「たかし」の川で釣る
5:28
Пікірлер
@user-hx6mi4ro7p
@user-hx6mi4ro7p 10 күн бұрын
お疲れ様です。 新緑の溪、気持ち良さそうですね。 コンディションの良いアメマスが釣れましたね。 ルアーとテンカラの二刀流は最強です。 お互いヒグマに気をつけ、楽しい釣りをしましょう。 次回も楽しみにしております。
@hokkai-komono
@hokkai-komono 10 күн бұрын
いつもありがとうございます! スプーンで釣るのも楽しいですが 毛鉤で釣るのもまた違った醍醐味があり楽しいです😃 ヒグマ対策は色々してはいるのですが、やはり不安はありますよね…😅 親子グマに出会わないのを祈るばかりです🙏
@h.tsuriken
@h.tsuriken 10 күн бұрын
こんにちは〜😊 渓流釣りって素敵ですよね〜♪ 癒される…! クマさえ居なければ良いんだけど笑 今週所要で夕張行きますが…少し時間できたらテンカラやりたいな🎣
@hokkai-komono
@hokkai-komono 10 күн бұрын
いつもコメントありがとうございます! イヤそうなんですよね、熊さえ居なければ…😅 熊が居ないで思い出しましたが礼文島には熊が居ないので存分に源流まで遡って釣りが出来るとか聞いたことあります。 テンカラはホント楽しいですよ〜荷物少ないですし😆
@h.tsuriken
@h.tsuriken 10 күн бұрын
礼文島🫨⁉️ なかなか気軽には行けないですね🤣
@k3noasobi
@k3noasobi 11 күн бұрын
お疲れ様です 色々なポイントめぐってますね 夕張は熊多いので自分も釣りする時電子ホイッスル鳴らしまくりです 油断禁物!
@hokkai-komono
@hokkai-komono 11 күн бұрын
コメントありがとうございます! ホント油断できませんよね最近は… どこで出てもおかしくありませんね。
@hokkaidoasobi
@hokkaidoasobi 12 күн бұрын
きれいなアメマスでしたね。きれいな渓流にいるだけでも楽しいですよね😊
@hokkai-komono
@hokkai-komono 12 күн бұрын
いつもありがとうございます😊 釣れなくてボウズの時は、大自然の中で竿を振れただけでも日頃のストレス解消になったよね!? と自分に言い聞かせてます😅
@yellowch101
@yellowch101 12 күн бұрын
ネットに入れる時はネットを濡らして冷やしてから水中で入れましょう。魚が弱ってしまします。すぐ逃げないのは弱ってるせいですね…
@hokkai-komono
@hokkai-komono 12 күн бұрын
コメントありがとうございます これから暑くなりますしその辺り気をつけてやってみます🙇
@greiftabuchi7371
@greiftabuchi7371 12 күн бұрын
魚は空中で、すくわないで水中で救ってあげてください。魚が一休みしてるのは 弱ってるからです。水の中から出してる時間長すぎるのではないですか?。優しく扱ってあげてね。
@hokkai-komono
@hokkai-komono 12 күн бұрын
コメントありがとうございます 取り込みが下手ですみません🙇
@user-bd2ks2iz3t
@user-bd2ks2iz3t 13 күн бұрын
同じクマスプレー持ってますが使ったことないのでいざという時に効果があるのか不安になりません?笑
@hokkai-komono
@hokkai-komono 13 күн бұрын
なります!😆 7月に新しいのが手に入る予定ですので、試しに今持ってるものを一回噴射テストしてみようと思います😉
@quietlife2712
@quietlife2712 13 күн бұрын
こんばんわ~😊勇気ある釣行ですね~😄夕張は橋の上ヒグマが通りますからね(笑) 夕張のスグリメロン漬物食べた事ありますがご自分で漬けるんですね~✨ 次回も楽しみにしてます🎈
@hokkai-komono
@hokkai-komono 13 күн бұрын
コメントありがとうございます! 元夕張駅のお蕎麦屋さんで、カレーそばの付け合わせに出てきたメロンの漬物がめちゃくちゃ美味しくて真似して作りました😀
@Hiro_outdoors.
