Пікірлер
@bentley6542
@bentley6542 5 күн бұрын
楽しく拝見させていただいております。シートベルトがあたる部分のカバーシートは、どちらで購入しましたか?よろしくお願いします。
@OJI-SAN
@OJI-SAN 4 күн бұрын
コメントありがとうございます。 Amazonで購入しました。 詳細は概要欄にも記載させてもらっております。 【axis-parts】トヨタ 適合 アルファード ヴェルファイア 型式:40系 年式:R5.6~ シートベルトバックルガード 4点セット sbg-tva40-020【ステッチカラー選択可】パターン:レザー/ステッチカラー:金色(ST) www.amazon.co.jp/dp/B0CQSVMYKY?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title&th=1
@Kenkoga4
@Kenkoga4 10 күн бұрын
自分もバズの黒ロングを買いました。 中に黒のタートルネックやインディゴジーンズ、コインローファーなどでコーデしてます。また、上下黒のスウェットに白スニーカーの時もあります。 氷点下近くても問題なく過ごせますね。 洗うなと言う注意書きがあるのですが、風呂桶にぬるま湯、少量の洗剤で足で踏むように何度か洗いましたが、全く問題有りませんでした。  寧ろ、経年変化が出た様な気がします。 安くはないのですが良い買い物をしたと思ってます。
@OJI-SAN
@OJI-SAN 10 күн бұрын
コメントありがとうございます。 お若い方でしょうか!? おじさんには中々コーデが難しいです 笑 やりすぎるとアメカジおじさん真っしぐらになりかねないですし、、、 それはそれでありかもしれませんが(^_^;) 私はまだ洗ったことがないです。 ぬるま湯でつけ洗いですね😀 機会があればやってみます!! 最近出たマッコイズのブラックMA-1が気になるこの頃です〜
@つばき-s4y
@つばき-s4y 24 күн бұрын
男子高校生です!僕はメイクしてるのいいと思います!そりゃあ男子たるもん少しでもかっこいい方が良いに決まってる✨髪型もチョー似合ってるし👍
@OJI-SAN
@OJI-SAN 23 күн бұрын
コメントありがとうございます🙇‍♀ そう言っていただけると嬉しい限りです☺ おじさんこそ身なりなどは気を使わないと 真のおじさんになりますので 笑 若い方からのコメントは特に嬉しかったです!!
@900z2
@900z2 28 күн бұрын
9060菊割対策してますか?
@OJI-SAN
@OJI-SAN 28 күн бұрын
コメントありがとうございます。 フラットボックスは対策はしておりません。 新型ベックマン以外はしなくても大丈夫な気はしております。 時間が経てばわかりませんけどね💦
@荒木誠-c2h
@荒木誠-c2h Ай бұрын
m51のライナーはポリ起毛とウールコットンのものどちらが良いと思いますか? 暖かいのはウールだと思いますが、動きずらいと聞きますし、、、。 まぁ一長一短ですかね。
@OJI-SAN
@OJI-SAN Ай бұрын
コメントありがとうございます。 どうですかね!? 私はライニングはいらない派なので・・・ 寒い時に他のアウターの上から羽織るために購入したので😅 マッコイズではコートよりライニングの方が高いので、購入はためらいますしね💦 お役に立てず申し訳ないです🙇‍♀
@荒木誠-c2h
@荒木誠-c2h Ай бұрын
いえいえ!わざわざありがとうございます。
@ぴっくん-h7g
@ぴっくん-h7g Ай бұрын
有難うございます! 大変、参考になりました 今年観た中で参考度No.1です
@OJI-SAN
@OJI-SAN Ай бұрын
ありがとうございます🙂
@花-m6q
@花-m6q Ай бұрын
独身の方ですか?
@OJI-SAN
@OJI-SAN Ай бұрын
😅
@치킨쿠폰-j9y
@치킨쿠폰-j9y Ай бұрын
궁금해서 질문 드립니다 제품 사이즈가 구 버전 보다 많이 크 나요?
