新緑の鳩ノ巣渓谷
6:11
3 жыл бұрын
カモシカ 【4K】
4:58
3 жыл бұрын
ある日のヤマセミ2020
10:40
4 жыл бұрын
尾瀬の星空【4K】
1:35
4 жыл бұрын
白いオコジョ
1:30
4 жыл бұрын
Пікірлер
@user-th6gw5ot7i
@user-th6gw5ot7i 2 ай бұрын
私はスミレ💜が大好き。見ているだけで楽しめました。掘って家の庭に植えたいけれど根付かないかな?
@tebamaruda1967
@tebamaruda1967 2 ай бұрын
高尾山は国指定の特別保護区にもなってますので基本的に採集は厳禁です。 ちなみに栽培はスミレの種類によって難易度が違うのですが根付かないものの方が多いと思います。
@user-rc1xb1ro4v
@user-rc1xb1ro4v 3 ай бұрын
可愛い❤いつ見ても癒しです😊
@user-sk7th3te3m
@user-sk7th3te3m 3 ай бұрын
ホントに可愛いですよね。白いオコジョは特に可愛い。
@jhonman7165
@jhonman7165 Жыл бұрын
私も徳島県出身です。
@jhonman7165
@jhonman7165 Жыл бұрын
私の姉が住んでいますよ。
@user-of4nc4tt3p
@user-of4nc4tt3p Жыл бұрын
可愛いですねー😍こっちに来てくれたら嬉しいですね❤
@tebamaruda1967
@tebamaruda1967 Жыл бұрын
普通に写真を撮ってた時は足元に顔出したりしてくれました。カワエエ❤️
@takashi-wv9sk
@takashi-wv9sk Жыл бұрын
高尾山の様子が良く分かりました。ありがとうございます。
@drone_sixoch
@drone_sixoch 2 жыл бұрын
とても気持ちのよさそうなところですね。 大自然の雄大さを見せていただきありがとうございます。 黄色い絨毯は綺麗でした。
@tebamaruda1967
@tebamaruda1967 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。尾瀬のアヤメ平は天上の楽園とも言われてる素敵なところです。
@lopes-kato-san
@lopes-kato-san 2 жыл бұрын
うわあ~、すごい!  正規の瞬間でしたね。 野鳥探して、ツキちゃんとかちょっと笑えないですものね。 でも涼しそうで見ているこちらも気持ちよくなってしまう映像でした。
@tebamaruda1967
@tebamaruda1967 2 жыл бұрын
こめんとありがとうございます。 この親子熊が出没するので湿原の一部を立ち入り禁止にしているので、親子熊も安心して徘徊しているようです。子供連れの母熊は警戒心が強いのでふつうはこんな人目に付くようなところで寝ないのですが、木道にギャラリーが出来てもしらんかおで寝てました(^^;) 良い瞬間を撮ることが出来てちょっとホクホクして下山しましたよ(^^;)
@masahitomori8417
@masahitomori8417 2 жыл бұрын
JR四国も変態というか、宇多津駅で分割、その先の松山駅か高知駅で分割。おしり丸出しのまま1両または2両を置き去りにして、その先の宇和島駅または宿毛駅に向かう(間違っていたらごめん)。松山では宇和島からくる列車に置き去りの車両を連結して岡山に向かう。気動車は先頭車を同方向に3両つなげたりするので後ろの車両が調子悪いんかなとは思う。(ただし過去に近鉄特急も10400系などが編成の自由が利くなどの理由で同様のことをしていた)
@user-lo9iu3bk7l
@user-lo9iu3bk7l 2 жыл бұрын
尾瀬にいらっしゃったんですね~。
@eprohoda
@eprohoda 2 жыл бұрын
Good eveningg-useful footage~ see u around,tebamaruda1967, 😯
@user-dr3ud6er2j
@user-dr3ud6er2j 2 жыл бұрын
深林の火の鳥、神秘的な鳴き声🍒 動画に感謝致します!
