Пікірлер
@阿久津貴史-g9l
@阿久津貴史-g9l 9 күн бұрын
丸ノ内線
@阿久津貴史-g9l
@阿久津貴史-g9l 9 күн бұрын
東京メトロ有楽町線
@中村-s3f
@中村-s3f 23 күн бұрын
あの頃をシンクし・・・
@Sナラシノ
@Sナラシノ 23 күн бұрын
二段窓都営10000形ありましたね❗😃10300形3次車出るまでR形するなら二段窓先頭車だけ延命して残せば良かったのにと思いましたね。今や231系タイプの編成単位廃車もありましたね。残りは、4本は京王5000系で賄って欲しいすね。 #都営新宿線 #都営地下鉄  #首都圏の鉄道
@marmo_railway
@marmo_railway 25 күн бұрын
60系もICタイプの自動放送に交換されていたのですね。
@kokutetsu4859
@kokutetsu4859 26 күн бұрын
6750系の豪快な吊り掛けモーター音がたまらないです。
@i7433-p9j
@i7433-p9j 23 күн бұрын
@@kokutetsu4859 6750系、割と近代的な車体と吊り掛け音のギャップがたまりませんでした。
@八村修司
@八村修司 29 күн бұрын
この時は日野RCや日野REもあったんですよね。いや〜本当に懐かしい
@i7433-p9j
@i7433-p9j 23 күн бұрын
@@八村修司 厳密にはRCはこの前年、REはさらに前に全廃されていますが、物心ついた時から見てきたRCやREが無くなった時は、何とも言えない寂しさを感じました。
@八村修司
@八村修司 29 күн бұрын
懐かしいです。学生時代 就職した時良く乗りました。
@i7433-p9j
@i7433-p9j 23 күн бұрын
@@八村修司 当時高校生でしたが、私も学校帰りや休日によく乗りに行きました。今ではMT車すらほとんど見られなくなっており、当時たくさん乗れて良かったです。
@PoppyLiner
@PoppyLiner Ай бұрын
7112Fと7114Fは非常に珍しい存在で、この二編成だけ日立3レベルIGBT-VVVFを搭載していました
@i7433-p9j
@i7433-p9j 23 күн бұрын
@@PoppyLiner この2編成だけ6000系と同じ日立3レベルIGBT車と同じ走行音でしたね。早く廃車されてしまったのが残念でした。
@PoppyLiner
@PoppyLiner 23 күн бұрын
​@@i7433-p9j 実は西武線直通に伴う誘導障害対策もあって6000系とは少し制御ソフトが違ったんですよね 本当に貴重な存在でした
@yoppi026
@yoppi026 Ай бұрын
確か2120Fは1993年の7月前頃に引退した記憶が。2000系残り2本の頃で最後の走りですかね。クリーム色の屋根にある千鳥配置のファンデリアを思い出します。
@i7433-p9j
@i7433-p9j 23 күн бұрын
@@yoppi026 この録音日時点では3本残っており、奇跡的に3本とも昼間の運用に入っていました。(別途、2118Fの走行音や2112Fの銀座駅での入線発車の走行音も公開しております) 鉄道ファン1993年10月号には、7月20日に引退したと記事が載っていました。
@yukkuriiiiii_RemiFura
@yukkuriiiiii_RemiFura Ай бұрын
ニコニコ時代だよ😭
@かなり初期の鉄道ファン1号
@かなり初期の鉄道ファン1号 Ай бұрын
Jリーグ誕生までに生きたのかな?
