速度20km未満:27万7769人/速度25km未満:29万2723人 15km未満は見逃すけど、1kmでもオーバーすると絶対見逃してくれないのが日本の警察。 警察の張り込み通過時75kmだったけど、グロムはハッピーメーターでギリギリ助かったのかも。
@gro-iku
@gro-iku 6 күн бұрын
調子乗って浮かれていたので、危ないところでした。 おっしゃる通り、ギリギリのラインだったのかも知れませんね。(´・ω・`)
@GAYA-SHIN
@GAYA-SHIN Ай бұрын
お疲れ様です。 こだわりのDIY動画、とてもいいですね! 最後の引掛けステーは素晴らしいアイデアですネ😊 ヘルメットロック使った時もヘルメットに傷が付かなくて一石二鳥てすネ🎉
@gro-iku
@gro-iku Ай бұрын
通常時、無理に活用方法を考えれば、ヘルメットレストくらいしか使い道がないという… わざわざサイドバッグ買うほどでもないかなーと考えてたら、こんなんになっちゃいました (´・ω・`)
@TheCandycandy666
@TheCandycandy666 Ай бұрын
マフラー側でも、いけそうな気がする~ いいと思います!
@gro-iku
@gro-iku Ай бұрын
しまった、動画で説明するのすっかり忘れてました。 マフラー側は、USB電源(走行時のGOPRO給電用)をくくりつけてるので、左側に付けることにしたのでした。 付けようと思えば、両側ポーチも全然いけますね!
@TheCandycandy666
@TheCandycandy666 Ай бұрын
@@gro-iku 私もパンクキットと空気入れ、別に付けたくて、とっても参考になりました!
@gro-iku
@gro-iku Ай бұрын
安いポーチでなんとかしようとした、苦肉の策でございまする。 見た目はアレですけどね…(´・ω・`)
@メインアカ-h3j
@メインアカ-h3j Ай бұрын
ワタクシ国道を酷道と呼びかけていますが、納税者(いい歳した中年男)として政治に関心を持ち、公道を改善していくことには全く関心がございません。
@gro-iku
@gro-iku Ай бұрын
ここは県またぎの国道ですが、やっぱり管理は国になるんですかね? 階段がある国道とかもあるみたいだし、よく分かりませんね (´・ω・`)
@hideraki9343
@hideraki9343 2 ай бұрын
2022/3にAmazonで同じようなタイプの「Cpplia コンプレッサー」を買って使用しています。 このポンプより電池容量半分で残量のデジタル表示もありませんが空気圧もそこそこ正しく入ります😀 動画を見て気になったのがリアタイヤバルブがタイヤと90度でなく30度くらいになっているようなのですが、これはひねって角度を調整したのでしょうか? GROMにTPMSをつけようとした際にTPMS本体(キャップ)が大きすぎて干渉するので断念していました。 タイヤ交換する際にタイヤ屋さんで垂直バルブに交換するか直角バルブの角度を調整してもらおうかと思っていたのですが... 自分でひねって角度をを変えようとしたこともあるのですが固かったので無理してひねって破損して空気漏れするのが怖いです...😅
@gro-iku
@gro-iku 2 ай бұрын
エアポンプって小型のも種類がいっぱいあって、どれにするかすごく迷いました! リアタイヤのバルブですが、『無理やり』角度調整しています。 #25のドライブレコーダー取付Ⅱで、空気圧センサーが当たって削れちゃったので、バルブを無理やり回しました。 確かに無理にやると破損の可能性はあるので、そこは覚悟してやった感じですね~
@hideraki9343
@hideraki9343 2 ай бұрын
@@gro-iku #25のドライブレコーダー取付Ⅱで私がコメントしてたの思い出しました...😅 動画で「エアバルブの角度を変えないといけないですね」と言ってたのを実行してたんですね😄
@gro-iku
@gro-iku 2 ай бұрын
フフフ… 無理やりグリグリ回した感じでありますよ!
