Пікірлер
@itumononekonoobasann
@itumononekonoobasann 3 күн бұрын
バーナーで焼き付けは度胸が要りますね。
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien 2 күн бұрын
@itumononekonoobasann さま いつもコメントありがとうございます。 度胸いりました!!
@NBHYG
@NBHYG 6 күн бұрын
実験有難うございます☺ 自分のオリジナル鉢を作りたいなら経年劣化覚悟で塗料で絵を描くのが無難そうですね。 面白かったです👍
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien 5 күн бұрын
@NBHYG さま コメントありがとうございます! オリジナル鉢は夢がありますね! 今、挑戦されている方は、バイクや車の塗装に使う塗料で経年劣化を防いでいるようです。まだまだ実験段階なのでどのくらい色がもつかはわかりませんが、、 コメント凄く嬉しかったです!
@a.m.3009
@a.m.3009 14 күн бұрын
獅子系を複数鉢(小さな鉢)育てています。真夏で35度以上の気温の時、殺菌剤、または殺虫剤は、カラカラに乾いている状態であげるのか、(灰汁水)を3日に1度くらいあげてから、どのタイミングであげたら良いのでしょうか。 昨年は、2週間に1度くらい殺菌剤をあげて、水は毎日あげてしまっていました。。 返信
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien 8 күн бұрын
@a.m.3009 さま コメントありがとうございます。 >真夏で35度以上の気温の時、殺菌剤、または殺虫剤は、カラカラに乾いている状態であげるのか、(灰汁水)を3日に1度くらいあげてから、どのタイミングであげたら良いのでしょうか。 殺菌剤、殺虫剤は薬害がでるのが怖いので、説明書通りにあげてください。 私たちでは、気温が涼しく、風が少なく、日が当たらない時にあげています。また、葉は乾いているときにあげています。 カラカラに乾いた状態ですと、殺菌殺虫剤をしてから少しして水やりをしなければいけないかもしれないので、乾きすぎていない方が良いかと思います。 水やりも毎日でも万年青が良くできていればいいと思いますよ。 同じく水やりのご質問をされた方に私たちの回答をしましたが、↓です。 夏の水やりのタイミングが一番アドバイスが難しく、 水やりが多いと新根、新芽もよく伸びますが、逆に根腐れになることもあります。 逆に、水やりが少ないと新芽、新芽の伸びはそれほどでもなく、根腐れにはなりにくいです。ですが、風の強い場所や単純に乾き過ぎで水切れを起こすことがあります。 根腐れ、水切れ、ともに水のあげ過ぎ、水の乾き過ぎなのですが、そうならない間で水をあげれば失敗しません。が、これが環境やその日、その夏の気候で変わるので何十年と同じ場所で作をしている私たちも毎日手探りでやっています。いいアドバイスが出来ず申し訳ありません。
@lapisscorpion5637
@lapisscorpion5637 15 күн бұрын
昔引っ越しをする時は新しい家へ先におもとを引っ越しさせておくと万事家内安全に成ると言われたよ
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien 15 күн бұрын
@lapisscorpion5637 さま コメントありがとうございます。 素晴らしい方がおられますね。 文献でたどれるのは江戸時代、室町時代にはいわれていたようです。 houmeien.co.jp/?p=7156 江戸時代の文献 草木性譜 信長、秀吉、家康も万年青を大切にしていました。
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien 15 күн бұрын
万年青の自然の葉落ち houmeien.co.jp/?p=2418
@S-Y-dk3gr
@S-Y-dk3gr 17 күн бұрын
んで、何に使うん?
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien 17 күн бұрын
S-Y さま コメントありがとうございます。 私たちは万年青(おもと)という、日本古来の植物を植える植木鉢として使っています。どのように使っても自由だと思います。
@S-Y-dk3gr
@S-Y-dk3gr 17 күн бұрын
@@OMOTO-houmeien お旗本の旗落ち なんて洒落話になるくらい江戸時代に流行ったらしいね?