@洞内健児
@洞内健児 Ай бұрын
営団6000系小田急9000形近鉄電車みたいな音が魅力的❤
@i7433-p9j
@i7433-p9j 23 күн бұрын
@@洞内健児 高速走行時に6000系に似た音を立てるのが特徴的でしたね。あとはドアが閉まるのがゆっくりなのも印象的でした。
@81HKAZU
@81HKAZU Ай бұрын
サンポップと103系 泣かせるねぇ
@みのやん-u9m
@みのやん-u9m 2 ай бұрын
走行音がまるで103系のような爆音ですね😲
@uchibakatsunori
@uchibakatsunori 2 ай бұрын
当時06系は4M6Tでダイヤに乗り切れなかったのか小田急の乗り入れがほとんどありませんでした。98年からは本格的に乗り入れます。当時は準急だけで本厚木まででした。
@みのやん-u9m
@みのやん-u9m 2 ай бұрын
2000年代初頭の頃の関西地区やら広島地区へ転籍された、元JR束の武蔵野線103系が環状線の中間車に連結されてますね。懐かしい〜♪
@hinateshi
@hinateshi 2 ай бұрын
4年近くの作品にコメントで申し訳ありません。 都営5300形は、マイクロスカート車の01編成から14編成がこの低音車です。 ロングスカート車の15番編成のから高音タイプに変わり、低音車ものちに高音タイプとなりました。 今は近鉄に行かないと、聞けない音になってしまいましたね。
@ケヨティーン
@ケヨティーン 2 ай бұрын
収録日の二週間後に地下鉄サリン事件ていう怖い出来事が起こり通勤ラッシュの中にたくさんの人が倒れたり、203系も被災するなど恐怖感怯えた年でしたね。僕は生まれてないけど恐怖感感じます。てか放送が長谷川、岡ペアじゃなかったんだね。
@こうすけ-n1y
@こうすけ-n1y 3 ай бұрын
0:27 4:58 いい音ですなぁー
@高塚一司-q9f
@高塚一司-q9f 3 ай бұрын
103系が古臭く見えてしまいます。
@勝利廣田
@勝利廣田 3 ай бұрын
懐かしい
@フミちゃん-x1l
@フミちゃん-x1l 4 ай бұрын
1969年に登場した2次試作車で、登場時は「6011〜6016」を名乗っており、前面の左右両端にだけ緑帯が配置されていましたが、その後10連化されました。LED化されて未更新だった時期もあったのですね。 小田急には乗り入れ出来ない物の、もしこの編成もVVVF化されてなかったら、2010年代初期に廃車されていました。
@西川太貴
@西川太貴 4 ай бұрын
今営団地下鉄半蔵門線あります?
@i7433-p9j
@i7433-p9j 2 ай бұрын
半蔵門線はありますが、2004年に営団地下鉄から東京メトロに変わっています。
@ちゃぱっき
@ちゃぱっき 4 ай бұрын
そう言えば、昔はラインカラーの帯にステッカーじゃなくて厚いプラ板みたいなのを使っていましたよね?
@i7433-p9j
@i7433-p9j 2 ай бұрын
仰る通り一部の編成を除いて登場時のラインカラーはプラ板でした。 B修やC修のタイミングで貼り替えられています。
@フジノート
@フジノート 4 ай бұрын
この営団地下鉄の面影が残っている 東京メトロの時代が好きだった。
@ハッスルおじさん
@ハッスルおじさん 4 ай бұрын
当時から左折アラームが国際興業バスと同じだったのですね。 3EボディのCJMも前方に富士重集中式クーラーだったのか気になります
@monburan_suko
@monburan_suko 4 ай бұрын
メトロ7000のチョッパっていつまで残ってましたっけ
@i7433-p9j
@i7433-p9j 2 ай бұрын
2010年4月に7121〜7123Fが廃車されて消滅したようです。
@osutetsu
@osutetsu 4 ай бұрын
29:32 なんじゃこりゃ、手前のドアだけ閉まり方が違う。後期車と同じタイプかな。
@i7433-p9j
@i7433-p9j 4 ай бұрын
手前ドア横の座席を一部撤去し車椅子スペース設置したので、その関係でドアエンジンを改造したように記憶しています。
@osutetsu
@osutetsu 4 ай бұрын
@@i7433-p9j なるほど。その関係でドアエンジンを移設 新型のものに替えたんですね。 近鉄2610系 2800系L/Cカーと少し似たような感じか。
@JonathanChan212
@JonathanChan212 4 ай бұрын
When did they add the walls back on the end of each car?