@kdkd5656
@kdkd5656 Ай бұрын
このグリップ、Alibabaで1500円くらいで売ってて、国内でバカみたいに値段釣り上げて転売されてますよね…
@shinbingoify
@shinbingoify 2 ай бұрын
はい、はい、はい、はい、聞いてて気になる
@tomtom-p6c-h8y
@tomtom-p6c-h8y 2 ай бұрын
こんにちは。ドアハンドルカバーはHPに載っている商品とは明らかに違いますね。アームレストガーニッシュは適合情報を見ると「当該商品はExecutive Loungeのみ適合します。」と記載されていますのでZグレードにはパーツ形状が合わないのだと思います。
@OJI-SAN
@OJI-SAN 2 ай бұрын
ご指摘ありがとうございます。 Executive Lounge専用の記載がありますね💦 当方のミスです。 大変申し訳ありませんでした🙇‍♀ 今更動画の削除も出来ないので訂正をさせてもらいます。 購入時は多分ですがトップにExecutive Lounge専用の記載は無かったような気がします。 (今はトップ画像に記載されてますね) 今となっては確認もしようがないですが・・ 間違って購入される方が多いのでそうなったのかもしれません。 記載事項にはあったのだと思います。 どちらにせよご指摘本当に感謝いたします。 ありがとうございました。
@こまわりくん-l5d
@こまわりくん-l5d 2 ай бұрын
ダサい云々言う人は買えない人😂でしょ
@OJI-SAN
@OJI-SAN 2 ай бұрын
コメントありがとうございます そうですね〜 購入した方が言わないですからね 笑
@とらじろう-n4e
@とらじろう-n4e 2 ай бұрын
身長いくつで42着てますか?
@OJI-SAN
@OJI-SAN 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 身長は166㎝で体重が67kgですね。 多分2サイズぐらいは上げてます。 それにより袖丈はかなり長いのでおってきている次第です。 ゆったり着たいのと胸周りがキツくなるのを避けてます。 参考になればと思います。
@とらじろう-n4e
@とらじろう-n4e 2 ай бұрын
ありがとうございます!参考にさせて頂きます!
@OJI-SAN
@OJI-SAN 2 ай бұрын
@@とらじろう-n4e 是非😁
@かいぼー-m7s
@かいぼー-m7s 2 ай бұрын
ハイ とてもいいですね ハイ 参考になりましたハイ パクらせてもらいます ハイ
@petlife36522
@petlife36522 2 ай бұрын
コメント失礼します。 ランクルのシフトノブいいですね、参考にさせていただきます!
@OJI-SAN
@OJI-SAN 2 ай бұрын
コメントありがとうございます😃 少しでも参考になれば嬉しい限りです。
@egakimi5131
@egakimi5131 2 ай бұрын
その値段でストレートノブはないよなー(笑) それが嫌でハイブリッドにしました
@OJI-SAN
@OJI-SAN 2 ай бұрын
購入おめでとうございます
@Yoshitakayamada-r6w
@Yoshitakayamada-r6w 2 ай бұрын
バックドアガードは、どちらで購入されたのでしょうか?
@OJI-SAN
@OJI-SAN 2 ай бұрын
コメントありがとうございます😀 概要欄に貼っている「小林ストア二号店」という所です。 買った時はここが一番安かったです。 届くのも1週間はかからなかったと思います。 クーポンなど出てる時があるので確認してから購入してください。 参考になれば幸いです。
@Yoshitakayamada-r6w
@Yoshitakayamada-r6w 2 ай бұрын
有難うございます。
@karuru555
@karuru555 2 ай бұрын
参考になりました^^   ハイ!を何回言ったかは数え切れませんでした(笑) ハイ!応援してます!!
