Пікірлер
@Akiko-s8n
@Akiko-s8n Күн бұрын
た❤
@伊藤勝美-m7l
@伊藤勝美-m7l Күн бұрын
お疲れ様です 選定した細い枝 太い枝どのように処理してますか?またそのような動画作って下さい
@Natural_Organic_Rose
@Natural_Organic_Rose Күн бұрын
ヒデさん 陽射しを通すポリカーボネイトの屋根の下で 接木苗の4年目の シャインマスカットを庭で育てています。 庭と言っても 奥行き30cm、幅10m、深さ40cm 溝の様な庭に シャインマスカットを育てています。 溝の様な庭の周りはコンクリートです。 そこで相談です。 相談1 従来、幹が太くなる事を考えて 今年の冬に移植を考えています。 移植先は広い広い庭です。 枝の誘引場所は変わらず 同じ陽射しを通すポリカーボネイトの 屋根の下に誘引します。 今年の冬に移植したら 溝の様な庭ですから掘り上げは 沢山の根を失わないか心配です。 また、移植したら かなり切り戻さないと枯れちゃうかな 悩み 10年目、20年目を考えて移植が良いか? 移植したら弱るかな? 来年の収穫は見込めないでしょうか?
@Natural_Organic_Rose
@Natural_Organic_Rose Күн бұрын
12:14 水がまわって来たらと言われていますが 房の見た目で水がまわって来たと 判断出来るのですか⁉️ シャインマスカット4年目で初収穫 1房30粒しました🍇 来年2025年は沢山収穫したいから KZbinチャンネル登録しました
@Natural_Organic_Rose
@Natural_Organic_Rose Күн бұрын
7月3日まで袋掛けしなくても 害虫に食べられたり 病気したりしないんですか⁉️
@Natural_Organic_Rose
@Natural_Organic_Rose 2 күн бұрын
シャインマスカットの袋掛けは この粒位、大きくなってがら 袋掛けしたら良いんですか いつも勉強になります🙇‍♂️🍇
@kajyuzuki
@kajyuzuki 2 күн бұрын
新しい無農薬バラ栽培さん、こんばんは^^ 私の場合は満開から30~40日の間に袋がけを行っていますが、実に日焼けが発生するのを防ぐためにベレーゾン期に入ってから行うという考え方もあります。 袋がけの時期は、地域や品種、栽培環境でも考え方が変わってくると思いますよ(*^_^*)
@Natural_Organic_Rose
@Natural_Organic_Rose Күн бұрын
@@kajyuzuki さん 私は兵庫県の太平洋側(瀬戸内海側)です。 標高は200mの地域です🏠 陽射しを通すポリカーボネイドの屋根の下で 接木苗のシャインマスカットを2020年に 庭に植えて 化学農薬も使わない 天然農薬も使わない 化学肥料も使わない 有機肥料も使わない 動物性堆肥も使わない 植物性堆肥も使わない 土を耕さない 刈り上げた雑草や、落ち葉🍂や、 剪定した枝を地面に置くだけ いわゆる 自然農法や、自然栽培や、自然農や、 協生農法の様な栽培方法です。 この栽培方法で 花は 🌹バラは、50株 🌸四季咲き木蓮のモクレンジェニー 🌼金木犀 果樹は 🍑あかつき桃 🍊温州みかん 🍊せとかみかん 🍇シャインマスカット 野菜は 🫑ピーマン 🥒きゅうり 🍅ミニトマト 🍆茄子 🥔じゃがいも 🧅玉葱 などを育てています。
@Natural_Organic_Rose
@Natural_Organic_Rose 2 күн бұрын
プロより分かりやすいKZbinですね シャインマスカット初心者ですから チャンネル登録しました😊🍇
@kajyuzuki
@kajyuzuki 2 күн бұрын
新しい無農薬バラ栽培さん、コメントありがとうございます^^ シャインマスカットを育てていらっしゃるのですね。 参考になる部分がありましたら幸いです(*^_^*)
@Natural_Organic_Rose
@Natural_Organic_Rose Күн бұрын
@@kajyuzuki さん 沢山のKZbin見ましたが kajyuzukiさんのKZbinが1番 分かりやすいですよ🍇
@リッピー-o3x
@リッピー-o3x 3 күн бұрын
大変参考になりました❗️有り難う❤
@kajyuzuki
@kajyuzuki 2 күн бұрын