@TheCandycandy666
@TheCandycandy666 2 ай бұрын
おんなじポンプとおんなじパンク修理のやつ いつもグロムに乗せて走ってますです 100均のマジックテープを使って リアボックスの内壁に暴れないように引っ付けてます
@gro-iku
@gro-iku 2 ай бұрын
あら、なんか通じ合っちゃった感じです? (〃ノдノ)テレ やはりグロム乗りは、コンパクトというワードに惹かれるのだろうか… いつもは乗っけておけないけど、ツーリングには持っていこうと思います!
@mft8604
@mft8604 2 ай бұрын
その後、ステップの感覚はどうですか? 同じバックステップを検討しているんですけど、やっぱりアップ量(57ミリ)が少し高くて二の足を踏んでる感じなんです 調べてたら、JC61/JC75用のoverのバックステップも流用できるようで、アップ量も40ミリといい塩梅かな〜とも考えています 市街地やワインディングなんかでどう感じてますか?
@gro-iku
@gro-iku 2 ай бұрын
ステップの高さですが、もう完全に慣れてしまいました! 動画の通り、最初はちょっと高いなーと思いましたが、ステップの高さよりも、ノーマルのステップ位置から大きく変わったことが、違和感のほとんどかなと思います。 #24でマルチステップを入れてちょっと下げたりもしましたが、今は通常のバックステップの位置に戻りました。 街乗りでも全然普通に乗れていますし、ワインディングでも調子いいですよ! 普通にこれでツーリング行きますし、林道(舗装)なんかも全然いきます。 言われてみればやっぱり、体格の大きい人だとちょっと窮屈なのかなーと思ったりもしますが、慣れてしまうものですねー。 このあたりは人によって感覚は違うと思いますので、なかなか難しい所ですねぇ…
@mft8604
@mft8604 2 ай бұрын
@ 返信ありがとうございます。 やっぱり慣れって大きんですね〜、とても参考になりました! いつも丁寧に動画編集されていて、観ていて楽しいですし勉強になります。 僕も阪神間で乗っているので、いつかお会いできる日を楽しみにしています(^ ^)
@gro-iku
@gro-iku 2 ай бұрын
最初は乗るたびに、「ステップ高いなぁ…」って意識してましたが、今は「あ、これってバックステップだったよな…」ってくらい普通になりました! なかなか動画作成の時間も取れず、グダグダな感じの日記ですが、今後ともどうぞよろしくお願いします!
@tkomtm1969
@tkomtm1969 2 ай бұрын
「来春に付けようかな。」と検討していた商品。 私の駐輪スペースも四輪の横をすり抜けしなければ行けないので ハンドル幅が拡がると四輪のすり傷をまた増やしてしまそうです。 買うのやめておこうかな。
@gro-iku
@gro-iku 2 ай бұрын
ハンドルの絞り角が大きいと、車幅がさらに広がるとは… 全く思いつきもしてなかったです。 車止める位置とか、自転車の置く位置とか、毎回毎回めちゃくちゃ気を使わなくてはいけないのは、ちょっとダメだなーと思いました (´・ω・`)
@TheCandycandy666
@TheCandycandy666 2 ай бұрын
おんなじっす。この冬をこれで!と、ありがたく、わくわくで途中まで見ていたのですが 自宅ガレージすり抜けがミラーたたんでギリという、おんなじ状況なのを全く忘れてました こけてもいないのに、車と反対側のコンクリ壁にバーエンドを何回も削ってますです
@gro-iku
@gro-iku 2 ай бұрын
本当に、自分の考えなしが情けなくなります。 ハンドル幅もちょっとでも短くしようと、両端1cmくらい切ってるのですが、今回は車幅とか全く考慮すらしてなかったです…
@mazu66617
@mazu66617 2 ай бұрын
20:08 小鳥付車止めの「ピコリーノ」ですね! ピコリーノMAPにも未登録みたいです。
@gro-iku
@gro-iku 2 ай бұрын
おおー! これ、ピコリーノっていうんですか! あんまり見たことないと思ってたけど、色んなとこにあるんですね!