@OJI-SAN
@OJI-SAN 2 ай бұрын
ありがとうございます
@mkazukina3598
@mkazukina3598 2 ай бұрын
そもそもの形がダサい オプション付けて ヴェルと同じノブ にするべき そこまで本体に金額を 払うならそれぐらいの オプション金額は大した事ない 笑
@OJI-SAN
@OJI-SAN 2 ай бұрын
ありがとうございます
@masafumism
@masafumism 2 ай бұрын
ポストマン1ミリも出てこないけど、フラットボックスの間違いでは…
@OJI-SAN
@OJI-SAN 2 ай бұрын
ご指摘ありがとうございます。 申し訳ありませんでした。 訂正しました。
@user-mina37
@user-mina37 2 ай бұрын
コロニルは黒が明るいけん、1925の方が黒が深いんじゃ
@OJI-SAN
@OJI-SAN 2 ай бұрын
ありがとうございます。
@しんちゃん-p7t
@しんちゃん-p7t 2 ай бұрын
とても参考になりました!いつもありがとうございます。
@OJI-SAN
@OJI-SAN 2 ай бұрын
こちらこそありがとうございます。
@OJI-SAN
@OJI-SAN 2 ай бұрын
始まりの動画 kzbin.info/www/bejne/r2GTeKl4eN94gpI
@みーちゃん-b6i
@みーちゃん-b6i 2 ай бұрын
お疲れ様です。 楽しい動画をありがとうございました。 光の加減かもしれませんが、コロニルの方が落ち着いた光沢に見えますね。クレムの方はキラキラしてるように見えます。実物はどうでしょうか? 今後も続けていただけるようですので、楽しみにしています🍀
@OJI-SAN
@OJI-SAN 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます🙂 出来るだけ目でみた物に近い撮影をしてるのですが中々難しいです💦 表現が難しいですね・・・ どうでしょう?? 実物ですとクレムの方が深い色の感じで、コロニルの方が明るい様な気はします。 照明の具合も多分にあると思います💡 一つ言える事はほぼ誤差範囲という事です 笑 今後も続けていきますので機会を見て動画も作成させていただきます。 ぜひお楽しみに🥾
@みーちゃん-b6i
@みーちゃん-b6i 2 ай бұрын
@@OJI-SAN さん、ご返信ありがとうございます。実際はそうなんですね。私、どちらのクリームももっていますので、今度試してみます❗
@コロッケ-x7f
@コロッケ-x7f 3 ай бұрын
こちらの動画、大変参考になりました。本当にありがとうございます。 一点質問で、運転席、助手席のマットを設置する際に付属のマジックテープで固定しましたか?固定無しの置くだけでも問題なしでしょうか?
@OJI-SAN
@OJI-SAN 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 お返事遅くなり申し訳ありません🙇‍♀ マジックテープでは固定しておりません。 運転席側はフックで固定されるので特に問題はないかと思います。 あくまでも私の感覚ですので自己責任でお願いします。 でも、多分大丈夫です😀 ぜひ安全にご使用ください🚐
@コロッケ-x7f
@コロッケ-x7f 3 ай бұрын
@@OJI-SAN ご丁寧にありがとうございます! 気になっておりましたので、とても参考になりました! 本当にありがとうございます!
@チャム-n9g
@チャム-n9g 3 ай бұрын
私も半年ほど前にフォーナインズで、SP-13Tを購入しました。 ミドルクラスの遠近両用+可視光調光でレンズを作ったら軽く10万円超えて、支払い時カードを出すとき手が震えましたが(笑) さすがのクオリティですね。( ´∀` ) 遠近両用メガネは3本目ですが、遠くも近くも違和感なく見える&1日中付けてても全く疲れないフレームがスゲーなーて思います。 跳ね上げも良いけど遠近両用もおすすめですよ。楽ですし。
@OJI-SAN
@OJI-SAN 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 10万円はかなりの勇気がいりますね💦 メガネも高くなっておりますので7、8万円は当たり前ですの、でそのうち10万円が当たり前になる日も来るのかもしれまんね。 遠近両用もいいですね👓 機会があれば試してしてみたいと思います!!