@tebamaruda1967
@tebamaruda1967 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。このとき以来魅了されて毎年通っています。ほんとに美しい鳥です。
@lopes-kato-san
@lopes-kato-san 2 жыл бұрын
いやあ~見ごたえ満点の映像、ありがとうございました。 緑ものこる秋の様相、ベストなシーズンなんでしょうね。 登山をしたことがないので、このアングルでのフライトは羨ましいですね! 迫力がまるで違いますね。
@lopes-kato-san
@lopes-kato-san 3 жыл бұрын
さすが! 尾瀬と言えばテバマルさんですね! 相変わらず圧巻のフライトでした。 明るい曇りといった天候でしょうか? ピーカンよりもやさしい光で白飛びせずに撮れるのでドローンにはこちらのが良さそうですね!
@tebamaruda1967
@tebamaruda1967 3 жыл бұрын
ありがとうございます♪ 花曇りみたいな感じの光だったのと、雲が一様で変に日差しが落ちてなかったので露出も安定して撮りやすい環境でした。夏のピーカンだと厳しいですからね〜 もう少し変化をつけても良かったかなとは思いますが、平な湿原だと難しいですね。
@lopes-kato-san
@lopes-kato-san 3 жыл бұрын
@@tebamaruda1967 自然相手なのでその時々のベストを尽くすしかないですよね 安全第一でしたら、冒険せずともこういう感じでよいのではないでしょうか 湿原のフライト経験ないので私も適格な感想ではないかもしれませんが
@tebamaruda1967
@tebamaruda1967 3 жыл бұрын
尾瀬で飛ばし過ぎて自分的に新鮮味が無くなってるという困ったところもあるのですよね(^_^;)まだまだ飛ばせてない個所もあるので、今後はそちらのほうも頑張りたいですが、どうも尾瀬でドローン規制が始まるそうなので今後は今みたいに自由に飛ばせないかもしれません。
@user-bz9cs2nu9l
@user-bz9cs2nu9l 3 жыл бұрын
アップありがとうございます😆植物の命が輝く季節。美しいですね。これぞ尾瀬💓私事、尾瀬沼に7月、2週続けて日帰りで行ってまいりました。沼を見ながら(*´-`)うっとりしてまいりました。
@user-fm8kf2yl6y
@user-fm8kf2yl6y 3 жыл бұрын
可愛いすみれ、我が子達も、種どこかで、花咲かして、幸せ🍀🌸祈る。
@EOSR
@EOSR 3 жыл бұрын
十二湖ではお世話になりました。チャンネル登録しました。ドローンによる空撮迫力があります。これからもよろしくお願いします。次の動画楽しみにしています。
@tebamaruda1967
@tebamaruda1967 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。こちらこそよろしくお願いします。先日のアカビンの動画もそのうち編集したいと思います。
@user-bz9cs2nu9l
@user-bz9cs2nu9l 3 жыл бұрын
残雪の至仏山💓空中散歩楽しませていただきました。美しいです。私が尾瀬に行けるのは夏かな…動画を拝見しながら尾瀬への思いを募らせております❗
@tebamaruda1967
@tebamaruda1967 3 жыл бұрын
ご覧頂きありがとうございます。今年は雪が少ないようでしたがあまり汚れてないので空撮しながら楽しんでました。 こちらも緊急事態宣言が延期になり本格的に尾瀬入り出来るのは夏になりそうです。
@lopes-kato-san
@lopes-kato-san 3 жыл бұрын
久しぶりのフライトでしょうか。 雪山いいですねえ。 登山があっての絶景なんでしょうね。 いつか収めてみたい被写体のひとつです。 NDつけているせいか、雪が白飛びせず、山肌の起伏感まで感じられますね。 山は人が入ると雄大さがよくわかります。 最後の水芭蕉もいいですね。 水墨画の映像が飛ばさずとも写真だけでも満足できそうです!