@はし-k9g
@はし-k9g 2 ай бұрын
猪側の保険屋とのお話はまだですか
@gro-iku
@gro-iku 2 ай бұрын
イノシシさんは、現在逃亡中とのことです!(´・ω・`)
@風野由起夫
@風野由起夫 Ай бұрын
うまいな
@GAYA-SHIN
@GAYA-SHIN 2 ай бұрын
お疲れ様です。 BGMがマッチしていて、ため息が聞こえてきそうでした😅 大変かと思いますが、修復頑張って下さいね!
@gro-iku
@gro-iku 2 ай бұрын
修理で作業するのは、ほんと憂鬱ですねぇ… 完璧に修復するとなるとキリがないので、あとは別の機会にボチボチやっていきます!
@TheCandycandy666
@TheCandycandy666 2 ай бұрын
ハンドルのよれ、購入時からあるのですが、動画程度の力(軽く見えます)でも効果あるかもなのですね (もちろん自己責任として、理解しております)
@gro-iku
@gro-iku 2 ай бұрын
すいません、動画の分は最後の微調整で、少し軽めでやってるとこで切り取ってしまいました。 実際はもう数回、強く当てたりもしてますが、「ああ~これで直るのか~」って感じでございました。
@TheCandycandy666
@TheCandycandy666 2 ай бұрын
@@gro-iku うわ!お返事頂いちゃいました。ありがとうございます。自己責任で、ちょっとずつちょっとずつ、試してみますです!
@gro-iku
@gro-iku 2 ай бұрын
購入時からよれてるっていうのは、結構よく聞く話ですよね。 意外とすぐ直ってビックリしました!
@お菊-j5s
@お菊-j5s 2 ай бұрын
私のグロムはホンダ純正のスマートキー付けました。最初はガソリン入れる時にキー使うし意味ないなあって思いましたが、それが便利すぎて快適です。乗る時にカバンやポケットから出してエンジン始動までの数秒間が無くなっただけで凄く快適です!!純正だからなんちゃって中華スマートキーよりは故障も少ないと思います。私は去年イノシシでは無く少年が遊ぶスケートボードが道路に飛んで来て大転倒で全治2か月w
@gro-iku
@gro-iku 2 ай бұрын
おー、グロムでスマートキーとか考えたことなかったけれど、とても便利そうですね! ちょっと興味が出ました。 ってか、スケートボードで転倒って、不運というかなんというか… かなりお怪我もされたようですし、バイクは本当にいつ何が起こるか分かりませんね。
@近藤チトオ
@近藤チトオ 2 ай бұрын
この状態で運転側のスペースどの程度あるんですか?
@gro-iku
@gro-iku 2 ай бұрын
運転席は通常通り、多分一番後ろにもシート動かせると思います。 助手席は一番前にシートをずらしてから、3段階くらい後ろへ下げた位置です。 ちょっと窮屈ですが、一応助手席にも人は乗れそうかな?
@近藤チトオ
@近藤チトオ 2 ай бұрын
@@gro-iku 車内サイズとか調べたら最後部から助手席最前にして165CMとかグロム1760CM.Z125 1700CMで無理かなと思い乗せるのだったらチョイノリ1500CMしか無いのかなと思っていました、有難う御座いました。
@gro-iku
@gro-iku 2 ай бұрын
JC92ノーマルだと、リアのフェンダー(ナンバープレートとか)が当たっちゃうので、フェンダーレスキット入れています。 力技でナナメにして、なんとか乗せれてる感じですかねー
@newjackracing9176
@newjackracing9176 3 ай бұрын
1速で走っていて、これは誰もよけられませんね。大けがにならず良かったです。
@gro-iku
@gro-iku 3 ай бұрын
ありがとうございます。 低速ゆえに、怪我はほとんどなかったのが不幸中の幸いでした!