@Hiro_outdoors. 13 күн бұрын
最近のこともあるのに、元々やたら出る地域って怖すぎます(;´∀`)笑 アメマスの模様は主張し過ぎない感じで綺麗ですね💡 北海道の牛乳とメロンで作られた(おそらく)メロンソフトなんて、絶対美味しいやつじゃないですか!笑
@hokkai-komono
@hokkai-komono 13 күн бұрын
ヒロさんコメントありがとうございます! 北海道は本当にヒグマを抑制できなくて郷に降りてきたのが多くなってきました そろそろ自衛隊に出てきてもらいたいレベルです😅
@kumaoyazi7617
@kumaoyazi7617 13 күн бұрын
アメマスの一休み自分もときどき目にします👀夕張メロンソフトも気になる♬
@hokkai-komono
@hokkai-komono 13 күн бұрын
熊親父さんコメントありがとうございます!釣られて疲れたんですかね😅
@user-hx6mi4ro7p
@user-hx6mi4ro7p Ай бұрын
お疲れ様です。 ご無沙汰しております。 価値ある1本ですね。良いコンディションのニジマスです。 ここと言えばダチョウの溪ですが、まだ水量が多過ぎですね。 次回も楽しみにしております。
@hokkai-komono
@hokkai-komono Ай бұрын
コメントありがとうございます! ダチョウの渓!?自分は知りませんでした😅 ちょっと調べてみましたがダチョウの牧場が川のそばにあるんですね…その辺りに入渓できる所があるんでしょうか。 水量が落ち着いた辺りで行ってみたいと思います!情報ありがとうございます😊
@konosuke815
@konosuke815 Ай бұрын
こんにちは〜♪ 【たかしの川】には笑ってしまいました😂 終始演歌調のBGMなのも👍でした笑 なのに【北の漁場】や【男の仕事場】は北島サブちゃんで🌱🤣🤣 あ、ナイスレインボー🌈でした〜!
@hokkai-komono
@hokkai-komono Ай бұрын
いつもコメントありがとうございます! ンフ!普通に勘違いしてました😅 ここでニジマス釣れたのはラッキーでしたが、今年の渓流はちょっと熊多すぎでコレからどうしたものか悩みどころです😩 熊スプレー2本持ってくと良いとかも聞いたんですが…🐻
@quietlife2712
@quietlife2712 Ай бұрын
こんにちわ~😊以前TVで細川たかしが行きつけのイタ飯屋でカルボナーラに醤油を掛けて食べているのを見て、なるほどっ!! 卵掛けご飯みたいなものだもんな~なんて思った事を思い出しました(笑)最高のロケーションでレインボーおめでとうございます🎉
@hokkai-komono
@hokkai-komono Ай бұрын
いつもコメントありがとうございます! カルボナーラに醤油、やってみたくなりましたw 今回なんとか一匹釣れてくれて助かりました😅
@TSchannel-Fishing
@TSchannel-Fishing Ай бұрын
こんにちは!細川たかしの像、初めて見ました😄そこの川もキレイですね。ニジマス、おめでとうございます!結構大きめでしたね!
