Пікірлер
@user-bd2so6nh8m
@user-bd2so6nh8m Күн бұрын
面白かったです!私は現在大学3回生の女子大生で、卒業論文では日本近現代における食事、とくに日本の洋食文化の起源についてて執筆したいと思っていたため、とっても参考になりました。 【質問】こちらの動画を作るにあたり、何か参考にした書籍などがあれば教えて欲しいです!
@user-zy2ho2gi4k
@user-zy2ho2gi4k Күн бұрын
やるに事かいてこの事件を武士道とつなげた保守系歴史教科書。当然愛知県西尾市や山形県米沢市ノ皆さんは大激怒。いろいろ調べましたが仇討ちだと証明できる史料はありません。歴史教科書を書くならよく調べる事。
@user-zu5ys4tw6f
@user-zu5ys4tw6f 5 күн бұрын
素晴らしいかったですが、コメントが早すぎたのが、残念でしたねー😂😂😂
@MrNoriox555
@MrNoriox555 6 күн бұрын
自分も地球温暖化より大都市特有の温暖化を解決する方が手っ取り早いと以前から思っているが、熱を溜め込まない性質のアスファルト敷設の話はどうなったんだろうか。
@高岡瑠璃ちゃん
@高岡瑠璃ちゃん 8 күн бұрын
日本女子大は 女子大第一号なんですね。第一期生に 作家の 田村俊子がいます。瀬戸内寂聴が 晴美だった頃 田村俊子 という 小説を書いています。 田村俊子は 綺麗な人です✨
@kirakushokai
@kirakushokai 8 күн бұрын
大分前から言っているが、アスファルトの色を黒ではなく黄緑色とか水色とか熱がこもらない色にするべきです。目にも優しいし仕事も増えるし良いことだらけですよ! 国土交通省〜公明党〜何故やらない!温暖化利権にまみれてるのか〜
@user-hs3vz5um1o
@user-hs3vz5um1o 10 күн бұрын
東京に関して言えば人口増加に合わせて市域が拡大してる影響が大きいと思う。 40年程前に刑事ドラマで派手なアクションシーンの撮影をしていた郊外が都心と変わらない市街地に化ているし、近隣の県との境目が曖昧になる程に開発されて熱を溜め込む要素しかない。 日本政府、特に財務省が緊縮財政を止めて都市部に人口が集中しなくても日本国民が稼げるように経済と財政政策を適正化して適度に空き地を作り、緑地化してヒートアイランド現象を緩和する必要がある。 政治家も官僚も余りにも有害な程に無能。
@user-lp8nx2rz9p
@user-lp8nx2rz9p 10 күн бұрын
小布施の葛飾北斎記念館、必見ですぞ!皆様。
@須本孝光
@須本孝光 10 күн бұрын
夜、が暑くなり、猛暑日が増え 昔は、もっと涼しかったが 気の所為でなかった😢😅😂
@松本悠佐
@松本悠佐 13 күн бұрын
関東大震災…横浜震度7…。良く我が家生きてたなぁ…。
@AMeDAS.Hunter
@AMeDAS.Hunter 13 күн бұрын
膨大なデータの分析お疲れさまでした。 各地のアメダスを見て回っているのですが、舗装された道路のとなりとか、住宅のエアコンの室外機のすぐそばで気温を測定しているところがあり、まずいんじゃないかって思っていたのですが、この動画を見て確信しました。
@user-mk5db9zg7c
@user-mk5db9zg7c 13 күн бұрын
わたしも脳梗塞で片麻痺。72歳で書き上げるなんて凄い🎉
@蔵馬
@蔵馬 13 күн бұрын
今だからこそ為になる動画
@user-kt3qg8rn8j
@user-kt3qg8rn8j 14 күн бұрын
温暖化よりも寒冷化止めないと 本当の食糧難になるよ
@SG-ss5co
@SG-ss5co 15 күн бұрын
普通に温室効果ガスによる地球温暖化です。中学生でも知っています。
@akajanapaxaa
@akajanapaxaa 15 күн бұрын
舗装されてない、他の条件(緯度とか)が似た都市のデータを見て比較できると色々分かりそう
@user-rw2bj7pj7o
@user-rw2bj7pj7o 16 күн бұрын
山鹿流との関連を勉強して出直した方がいいです。 真実がまるでわかってませんね😪
@森永千代子-b7w
@森永千代子-b7w 17 күн бұрын
自然のクーラーが1番すずしいよな
@thehiromi7214
@thehiromi7214 17 күн бұрын
吉良の額の傷を6針縫ったとの事ですが、そんな治療できたんですね~😅
@user-jr5ow4fv2z
@user-jr5ow4fv2z 18 күн бұрын
アスファルトじゃない方がいいんだけど、雨の日ぬかるんだり、車が通れなくなったり人も歩きにくくなる。コンクリートじゃないと台風の日家が壊れたりして昔は死人が出たからね。暑くならないコンクリートやアスファルト普及しないのかな?