@stenmalk-h9m
@stenmalk-h9m 3 ай бұрын
低速で良かった。ヤバいね。
@gro-iku
@gro-iku 3 ай бұрын
林道だったのであれですけど、普通の道で速度出てたらヤバいですよねー
@sutaima
@sutaima 3 ай бұрын
いのししがアホすぎる。何故ぶつかってきたのか。でももっとゆっくり走ってればよかったと思います。
@gro-iku
@gro-iku 3 ай бұрын
イノシシは本来臆病な生き物ですが、興奮していたり、こちらが背を向けたりすると、襲ってくることもあるそうです。 もしかしたら子連れだったかもしれないですね。 広角で撮っているので速度が早く見えるかもですが、実際は1速の15km/hほどの速度で走っておりますよー
@stenmalk-h9m
@stenmalk-h9m 3 ай бұрын
友が島と挟み撃ちにするわけですね。
@gro-iku
@gro-iku 3 ай бұрын
紀淡海峡(友ヶ島水道)のラインを防衛してたのですね。 もっとも、大砲は実戦では一度も使われなかったという話でございますが…
@人-p6r
@人-p6r 3 ай бұрын
速いし周りと同化してるしハンドルで隠れて見えにくいし 俺だったらなにが起こったか分からんくなって動けんくなると思う
@gro-iku
@gro-iku 3 ай бұрын
死角から回り込まれた感じでしたねー 転倒時に目が合ったので、すぐにイノシシさんと分かりました!
@アンチポップ
@アンチポップ 3 ай бұрын
こいつらの厄介な点は保険に入って無いところ
@gro-iku
@gro-iku 3 ай бұрын
せめて謝罪の言葉が欲しかった…
@ttopvivio
@ttopvivio 3 ай бұрын
これは避けられんわw
@gro-iku
@gro-iku 3 ай бұрын
デスヨネー (´・ω・`)
@俺の名を言ってみろ-i6l
@俺の名を言ってみろ-i6l 3 ай бұрын
次はイノシシに乗って淡路島一周しましょう
@gro-iku
@gro-iku 3 ай бұрын
イノシシライダー…(´・ω・`)
@サティアン-b1s
@サティアン-b1s 3 ай бұрын
崖側に落ちなくて本当に良かったですね😢
@gro-iku
@gro-iku 3 ай бұрын
ほんとそこだけは運がよかったですね~ もし場所が違えば、エラいことでした (´・ω・`)
@GAYA-SHIN
@GAYA-SHIN 3 ай бұрын
お疲れ様です。 クロムちゃんと機材やウエアーのダメージで気分もかなり落ち込まれたと察します。 でもお体がご無事だったことが 何よりです! これからも色々なカスタム楽しみにしてますね😊 あ、リペアー作業も増えますね😅
@gro-iku
@gro-iku 3 ай бұрын
いや~、確かに、とんだ散財になりそうです! ホント体が無事だったのは幸いでした。 蝶よ花よと育てたグロムちゃんが傷モノになるのは、ほんと落ち込みますねぇ… マフラーの傷とかどうしよう…(´・ω・`)
@TheCandycandy666
@TheCandycandy666 3 ай бұрын
おかんが子供を守るつもりでアタックしてきたのかなぁ カメラ目線?にも見えます プロテクターつけられててよかったです
@gro-iku
@gro-iku 3 ай бұрын
突進なのか、猫の飛び出し的みたいなのか、よく分からんですね。 ぶつかる前になんか鳴き声(威嚇?)が聞こえるので、やっぱ突進なのかな。 プロテクター役に立ちましたね!
@tkomtm1969
@tkomtm1969 3 ай бұрын
急にハンドルを取られたから何何( ? _ ? )と思ったら😨 流石KZbinrですね。 大事にならず家に帰れた事がなによりです。
@gro-iku
@gro-iku 3 ай бұрын
大事にならなくてホントに良かったです! ツーリングは台無しになっちゃいましたが、無事がなによりですよね!