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien 16 күн бұрын
S-Y さま よくご存じで!江戸時代には禁止令がでたり、 近くは昭和、平成でも蔵がたったり、逆に潰す人もいたみたいですね。 適度に楽しめば趣味と実益を兼ねたいい趣味だと思います。
@S-Y-dk3gr
@S-Y-dk3gr 16 күн бұрын
@@OMOTO-houmeien やはり…… まあ小生なんぞにはそれこそ高値(高嶺の花)の植物だし、まず審美眼がない😮‍💨
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien 16 күн бұрын
@@S-Y-dk3gr さま 昔はわかりませんが、今は高値の花というほどでもありませんが、審美眼があるほうが高いものを選んでしまってえらいことになりますね笑
@itumononekonoobasann
@itumononekonoobasann 17 күн бұрын
七宝柄ですね。職人さんが息を止めるように集中して製作されたのがよくわかります。とても上品で高尚な作品ですね。
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien 17 күн бұрын
@itumononekonoobasannさま いつもコメントありがとうございます。 私も素晴らしい作品だと思いました。 おっしゃるように集中力を感じますね!私が絵がどうにもだめなものですから、どれもここまで綺麗にできるのかと驚いています。
@kinsan-pdk
@kinsan-pdk 19 күн бұрын
私が万年青を購入に伺ったきっかけとなったyoutuberが、 そちらを紹介していましたのでご案内しておきます。(多分ご存知) 動画:『道の駅巡り(6)「藤川宿」から万年青購入の巻』     17:25~
@kinsan-pdk
@kinsan-pdk 19 күн бұрын
「んっ!」  「宝生園」って何でしょう?
@kinsan-pdk
@kinsan-pdk 19 күн бұрын
別だってことですか? 関係はあるんでしょうけど。
@kinsan-pdk
@kinsan-pdk 19 күн бұрын
余分だと思われましたら、 遠慮なく消して下さい。
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien 17 күн бұрын
@kinsan-pdkさま いつもコメントありがとうございます。 別の園なのですが、同じ水野姓で少し遠い親戚です。
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien 17 күн бұрын
@kinsan-pdk さま 「宝生園」さんは愛知県岡崎市の老舗の万年青商さんですね。 岡崎駅の近くに立派なお店を構えておられます。
@kinsan-pdk
@kinsan-pdk 19 күн бұрын
お久しぶりです。3年前に新生殿を譲ってもらいました。 その後、「”班”が消えた」相談にも乗って頂きました。 その時の返答は「別物」でした。 本日はっきりしました。「別物」でした。
@kinsan-pdk
@kinsan-pdk 19 күн бұрын
母が何処かに隠し持っていたようです。 本日、ちゃっかりと植え替えてありました。 「一体何を考えているんだろう」 その成長ですが、この3年間で倍の大きさにもなっていません。
@kinsan-pdk
@kinsan-pdk 19 күн бұрын
しかし、大きくはなっています。 枯れていなくてよかったです。 本日のこちら。 天気予報で33℃。エアコン外気温36℃です。
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien 19 күн бұрын
@kinsan-pdk さま いつもコメントありがとうございます。 萬年青は極々稀ですが完全に別物になるような変化もあるので、どうなのかな、と思っておりましたが、別の場所にあったのですね。謎が解けたような、すっきりいたしました。 新生殿はほとんど大きくならないので、一まわり、2割ほど大きくなれば上出来です。元々がなかなかの大きさだったので、ほとんど変わらないかもしれませんね。
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien 19 күн бұрын
@kinsan-pdk さま 枯れていなくてよかったですね。 最近の夏の暑さでベテランさんでも夏場に枯らす方も増えています。お上手だと思います。 暑さも厳しいので、お身体にもお気をつけください^^
@横山忠
@横山忠 20 күн бұрын
12:30 べんき洋になります
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien 20 күн бұрын
@横山忠 さま コメントありがとうございます! 嬉しいです!
@itumononekonoobasann
@itumononekonoobasann 24 күн бұрын
こんにちは、暑くなって来ましたね。 七夕の星空のような美しい、手仕事の鉢ですね。 美しい物見せていただいてありがとうございます。
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien 22 күн бұрын
@itumononekonoobasann さま コメントありがとうございます。 暑くなってきましたね。 お褒めの言葉、本当にありがとうございます!素晴らしいもの 紹介できてうれしいです!
@user-toritoritorix
@user-toritoritorix 25 күн бұрын
これは何に使うモノでしょう。三方に足のついてる筆立て?