@user-mina37
@user-mina37 3 ай бұрын
いや、コンディショナーの方が色が濃くなっているはず
@OJI-SAN
@OJI-SAN 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 今の所同じような気がしております。 動画と肉眼の違いはお伝えするのは難しいです💦 私も多分コンディショナーの方が濃くなる気がしております。 これからの経過を見守ってもらえればと思います😃
@shiojiman
@shiojiman 3 ай бұрын
フック交換するのが一番いいと思うなぁ
@OJI-SAN
@OJI-SAN 3 ай бұрын
確かにそれが一番ですね😄
@サクラチェリー-z6m
@サクラチェリー-z6m 3 ай бұрын
エイジングしやすいエクスカリバーレザーに左右違いのクリーム、今後が楽しみですね
@OJI-SAN
@OJI-SAN 3 ай бұрын
ありがとうございます。 楽しみにしてもらえると動画作成のモチベーションになります🎥 どうなるかは私自身も大変楽しみにしてます!! ぜひ今後の経過も見てもらえればと思います🙂
@ルルド-s9t
@ルルド-s9t 3 ай бұрын
コメント失礼します。こんな柔らかい革に絶対ミンクオイルはやめた方がいいですよ。レザーコンディショナーもオススメはできませんね。型崩れしてしまいます。 ブーツクリームは良いと思いますが ご自分で言われてもいますが、 オイルを入れる時期があまりにも 早すぎます。企画上仕方ないのでしょうが 革が死んでしまいます。 あと、固く絞ったタオルで必ず拭いて初めにちゃんと汚れは落としましょう。 汚れの上からオイルは1番ダメです。
@OJI-SAN
@OJI-SAN 3 ай бұрын
そうですね💦 それがKZbinという感じですかね!!笑 もちろんご指摘の様な事は理解はしております。 (動画内でも説明させてもらっております) 人柱としては有意義なものになるのかとは思ってます。 温かく見守ってもらえればと思います。 ちなみにレッドウイングに対しての愛はあります☺ ブーツをダメにする気も全くありません🖐 そのあたりは誤解ない様にお願いします🙇‍♀ ありがとうございました。
@stereo8665
@stereo8665 3 ай бұрын
M65、M51、MA-1などは軍人にしか見えないです。
@OJI-SAN
@OJI-SAN 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 レッドウイングは労働者の靴、デニムもイタリアの港湾労働者作業着などファッションはそういう所からきてるものが多いですね😀 M51パーカーを着用して軍人に見えたのなら正解なのかもしれません 笑 ミリタリーファッションですので!! こんな弱々しい軍人はいないと思いますけどね^^;
@user-jp69
@user-jp69 3 ай бұрын
そんなんきにするんや。。。
@OJI-SAN
@OJI-SAN 3 ай бұрын
KZbinなんで 笑 コメントありがとうございます🙇‍♀
@まさひろ-c8e
@まさひろ-c8e 3 ай бұрын
樹脂粘土もオススメですよ‼️ 100均で売ってます😊 是非お試しを😆
@OJI-SAN
@OJI-SAN 3 ай бұрын
ありがとうございます。 機会があれば試してみたいと思います🙂 今回はこの3パターンでいきたいと思います🙇‍♀
@부엉이셋째동생
@부엉이셋째동생 3 ай бұрын
스피드 훅 이 단단히 박히지 않아서 텅 부분이 손상이 되는겁 니다 리페어 샵 에 가셔서 스피드 훅을 꽉 눌러 달라고 하면 해결이 됩니다
@ky-pf7jy
@ky-pf7jy 3 ай бұрын
私は菊割には薄い革を両面テープで張り付けています。 2週間ほど経ちますが、剝がれることなく保護できています。
@OJI-SAN
@OJI-SAN 3 ай бұрын
テープが一番手っ取り早い対策かもしれませんね。 皆さん色々な対策をしておられるので勉強になります!! ありがとうございました🙇‍♀
@ポーク-b5s
@ポーク-b5s 3 ай бұрын
信用できる日本メーカーの所か靴の修理してる所に持っていって治して貰うのが良さそうですね。
@OJI-SAN
@OJI-SAN 3 ай бұрын
もちろんそうかもしれません。 プロが一番ですからね😀
@みーちゃん-b6i
@みーちゃん-b6i 3 ай бұрын