@タカハシ-x9o
@タカハシ-x9o 3 ай бұрын
まさかイノシシに突進されるとは、まだ子供でよかった大人だったらマジでシャレにならないですね~ それはそうとショートに上げれば稼げそうですね( ゚Д゚)
@gro-iku
@gro-iku 3 ай бұрын
イノシシには勝てんかった (´・ω・`) ショート動画上げたことないですが、ちょっと考えてみますね!
@お菊-j5s
@お菊-j5s 3 ай бұрын
この程度で済んで安心しました。プロテクターは大事ですね!私もグロム乗るときにはプロテクター付けてます。対車では無理ですが、こんな感じでコケタ時はあって良かったのがプロテクターなのです。これからも頑張って下さい。
@gro-iku
@gro-iku 3 ай бұрын
ありがとうございます! プロテクターは常に身につけておりますが、初めて役に立ちましたね~ KOMINE最高!
@お菊-j5s
@お菊-j5s 3 ай бұрын
@@gro-iku それと猪も映像見る限り無事そうで良かったですね!猪からしたら私達がよそ者なのでw
@gro-iku
@gro-iku 3 ай бұрын
縄張りを荒らしちゃったですかね~ イノシシの反応が早すぎてびっくりですよね。 野生生物、タフすぎる…
@hideraki9343
@hideraki9343 3 ай бұрын
カムが噛む....🙃
@gro-iku
@gro-iku 3 ай бұрын
換装した感想! ヾ(*´∀`*)ノ
@KHmax007
@KHmax007 3 ай бұрын
DIYスキル高いですね、羨ましい😮 付けたいけど先日シフトガイド取り付け時にステップのボルト見事に折ってしまい恐怖感が残ってます😢
@gro-iku
@gro-iku 3 ай бұрын
自分もシフトガイド取り付け時にボルト折っちゃったので、気持ちは分かり申す! あの時はしんどかったなぁ… 動画編集で簡単にやってるように見えますが、めちゃくちゃ時間かかっています。 色んな動画やサイトを参考にさせて頂いて、ほんと感謝ですねー 新しい作業やらないと経験積めないし、失敗したらヘコむから失敗したくないし… ホント難しいですよねー
@タカハシ-x9o
@タカハシ-x9o 3 ай бұрын
良いなぁ エンジン周りスカスカのグロムちゃんがどんどん肥えてゆく 純正アンダーカウルとかつけるとかっこよくなったり?
@gro-iku
@gro-iku 3 ай бұрын
このオイルキャッチタンクは、ほんとドレスアップパーツとしてもいいなーと思っています。 純正アンダーカウル、実は検討中なのですが、オーバーのエキパイと干渉するのかが不明なんですよね。 公式(オーバー)で確認取れたら開示してくれるみたいなので、ちょっと様子見・・・
@タカハシ-x9o
@タカハシ-x9o 3 ай бұрын
@@gro-iku 見た感じ干渉しないっぽいですよ、名前言っていいのかアレですが中年リターンライダーGAYAちゃんねるって人がつけてたので
@gro-iku
@gro-iku 3 ай бұрын
そちらの動画、自分も拝見済みであります! 【OVER RACING GP-PERFORMANCE XL 】 自分が付けているこのマフラー、エキパイが真っすぐ後ろに伸びているのではなく、車体の左側へすごく振られているんですね。 なので、後ろのステーの左側か、カウルの左側下部が接触する可能性がありんす。 色んなレビューとかも見させていただいて、今のところ、ちょっと干渉しないという確信が持てませぬ・・・
@2929-g5s
@2929-g5s 3 ай бұрын
同じです。 私もecuリセットが出来ません
@gro-iku
@gro-iku 3 ай бұрын
エラー履歴をリセットしてもダメでしたー (詳しくはマフラー交換のコメントにて返信しております。よろしくお願いします。)
@2929-g5s
@2929-g5s 3 ай бұрын
先生質問です。 同じグロムなんですが、私のはecuリセットが出来ないのですが、この型はそういう仕様でしょうか? だから、先生もやらないんですか?