リッピーさん、コメントありがとうございます^^ 参考になりましたら幸いです(*^_^*)
@ぼよんさん
@ぼよんさん 4 күн бұрын
高いからこそ、冷蔵庫や冷凍で保存しながら😊美味しく🥰食べたいですね♪👍ありがとうございました🥰
@kajyuzuki
@kajyuzuki 4 күн бұрын
ぼよんさん、コメントありがとうございます^^ ぶどうは手間暇かかる果物なので、色々工夫ながら保存して、無駄にせずに美味しく頂きたいですね(*^_^*)
@光子菅原-o7h
@光子菅原-o7h 8 күн бұрын
シャインマスカット大好きたか、助かります有り難うございます、
@kajyuzuki
@kajyuzuki 7 күн бұрын
光子 菅原さん、コメントありがとうございます^^ 参考になりましたら幸いです♪ 私もシャインマスカット大好きです(*^_^*)
@利弘門馬
@利弘門馬 8 күн бұрын
3年前の動画見てます 声聞いたら もしかして 葡萄のぶの字も知らないやつでユーチューブしている方ですか
@kajyuzuki
@kajyuzuki 8 күн бұрын
2024年9月現在、運営しているのはこのチャンネルだけです。 別人ですし、なぜ私に聞くのでしょう? 公開すべき情報ならご本人が発言されていると思います。
@まままま-e8t
@まままま-e8t 9 күн бұрын
シャインマスカット様を食べる直前に紫色の巨峰等を食べてしまうと何の味もしない香りも無い代物と化してしまいます。先に食べるよう気を付けて下さい。2色セットで売ってる時ありました。
@kajyuzuki
@kajyuzuki 8 күн бұрын
ままままさん、コメントありがとうございます^^ 黒系とマスカット系ぶどうでは香りの種類が違いますので、一緒に食べると負けてしまう事もありますね。 見栄えが良いので黒と緑のぶどうがセットで販売されていることもありますが、 私も別々に食べた方がそれぞれの特徴を良く感じられて好きですね(*^_^*)
@sachikokondo3939
@sachikokondo3939 10 күн бұрын
シャインマスカットの保存はしてましたが 丁寧な説明は知らなかったです まず、洗ってジップロックに入れてました あまり大きすぎる粒は 半分にして 冷凍アイスにしてました それでも寒くなると食べなかったから 一袋ずつマスカットジャム作ってます 冷凍したり 冷蔵庫にいれるとき水滴は敵ですね
@kajyuzuki
@kajyuzuki 10 күн бұрын
Sachiko Kondoさん、コメントありがとうございます。 良く水分を拭き取れば洗っても大丈夫だと思いますが、 ぶどうのブルームには果皮を守る機能もあるので、冷蔵の場合は洗わない方が長持ちするかもしれません。 食べる直前に洗うと良いかもです。 水分は大敵ですね(*^_^*) ジャムはまだ作ったことがありませんが、凍らせた牛乳と冷凍ぶどうでスムージーにしても割と美味しかったですよ😄
@Rebecca-jo6id
@Rebecca-jo6id 10 күн бұрын
まず、高くて買えない。
@kajyuzuki
@kajyuzuki 10 күн бұрын
Rebeccaレベッカさん、コメントありがとうございます^^ ここ数年でシャインは随分お値打ちな価格になってきていると思いますよ。 スペースがあるなら自分で栽培してみるのもありかと。4~5年栽培すると食べきれなくなります(*^_^*)
@内村修一-v4k
@内村修一-v4k 11 күн бұрын
昔はお風呂の必需品でした。 ムトーハップとして夏場に汗疹によく効く入浴剤です。 何故かお店から無くなって困った記憶があります。
@kajyuzuki
@kajyuzuki 11 күн бұрын
内村修一さん、コメントありがとうございます^^ ムトーハップという入浴剤は知りませんでしたが調べてみたら石灰硫黄合剤と似たような経緯で販売中止になっているのですね。 本目的外の用途で利用するのは避けて欲しいものですね😅
@毒舌猫-f2d
@毒舌猫-f2d 11 күн бұрын
訳あり大きいブドウを買って、冷凍した。八百屋が消えて、買えない。ブドウアイス。
@kajyuzuki
@kajyuzuki 11 күн бұрын
毒舌猫さん、コメントありがとうございます^^ 大きなぶどうをゲットした時には一部冷凍するのも有りですね♪ 頻繁に温度が変わると冷凍焼けして皮が茶色になってしまいますので、美味しいうちに召し上がられてくださいね(*^_^*)