お疲れ様です。 私も直営店で叩いてもらいましたが、結局改善されませんでした。 今は木工ボンドで調子よく履いていますが、今回の企画は結果がとても楽しみです❗
@OJI-SAN
@OJI-SAN 3 ай бұрын
ありがとうございます🙂 叩いてもらったら少しはましになった気がしてます。 正直叩き方にもよるとは思います💦 意外と粘土が検討しそうな予感はしてます 笑 結果が出るまでしばしお待ちください。
@marron779
@marron779 3 ай бұрын
値段の価値無しですね😂
@OJI-SAN
@OJI-SAN 3 ай бұрын
価値観は人それぞれですね。
@いのよ-o4z
@いのよ-o4z 3 ай бұрын
品質にムラがあったため製造工程の見直しなど実施して仕切り直しているのでは
@OJI-SAN
@OJI-SAN 3 ай бұрын
なるほどそういう事も、もしかしたらあるかもしれませんね。 そうであれば微妙な気分ですが・・・笑
@kazutoba4295
@kazutoba4295 3 ай бұрын
今日はジャックダニエルをチビチビといいアテになりました。ありがとうございます!また楽しみにしております
@kazutoba4295
@kazutoba4295 3 ай бұрын
お酒飲みながら動画見てます いい色ですねー
@OJI-SAN
@OJI-SAN 3 ай бұрын
ありがとうございます。 🍺何を飲まれておりますか!?笑 今後も動画をUPしますのでぜひご贔屓にお願いします🙇‍♀
@kobatetsuu
@kobatetsuu 3 ай бұрын
初めまして、動画拝見しました。 私も同モデルブラックを持っています。 私の個体も同じく甲の履きジワに左右差が出ました!ミミズ腫れジワ…とでもいいましょうか笑 左足のようなきめの細かい波打つ皺が両足に入ってくれた方が気持ちいいかもしれませんがアシンメトリーな感じも良いなと思ってます。 あとくるぶしの皺がバキバキに入ってて渋いですね!私のは大人しめな皺なので羨ましいです。 全カラー、最初ソールの色が明るめなのが気になりましたが日に日に落ち着いた色になっていくので更に味が出てきてこれからまだまだ楽しめそうです。 間違いなく風合い出てる経年変化です。経時劣化という表現は相応しくないです笑
@OJI-SAN
@OJI-SAN 3 ай бұрын
コメントありがとうございます😄 レッドウイングは左右の革の質が違うとのコメントもありました。 同じ革でも部位近くにより違うのは仕方ないかなとは思っております。 アシンメトリーですね!! リーバイスの1stもアシンメトリーなので良しとしておきます 笑 踝に皺が入るのは締めすぎてるからだと思います。 サイズが大きいいのでかなり締めて履いてます🥾 そのせいもあるかもしれません。 痛いぐらい締めてみてください。 嘘です〜 自然に入るのが一番良いです!! ソールはあまり気にしてないかもしれません・・・ 勝手に汚れるので🤔 言い方は色々ありますが、それぞれ愛着があるブーツには違いないと思ってます。 ぜひ経年変化を楽しんで、進捗などまた教えてください🙇‍♀
@kyoku99
@kyoku99 3 ай бұрын
たった1/12年で深い太皺が入るなんてのは、経年ではなく経時か経日レベルの話でしょうね
@OJI-SAN
@OJI-SAN 3 ай бұрын
@@kyoku99 ありがとうございます
@user-ky6kg7oe6b
@user-ky6kg7oe6b 3 ай бұрын
買わないでよかった😮‍💨 シワもひどいし、アノ価格だけにちょっと今回のベックマンはハズレですね…
@OJI-SAN
@OJI-SAN 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 もちろんその選択肢もありだと思います!! 欲しくなれば後でも買えますしね😁 ぜひ動画を見て楽しんでやってください 笑
@The_mirror-kagami
@The_mirror-kagami 3 ай бұрын
経年変化ではなく経時劣化では😅
@OJI-SAN
@OJI-SAN 3 ай бұрын
色々な言い方はあると思います。 一番分かりやすく一番使われている言葉が経年変化なのかと考えております。 経年劣化なのかもしれませんし、経時劣化なのかもしれません。 この様な論争が多々あることも承知しております。 日本語は難しいです^^; ご指摘感謝します🙇‍♀
@user-mina37
@user-mina37 3 ай бұрын
現在では一番人気はシガーでは?
@OJI-SAN
@OJI-SAN 3 ай бұрын
多分まだブラックチェリーです!!