@gro-iku
@gro-iku 3 ай бұрын
このときはメンドウなのでリセット試さなかったですが、どうやら2023年モデル以降のJC92は、ECU=(ECM)リセットを受け付けないって情報を結構見かけますね。 サービスマニュアルには、ECM(Electric Control Module)のリセット方法は載っていますが(手順は今までと同じです)、下記部品交換、分解修理時にこの手順を行うとあります。 ・アイドルエアスクリュ ・フューエルポンプ/フューエルフィルタ ・フューエルインジェクタ ・AFセンサ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ・シリンダヘッド ・バルブ/バルブガイド/バルブシート ・シリンダ/ピストン/ピストンリング 素の状態ではリセットを受け付けないのか、はたまた他になにか原因があるのか… 本当のところは確かではないですが、自分もECUのリセットは不可なのかなぁと思っています (´・ω・`)
@2929-g5s
@2929-g5s 3 ай бұрын
やっぱりそう言う事ですね。 ありがとうございました😊 グロム最高ですね
@gro-iku
@gro-iku 3 ай бұрын
実際、リセット手順はあるわけですし、リセットできるようになるフラグがあるんですかねぇ? 分かりません (´・ω・`)
@本郷猛-q2z
@本郷猛-q2z 4 ай бұрын
私はモンキー5速で実験しました、温度センサーは武川製 ドレンボルトに差す奴と シリンダーに差す奴、と4MINI製オイル注入口に差すやつです(全ての温度表示が正しいと仮定して) ドレンとシリンダーと大体20度差があります、オイル注入口のやつはシリンダー温度にほぼ等しいのでシリンダー温度はオイルの温度と同じと思いました、ドレンボルトは走ると下がるので目安程度しか役には立たないですね 私は真夏には乗らないのと田舎なので110度以上には成らなかったので、適温が120度だと仮定して、オイルクーラーは必要ないに決まりました とは言え真夏に乗る人と渋滞の都会の人は有っても良い気はしますが そもそも日本より熱い国でもオイルクーラー付いて無い所が殆どで、オイルを良い物にする方が良いのかもしれないですね
@gro-iku
@gro-iku 4 ай бұрын
貴重な情報ありがとうございます! ドレンボルトの油温とか、やっぱり走行風の影響受けてますかー シリンダーヘッド側の油温も、純正センサー表示とは違うようですし、ある程度補正というか予想というか、このあたりが実際の油温を見るという意味では難しい所ですね! 長い目で見ると、良いオイルをこまめに入れた方が、オイルクーラー付けるよりも最終的には安上がりになりそうですよね。 こうなるとほんと、オイルクーラーがいるかいらないかじゃなく、欲しいか欲しくないかになっちゃうんですよねー (´・ω・`)
@2929-g5s
@2929-g5s 4 ай бұрын
いつも参考にさせてもらってるファンです🎉 次はグリップヒーターお願いして🎉
@gro-iku
@gro-iku 4 ай бұрын
いつもご愛顧ありがとうございます! グリップヒーター・・・ グロムは発電とかバッテリーが弱いみたいなので、個人的にはちょっと避けたいアイテムなのです。 なので、今のところ予定なしでございますー (´・ω・`)
@2929-g5s
@2929-g5s 4 ай бұрын
そーなんですね。 ありがとうございました。 また真似してイジります😊 応援してます🎉
@gro-iku
@gro-iku 4 ай бұрын
ありがとうございます。 ナックルガードとかなら、もしかしたら冬に・・・ こちらも未定でございますが (´・ω・`)
@ダイケンたけし
@ダイケンたけし 4 ай бұрын
N-BOXのトランポへの可能性を示してくれた素晴らしい動画です❗️ とても参考になりました❗️
@gro-iku
@gro-iku 4 ай бұрын
結構モノが入る、N-BOXです!