@hokkai-komono
@hokkai-komono Ай бұрын
いつもコメントありがとうございます😊 今のお姿からは全く想像出来ない若い時がモデルのスラッとした銅像です🤣 自分のイメージもこっちだったので、何年か前に今のお姿を見てびっくりした覚えがあります…💦 ニジマスなかなかのサイズでしたので釣りごたえありました〜
@ken-outdoor-life
@ken-outdoor-life Ай бұрын
おはようございます😊キレイなニジマスが釣れてよかったですね😄釣りやすいポイントなので魚がスレてるかもですね😅
@hokkai-komono
@hokkai-komono Ай бұрын
コメントありがとうございます! 多分そうなんだと思います。 朝イチで行けば多少良いのかもしれませんねー☺️
@k3noasobi
@k3noasobi Ай бұрын
お疲れ様です 入渓しやすい渓はさすがに厳しいと思いきや 良いニジマス出ましたね! ナイスフィッシュでした
@hokkai-komono
@hokkai-komono Ай бұрын
いつもありがとうございます😊 やはりスレてるのか、この一匹以外サッパリでした😅
@user-pr5vk4it2w
@user-pr5vk4it2w Ай бұрын
ここ入りやすい為か魚スレてますよね。大昔はオショロコマが結構釣れたんですが護岸されてから釣れなくなりましたね。
@hokkai-komono
@hokkai-komono Ай бұрын
コメントありがとうございます! 自分は2〜3年前に一回だけオショロコマ釣った事あります☺️ ニジマスは時期になれば結構釣れるらしいんですが…
@user-wb4xx3qx1h
@user-wb4xx3qx1h Ай бұрын
40クラスのニジやアメマスも出るポイントがあるので中々油断できない河川ですよ🤗
@hokkai-komono
@hokkai-komono Ай бұрын
コメントありがとうございます! Σ(*'д'*)そんな大物も住んでるんですか!?  釣れちゃったらどうしよう(皮算用
@Hiro_outdoors.
@Hiro_outdoors. Ай бұрын
スタイリッシュな釣りの映像と哀愁漂うBGMが絶妙にマッチしていなくてシュール!笑 たかしの力も加わって(?)綺麗なニジマス!ナイスでした(*´∀`)💡
@hokkai-komono
@hokkai-komono Ай бұрын
ヒロさんコメントありがとうございます😊 たかしのおかげでボウズ回避です!😆
@user-zx3fk6nd7x
@user-zx3fk6nd7x Ай бұрын
良型ニジマスナイスです✨この川もオショロコマいたんですね~
@hokkai-komono
@hokkai-komono Ай бұрын
コメントありがとうございます! 何年か前に一回だけオショロコマ釣れたことあります😊 今でも居てくれたら良いな…今度またチャレンジしてみます!
@smallfishinginsaitamajapan
@smallfishinginsaitamajapan Ай бұрын
「たかし」の銅像が立っているのですね。 川相を見ているだけでも興味深いですが、最後はしっかり仕留めて、ナイスフィッシュ!
@hokkai-komono
@hokkai-komono Ай бұрын
ありがとうございます! 記念碑的にたかしが立ってます😂 坊主にならなくてよかったです!
@hokkaidoasobi
@hokkaidoasobi Ай бұрын
ニジマス釣れましたね。おめでとうございます。やっぱり、あの落ち込みなのですね😊 、、、というか、たかしに感謝ですか⁉︎
@hokkai-komono
@hokkai-komono Ай бұрын
いつもありがとうございます! ヤマメの禁漁が解ける時期になるともうちょっと釣れると思うんですが、 今回はニジマスが釣れてくれただけでもありがたいです😅
@user-eg9kd1uf3h
@user-eg9kd1uf3h Ай бұрын
歯磨きのCM(はあ〜あぁ  しょっぱいっ)ご存知かな? 今見てみると案外すごい髪型💇⁉️ 当時は特に気にもしてなかったが
@user-eg9kd1uf3h
@user-eg9kd1uf3h Ай бұрын
BGMと右手人差し指のドラグワークがナイス👍 今のヘアスタイルのたかし像もできると良いですな😉
@hokkai-komono
@hokkai-komono Ай бұрын
コメントありがとうございます! 自分全然気がつかないうちに、たかしの頭ってああなってたんですよね…。 あそこまで進行してるのに諦めきれないのが逆に人間味あります🥹
@nysub
@nysub Ай бұрын
チャンネル登録 ありがとうございます。 現在、3つのチャンネルを運営しております。、ここ2つはまだ弱小チャンネルなので、登録ありがたいです、笑 <゜)))彡
@user-yt4lu9bj1s
@user-yt4lu9bj1s Ай бұрын
サクラマス釣るならジグか、シンキングペンシルやジグミノーの方がいいですよ。 GWは人の居ない場所で4本釣りました"٩(ー̀ꇴー́)
@hokkai-komono
@hokkai-komono Ай бұрын
コメントありがとうございます! 鱒釣りはもう全くの素人なんで、巻の速さからルアーまでわからない事だらけです😅 今度ジグミノーも買ってみますね☺️
@hokkaidoasobi
@hokkaidoasobi Ай бұрын
ついに大物狙いも始めましたね😊 サムネの写真がめちゃくちゃカッコいいです。 アメマス釣れて良かったですね。 ヒラメ、ほとんど自分とサイズ変わらないようなルアーにも食い付くのですね😅
@hokkai-komono
@hokkai-komono Ай бұрын
あそびさんいつもありがとうございます! 大物を狙っても小物が出てくるのが私です🤣 ヒラメって魚を食べる魚だからか、結構獰猛なんですねぇ。
@user-ev5ec5nb3u
@user-ev5ec5nb3u Ай бұрын
サクラマス狙いですよね? サクラマスは着底させないように 着水後高速タダ巻きの方が釣果あがりマスよー!