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien 22 күн бұрын
@user-toritoritorix さま コメントありがとうございます。 確かに、筆立てで使っても面白いですね! 私たちは万年青という植物を植える専用の植木鉢として使っています。 江戸時代からの歴史があり、日本だけでなく、世界中に愛好家がいます。
@user-toritoritorix
@user-toritoritorix 22 күн бұрын
@@OMOTO-houmeien 教えて頂きどうもありがとうございます。 オモトでしたか〜!
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien 22 күн бұрын
@@user-toritoritorix 私ももっと頭を柔らかくしてこの鉢を使っていきたいです^^
@KurogomaDaizu
@KurogomaDaizu Ай бұрын
花が咲き終わったらそのままにしてよいですか。
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien Ай бұрын
@KurogomaDaizu さま コメントありがとうございます。 そのままでも大丈夫です! 切り落としても問題ありませんが、その時はそこに水が貯まらないように管理していってください。貯まった水が腐ったりして傷むことがあるため。
@KurogomaDaizu
@KurogomaDaizu Ай бұрын
ありがとうございました。
@user-yv8lp1gc4j
@user-yv8lp1gc4j Ай бұрын
おもとの葉が黄色になりました原因は何でしょうか
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien Ай бұрын
@user-yv8lp1gc4j さま コメントありがとうございます。長期の出張でお返事遅くなり申し訳ありません。 春から秋までは新芽が出る時期でもあり、下葉が落ちていく時期でもあります。 下の葉の栄養が新芽に移るので、下葉は自然と落ちていきます。 全体が黄色くなる、新芽が黄色く傷んでくる場合は状態がよくないかもしれません。 春から秋の自然の葉落ち houmeien.co.jp/?p=2418 ↓のような動画もありますので、よろしければ参考にしてみてください。 【葉っぱが黄色くなる】万年青が枯れる!?下葉が落ちる、葉が赤くなる原因と対策 kzbin.info/www/bejne/nWaqq4BqnrWVsNksi=GasyvACbawglZDXD
@user-lg6bq5rc5k
@user-lg6bq5rc5k Ай бұрын
さりげなくおしゃれに万年青がおいてあるの素敵です✨
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien Ай бұрын
@user-lg6bq5rc5kさま コメントありがとうございます! 嬉しいです!!!✨
@user-lg6bq5rc5k
@user-lg6bq5rc5k Ай бұрын
こんにちは楽しく拝見しております🙇‍♂ ことし万年青が4月から新葉が2枚ほどでて、  5月半ばには次の葉っぱは出てこなくなったのですが(小さい芽は奥にみえる💦)これは成長止まるの早すぎですかね💦 芋や根の腐れは見られませんでした🙇‍♂ やはりひゅうが中粒オンリーでは乾きすぎなのでしょうか🤧
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien Ай бұрын
@user-lg6bq5rc5kさま コメントありがとうございます! 万年青の品種によっては1年で2枚でも十分な葉数のものもありますが、5月半ばは早いですね。天気、温度などで少し止まっているだけなのかな? 芋や根の腐れは見られませんでした、とありますが、一度鉢を開けて根芋をチェックしたということでしょうか?もしそうでしたら生長期に根芋の環境の変化で少し止まっているだけかもしれません。 ひゅうが中粒オンリーですとよく乾きますね。最後は環境によりますが、水苔などで乾きを調整できます。 今、よく生長期で失敗するのが水が足らず、乾きすぎて根が傷むことです。一時代前は水のやり過ぎで傷める人が多かったので、様々な本で水のやり過ぎは×と書いてあるので、逆に水の乾き過ぎで失敗される方がいらっしゃいます。 生長期は適度な水が必要ですね。 成長は木の個性もあるので、秋までじっくり待たないと分からないかもしれませんね。
@user-lg6bq5rc5k
@user-lg6bq5rc5k Ай бұрын
@@OMOTO-houmeien さま ほんとそのとおりかもです💦 過湿を恐れる余り乾かし気味にしていました💦 新品のひゅうが小粒も買ってあるので併用したり水苔もやってみます✨ 一時期いもが調子悪かったのですが豊明園さんの炭の粉を購入し、それでいもが元気になった子(親からもらった小さい 獅子の花💜)です😊
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien Ай бұрын
@@user-lg6bq5rc5k うまく夏を乗り切れると良いですね!三河の古老がいうには、日本に自生しているんだから、雨が降るのと同じように水をあげれば自然に育つんだよ、ともいわれます。鉢にあげてしまっているので同じようにとはいきませんが、梅雨前後の生長期は水を欲しがるかもしれませんね。ほどほどに、ですが笑
@user-we9dn6mu4k
@user-we9dn6mu4k Ай бұрын
去年の実は取ったほうがよい?