@タカハシ-x9o
@タカハシ-x9o 4 ай бұрын
良いなこれなんぼ? 高っけめっちゃ高い!でも良いなコレ
@gro-iku
@gro-iku 4 ай бұрын
割と効果はあるので、オススメですゾ!(値段以外)
@MS-FREEDOM
@MS-FREEDOM 4 ай бұрын
興味深いデータをありがとうございます! 渋滞の市街地を走った時のデータが有れば見たいですw ト〇タ系のオイル開発者さんの話ですが「市販車用のオイル試験では150度位でも問題無い様にしている」と聞いたことがあります。・・何時間持つとかは言いませんでしたが・・・ (ちなみにですがヘッド側はヘッドの金属部分の温度を拾っている可能性は無いでしょうか?)
@gro-iku
@gro-iku 4 ай бұрын
渋滞のデータとかもあったらよかったのですが、意外とノロノロ運転になるような渋滞って出くわさないんですよねー ご期待に沿えず、申し訳ありません。 オイルがかなり高温でも大丈夫というのは感覚的に分かりますが、どのくらいの時間大丈夫なのかっていうのは気になる所ですね! ヘッドの油温ですが、ヘッドの金属部分の温度を拾っているっていうのは、大いにあると思います。 ただ、どの程度影響してるのかは不明ですので、出た数値をそのまま比較に使っております。
@nishiawakura-jy
@nishiawakura-jy 4 ай бұрын
オイルクーラーの威力! すごいですね! 僕も欲しくなりました🏍 温度変化グラフは大変見やすく、わかりやすく👍でした!
@gro-iku
@gro-iku 4 ай бұрын
高負荷の時は、そこまでオイルクーラーって効果ないんじゃないかと思っていたのですが、めっちゃ効果ありましたね! 実際、体感でなにか変わったという所では、効果は感じていないので、必要かどうかってところでは微妙なんですが・・・
@tkomtm1969
@tkomtm1969 4 ай бұрын
高級高性能オイルクーラーの効果が出て良かったです。 効果の体感はありますか? 私のキタコのクーラーは熱ダレ感が薄れたような気がしますが 多分、見た目が変わっただけですね。
@gro-iku
@gro-iku 4 ай бұрын
効果の体感は・・・あれ? 考えてみると、特にない! 油温計とか見て、安定してるなーって思うくらい?? ほんと見た目だけですね。 あ! そういえば、めっちゃ気温が高いときに走っていると、エンジンからのムワっとした熱気が、緩和された気がします! これはさすがに気のせいか・・・(´・ω・`)
@タカハシ-x9o
@タカハシ-x9o 4 ай бұрын
ダメなのわかってるけど砂丘内部をグロムで走りたいw
@gro-iku
@gro-iku 4 ай бұрын
グロムカップ 砂丘横断コーススタート! 全車砂丘を登れずリタイア! あるある? (´・ω・`)
@タカハシ-x9o
@タカハシ-x9o 4 ай бұрын
23:33 飲み物を口に含みながらご視聴ください、皆さんも私の様になりましょう
@gro-iku
@gro-iku 4 ай бұрын
大変お恥ずかしいかぎりです (〃ノдノ)
@masadat654JP
@masadat654JP 4 ай бұрын
鳥取へようこそいらっしゃいまして、ありがとうございます。素適なビデオレターですね。
@gro-iku
@gro-iku 4 ай бұрын
鳥取は、西のほうはまだ行ったことがないので、またお邪魔したいです! いつになることやら・・・
@fishbone3828
@fishbone3828 4 ай бұрын
私も最近オイルクーラーとサーモスタットを取り付けました 中華ゴリラ&中華フィッティングですが、同じような構成です アリエクで買ったセンサーの頭5mmくらい切ったところ、センサー丸出しになったので捨てました^^; 1/8PT規格ですがKOSOのセンサーをNPT規格のセンサーアダプタに オイル対応シールテープ巻いて取り付けています KOSOセンサーは頭短いのでそのまま使えるのと、規格は微妙に違うもののなんら問題なく使えています 私はオイルクーラーのステーもDIYしました ステーもDIYするとより自由度が増すのでおすすめです