@hokkai-komono
@hokkai-komono Ай бұрын
コメントありがとうございます! そうなんですね…普通にホッケ釣る感覚でやってました!!😅 次回高速タダ巻きやってみます!ありがとうございます😊
@user-ev5ec5nb3u
@user-ev5ec5nb3u Ай бұрын
他のサクラマスアングラーの動画を参考にされたら 釣果アップすると思います! 頑張ってください^_^
@smallfishinginsaitamajapan
@smallfishinginsaitamajapan Ай бұрын
釣りキャンプ、楽しそう、憧れます。 しかも雄大な北海道の海、最高です。
@hokkai-komono
@hokkai-komono Ай бұрын
コメントありがとうございます! 頑張って身体を治されて、いつか北海道にも来てください☺️
@h.tsuriken
@h.tsuriken Ай бұрын
こんにちは〜😄 釣りキャンプ楽しそうですね〜♪ ちゃんと釣果もでて良かったです😊 ボウズだった時は凹みますからね…😭
@hokkai-komono
@hokkai-komono Ай бұрын
あ、研究所さんいつもありがとうございます! いやーボウズ回避ギリギリレベルの釣果ですw サーフで鱒釣りは本当に修行ですね
@hokkai-komono
@hokkai-komono Ай бұрын
あ、研究所さんいつもありがとうございます! いやーボウズ回避ギリギリレベルの釣果ですw サーフで鱒釣りは本当に修行ですね
@rom3294
@rom3294 Ай бұрын
釣りキャンプいいですよね! 北海道釣りキャン憧れます! 見ていてとても癒されました!ありがとうございます!
@hokkai-komono
@hokkai-komono Ай бұрын
ご視聴、コメントいただき誠にありがとうございます! 朝起きて目の前が釣り場!って言うのが最高です~ そして釣れなくても「今回はあくまでキャンプしに来た」と言い訳できるのも ポイント高いです
@k3noasobi
@k3noasobi Ай бұрын
お疲れ様です 海マス狙いは大変そうですね どこのポイントに行っても人がいるって言うのも 凄いです。熊出る所でテント泊も凄いです
@hokkai-komono
@hokkai-komono Ай бұрын
いつもありがとうございます! 海マスは本当、毎週通うとかしないと釣果が得られそうに無いですね。 島牧寿都はやはり有名なのか釣り人だらけでした😅
@turibura
@turibura Ай бұрын
もう北海道も暖かくなってきたんですね。キャンプしながらの釣り良いですねー! 私は一日中ロッドを振るのは無理なので投げて待ってそう。
@hokkai-komono
@hokkai-komono Ай бұрын
釣りぶらさんありがとうございます! 日中やっと太陽が出てると暖かくなって来ました♪ しかし夜はまだ寒いので、キャンプすると焚き火必須です🔥😅
@quietlife2712
@quietlife2712 Ай бұрын
こんにちわ~😊楽しい連休おめでとうございます👍 テントから出て直ぐ釣り出来る贅沢を味わったんですね~✨✨ お互いまた仕事ですね~😄
@hokkai-komono
@hokkai-komono Ай бұрын
いつもコメントありがとうございます! そうなんですよ。また仕事なんですよね🥹 毎日どこかから1万円づつ振り込まれれば良いのになぁ(妄想
@zyuttyochannel
@zyuttyochannel Ай бұрын
釣りキャン🎣⛺️良いですよね👍⤴️ テントの近くで竿出せるって最高の贅沢です🎣⤴️
@hokkai-komono
@hokkai-komono Ай бұрын
いつもありがとうございます! 早起きして現地へ車で2時間…とかやらなくて良いのが最高です☺️
@konosuke815
@konosuke815 Ай бұрын
こんばんは♪ 編集の感じが観ていてとても心地よいですね😊 笑っちゃうくらいのヤツ、そのクスッという笑い声につられて僕もクスッとしてしまいました笑