@川原輝一
@川原輝一 11 күн бұрын
何時も有り難うございました❗今朝新枝を剪定したのですが少し反省しています❗落葉迄待てば良かったのに😅有り難うございました❗御礼肥え参考に成りました❗
@kajyuzuki
@kajyuzuki 11 күн бұрын
川原輝一さん、こんばんは^^ 新枝の先端を切り戻す形なら秋の剪定としては有りだと思いますよ。 本剪定は休眠期に行うと良いと思います。 参考になりましたら幸いです(*^_^*)
@新宮吉智
@新宮吉智 12 күн бұрын
ありがとうございました
@kajyuzuki
@kajyuzuki 11 күн бұрын
新宮吉智さん、コメントありがとうございます^^ 参考になる部分がありましたら幸いです(*^_^*)
@kumakichi-cat
@kumakichi-cat 15 күн бұрын
2~3週間!? そんなに保つとは! 一手間ですよねえ。やってみますっ。
@kajyuzuki
@kajyuzuki 15 күн бұрын
くまきちさん、コメントありがとうございます^^ 状態が良い粒を選別すれば1か月以上持ちますよ~。 保管場所もコンパクトになるので、余った時には試してみてくださいね(*^_^*)
@iijyann
@iijyann 16 күн бұрын
短梢栽培の時、良く今年の枝、昨年の枝と言われますが、それ以上の年数の古枝はどうされているのですか? 枝の更新とかされるのでしょうか?例えば2年伸びて収穫したとしたら、枝元の方の副梢を伸ばして枝の更新をするのでしょうか? 色々な動画を観ても、そこのところを解説している動画が見当たりません 延長梢の先端を詰め、来春の新梢を伸ばす、その時の新梢を又18節~22節更に伸ばしていくのか? はたまた切り詰めて枝の長さを、棚に合わせて切り詰めるのか、教えてください。😅
@kajyuzuki
@kajyuzuki 16 күн бұрын
iijyannさん、コメントありがとうございます^^ 短梢栽培の3年目以降の枝に対する作業を知りたいというご質問ですかね? それなら恐らくこちらの動画が参考になると思います。 お時間がある時にでもゆっくりご覧ください(*^_^*) kzbin.info/www/bejne/oIqqfKuIetKlb5I
@gahoocom
@gahoocom 16 күн бұрын
この動画もいつも通り何故そうするのか?を明確にされていて大変有難く視聴させて頂きました。趣味で果樹栽培さんの動画が大いに役立ち2年目で美味しい巨峰を実らせることが出来ました。色づきも大変良かったです。昨年は一年目でしたので主幹のみの剪定でしたが今年の残りの作業である結果枝の剪定作業もこちらの動画のおかげで不安無く出来そうです。収穫の後、まだまだ葉が元気に茂っておりますがこれも来年の為のエネルギーを蓄える為と思うとワクワクしています。有難うございました。
@kajyuzuki
@kajyuzuki 16 күн бұрын
gahoocomさん、こんばんは^^ 2年目から色づきもよい巨峰を収穫できたんですね~! 私の動画が参考になったのなら何よりです😄 収穫が終わったら来年に向けての準備が始まりますね。  たっぷり光合成をさせて貯蓄養分を蓄えて来年に備えたいですね(*^_^*)
@かずや-m6u
@かずや-m6u 17 күн бұрын
先日も早速の返信ありがとうございました、雨除け栽培の水のやり方はどうしてますか? 栽培中と収穫後ですが、冬も屋根のナイロンは取りませんか? 雨除けハウスの動画楽しみにしてます。
@kajyuzuki
@kajyuzuki 17 күн бұрын
かずやさん、こんばんは^^ いえいえとんでもないです。 潅水に関しては雨よけハウスも先日お伝えした内容に準じる形でやっていますよ。 ただ、うちの場合は地面が外と繋がっているので雨が降るとハウス内に入ってきます。 ですから雨量を差し引いて与えていますね。 ビニールは冬場に外す方もいらっしゃいますが、うちは年中張りっぱなしですね(*^_^*)
@了水谷
@了水谷 17 күн бұрын
わからん
@kajyuzuki
@kajyuzuki 17 күн бұрын
了 水谷さん、コメントありがとうございます^^ 具体的にはどういった部分が分からないですか?