@user-lt3xd2cv6h
@user-lt3xd2cv6h 3 жыл бұрын
これは貴重ですよね!はじめてみました!アニメではオコジョさんはみてましたが
@tebamaruda1967
@tebamaruda1967 3 жыл бұрын
見て頂いてありがとうございます。レアな映像ですね。 夏毛は何度か見てますが白いのは初めてで興奮を抑えながら撮影してました。
@user-sb1zg3xc9v
@user-sb1zg3xc9v 3 жыл бұрын
こんにちは♪ いいですね!映像も綺麗で、最後までみいってしまいました👍
@TAKUMAPictures
@TAKUMAPictures 3 жыл бұрын
低空飛行で始まり最後は上空へ、とても良い映像を見させて頂きました✨ 凄く綺麗な場所ですね😆
@tebamaruda1967
@tebamaruda1967 3 жыл бұрын
はじめましてコメントありがとうございます。 本当はずーと水面すれすれにしたかったのですが、ちょっとビビリながらになってしまいました(^_^;) 秋は紅葉も素晴らしい場所です。過去に動画をアップしてますので探してみてください。
@user-bz9cs2nu9l
@user-bz9cs2nu9l 3 жыл бұрын
はじめましてm(__)m1年ほど前に登録させていただきました。空中散歩、楽しませていただいております❗冬は、覆い被さる木々も少なく、空気も澄んで地形がよくわかりますね。撮影は寒さとの戦いやご苦労も多いことでしょうが…。これからも美しい映像楽しみにしております。
@tebamaruda1967
@tebamaruda1967 3 жыл бұрын
はじめまして。コメントありがとうございます。 葉っぱがついてないのでどこまで枝が出てるのかわかりにくいのですが渓谷を飛ばすのは魅力的ではあります。ボチボチ編集してアップしますので、また見に来てください。
@lopes-kato-san
@lopes-kato-san 3 жыл бұрын
かなり茂ってきていい感じですね! どうしても衰弱してしまう個体などがいるのは致し方ないですよね。新しい環境に合わせた新芽がでていると一番いいんですけどね。
@lopes-kato-san
@lopes-kato-san 3 жыл бұрын
いやあ~いいですねえ。 思わずケケッと聞こえて来そうなところです。 ブラインドからのフライトにも思えてしまいました。 最後の締めのギュニュ~もいいですね!
@lopes-kato-san
@lopes-kato-san 3 жыл бұрын
@@tebamaruda1967 さん あはは、すみません。ヤマちゃんも逃げちゃいますよね~。 まわりのばーだーさんからドヤされちゃいますよね。
@lopes-kato-san
@lopes-kato-san 3 жыл бұрын
あ、ちょうどこちらと同じようなコースを朝やってきました。(昨日は強風のため現地でUターン) 1年前の同じころですが、人の出がやっぱり違います。 いつまで続くのかといった感じですね。
@tebamaruda1967
@tebamaruda1967 3 жыл бұрын
ドローン朝活ですね。この辺りはいろいろ煩くなくて景観も良いので飛ばし甲斐がありますよね。Airであの鳥居までは流石にビビりながらでしたが…(^_^;) 私も久しぶりに渓流のヤマセミ行ってきましたが電車はガラガラで気持ち悪いくらいでした(^_^;) 今の状況だとまた春でも収まらない気がしてます(>_<)
@lopes-kato-san
@lopes-kato-san 3 жыл бұрын
通販の手違いなどがあり少し遅れておりましたがようやくAir2到着致しました。 部屋の中でテストしましたが、羽の音・迫力満点ですね! miniとは別世界です。 ハンドリリースしたのですが、浮力も段違いでした。 バッテリーがまだ合計2個のため目視内での試験を近々してみます。 合計何個で運用してますか? ポータブル充電などもお使いでしょうか?
@tebamaruda1967
@tebamaruda1967 3 жыл бұрын
到着おめでとうございます。 以前のAirは羽音がやかましくておそらくminiと同じような高音で人の居るところで飛ばすと目立ってましたが、Air2は明らかに低音でして静かだなあ~とビックリしました。上空高いとこでホバリングしてるだけなら気づかない人も多いです。バッテリーは5本です。尾瀬に行くときテントなので充電できませんから1泊2日だと3本では心許ないです。急に天気が回復して素晴らしい景色になったときにバッテリー足りないと悔しいですから(^_^;) ポータブル充電器も車がないので持ってくのも重いですし、といわけで5本です。 AC付きの20000mAHのモバイル電源も買いましたが、効率が悪いようで1本も満充電出来ませんでした。
@lopes-kato-san
@lopes-kato-san 3 жыл бұрын
@@tebamaruda1967 さん アドバイスありがとうございます。 噂では聞いたことありましたが、膨らむんですね! 15%程度は残して今まで帰着してましたが、気を配るようにします。 たしかに余裕をもったフライトと考えると3本でも足らないかもしれないなあと感じてきました・・・。軽くテスト飛行しまして安定性を感じますね。 スマホアプリが一回落ちたのは焦りましたが、すぐに再起できたので安心しました^^; 目視も機体が大きいのでしやすいです。
@lopes-kato-san
@lopes-kato-san 3 жыл бұрын
@@tebamaruda1967 さん どうもです~。 コーデック追加されましたかあ。遠征などでフライト回数多い場合は良さそうですよね。 メモリー要件が高いことに失念しておりました。そんなに安物でもなかったのですが・・・。でも30pで許容できればHDRの選択肢も選べるのが楽しいですね。まあまあ見た目に近い絵を出してくれるのでD-Cine使わずでも行けそうです。
@lopes-kato-san
@lopes-kato-san 3 жыл бұрын
うわっすごいな、これ。 民家にいるのもそうですが、ガラスアタックはじめてみました! まるでMavic miniがあたってくような速度で見ていてかわいらしかった。 アカショウビンなんかもミラーに突撃とかよく聞きますよね。
@tebamaruda1967
@tebamaruda1967 3 жыл бұрын
民家というか渓流沿いの料亭なんです。 手すりに糞の跡が沢山あるくらい頻繁に来てました。 威嚇なのか遊んでるのか?