@hokkai-komono
@hokkai-komono Ай бұрын
いつもありがとうございます ホント北海小物の名に恥じない小物が釣れて本望です(笑) まぁ自分ぽくて良いかな…と😅
@NYsenbero
@NYsenbero Ай бұрын
良い動画! いぇい ワンダフル! <゜)))彡
@hokkai-komono
@hokkai-komono Ай бұрын
いつもありがとうございます! 今回、海でフライやってる人を見ましたが、なかなか面白そうでチャレンジしてみたくなりました☺️
@MancingTanago
@MancingTanago Ай бұрын
Hello Friend? You do fishing activities on the beach happily. So enjoyed the process and finally succeeded in Strike! Very pleasant. Always stay healthy and stay enthusiastic.
@hokkai-komono
@hokkai-komono Ай бұрын
いつも遠くからコメントありがとうございます😊
@MancingTanago
@MancingTanago Ай бұрын
@@hokkai-komono Keep spirit guys. Cool👍
@TSchannel-Fishing
@TSchannel-Fishing 2 ай бұрын
こんにちは!今年は気温の関係なのかその時期に釣れない魚が釣れたり、来てるはずの魚が釣れにくかったりでよくわからないですよね😅私達も今年は苦戦しています…。
@hokkai-komono
@hokkai-komono Ай бұрын
コメントありがとうございます! これから温暖化なんかでどんどん釣れる魚🐟の回遊場所とか釣れる場所が変わっていくんでしょうかね。 札幌近郊でアジが釣れるようになったら流石にヤバい気もしますね😅
@hokkaidoasobi
@hokkaidoasobi 2 ай бұрын
うわぁ、オイルサーディンだ!すごい。作れるものですね。
@hokkai-komono
@hokkai-komono 2 ай бұрын
いつもコメントありがとうございます! これアヒージョと違ってオリーブオイルには味をつけないので思ったより簡単です😃 そして今回は塩水に浸けすぎてちょっと塩辛くなっちゃったのは秘密です㊙️
@tsuribahoroki
@tsuribahoroki 2 ай бұрын
こんばんは🙇包丁さばき テクニシャンですね😮 素晴らしい👍です
@hokkai-komono
@hokkai-komono 2 ай бұрын
コメントありがとうございます ウチでは釣った魚は自分で捌かないと奥様に捌かれますので仕方なくやっております😂
@Hiro_outdoors.
@Hiro_outdoors. 2 ай бұрын
イワシのオイル漬け…色々料理にも使えそうですし、お酒が進みそうですね🍷🍺 自分は昔給食で出てきた、イワシの甘辛煮みたいの美味しかったなぁ…と思い出しました。笑
@hokkai-komono
@hokkai-komono 2 ай бұрын
ヒロさんいつもありがとうございます! 今回オイルサーディンは「保存がきく」 という点で作ってみました。 他のイワシ料理が全く思いつかなかったと言うのは秘密です😃
@user-ew7fb9vc6e
@user-ew7fb9vc6e 2 ай бұрын
こんにちは!第一精工のバケツ竿受けをご使用のようですが、使い勝手はいかがでしょう。また何リットルのものをご使用ですか?カタログには9リットルと12リットルがあるようですが・・・。
@hokkai-komono
@hokkai-komono 2 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 バケツ竿受けですが、9リットルの方を使っております。海水を満杯に入れれば小魚のサビキで有れば充分な重さがありますし、いちいち車止めに専用の器具を付ける手間も無いのでずーっと重宝しております!