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien Ай бұрын
@user-we9dn6mu4kさま コメントありがとうございます。 とってしまっても、そのままでも特に問題ありません。 趣味家、愛好家さんですと今の5月ですと取ってしまう、実の茎ごと切り取ってしまう方が多いですが、自然ではそのままなので、どちらでも良いと思います。
@user-we9dn6mu4k
@user-we9dn6mu4k Ай бұрын
教えてくださって有難うございます。 今年は実がどの株にもついていて楽しみ。
@user-ib1ox9ku8l
@user-ib1ox9ku8l Ай бұрын
金剛力初めて拝見しました🎉気になりますね❤
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien Ай бұрын
@user-ib1ox9ku8l さま コメントありがとうございます! これからが楽しみな万年青です!
@YO-zq8qg
@YO-zq8qg 2 ай бұрын
最初に映るふたつは何という品種でしょうか?
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien 2 ай бұрын
墨流し、満月、永島、福包ですね。覆輪の白く深いものが満月です
@YO-zq8qg
@YO-zq8qg 2 ай бұрын
@@OMOTO-houmeien ありがとうございます🙏
@okome_89
@okome_89 2 ай бұрын
この季節ならではですが、彼杵や嬉野の新茶で新芽を鑑賞しています! 茶香炉でお茶を焙じながら、鑑賞も良い時間の使い方だと思っています。 ストレートのアイラ系ウィスキーでじっくり錦鉢を眺めるのも良いです!
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien 2 ай бұрын
@user-oz7wx4iu7nさま コメントありがとうございます。 新茶いいですね!茶香炉、はじめて知りました。最高の時間ですね。 ウイスキーいいですね。私も万年青や錦鉢との相性は抜群だと思っています^^
@user-lb6ev5zr4b
@user-lb6ev5zr4b 2 ай бұрын
とっても品の良い話し方ですね。
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien 2 ай бұрын
@user-lb6ev5zr4b さま ありがとうございます^^!
@user-fn1vp6mg4w
@user-fn1vp6mg4w 2 ай бұрын
万年青とスリット鉢との相性を教えてください
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien 2 ай бұрын
@user-fn1vp6mg4w さま コメントありがとうございます。 私たちがスリット鉢を使ったことがないのでわからない、というところが正直なところです。万年青の肥料などでもお話しているのですが、万年青が50-100年という寿命の長い植物なので、肥料などの実験も長い時間をかけて悪いところがないか行っています。(完全にはわかりませんが、、)そのため、使ったことがないことにはなるべく何も言わないようにしています。普通のプラ鉢や安いものですとビニールポットでも上手な方は多いので、最後は環境や水やり、というお話になってしまうかもしれませんが、スリット鉢でもしこうだった、というのがあれば教えていただけると有難いです。 よろしくお願いいたします。
@user-rj3tp3gb2e
@user-rj3tp3gb2e 3 ай бұрын
力和の図物も取扱いがありますか、最近は少ない様に思いますが
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien 3 ай бұрын
@user-rj3tp3gb2e さま コメントありがとうございます。 昔はありましたが、最近は少ないですね。現在は在庫ありません。
@user-rj3tp3gb2e
@user-rj3tp3gb2e 3 ай бұрын
お返事ありがとうございます、 やはりそうなんですね。
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien 3 ай бұрын
@@user-rj3tp3gb2e さま そうですね。数がないため、相場観もわからないです。
@catadara3353
@catadara3353 3 ай бұрын
Hope you will bring Omoto to sell in Thailand.