@白髭の権八
@白髭の権八 18 күн бұрын
ずいぶん前だったけど、神奈川沖浪裏のTシャツを入手してボロボロになるまで着続けたっけ こうやって四十六景を一堂に拝見すると、北斎の着眼の多様さに脱帽ですなぁ よけいなハナシですが、山部赤人の短歌は「田子の浦ゆ」で切れます。「田子の浦から」という意味なので
@xx-7647
@xx-7647 18 күн бұрын
小苑ちゃん久しぶり〜😊
@松本悠佐
@松本悠佐 18 күн бұрын
看護師のケアや選手の見守りなど試行錯誤の部分がありますね。でもところどころに日本のあたたかみを感じる部分もありました。
@nackeyt3068
@nackeyt3068 20 күн бұрын
コレはいい自由研究。大阪住みの自分自身の記憶だと、70年代、80年代ぐらいの夏は暑いといってもだいたい最高気温が33~34度ぐらいのイメージ、今は36度は当たり前、ヘタすりゃ38度、昔はアブラゼミやミンミンゼミ、ニイニイゼミが多かったのに今はクマゼミばっかり。そーいや90年代に一時大宮で暮らしてたときに昼は暑いけど、夜になればけっこう涼しく感じたのは内陸部だからかなと当時感じていた。
@user-zq5hl3rh8m
@user-zq5hl3rh8m 20 күн бұрын
小布施の北斎館には時々足を運びます。馴染みのない絵も全部見られて良かったです。たった200年前の景色なんですよねぇ。
@BonjuourSavoy
@BonjuourSavoy 21 күн бұрын
64年の東京五輪は、小学校の時に電車で代々木競技場に行ったが、プログラムも何も無いので、何の競技の何なのか何も分らなかった後年大人に成っても行ったが、 やはり、プログラムが、必要だと思った。最近は、競技場の掲示板も見易いが、小中学生には、プログラム等のアナログ情報とパラリンピックにも小中高生を連れて行って欲しい。
@user-tf2de4ii9t
@user-tf2de4ii9t 21 күн бұрын
葛飾北斎は墓の中で嘆いているよ「日本の美しい自然が中国製の汚いソーラーパネルに汚染されていくのをね」w
@ituwarinona
@ituwarinona 21 күн бұрын
亜熱帯みたいな恐竜時代や氷河期なんてものが存在する地球で人間のほんの数百年程度がどれほどの変化なのだろうか
@nyankorunaway2446
@nyankorunaway2446 22 күн бұрын
co2もあると思いますが、やっぱりヒートアイランドも相当大きいと思う。 アラブから石油を輸入する→火力発電で燃やす→いくらかは電力になり、いくらかは廃熱になる→電力はエアコンや電灯をつける→エアコンは冷気も出すが室外機から熱気も出す。その差し引きはかならず熱くなる。エアコンが消費した電力分が全部廃熱。電灯が消費した電力も廃熱。要するに日本が輸入した石油(石炭・ガス・ウラン)が全部熱に変換され日本を温めているってこと。そりゃ暑くなるわな。 海水は量が多いからあんまり暑くならないと言うが、温水は上に、冷水は下に行くので水は上下で混じり合わない。表層の海水だけが温められるので少ない熱量でも海水温度が上がりやすい。表面海水温は空気と触れ、蒸発する。だから表面温度だけが上がれば、気候に大きく影響が出る。と思う。
@辛味甘味
@辛味甘味 22 күн бұрын
気温より湿度の組み合わせがひどい
@Nominshominkun
@Nominshominkun 22 күн бұрын
ニシドマンが熱い
@Nominshominkun
@Nominshominkun 22 күн бұрын
にしたん寒暖差
@Nominshominkun
@Nominshominkun 22 күн бұрын
世界の顔😮😮
@user-vq1nm4cd2d
@user-vq1nm4cd2d 22 күн бұрын
自然が少なくなったのが一番の原因。 温暖化は関係ありません。
@user-cy6dq1ew6u
@user-cy6dq1ew6u 22 күн бұрын
30年程前から、温暖化を止めるなら地球上の全てのアスファルトと コンクリート建造物を無くせば止めれると言って来ました、 友人に話すと、 今からそれが出来るか?と言われました アスファルトを無くせば轍が出来て走り難い等 又、こう言う話も有ります 地球は、氷河期に入る❗と 北極圏の氷が融けて、冷たい真水が北大西洋に流れ込むと 海流が止まって、地球が冷えるとの事です、 映画のデイ・アフター・トゥモローで表現されています 地球はこれまでに何度も氷河期を経験しています 過去の地球の気温は、今より高い時期もあったようです 地球を基準にした場合、このような気温の変化は当たり前の事で 人間が自分たちが生活しにくいから騒いでいるだけだと 昔読んだ本に書いてありました、
@yacchan39
@yacchan39 23 күн бұрын
なんて美しいんだ
@taromomo768
@taromomo768 23 күн бұрын