@ごちうさ香風智乃-x8q
@ごちうさ香風智乃-x8q 4 ай бұрын
懐かしい
@自然ナチュラル
@自然ナチュラル 4 ай бұрын
1993年5月4日ではないのでは?1993年5月の東京は真冬のように寒い日がありましたし。13日が真夏日と。異常気象
@i7433-p9j
@i7433-p9j 23 күн бұрын
@@自然ナチュラル 当時日記をつけ、この録音テープの冒頭に録音日を吹き込んでいましたので、93年5月に録音したものです。 この年は異常気象でしたね。
@zakenna8012
@zakenna8012 4 ай бұрын
やっぱり営団ブザーがしっくり行く。発車喚起にはやっぱりこのブザー。昨今の「メロディ」は車内で到着時にでも流す方が適当。
@user-gl9tx58qmdf7p
@user-gl9tx58qmdf7p 4 ай бұрын
通勤時にブザー聞いたら、すごいイライラするんだよなー
@岩本純也-g4u
@岩本純也-g4u 4 ай бұрын
有楽町線の田の字窓が懐かしいです。クーラーが付いてない時に田の字窓を開けるのにコツがいるらしく開けるのに苦労しました。それもまた良い思い出です。
@Pacmania100
@Pacmania100 4 ай бұрын
動画の初っ端の編成が爆弾ドア!
@K31-k7h
@K31-k7h 4 ай бұрын
19:31に出てくる東急7600系前パンで唯一正規中間車を組み込んでいた激レア編成で晩年はシングルアームパンタ化されました。※7600系自体3編成のみのレア車両でした。  5扉の京王6000系も懐かしいです!
@i7433-p9j
@i7433-p9j 2 ай бұрын
当時そんなレア編成であることは知らずに何気なく撮影していましたが、東急7600系も京王6000系もすっかり過去の車両になってしまいましたね。
@K31-k7h
@K31-k7h 2 ай бұрын
@@i7433-p9j さん コメントありがとうございます! この時池上・多摩川線の激レア車両がこの動画に登場する7600系と1000系と同じ前面を持つ7915編成でした。このどちらかが来ると嬉しかったです。  京王6000系の5扉車両は昔に多摩動物公園に行った時に乗りました。
@e501k5
@e501k5 4 ай бұрын
画質が平成初期時代のようです
@i7433-p9j
@i7433-p9j 2 ай бұрын
2003年に購入したDVDビデオカメラなんですが、仰る通り画素数があまり高くないんですよね… お見苦しいかと思いますが、ご理解頂ければと思います。
@フミちゃん-x1l
@フミちゃん-x1l 5 ай бұрын
7117Fはチョッパのまま残りましたが、初期車で唯一ジャカルタに渡った編成でもあります。増結車は半更新を行い、ドアだけ未更新と言う、9109Fやサハ8604・8704の更新後のような中途半端な感じでしたね。
@フミちゃん-x1l
@フミちゃん-x1l 5 ай бұрын
貴重な映像をありがとうございます!! 当時、私は爆弾ドアがトラウマでした。田園都市線沿線に住んでいますので、メトハチが来ると恐怖に怯え、来た編成が爆弾ドアなのかそうでないのか分からなくて、ドアが開く時は耳を塞いでしまい、更に怖くて乗れなかった事を今でも覚えています。8110F以降の非爆弾だと別に平気でしたが…。でも、爆弾ドアも10年くらい前から克服し、20代になった今も爆弾ドアは普通に乗れてます。そんな爆弾ドアももう残り4本だけになってしまいました。 置き換えの進んでいた有楽町線の黄帯メトナナことY車。増結車が未更新だった7112F・7114Fは223系に似た音、7102F、7106F、7107Fはメトロクのような音でしたね。