@itumononekonoobasann
@itumononekonoobasann 3 ай бұрын
作家さん亡くなられていたんですね。美しい山水画なんですね。国宝並ですね。もうこれだけなんですか?残念ですね。
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien 3 ай бұрын
@itumononekonoobasann さま いつもコメントありがとうございます^^ 本当に国宝並ですね! 数は本当に残っておらず、希少です
@itumononekonoobasann
@itumononekonoobasann 3 ай бұрын
すごいですね。植木鉢ですよ。植木鉢、 職人さんの集中された入れ込み、万年青文化の愛と、尊敬、を感じます。 この鉢に植えられた万年青は、嬉しくて輝くことでしょう。
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien 3 ай бұрын
@itumononekonoobasann さま いつもコメント嬉しく思います。 本当に、植木鉢にここまでの愛情を注げる、古くからの日本の趣味者の愛は とてつもないですね。
@atellachen
@atellachen 4 ай бұрын
Can I buy seeds from you,I,m from Taiwan
@itumononekonoobasann
@itumononekonoobasann 4 ай бұрын
見事に立派な鉢ですが、どちらの焼き物なんですか?また万年青の鉢を一番多く生産している焼き物の窯元、一番人気のある窯元など知りたいです。
@itumononekonoobasann
@itumononekonoobasann 4 ай бұрын
金を使っているから日本では九谷焼? デザインならば中国や韓国の焼き物のようですね。
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien 4 ай бұрын
@itumononekonoobasann さま コメントありがとうございます。 楽焼、という焼き物で、今は窯元さんもかなり減ってしまいました。 人気は皆さん好みなのでわかりませんが、それぞれの作家さんにコアなファンがついている、というイメージでしょうか。 私たちのHPに作家さんごとにアップしているので、是非みてみてください。 万年青の錦鉢 www.houmeien.co.jp/ec/products/list?category_id=62 日本で、手作りで一つ一つ丁寧に作られ、焼かれています。
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien 4 ай бұрын
@itumononekonoobasann さま いつもコメントありがとうございます。 確かに、九谷焼や中国、韓国も想像させるデザインですよね。 抹茶茶碗にも使われる、楽焼で焼かれ、 多くは日本古来のデザイン、飛鳥時代や江戸時代の美術工芸品、着物の柄などから 万年青の錦鉢にデザインを落とし込んで作られています。 若い方や新しい作家さんはそれこそ世界中の素晴らしいデザインを取り入れて新しいものを作っているので、新作も非常に楽しみなんです。 最近では金価格が高騰しているので、金が多く使ってあるものはどれも価格が上昇していますね。 アメリカやヨーロッパ、アジアなど世界中にコレクターがいて、実はかなりの数、私たちも輸出もしています。
@itumononekonoobasann
@itumononekonoobasann 4 ай бұрын
@@OMOTO-houmeien 樣 返信ありがとうございます。 なるほど京の楽焼なんですね。 他の作品も拝見しました。とても美しくて感動的で、目の保養になりました。 やはり、日本のデザインは素敵に調和して素敵で、落ち着きます。 いずれも結構なお値段で贅沢で、高尚な趣味ですね。 とても勉強になりました。 ありがとうございました。
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien 4 ай бұрын
@@itumononekonoobasann さま いつもコメントありがとうございます。 素晴らしい鉢なのですが、価格だけが難しいところです。土から鉢を作り上げ、専門の作家さんが手作りなので実際は安いくらい、10倍の値段でも買うよ、と海外の趣味者さんにはいわれますが、これだけが難しいですね。 古くは、江戸時代の将軍様や殿様へ献上の鉢が元になったとも言われ、高貴な趣味、殿様趣味ですね。他の植物でここまでの絵付きの錦鉢は出てくること少ないので、江戸時代からの日本の殿様文化でしょうか。私が錦鉢が特に好きなので長文になってしまい申し訳ございません。よろしくお願いいたします。^^
@user-jc9sb9eu6e
@user-jc9sb9eu6e 4 ай бұрын
鉢の底には 軽石を敷いてみます。 赤玉 軽石のみでもできるんですね。 水やりはあまりできてなかったです。 万年青を買ってから 鉢を持って軽いなら 水やりをしてます。 受け皿に水を溜めて 鉢には水をやって あと葉っぱには霧吹きです。
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien 4 ай бұрын
@user-jc9sb9eu6eさま コメントありがとうございます。 用土は万年青は何でもできますね。最後は水やりを調子よくできるかどうかですね。 鉢をもって軽いなら、一番上手な方の水やりですね。
@user-jc9sb9eu6e
@user-jc9sb9eu6e 4 ай бұрын
そんなにたくさん石や砂利が必要なんですか? 私は万年青の土で 中粒と小粒を買いました。
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien 4 ай бұрын
柴犬 さま いつもコメントありがとうございます。 中と小があれば十分ですね。 私たちは私たちの環境にあった方法を試行錯誤しており、これからまた用土ややり方は変化していくと思います。
@user-jc9sb9eu6e
@user-jc9sb9eu6e 4 ай бұрын
万年青栽培は毎年一年生 植え替えます。 やっでみてどうかなと
@atellachen
@atellachen 4 ай бұрын
Can I buy omoto seed and send to Taiwan through post mail?