今は「間氷期」で「氷期」に向かっている・・・・まともな知識がある人なら分っている・・・ただ「地球温暖化」と「持続可能・・・」のお題目は「商業的」に「騒いでビジネス」に・・・・
@user-gq6ct9jm6u
@user-gq6ct9jm6u 23 күн бұрын
死刑制度支持者はこの事件を根拠に「日本には仇討ち文化があるから、死刑制度は維持すべきだ」と言います。 死刑制度反対派はこの事件を根拠に「浅野内匠頭を切腹させてしまったから、事件の真相がわからなくなってしまった」と死刑制度廃止を主張します。 そもそも、仇討ちなら切腹を命じた将軍や老中の首を狙うべきでしょう。
@hoshinodan1899
@hoshinodan1899 24 күн бұрын
その理論だと人口減っていくので、今後冷えていきますね。 よかった。
@kiyoshitsuji5678
@kiyoshitsuji5678 24 күн бұрын
動画ありがとうございます! これはもう完璧にデータサイエンス(データアナリシス)だと思います! 素晴らしいです。 こうやって様々な変化度合を幾つも比較して行って因果関係で結んでく手法ですね。 最近ではこれをAIが半自動的に提供して来たりして活用してますね。 全部見て気付いたんですが、湿度(或いは降雨)との因果関係の分析がなかった様な。。 とにかく最近は高温が続いてるというだけでなく、高湿も不快感の主要因だと思います。 そして更に、何故こうも毎日湿度が高い(蒸し暑い)のか?ってのも気になります。
@around60old
@around60old 24 күн бұрын
私は常夏のフィリピンの超田舎の家に数日滞在したことがありますが、確かに昼は暑くて男は上半身裸だったりしますが、 夜は扇風機もいらない位です。でも首都のマニラですと、日本と同じです。
@drk671FUJIsun
@drk671FUJIsun 24 күн бұрын
大変いいことに気が付きましたね。昭和生まれの年寄りはしっていることです。CO2原因というのは太陽光や風力業者の言い分です。おおきな原因は、モータリゼーションで道路がつくられていきました。それと同時に、コンクリートジャングルといわれるようにコンクリート化が大きな原因です。日本は戦後、人が生きていくために、産業(企業)が発展することを選んだのです。多くの都市で起きている洪水も都市化が原因です。本当に必要なのは緑化です。韓国のソウルでは都市の中央を緑化し、風が流れるようにしたという報告があります。その例も参考になるでしょう。日本でも渋谷区など緑化に熱心に取り組んでいます。となりの新宿区では樹木などを伐採する動きがあるよなのなので、この両区の違いを追っていくのもおもしろいでしょう。気温だけに注目するのもいいですが、生き物の多様性にも注目してほしいです。昔は当たり前に見た生き物が今は全然いなくなった。海の中でもおこっているようだ。文系の人だからできることも多くあると思います。素直な視点に好感がもてます。数値処理の方法などは理系の人に教わるともっと分析に適した方法があります。あなたの思っている疑問を自身で調べてみることが大事なのです。
@dgjdhorig6612
@dgjdhorig6612 24 күн бұрын
偉人とか政策とかよりも、こういう生活史のほうが面白いです。 なので、このチャンネルはドンピシャですね。楽しみにしています。
@殴りあい宇宙
@殴りあい宇宙 24 күн бұрын
やっぱ土があると無いじゃ違うんだろうね。
@user-fp8js3yi2n
@user-fp8js3yi2n 25 күн бұрын
私のこの手の話での結論は誤差でどうでしょうか。 百五十年、同一規格、同一基準で計っていない。全世界なら尚の事。過去だけでなく、今のスマートフォンの天気通知も、会社が違うと違う温度の通知がきます。そもそも彼らの出している地球温暖化の温度は陸は温度計、海は宇宙からの測定です。これは非常におかしい。
@kitkut8909
@kitkut8909 25 күн бұрын
風が吹けば桶屋が儲かるってのもあった時代の話で、土ぼこりは目や気管系にかなり悪影響があったのかなと 現状を憂うよりテクノロジーの進化に期待する方が僕は好きかなぁ
@user-fd9qu4sb8x
@user-fd9qu4sb8x 25 күн бұрын
外気温36度の時車内温度41度だったからアスファルトの保温性能はやばいね
@user-dt1st5tp5x
@user-dt1st5tp5x 25 күн бұрын
東南アジアによく行く身としては、当該地では赤道直下でも「猛暑日」はめったにありません😔「地球が〜」と言う前に考えることは他にありそうです💦
@61025r
@61025r 26 күн бұрын
ヒートアイランドが広すぎて、基本的にヒートオーシャンになってしまっていますね。逆に皇居とかがクールアイランドなのでは
@ryuubiton
@ryuubiton 26 күн бұрын
良く調べましたね。 間違いなんて誰にでもあるのでもっと自信をもって間違いながら動画を作ってくださいw