@hn-pi6nr
@hn-pi6nr 18 күн бұрын
🐜対策に輪ゴム凄いですネ〜参考になりました❤
@kajyuzuki
@kajyuzuki 17 күн бұрын
h nさん、コメントありがとうございます^^ 毎年使っていますが、輪ゴムは🐜に結構な効果を感じていますよ(*^_^*)
@竹田真一-l2j
@竹田真一-l2j 18 күн бұрын
神奈川県南足柄市で家庭菜園をしている竹田です。 こんばんは。 収穫が忙しく投稿を見る事ができませんでした。 今年は巨峰,ピオーネ、シャインマスカットも黒糖病にならずすみましたがハクビシンの食害にあい電気柵の設置をしましたが侵入経路がわからず辛い思いをしましたが、最終的にピオーネ50、巨峰45、シャインマスカット22の収穫でした。 😮😮 反省すべき点は枝数ございます多く、房数を増やしたので粒がやや小さい事です。 この反省を活かして来年に臨みます。 ヌーベルローズは植えてみたいですね。
@kajyuzuki
@kajyuzuki 18 күн бұрын
竹田さん、お久しぶりです^^ ハクビシンは厄介ですね。対策しても抜け道を探して入ってくるので。 家は今、イチジクが野バトに狙われまくっていて対策に追われています。果樹は本当に色々な害獣に狙われますねぇ😅 シャインマスカット収穫できたんですね。おめでとうございます 反省点は毎年出てきますよね。 私も今年は房を付けすぎでした(*^_^*)
@竹田真一-l2j
@竹田真一-l2j 18 күн бұрын
ヒデさん お忙しい時にご返事いただきありがとうございました。
@鳥山太郎-f6s
@鳥山太郎-f6s 18 күн бұрын
面倒くさいからまるごと防風ネットで覆って蟻以外は全部防御できるようになった 蟻も低い場所にある取り遅れた実をおとりにすると上の方で熟した実まで登ってこない カラス、ハクビシン、カミキリムシも含めて手を尽くしてたのが嘘みたいに楽になった
@kajyuzuki
@kajyuzuki 18 күн бұрын
鳥山太郎さん、コメントありがとうございます^^ 畑全体をネットで覆った形ですかね? 恐らくそれが最強ですね😄 家の畑は今年でイチジク4年目ですが、今現在、野鳩の猛攻を食らっていますw 熟した途端に全部食べられるので全体をネットで覆いましたが、地面近くのネットに少しでも隙間があると入ってきてやられます。 何としてでも食べてやるという執着が凄いです。味を覚えさせる前にネットで覆っておけばよかったと後悔しています😅
@yesyes2181
@yesyes2181 19 күн бұрын
お疲れ様です。 ダントツ、オンリーワン買ってきました。 混ぜて使っても良いのでしょうか? 時期的に9月半ばで良いでしょうか?
@kajyuzuki
@kajyuzuki 18 күн бұрын
yes yesさん、こんばんは^^ どちらも収獲前日までOKだったと記憶していますので大丈夫だと思いますよ。 混合散布も実に直接かからなければ特にトラブルはでないと思います(*^_^*)
@yesyes2181
@yesyes2181 18 күн бұрын
すいません、うちは、2年生、8月盆前に収穫終わりました。3本で35房でした。来年に向けての防除でした。 後、既に葉っぱが黄色くなり始めてます。これは肥料不足ですか?色々すんません。 調子に乗って来春にはもう1本増やそうかと。雄宝とか面白そうです。チャレンジです。
@kajyuzuki
@kajyuzuki 18 күн бұрын
​@@yesyes2181 さん、先日コメント頂いていたので覚えていますよ(*^_^*) 他の方も読むかと思いましたので補足も加えてコメントさせて頂きました。 根元付近の葉が黄色くなっているのは生理落下も含まれていると思うので問題ないと思います。 既に全体が黄色になっているようなら紅葉と考えるには少し早いですね。 その場合は肥料不足か水不足を疑ってみると良いと思います。 雄宝ですか。良いですね 近所で根域制限で育てている方が居ますが裂果がスゴイみたいですよ。 それを差し引いても魅力がある品種だと思いますが。 私はまだ食べたことがないので今度頂いて食べてみようと思っています(*^_^*)
@yesyes2181
@yesyes2181 17 күн бұрын
そうでしたか。光栄です。雄宝、裂果ですか。素人としては潅水管理でなんとかでしょうか。そんな単純ではないですよね。それにしても苗木がめっぽう高くなってびっくりです。年は取りたくないですが早く来年のシーズンが(ブドウの)待ち遠しいです。質問する前に過去動画よく見てするように致します。いつも有難うございます。
@kajyuzuki
@kajyuzuki 17 күн бұрын