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien 4 ай бұрын
It is difficult to send them to Taiwan because 検疫が非常に難しいので、台湾へ送るのは難しいです。
@user-fx9sl9km6p
@user-fx9sl9km6p 4 ай бұрын
どこがとんでもないのですか。?
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien 4 ай бұрын
@user-fx9sl9km6p さま コメントありがとうございます! この関羽という品種の中では、ここまでの白い砂子斑はとんでもないのです。 芸も素晴らしいですね。
@user-vo4dj4re7n
@user-vo4dj4re7n 4 ай бұрын
豊明園さんへ コメントありがとうございます わかりました 万年青の様子を見ながら肥料やりなど日避けなどをしていきたいと思います それから本の方も見て参考にします ありがとうございました
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien 4 ай бұрын
@user-vo4dj4re7n さま どこでも万年青の栽培は楽しいと思います! よろしくお願いいたします。
@user-vo4dj4re7n
@user-vo4dj4re7n 4 ай бұрын
本のご購入考えています ですが思っていたより時間がかかりそうです 近々と言っておきながら申し訳ありませんでした 豊明園さんの通販サイトで見かけました 初心者向け(丈夫な万年青)お任せ一鉢と万年青の本セットを購入しようと考えています ご購入する際はこのコメントらんからお伝えしてもよろしいでしょうか?
@user-vo4dj4re7n
@user-vo4dj4re7n 4 ай бұрын
万年青をお迎えしてお世話しているのはとても楽しいです 成長はゆっくりですが新芽が大きくなっているのを確認しています 時間をかけて大切に万年青を育てていきたいと思ってます
@user-ph1bl7bs9c
@user-ph1bl7bs9c 4 ай бұрын
請問可進口嗎
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien 4 ай бұрын
@user-ph1bl7bs9c さま 我们可以出口吗? 是这个意思吗? 由于检疫严格,中国、台湾和韩国很难出口。 我们可以发往欧洲。 私たちが輸出できるか?ということですか? 中国、台湾、韓国は検疫が厳しく、難しいです。 ヨーロッパなら送ることができます。
@user-ph1bl7bs9c
@user-ph1bl7bs9c 4 ай бұрын
@@OMOTO-houmeien 我前幾天有從日本辦進來台灣,要付檢疫證明,發票
@user-vo4dj4re7n
@user-vo4dj4re7n 4 ай бұрын
豊明園さんへ おはようございます コメント ありがとうございました とても参考になりましたので日のとり方の強弱を見ていきたいと思います それから肥料はこのまま置いておくことにします
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien 4 ай бұрын
おはようございます。 そうですね。 万年青の様子を見ながら、日や肥料は加減すればよいと思います。 本にも詳しく書いてあります。 萬年青は丈夫ですからね。 よろしくお願いいたします。 万年青の豊明園
@bgfhgfjfdgjjjjjhdh
@bgfhgfjfdgjjjjjhdh 4 ай бұрын
そう言えば様々な苔を食虫植物と同じ鉢で育てているのですが、一切肥料をあげたことなかったですね。基本食虫植物は肥料を与えませんので。 それでも様々な苔は問題なく元気に育っていますね。食虫植物との相性は生水苔が一番ですので、ほぼ使用している苔は生水苔ばかりなんですけど。 あと雑草も肥料無しで生えてきますね(笑)。私がやっている園芸は果樹を除いては殆ど肥料をあげたことありませんでした(笑)。
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien 4 ай бұрын
@bgfhgfjfdgjjjjjhdh さま コメントありがとうございます^^ 確かに、肥料は多いとすぐに害になってしまいますね。 私たちも昔肥料をあげて失敗しました。 萬年青も水苔も肥料をあげない方が失敗しないですね。
@bgfhgfjfdgjjjjjhdh
@bgfhgfjfdgjjjjjhdh 4 ай бұрын
食虫植物を栽培していると真夏の暑さ対策としても生水苔は必須アイテムです。昨今の温暖化による日本の真夏の暑さは異常です。 食虫植物と生水苔は栽培環境がベストマッチなので生水苔はどんどん増えます。 増え過ぎたら引っこ抜いて間引いていますが、鋏でカットするとは斬新ですね、思いもしませんでした。
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien 4 ай бұрын
@bgfhgfjfdgjjjjjhdh さま コメントありがとうございます^^ 食虫植物と生水苔は相性抜群ですね。
@user-vo4dj4re7n
@user-vo4dj4re7n 4 ай бұрын