@lopes-kato-san
@lopes-kato-san 3 жыл бұрын
ヤマちゃん現場って鹿いますよね~。 ヒルなんかも連れてきちゃうんですよね。 もしかしてこちらはブラインドからの大砲撮影でしょうか? 私もよく本命が来ない間、こうして撮影していたものでして^^;
@tebamaruda1967
@tebamaruda1967 3 жыл бұрын
雑な編集ですいません(^_^;) 私の方の現場ではヒルはいないのですが、ダニが多いので真冬しか待機したくないです(^_^;) 新調したブラインドからの大砲撮影です。 他にはニホンジカ、アナグマ、キツネとかも見たことがあります。 折角新調したのにやまちゃんはボウズでした(T_T)
@lopes-kato-san
@lopes-kato-san 3 жыл бұрын
@@tebamaruda1967 さん ヒルがいないなんで天国ですね! ダニはまた見えないので大変ですね・・・冬でもいるんですかね? 私はブラインドはドックハウスと、一人用のものを使い分けておりました。この時期はカセットコンロストーブを焚いたりしてラーメンすすりながら待機なども。キャンプにきてるんだか分からなくなってきます。
@tebamaruda1967
@tebamaruda1967 3 жыл бұрын
@@lopes-kato-san ダニは11月下旬に入ったときは居たので晩秋くらいまでかな。以前は更衣室として売ってた高さのあるやつを改造して使ってましたが重いし畳んでも大きいのでヨドバシに売ってたハーフサイズ【野鳥の会タイプ】を購入してちょっと改造して使ってます。コンロは持って行かないですがお湯を持って行ってお昼はカップ麺ですね。コーヒーも淹れたりもします。やまちゃん来ないととにかく暇なのでスマホするか食べるかですね(^_^;)
@lopes-kato-san
@lopes-kato-san 3 жыл бұрын
@@tebamaruda1967 さん ヨドバシタイプは持ち運びいいですよね 私もそちらをよく使うようになりました。 昼間でも出てくれるロケーションいいですね うちは早朝だけで余計に寒いんです。 ライトがないと設営も出来ません
@tebamaruda1967
@tebamaruda1967 3 жыл бұрын
@@lopes-kato-san ここ数年非常に出が悪いのですが、以前は日中に行っても出てきたり、とにかく行けば撮れる状態でしたのでロペスさんも知ってる千葉のY氏も通ってきてました。朝夕は確実に同じような時間に出ていたので、山歩きしてきてからちょっと寄ってくかみたいなノリでも撮れたのですが・・・あの頃が懐かしいです。
@user-xq7cs7li1q
@user-xq7cs7li1q 3 жыл бұрын
年末帰るよー^_^ コロナで帰れてなかった
@lopes-kato-san
@lopes-kato-san 3 жыл бұрын
いやあ~、素晴らしい映像堪能させて頂きました! 前半のキリの中は、まるで自身が浴びながら飛行しているような空気感を感じられました。海などではあまり感じなかったのですが、細かい木々の映像はやっぱり4K効果が物凄くでますね。 飛行の通信距離含めて安定・安心して飛ばせている様相が伺え羨ましいです。
@tebamaruda1967
@tebamaruda1967 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 もっと雲の中を飛ぶシーンはありましたが都合でカットしました。因みにあまり霧や雲の中飛ばすとレンズや機体が水滴だらけになります(^_^;) 一度4Kで撮ると戻れなくなりますね。静止画を切り出しするにも便利です。因みに滝の拡大はズーム機能を使ってますがかなりクロップされるので粗いです。
@lopes-kato-san
@lopes-kato-san 3 жыл бұрын
@@tebamaruda1967 さん。 たしかに水滴はつきそうですね。 滝はクロップされたのですね。 ちょっとあそこまで寄るのはリスキーためらいますよね。 mini2は出ましたがこうして見てもやっぱりAir2は別物ですよ。写真を趣味にしている人間にもこれくらいいけると撮る気になります。あとは絞りは変えたいですね。露出がむずかしいですドローンは。