@user-ew7fb9vc6e
@user-ew7fb9vc6e 2 ай бұрын
@@hokkai-komono さま ありがとうございます😊参考にさせていただきます🙏
@turikichi.chunta
@turikichi.chunta 2 ай бұрын
包丁さばきと料理が上手ですねー😮
@hokkai-komono
@hokkai-komono 2 ай бұрын
コメントありがとうございます! 料理はほんとど素人ですが、釣った魚は自分で捌かないと奥様からクレームきて釣りができなくなると困るので真剣にやってます😅
@h.tsuriken
@h.tsuriken 2 ай бұрын
北海小物さんこんばんは〜😁 お久しぶりですね👍 今話題のイワシですね…そちらは多いみたいですがこっちではとんと見ないので…凄い光景ですね😮
@hokkai-komono
@hokkai-komono 2 ай бұрын
あ、研究所さんいつもありがとうございます♪ え、そうなんですね太平洋側には湧いてないんですね…。日本海側はどこ行ってもイワシだらけです😮
@zyuttyochannel
@zyuttyochannel 2 ай бұрын
石狩のホッケはまだなんですね〜😊 イワシはいまだ何処の漁港にも居るみたいです🐟🐟🐟🐟 それにしても、綺麗に捌きますね〜👍 包丁は自分で研いでるのでしょうか? 私は自分で研いではいるのですが、下手くそで切れ味すぐれないんですよね〜😂
@hokkai-komono
@hokkai-komono 2 ай бұрын
いつもありがとうございます! イワシはいつまで漁港に居座ってるんですかね…😂 異常気象のせいでしょうか。 包丁は自分で研いでます…が上手くは無いです!適当です😅
@quietlife2712
@quietlife2712 2 ай бұрын
う~ん…やっぱり何処もイワシちゃんだらけなんですね~😥
@hokkai-komono
@hokkai-komono 2 ай бұрын
いつもコメントありがとうございます 今年は本当に異常ですね〜😅 最近石狩にもようやくホッケが来たような話を聞きました☺️
@akiratsuri
@akiratsuri 2 ай бұрын
オイルサーディンという手がありましたか! それにしても捌くのお上手ですね 今まで一度もイワシはまともに捌けたことがないので、内蔵とる以外はあきらめています(笑)
@hokkai-komono
@hokkai-komono 2 ай бұрын
あきらさんいつもありがとうございます! オイルサーディンはパスタにして美味しく頂きました イワシは小骨多くて、うまく捌くの難しいですよね。自分も適当ですw
@user-hj6mx1th4y
@user-hj6mx1th4y 2 ай бұрын
イワシおめでとう御座います♪包丁捌き流石ですねー👍✨自分は捌いたことないので羨ましい😂
@hokkai-komono
@hokkai-komono 2 ай бұрын
ご覧いただきありがとうございます! イワシは上手にやると手でも捌けるらしいんですが、自分がやるとぐちゃぐちゃになるので 包丁を使ってますw
@fire4752
@fire4752 2 ай бұрын
タナゴ釣りは、日本古来から続く雅で贅沢な釣りですから、江戸和竿に代表される道具が高価なのは当然です。 しかし、本来のタナゴ釣りは風情を楽しむものですから「たくさん釣りたい」という考え方は捨てた方がよいと思います。魚をたくさん手に入れたいという方は買うか網を使うべきです。
@hokkai-komono
@hokkai-komono 2 ай бұрын
コメントありがとうございます この動画の趣旨は、「ハイスペックな竿を使うとどれだけ魚が釣りやすくなるのか」と言う事でございます。 竿が高くて不満があるわけでも、数が釣れずに憤りを感じているわけでもござません。 内地と違い北海道でタナゴを釣る人は殆どおらず、チャンネルをやっているのも私しかおりません。 悲しいことに数を釣って競う相手がいないのです😅 遠い北海道で一人でタナゴを釣る私をどうか暖かい目で見て頂ければ幸いと存じます🙇