北海道での万年青管理方法についてご相談があります 私は万年青を3鉢お迎えして大切に育てています 北海道では3月中旬でも−2℃〜6℃くらいの気温です ですが少しづつ新芽を伸ばしてきています 発酵油かすを置くタイミングなどは万年青が成長し始めたタイミングでよろしいのでしょうか? 調べて見たのですが4月頃からがいいのでしょうか? 北海道で万年青をお世話して育てている人が自分の知り合いにもいないので図書館など豊明園さんの育成方法などを参考にさせて頂いてます ですが愛知県と北海道の気温などがまったく違うのでどのタイミングで肥料を置くのかお水の頻度を多くするのかはまだ万年青を知って間もない私にはわかりません 今現在3月の中旬頃 私は午前9時〜午後15時くらいまでけっこう日を良く当てています ほとんど葉にダメージはなく問題なく新芽を動かして成長してくれています ですがこれからどんどん陽の光が強くなっていくので窓に付いている黒いアミ戸で遮光しようと思ってます 陽の取り方が豊明園さんの育成方法と違うとり方です お迎えした万年青は新生殿と嶺雲と雪雷ですそれから豊明園さんが出している万年青の本も近いうちに購入しようと思ってます
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien 4 ай бұрын
@user-vo4dj4re7n さま コメントありがとうございます。 >発酵油かすを置くタイミングなどは万年青が成長し始めたタイミングでよろしいのでしょうか? >調べて見たのですが4月頃からがいいのでしょうか? 生長し始めたタイミングで良いと思います。 私たちも住んでいる地域以外は本当のところはわからない、というのが正直なところです。沖縄から北海道まで梅と桜、クレマチスは季節の温度に合わせて咲いてくるので、桜の咲くこと、クレマチスが咲くころに肥料を置く方が多いです。 また、こちら愛知県と違って夏中生長期なので、その時期に肥料を上げた方が効率が良さそうですね。愛知県ですと5-6月頃から35℃を超える日がでてくるので、下手に肥料をあげると傷みがでます。北海道では真夏、35℃以上が3時間、5時間続くのはそうないでしょうから生長期が途切れないと思います。 日の取り方も実際は焼けるまでや、葉色が悪くなるまで私たちは日を取って、そこから引き算していってます。新生殿、嶺雲、雪雷は丈夫な木ですので、注意深く観察して日よけの強弱をみていってください。 よろしくお願いいたします。
@user-zb8zr3ov5v
@user-zb8zr3ov5v 4 ай бұрын
赤星病の万年青を、縁あって引き取ることになり、こちらの動画にたどり着きました! 分かりやすいご説明で、とてもためになりました😊 動画と同じように、症状が出ている葉を処理し薬を与えてみたいと思います🍀
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien 4 ай бұрын
@user-zb8zr3ov5v さま コメントありがとうございます^^ 今からですと、ちょうどタイミングもよかったかもしれませんね。 新葉に病気を移さないようにできるとよいですね。
@ryukou-e1o
@ryukou-e1o 4 ай бұрын
❓❓❓
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien 4 ай бұрын
@user-xb9ni9ht7d さま コメントありがとうございます^^ 分かりにくくて、声も聞き取りにくくて申し訳ございません! 万年青の三河錦という品種の子供から親への変化の過程でした。 分からない事あればお気軽にコメントしてくださいね
@9atonement
@9atonement 4 ай бұрын
植物全般に言える常識ですね
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien 4 ай бұрын
@9atonement さま コメントありがとうございます^^ ちょっとでもよく植物が育つ人が増えてくれれば☻
@maple1023snow
@maple1023snow 4 ай бұрын
亡き祖母が植えた50年物のオモトが数株庭にあります。 直射日光が当たらない木の根元に植えられています。 静かに見守っています😊
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien 4 ай бұрын
@maple1023snow さま コメントありがとうございます^^ いいですね😊50年物とはまた凄いですね 静かにゆっくりと生長しているんですね
@itumononekonoobasann
@itumononekonoobasann 4 ай бұрын
こんにちは、華やかな花が咲かない万年青にはこんな鉢で楽しむのもいいですね。
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien 4 ай бұрын
@itumononekonoobasann さま いつもコメントありがとうございます^^ 鉢が華やかだと万年青が引き立ちますね
@user-lg6bq5rc5k
@user-lg6bq5rc5k 5 ай бұрын
うわぁ素敵ですね✨ 下に巻き込む形じゃなくて上にはねている葉っぱもとても可愛いです😍
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien 5 ай бұрын
@user-lg6bq5rc5kさま いつもコメントありがとうございます^^ 上にはねるのが面白いですよね!