@@yesyes2181 さん、こんばんは^^ 天山のDNAが入っているので潅水には気を使うみたいですね。 でもあのデカさは魅力ですよね(*^_^*)
@庭果樹
@庭果樹 21 күн бұрын
ヌーベルローズ、楽しみですね。米ぬかを混ぜてもいいかなと思いました。それと納豆の容器を軽く濯いだ水を撒いてもいいかなと思いました。
@kajyuzuki
@kajyuzuki 21 күн бұрын
和代 菅野さん、コメントありがとうございます^^ 今回はすぐに芽吹きそうだったので完熟系の肥料をベースに使いましたが米ぬかはぶどうに元肥を与える時に使っています。 納豆菌は試したことがないですが、納豆菌米ぬかぼかしはいつか試してみたいと考えています。割と発熱するみたいですよね(*^_^*)
@unadue
@unadue 23 күн бұрын
ピンクレモネード買おうと思うのですが実がつかない話をよく聞きます。何が受粉樹だと思いますか、近くに何がありますか
@kajyuzuki
@kajyuzuki 21 күн бұрын
那須高原だよりさん、コメントありがとうございます^^ ピンクレモネードはラビットアイ系の花粉と相性が良いと言われているようですよ。 家は周辺にティフブルー・ホームベル・フロリダローズを植えてあります。 ラビットアイ系と花の咲くタイミングが合えば割と沢山実が付きますが、 ピンクレモネードの花が先に咲き終わってしまうと、あまり結実しない印象ですね(*^_^*)
@愛子-e9h
@愛子-e9h 25 күн бұрын
目傷処理の時期教えて下さい
@kajyuzuki
@kajyuzuki 24 күн бұрын
愛子さん、コメントありがとうございます^^ 芽傷処理については以下の動画で詳しく解説しています。 kzbin.info/www/bejne/roi6loFomZyEo80 宜しければ参考にしてくださいませ(*^_^*)
@ころころ-y9x
@ころころ-y9x 26 күн бұрын
とっても解りやすい丁寧に解説、有り難うございました🙇鉢植えですが頑張ってみます😃
@kajyuzuki
@kajyuzuki 24 күн бұрын
ころころさん、コメントありがとうございます^^ 鉢植えでも短梢栽培なら基本的な考え方は共通していると思いますよ。 来年の芽かきの参考になれば幸いです(*^_^*)
@清長瀬
@清長瀬 27 күн бұрын
こんばんは🎵 BKシードレスは13年前の品なので気にはなってましたが、購入検討中でいます! ジベ処理前に先端をカットすると、肩が横に伸びると思ってました。 房の途中を利用するやり方は、先端が曲がっているか、平べったい房でしかやってません。  房尻をカットしたり、アグレプトを使用すると肩が横に伸びると思ってました! 参考にさせていただきます✨
@kajyuzuki
@kajyuzuki 24 күн бұрын
清 長瀬さん、こんばんは^^ カットをする場所を上の方にしてしまうと房が横に広がる傾向がありますね。 横に広がる分空間が出来て粒は肥大しやすいのですが、収穫後に横にするとデローンとしちゃいますよね。 先端付近でカットして使うと程よい感じの房になりますよ(*^_^*)
@浩76
@浩76 27 күн бұрын
これが一番大事と思うので宜しくお願いします、
@kajyuzuki
@kajyuzuki 24 күн бұрын
浩76さん、コメントありがとうございます^^ 芽かきはその年の成長を決める大事な作業ですよね(*^_^*)
@服部様政信
@服部様政信 29 күн бұрын
多忙の中 動画配信有難うございます。拝聴させて頂いています。自分も趣味で巨峰を庭で栽培しています。今年は異常な暑さで収穫前の時期に散水が 少なかった??粒にハリが無いのが散見されます。房の約半分位がふにゃふにやで人にあげる事も出来ないような房です。味は特に問題はない様ですが。 初めての経験です、そこで先輩にお聞きしたいのですが水分不足で葡萄の粒がふにゃふにゃに成ったのでしょうか、それとも他に原因が❓ 御存知であればアドバイス願えないでしょうか、来年の為にもお願いします。
@kajyuzuki
@kajyuzuki 28 күн бұрын
服部様政信さん、おはようございます^^ 実物を見ていないので判断しかねますが、黒系のぶどうで収穫期周辺で果実が柔らかくなってしまう現象は聞いたことがあります。 私もBKで経験がありますが、収穫前に一部の果実が柔らかくなってしまいそれ以降は糖度が上がりませんでした。 軟粒化?とか呼ばれる現象らしくて、何らかの生理障害みたいですね。  原因については猛暑などが原因と聞いたこともありますが私も明確に特定できてはいないです😅
@恋々
@恋々 Ай бұрын
オナガバチがいれば助かりますね。 カミキリに寄生する寄生蜂です。 (触っても刺さない蜂です。)