@tebamaruda1967
@tebamaruda1967 3 жыл бұрын
@@lopes-kato-san MAVIC 2Pro なら絞り変えられるのですがほかは出来ないのでスチルをやってる者としては不便ですよね。細かい設定変更してる時間ももったいなので基本的にオートで撮影してますがカメラを向けたところが暗いと感度が上がるようで画質が若干悪くなりますね。 本格的に撮影ならやはりAir2が良いかもしれませんね。画像関係の調整 も充実してますし。
@lopes-kato-san
@lopes-kato-san 3 жыл бұрын
@@tebamaruda1967 さん ですよね~。2PROまで上げると結構大掛かりになりますよね。NDフィルターはなんか妙に色味かわるような感じで私も敬遠してるんですよね。スチルのような羽毛まで求めるように解像感は求めていないので、せめて露出だけは補正効く範囲に合わせたいですね。
@tebamaruda1967
@tebamaruda1967 3 жыл бұрын
@@lopes-kato-san そうなんですよね、Air専用と言われるNDつけて雪山撮ったら変な色になってしまったことがあります。ドローン自体のWBの問題かNDの問題かまたは総合作用でへんになるのかは不明ですが・・・ 動画だと移動しながら撮るのでNDつけても状況がコロコロ変わりますからスチルより難しいです。
@user-hw2dk4wj8l
@user-hw2dk4wj8l 3 жыл бұрын
ブラボー😃⤴️⤴️最高の映像でした。ありがとうございました。🥰
@tebamaruda1967
@tebamaruda1967 3 жыл бұрын
ありがとうございます😊 また来年チャレンジです。今度はもう少し余裕を持って撮影したいです。
@lopes-kato-san
@lopes-kato-san 3 жыл бұрын
CO2添加装置もございましたね! これコケてくると溶解率が落ちてきちゃうんですよね。 私は外部フィルターのホースにかませるやつでミドボンで添加しておりました。 家族からは冷たい視線でしたが・・・
@lopes-kato-san
@lopes-kato-san 3 жыл бұрын
水景拝見させていただきました~。 見ているとまた淡水もやりたくなってきてしまいますね。 CO2などは添加されているのですか? 以前私は強力なライトと土系の底、少し過剰な濾過でほぼ手間いらずの水槽になってくれました。 純粋生成での水替えなどもやっていた時期もありましたが、そこまでいくと結構手間がかかり他の趣味が追い付かなくなりますね。
@lopes-kato-san
@lopes-kato-san 3 жыл бұрын
素晴らし映像でした! 湿原って上空からみるとこんなふうに見えるんだなとはじめてしりました。 雲海なども写真のカメラマンさんなんかとの調整もされながらなんですかね。 動画でも写真でもどたらでも遭遇してみたいシーンでした。
@lopes-kato-san
@lopes-kato-san 3 жыл бұрын
素晴らしいですね! ヤマセミのケッという鳴き声から臨場感たっぷりでした。 途中、高速でズームを操作されているあたりもさすがですね。 私も昔よくブラインド越しで楽しんでおりました。
@user-to4jc4qb8i
@user-to4jc4qb8i 4 жыл бұрын
突然のご連絡失礼致します。 テレビの番組制作をしております、田原と申します。 tebamaruda1967様がアップロードされている 「新緑の白丸ダム湖」の動画を番組内で使用させていただきたくご連絡いたしました。 詳細につきましてご相談したいと思います。 恐れ入りますが、[email protected] までご連絡いただければ幸いです。 何卒よろしくお願い致します。
@user-tn4oi2rx5q
@user-tn4oi2rx5q 4 жыл бұрын
素晴らしく綺麗ですね
@mentesharainbow8291