@gro-iku
@gro-iku 4 ай бұрын
中華ゴリラとか、めっちゃオイルクーラーとかが似合いそう! センサー丸出しウケますねw センサー頭が短いのって、KOSOとかそうなんですね! 今回はなんとか削っただけでいけましたが、壊れたら候補に入れてみよう。 実は純正エアクリーナーボックス外さずに、コアを取り付けできないか考えていた時に、ステー自作しようかと思ってました。 キタコのコアとかはエアクリボックス外しての装着だったので、多分スペース的に無理なんじゃないかと諦めてしまいました。 結局無難というか、確実に装着できる方向でいってしまいましたね (´・ω・`)
@tkomtm1969
@tkomtm1969 4 ай бұрын
オイルクーラー、カッコよいですね😍 キットではなく色々組み合わせて組み上げるなんて私にはできません。 仕事上(昔)、ネジの規格には痛い目に合っているし🤕 私は無難にキタコ製のキットを取り付けました。
@gro-iku
@gro-iku 4 ай бұрын
ANの規格とか、最初本当に意味が分からず、理解するのにめっちゃ時間がかかりました。 おかげでアイテムの選別にも時間がかかってしまいましたが、結局はシンプルなラインが無難というは間違いないですね (´・ω・`)
@司伊藤-e5y
@司伊藤-e5y 5 ай бұрын
コメント失礼します。ブレーキレバー交換したら調整とかしないとだめですかね?そのままでいけるんでしょうか?
@gro-iku
@gro-iku 5 ай бұрын
メーカー・車種に適合したレバーでしたら、マスターシリンダーやブレーキスイッチ側の調整はいらないという認識です。 握りの幅や遊びなんかは、レバー自体の機能で、調節ができればするって感じですかね。
@司伊藤-e5y
@司伊藤-e5y 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。了解いたしました。車種に適合するレバーを探してみます。ちなみにどこのレバーか教えていただいてもいいでしょうか?
@gro-iku
@gro-iku 5 ай бұрын
この動画のレバーは、BSKという多分中華製のメーカーです。 Amazonで購入しましたが、今はもう在庫切れなのかな? 【BSK ビレット オートバイ 6段階調 ブレーキ クラッチ レバー セット HONDA GROM/MSX125 CBR250R CB300F/FA CB400F CB400R CB400X CBR500R CB500F/X (ブラック140mm)】
@114itube7
@114itube7 5 ай бұрын
OILクーラー取り行けてください、動画見て参考にします。JC92乗り。
@gro-iku
@gro-iku 5 ай бұрын
取り付けまでは頑張りたいと思います!(`・ω・´)
@vlogfuji
@vlogfuji 5 ай бұрын
初めまして。 グロムやカブなど小型バイクの動画をあれこれ拝見して淡路島一周の動画を拝見させて頂きました。 とても見やすい動画ですね。行った事がない淡路島を観光ツーリングさせて頂きました。ありがとうございます! 私も人混みや観光地が苦手なので、この様なおすすめスポットなど拝見できとても嬉しいです。 グロムいいですね!軽くて取り回しの良いバイクが欲しいオヤジです。そして私もこの様な寄り道をしながらツーリングを楽しみたいです。😊
@gro-iku
@gro-iku 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。 淡路島も有名な観光スポットは沢山ありますが、どうしても人がいないような場所を選んで行ってしまいますねー 125ccぐらいのバイクでも、のんびりツーリングなら全然余裕ですね! 自動車専用道路を使えないのはアレですが・・・(´・ω・`) 今年の夏は全然走りに行けてないので、自分もこれから楽しみに行きたいと思います!