@kajyuzuki
@kajyuzuki 24 күн бұрын
絵さん、コメントありがとうございます^^ オナガバチは幼虫に卵を産んで寄生するんですね。初めて知りました。 成虫は時々見かけるので良い仕事をしてくれるのを期待したいです(*^_^*)
@ymkfmy901
@ymkfmy901 Ай бұрын
収穫後の世話はどうすればいいでしょうか❓️
@kajyuzuki
@kajyuzuki Ай бұрын
ymk fmyさん、こんばんは。 病害虫被害を出さないことを心掛けて自然に落葉するまで葉を維持すると良いと思います。
@ymkfmy901
@ymkfmy901 Ай бұрын
了解しました。先端のひげというか、巻きツルもそのままですか? それかろ、肥料は何を、いつ、何処に 与えればいいでしょうか❓️
@kajyuzuki
@kajyuzuki 28 күн бұрын
@@ymkfmy901   人間が栽培している上で巻きづるを残しておくメリットは無いと思います。 肥料は色々な資材がありますし一人ひとり栽培の前提条件が違いますので絶対的な正解はないですね。 家では元肥と礼肥だけです。 こちらの動画で解説していますのでご興味があればどうぞ。 kzbin.info/www/bejne/fGfLiKd-mt6Mmqs kzbin.info/www/bejne/bpuohKBpec-sbM0
@村松とし子-m1s
@村松とし子-m1s Ай бұрын
とてもわかりやすい説明ありがとうございます。
@kajyuzuki
@kajyuzuki Ай бұрын
村松とし子さん、コメントありがとうございます^^ 参考になる部分がありましたら幸いです(*^_^*)
@千世子曽根
@千世子曽根 Ай бұрын
私のシャインも葉焼けしてしまい、収穫後,半月してから、液肥をうすくかけ、新しい葉っぱを、少しださせることにしたら、結構たくさんの新しい葉っぱがでてきたので、先を摘心しました。こんなことして、いいのか、わかりませんが、自己判断で、やっています。 が、よくなかった、ですかね?
@kajyuzuki
@kajyuzuki Ай бұрын
千世子 曽根さん、コメントありがとうございます^^ 葉焼けを起こしてしまうと光合成効率が悪くなり、翌年のための貯蓄養分も少なくなってしまいますから、収穫後に伸ばした枝葉で補うのは良いと思います。 私も葉焼けを起こした場合は新しい葉を育てた後に摘心してカバーしています。  葉焼けを起こしたまま落葉するまで放置するより良いのではないかと考えてそうしています(*^_^*)
@千世子曽根
@千世子曽根 Ай бұрын
@@kajyuzuki お返事,ありがとうございます😊ぶどうをそだてるのは、楽しいですね。がんばりたいです。これからも、色々動画を見て,勉強したいです。
@kajyuzuki
@kajyuzuki Ай бұрын
@@千世子曽根 さん、こんばんは^^ ぶどう作りは楽しいですよね(*^_^*)
@いそふらぼん-c8t
@いそふらぼん-c8t Ай бұрын
私は土に米ぬかを大量にいれ木酢液を原液で撒き上からマルチをして太陽光消毒したりしてます。 センチュウは厄介ですよね😅
@kajyuzuki
@kajyuzuki Ай бұрын
いそふらぼんさん、コメントありがとうございます^^ 私はまだ試したことがないのですが、夏場に太陽光消毒すると線虫にかなり有効らしいですね。 そうなんですよ。イチジクの場合一度地植えすると中々動かせませんから持ち込んでしまうと厄介ですね😅 2年連続でAG土力と米ぬかコンボで土づくりを行ったのですが、先日掘り返してみたら根の先端部は健康になっているようです。 ただ、全部駆逐できているかは謎です(*^_^*)
@tsuritsuka
@tsuritsuka Ай бұрын
ヒムロッドは摘粒はどのくらい必要になりますか?
@kajyuzuki
@kajyuzuki Ай бұрын
釣りつかさん、コメントありがとうございます^^ 家の場合はジベレリン後に着粒が安定した後に、各車(しこう)の下側の粒や房の内側に入りこんでいる粒を抜いています。 1車に対して4~6粒ぐらい残す感じでしょうか。 ヒムロッドの摘粒は割とざっくり行っていますが、それでもいい感じの房になってくれます。 比較的脱粒しやすい品種といわれていますが、しっかり摘粒をしておけば裂果も起こさずパンパンの房になるので割と棚持ちが良くなります。 今年もまだ木の上に房が残っていますよ。 流石に完熟なので黄色味は増していますが(*^_^*)
@tsuritsuka
@tsuritsuka Ай бұрын
@@kajyuzuki ありがとうございます!!こんなにくわしく!!参考にします!!