@user-lg6bq5rc5k
@user-lg6bq5rc5k 5 ай бұрын
こんにちは楽しく拝見しております! 万年青は不慣れなのですが 日向土だけ単体という使用法はありでしょうか?🙇‍♂  また、保水力を足すとしたら焼成赤玉土などを追加するような感じであってますでしょうか💦
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien 5 ай бұрын
ぴろぽよ さま コメントありがとうございます^^ 日向土単体、ありですね。私たちも単体で植えることあります。 保水力もそれでよいと思います。 私たちの環境にあわせて私たちの用土を作っているので、 ぴろぽよさまの環境にあわせて用土を変えていってください。 よろしくお願いいたします。
@user-lg6bq5rc5k
@user-lg6bq5rc5k 5 ай бұрын
@@OMOTO-houmeien さま 日向土のことおしえてくださりありがとうございますがんばります🙇‍♂✨
@user-lg6bq5rc5k
@user-lg6bq5rc5k 5 ай бұрын
こんにちは、いつも楽しく動画拝見しております! 芋がくっついたまま2本地表から出ている万年青の鉢を持っているのですが、そのまま2本仕立てで鉢を楽しむのは邪道だったりしますかね?💦  あと同じ芋のままだと生育上なにか問題があったりとか💦🙇‍♂
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien 5 ай бұрын
ぴろぽよさま コメントありがとうございます^^ 2本立ち、まったく邪道ではないですね。古くは株立ちを推奨していた時もあるので、株で楽しんで問題ありません。実際、皆さん個人のものなので自由に楽しんだ頂ければと思います。 芋が長いと古い芋が寿命でなくなっていきます。または、細くなったり、腐れてきます。 これも寿命なので気にせず楽しんでください。
@user-lg6bq5rc5k
@user-lg6bq5rc5k 5 ай бұрын
@@OMOTO-houmeien さま そうなんですねっありがとうございます!いろんな楽しみかたがあって奥いですね🙇‍♂✨
@now_comments
@now_comments 5 ай бұрын
おじに聞かれて土は何がいいのか?知りたくて来ました。勉強になりました!なう(2024/02/04 19:30:44)
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien 5 ай бұрын
@now_comments さま コメントありがとうございます^^ 万年青は丈夫なので、どんな環境にも合わせて育っていきます
@kuku-ig2kt
@kuku-ig2kt 5 ай бұрын
130万!
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien 5 ай бұрын
kuku 2299 さま コメントありがとうございます^^ びっくりです!
@user-jw5vk6zr9d
@user-jw5vk6zr9d 6 ай бұрын
綺麗な錦鉢ですね!絵柄が好きです。🤩👍
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien 5 ай бұрын
@user-jw5vk6zr9d さま コメントありがとうございます^^ 綺麗ですね🥰一番好きな柄です^^
@user-jw5vk6zr9d
@user-jw5vk6zr9d 5 ай бұрын
ありがとうございます!👍これからも動画宜しくお願いします。鸞山の動画お願い致します。
@OMOTO-houmeien
@OMOTO-houmeien 5 ай бұрын
@@user-jw5vk6zr9d さま ありがとうございます!鸞山ですね!またやってみますね!
@user-jw5vk6zr9d
@user-jw5vk6zr9d 5 ай бұрын
@@OMOTO-houmeien 宜しくお願い致します。