@mentesharainbow8291 4 жыл бұрын
kzbin.info/www/bejne/aJCagWqiac6taZY
@Hirotohiro12
@Hirotohiro12 4 жыл бұрын
初めまして、毎回動画楽しみで今回も素晴らしい尾瀬の動画ありがとうございました。さて質問なのですが、私 登山をしてるのですが特に尾瀬が好きです。ただ冬(雪)の尾瀬は行ったことなく、GWの残雪時に行くだけなのですがこの12月や1月に尾瀬(アヤメ平)に行くにはどの登山口からどのようにして入山されるのですか?鳩待峠まで車で入っても良いのですか?または戸倉で乗り合いバス等有るのでしょうか?教えて頂けると幸いです。
@tebamaruda1967
@tebamaruda1967 4 жыл бұрын
もし行かれるなら11月下旬までがおすすめですが、ドカ雪が降ることもあるので天候には要注意です。
@EpicLifeFlashes
@EpicLifeFlashes 4 жыл бұрын
Super movie
@Reinheitsgebot1516
@Reinheitsgebot1516 4 жыл бұрын
こんにちは。ドローン映像楽しく拝見しました。 今年は5月末と9月上旬と2回尾瀬に入りました。その間、6月に羽田からミュンヘンに飛んだ時、機窓から尾瀬一帯を視認し、動画撮影しました。高度7500~8000mくらいで、残雪が山の立体感を出してくれたので、いい感じです。景鶴山の北側平ヶ岳の存在感がなかなかだなあと感心していました。ほんの2分足らずでしたが、楽しめました。リンクを貼っておきます。 kzbin.info/www/bejne/moKQpmZmedyne9k
@matwilbee1529
@matwilbee1529 4 жыл бұрын
Awesome video!
@tebamaruda1967
@tebamaruda1967 4 жыл бұрын
Thank you very much.
@user-ci2gh7ov5l
@user-ci2gh7ov5l 5 жыл бұрын
おー新型特急、徳島行き‼️
@Sangakutankyuka
@Sangakutankyuka 5 жыл бұрын
チャンネル登録させていただきました😊 これからの動画アップも期待しています😆
@Sangakutankyuka
@Sangakutankyuka 5 жыл бұрын
以前某テレビ局で放送されてた尾瀬ヶ原のドローン映像を遥かに凌ぐ美しい動画に感動しました😃
@tebamaruda1967
@tebamaruda1967 5 жыл бұрын
お褒めにあずかり恐縮です。実際、あの某テレビ局の映像を意識してましたが、幸運にもいい光景に巡り会いました。
@yonaisanmitumasa6924
@yonaisanmitumasa6924 5 жыл бұрын
そろそろ事件が解決される感じとなって参りましたが、、仮に事件が解決をされましても、貴女様に「手紙を送る」「会いに行く」といった類のことは、一切私は致しませんので、どうか御安心くださいませ。
@Reinheitsgebot1516
@Reinheitsgebot1516 5 жыл бұрын
尾瀬に入るのは年に一度と決めて、去年は7月のニッコウキスゲを、今年は5月下旬に下の大堀の水芭蕉群落を見てきました。 と思ったら、先月14日からのドイツ旅行で羽田を飛び立ったミュンヘン行きルフトハンザのエアバス機窓から尾瀬一帯を見下ろすことができました。残雪のおかげで山の形もよくわかって、おもしろい動画が撮れたと思います。窓ガラスに映り込みがあるのはちょっと残念ですが。 至仏山、燧ヶ岳に加えて平ヶ岳の存在感があるなあと感じました。 kzbin.info/www/bejne/moKQpmZmedyne9k
@WhereisYusuke
@WhereisYusuke 5 жыл бұрын
宇多津で連結してから岡山に向かうんですか
@tebamaruda1967
@tebamaruda1967 5 жыл бұрын
あまり詳しくはないですが、そうみたいです。逆に岡山から来たらここで切り離してそれぞれの目的地に向かいます。