@kajyuzuki
@kajyuzuki Ай бұрын
@@tsuritsuka さん 良い房が収穫できますように(*^_^*)
@tom4666
@tom4666 Ай бұрын
ヒデさん こんにちわ! 私も趣味栽培ですが、何時も大変参考にさせて頂いてます。ビニールハウスが空いているので今後は栽培面積を増加する予定です。 棚についてご教授願いたいですが、斜め棚と平棚はどちらがオススメでしょうか? 前者の方がスペース的には良さそうですが… それと1本の一文字栽培は何mくらいで間隔で植えつけしていますでしょうか? よろしくお願いします。
@kajyuzuki
@kajyuzuki Ай бұрын
Tomさん、こんばんは🌠 栽培面積を拡大予定なのですね、羨ましいです😊 棚に関しては品種や使えるスペースによって使い分けると良いかと思います。 斜めに誘引する棚は省スペースで栽培可能な上に房作りや枝管理はしやすくなります。 風通しも良くなるので病気も減ると思いますよ。 ただ、横から日光が入りやすいので平棚に比べて硬核期に日焼けが発生しやすい傾向がありますね。 光合成効率と色ブドウの着色面では平棚に比べるとやや劣る印象です。  平棚は枝を真横に誘引する関係上、枝を伸ばすスペースが必要になりますが、枝葉の配置がしやすく、ぶどうの着色も房全体がむらなく仕上がる傾向があります。 ただ、枝葉が茂ってくると風通しは悪くなる傾向があるので病気の見落としには注意が必要かな?と感じます。 ビニールハウスでしたらどちらも大きなトラブルには繋がりにくいですから、品種とスペースの兼ね合いで管理しやすい棚を選択されると良いと思いますよ。 家は間口4mのビニールハウスに2本並べています。 主枝から両サイドに1メートル確保して植え付けている形ですね。 ご参考までに(*^_^*)
@tom4666
@tom4666 Ай бұрын
ひでさん おはようございます! 早速ご丁寧に返信して頂きありがとうございます! 自分の知り合いでJA退職後にシャインマスカットをハウス栽培していますが、一文字、H型仕立てで1本で300房収穫するようです。 先日、見学させて貰いましたが、平棚短梢で1. 5mくらいのスペース、1箇所から3本くらい枝を出して全部房があります。房もそこそこ大きいですが、これ見て自分も空いているハウスで栽培を拡大してみたいと思いました!
@kajyuzuki
@kajyuzuki Ай бұрын
@@tom4666 さん、こんばんは^^ 流石JAに勤務されていた方ですね。 最終的には0節剪定で樹形を維持していく形ですかね? 結果枝の長さは1.2~1.5mぐらいあると 良いですよね。 家は斜め上に枝を誘引して長さと葉の枚数を稼いでます(*^_^*)
@友次恵美子
@友次恵美子 Ай бұрын
ありがとう御座いました。早速始めます
@kajyuzuki
@kajyuzuki Ай бұрын
友次恵美子さん、コメントありがとうございます^^ 良い結果に繋がると良いですね(*^_^*)
@ねこみうどん
@ねこみうどん Ай бұрын
参考になりました。 プランターでナスを育ててます。 台風対策でプランターを移動させた所一晩でナスの葉が大きく虫食い被害になりました。 カメムシかと思うのでアルバリンを購入したいと思います
@kajyuzuki
@kajyuzuki Ай бұрын
ねこみうどん。さん、コメントありがとうございます^^ ナスに使ったことはないですが、カメムシ類には比較的効くと思いますよ(*^_^*)
@yesyes2181
@yesyes2181 Ай бұрын
こんにちは。 こちら瀬戸内山口です。10号が最接近中ですが、中心なのか雨降れど無風状態です。そんな事でビニール屋根を一昨日から外してます。2年生で初めて雨ざらし状態なんです。枝も折れずに、すんでます。収穫は全て終わってますが今後秋雨落葉に向かい防除は、どのように考えれば良いでしょうか?同時に屋根を付けた方がよいでしょうか?台風にお気をつけて下さい。
@kajyuzuki
@kajyuzuki Ай бұрын
yes yesさん、こんにちは^^ お気遣いありがとうございます。 今回の台風は本当にのろのろですね。うちも警戒していましたが今の所はそこまで強風でないのが救いです。 趣味栽培の収穫後の防除に関してはどこまでやるかは個人の判断ですね。 私の場合は、葉が病気になって早期落葉しない様にすることと、穿孔型の害虫(トラカミキリ)に枝をやられない様にすることを念頭に行っていますよ(*^_^*)
@こはく-p1i
@こはく-p1i Ай бұрын