@user-mina37
@user-mina37 3 ай бұрын
@@OJI-SAN 😅
@shinichiro1979
@shinichiro1979 3 ай бұрын
甲のシワは、左は背中の革、右は割と腹に近い部分を使っているせいだと思います。 レッドウィングは元々革の使用範囲の許容は広いんでは無いかと思います。 かなり効率重視の会社だと思うので、どんな革が当たるかは運では無いですかね。 店舗でならばしっかり革を見て、ある程度は避けられるかも知れません。 フラットボックスは運良く両足共に背中部分の革が甲に使われているのだと思います。 ネットでは左右のシワの差が、お持ちの新ベックマンに似ているフラットボックスも いくつか見られますよ。 私はポストマンで左右差のある個体に当たってしまいました。 今では気にならず、気に入って履いています。
@OJI-SAN
@OJI-SAN 3 ай бұрын
詳しい説明ありがとうございます🙇‍♀ 一言でまとめると「運」ですね💦 ワークブーツなので仕方のない事なのかとは思っております 笑 とはいえ・・・ とも思います。 動画的には面白いので良しとしておきます!! 大変参考になるコメントありがとうございました🙂
@user-mina37
@user-mina37 3 ай бұрын
ありがとうございます。動画のおかげで、とにかく革が軟いのがわかってよかったです。新ベックマンはあまり気に入られなかったですか?
@OJI-SAN
@OJI-SAN 3 ай бұрын
ありがとうございます。 それだけでも伝われば良かったです😄 もちろん気に入ってますよ!! お勧めできるかは別問題です 笑
@アルーミン
@アルーミン 3 ай бұрын
ドゥニームもポケットの飾りステッチはないですよ(老婆心より)
@OJI-SAN
@OJI-SAN 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 そうですね👖 何メーカーか比べてその様な理由もあるという感じですね😄 教えていただきありがとうございました🙇‍♀
@kow3647
@kow3647 3 ай бұрын
JOE McCOY905は大戦後のいわゆる47モデルがモチーフになっているようですね。省略リベットの復活、アルミボタンや帆布スレキの復活、ややタイトなシルエット、などです(当時のカタログより)発売当時の価格は¥22800(税別)でした。
@OJI-SAN
@OJI-SAN 3 ай бұрын
@@kow3647 詳しい解説ありがとうございます。 大変参考になります🙇‍♀ 値段までわかるとは・・・ 確かそれぐらいで購入した気がします💰 本当に参考になりました!!
@kow3647
@kow3647 3 ай бұрын
@@OJI-SAN 恐れ入ります😅昔マッコイズのMA-1ファーストを購入した当時同梱されていた「アメリカを創った服カタログReal McCoy#2」という冊子がありまして懐かしく眺めていたところでした。たまたま御動画がおすすめに表示され見ていたところ「そういえば…」と思い出しコメントいたした次第です🙂
@OJI-SAN
@OJI-SAN 3 ай бұрын
@@kow3647 こちらこそ恐れいります😆 勉強させていただいております!! アメカジは奥が深いです👖 ありがとうございました。
@ぷあ-s6j
@ぷあ-s6j 4 ай бұрын
Aldenは磨き光らせるの常識かの様に感じるがレッドウィングはワークブーツだ!磨きたくないー! 黒光かっこ悪い!
@OJI-SAN
@OJI-SAN 4 ай бұрын
コメント大変ありがとうございます!!!! みてもらえて光栄です👀 そうですねオールデンは大変良いブーツがありますね🥾 まあ、レッドウイングとは購買層が違いますね〜 私も是非オールデンもそのうち所有したいと思います😄 オールデンを所有されてる方は品がありそうですからね。 大人の余裕ですかね!!!!!! そういう方が持っておられるイメージです!!! そのような方にコメントいただけまして嬉しい限りです。 オールデンは最高です-_-b
@寄り添い型ポメラニアン
@寄り添い型ポメラニアン 4 ай бұрын
この前 ルクアで同シガーのタン部分を見てもらいました。 店長さんは接客中で、他のスタッフさんが対応していただきました。(心斎橋店のスタッフさんがヘルプできていたようです。) スピードフックの留め具が個体によっては爪が出ているのもあるそうです。 それは、以前からスピードフックの改良がされていないそうです。 念の為、その場で留め具を叩いてもらって水平にしてもらい、傷がつきにくいようにしてもらいました。
@OJI-SAN
@OJI-SAN 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 そうですか対応してもらえてるんですね。 スピードフックは良し悪しがありますね😅 履きやすいけど今回のような現象は否めない。 傷が付きにくいスピードフックもあるのになぜ? それがUSAクォリティなんですかね!?笑 教えていただきありがとうございました🙇‍♀️