その後7102Fが廃車を免れ、8000系と同じ音に交換されてしまいましたが、増結車も更新されて中窓でドアの取っ手が片方しかないカオスなドアでした(他にも7103F、7116F、7119Fがそうだったが、これらは8連改造前は増結車は未更新だった)。 メトハチの未更新もこの時はまだ数が多く、最後に更新された8110Fは唯一、制御装置の三菱電機のロゴはスリーダイヤとなっています。池上線関連だとまだ7000系列の廃車は無く、唯一1969年製を組み込んだ7603Fや、養老に行った7700系もありますね。ヘッドライトが下にある初期タイプの8095Fも2011年に廃車、8694Fに渡ったデハ8195・8295は2019年まで活躍しました。田園都市線だとリーマンショックで5000系の導入が中断され、9年後の2020系まで待つ事になります。 他にも6000系5ドア車など、たっぷり拝見させていただきました。
@i7433-p9j
@i7433-p9j 2 ай бұрын
いわゆる爆弾ドアですが、ドア交換などで登場時よりはだいぶ静かになったのでは、と思います。 7000系はご指摘の5編成が当初は残る予定だったものの、予定が変わって7102F以外更新されずに廃車されたのは残念でした。
@KagizumeRituki
@KagizumeRituki 5 ай бұрын
このせっかちで長い案内放送で有楽町線ってすぐに分かっちゃうし、爆弾ドアや小さいドア、ブザーの音がおかしいところとか何から何まで愛着湧く。鉄道にようやく詳しくなった頃は気づいたら黄色い帯が全部無くなってて絶望だったわ😅この頃に戻りたい。
@i7433-p9j
@i7433-p9j 2 ай бұрын
副都心線ができた頃は色々混ざっていて面白かったです。 やはり7000系は黄帯が似合っていると思います。
@IntheesLeia
@IntheesLeia 5 ай бұрын
17:47トラックやん
@ナオキ-r6o
@ナオキ-r6o 4 ай бұрын
ウンコ色の帯に変わってしまいましたね・・
@関根光宏-u9z
@関根光宏-u9z 5 ай бұрын
157はキュービックに変わる前の型ですね。その中にあの北村の160がいます。エンジンがキュービックと同じですね。
@YM-xp2os
@YM-xp2os 5 ай бұрын
副都心線が開業して以来、黄色のみの車両はほぼ見なくなった記憶があります。 ホームドアもできて撮影もしにくくなりましたし
@シベリア区間快速
@シベリア区間快速 5 ай бұрын
初詣フリー切符で原ノ町まで行きながら、わかとり弁当食べたのは良い思い出。作並まで行った時は駅そばたべたっけ!
@h.t9694
@h.t9694 5 ай бұрын
全てが歴史。
@ひろし-n9m
@ひろし-n9m 5 ай бұрын
往年の車両揃いですね✨ 僕は、関西の人間ですので、455、717系の現役当時の走行動画は、貴重だと思います❗
@石井勉-l4z
@石井勉-l4z 5 ай бұрын
京成は上野直通が無くなったくらいで全く変りなしですね。
@conspiracy_shine
@conspiracy_shine 5 ай бұрын
画質が90年代みたい
@fusaefunabiki1438
@fusaefunabiki1438 5 ай бұрын
かっこいい
@i7433-p9j
@i7433-p9j 5 ай бұрын
ありがとうございます。 当時大阪には年1回は行っており、他の時期のもアップしていますので良ければご覧ください。
@田都2020
@田都2020 6 ай бұрын
懐かしい車内ですね❗ これで自動放送はレアでした❗
@i7433-p9j
@i7433-p9j 5 ай бұрын
ちょうど夢中になってた時期と重なるので、当たり前のように感じてたのですが、6000系の歴史の中で考えるとわずか数年ですからレアですね!