3週間前の動画に質問申し訳ありません。いつも楽しく見させてもらってます。 質問なんですが、葉焼けが出ちゃったときUVカット率何%をヒデさんは使ってるとかありますか? ヒデさんの対策があれば参考にしたいです。
@kajyuzuki
@kajyuzuki Ай бұрын
こはくさん、コメントありがとうございます^^ 今のところはビニールの種類で葉焼け対策をしたことはないですね。 ビニールの上から遮光ネットや防風ネットをかぶせて遮光率を上げて対策しています(*^_^*)
@junjun9831
@junjun9831 Ай бұрын
ヒデ先生 こんばんは😊 私の2年生のピオーネは順調に着色してきましたので、台風が来る前に収穫してしまいました。 ハウスごと吹き飛ばされては元も子も無くなってしまいますので😅 2年生苗ですが、20房収穫できました。 欲張りですね😅 14年15年ほったらかしにしていたぶどうがヒデ先生のお陰で収穫まで漕ぎ着けることができて本当に感動しています。 実はあまり肥大しませんでしたが十分甘く大満足です。  ジベレリンの効果もあり、種はなくとてもコクのある美味しさです。 シャインマスカットも美味しいですが、シャインマスカットにはない美味しさですね。 ヒデ先生が試食の時にウーン、ウーンと言って言葉にならないのがよくわかります。 私もウーン、ウーンと言う言葉しか出ませんでした😆 お友達にお裾分けもできました。 今年の反省点を来年に活かして更に美味しいぶどうを目指そうと思います。 ヒデ先生のチャンネルに出会えて良かったです😊
@kajyuzuki
@kajyuzuki Ай бұрын
Junjunさん、こんばんは^^ 2年目から20房収穫は立派だと思います😊  私の動画がJunjunさんのぶどう栽培の参考になったなら何よりでした ピオーネは年々味が良くなる品種なので、来年はもっとおいしい実が収穫できると思いますよ。 お互いぶどう栽培を楽しんでいきましょ~(*^_^*)
@髙師喜代子
@髙師喜代子 Ай бұрын
いつも参考になります バケツのハイポネックスはじょうろで撒くのですか?
@kajyuzuki
@kajyuzuki Ай бұрын
髙師喜代子さん、コメントありがとうございます^^ 私はバケツで撒いてしまっていますが、 じょうろでゆっくり回数を分けて撒いた方が狙った根域に深く浸透しそうですね(*^_^*)
@kythuattrongnho-mienbac
@kythuattrongnho-mienbac Ай бұрын
昨年に比べて、BKの果房がとても綺麗になりましたね!このトリートメントのppm濃度を教えてください。ありがとうございます😉
@kajyuzuki
@kajyuzuki Ай бұрын
Kỹ Thuật Trồng Nho - Miền Bắcさん、コメントありがとうございます^^ 房作りと摘粒は毎年試行錯誤しながら改良しています。 ジベレリン処理は100ppm1回処理で行っています(*^_^*)
@kythuattrongnho-mienbac
@kythuattrongnho-mienbac Ай бұрын
@@kajyuzuki ありがとう、私はベトナム出身です、あなたのファンです、あなたの助けを楽しみにしています。今年はBKを育てているのですが、この花の扱いが難しいです
@kythuattrongnho-mienbac
@kythuattrongnho-mienbac Ай бұрын
@@kajyuzuki 5ppmのヒューメットを使用する必要がありますか、それともGA3を100ppmの濃度で1回処理するだけでよいですか?
@kajyuzuki
@kajyuzuki Ай бұрын
@@kythuattrongnho-mienbac さん、こんばんは^^ 100ppm1回処理の場合ならフルメットは必要ないと思います(*^_^*)
@kythuattrongnho-mienbac
@kythuattrongnho-mienbac Ай бұрын
@@kajyuzuki ありがとう!私の国ではあなたのような治療薬は買えませんので、100ppmの用量を試しています。漢方薬を使用しています。なかなか難しいかも知れませんが、頑張ってやってみます😜
@kythuattrongnho-mienbac
@kythuattrongnho-mienbac Ай бұрын
GA3は100ppmの濃度で1回処理しますよね?ありがとう!
@kajyuzuki
@kajyuzuki Ай бұрын
Kỹ Thuật Trồng Nho - Miền Bắcさん、コメントありがとうございます^^ ジベレリン処理は100ppmで行っています(*^_^*)