Пікірлер
@NT-dm4uc
@NT-dm4uc Ай бұрын
🧐 フロントローラーはちゃんとスラストつけた方が ストレートでもトラクションかかって早くなるのでは(アルミローラーは遅いかも) モーター手巻きにしたらいいのでは パワダのアニキでは 4.2V(フラットでは3V)では速度乗らないかも (3Dプリントシャーシは熱膨張とかで精度下がる)  (このアドバイス的な変なやつ間違えてたらすいません)  確かにマシンが完成した瞬間って自信ありますね。  (matsucyさん顔出しおkになったんですね)
@matsucy
@matsucy Ай бұрын
なるほど、ストレートすら0スラストを目指してしまいましたが、逆にスラストかけた方が良いのですね? 手巻きも憧れますが、ブラシレスという呪文を覚えたのでソチラも試したいですね! 230度くらい耐えられる新素材を入手したのでシャシはそちらをためしてみます。 あ、、、出してないつもりでしたが、、、、あっ
@NT-dm4uc
@NT-dm4uc Ай бұрын
@@matsucy うーん 抵抗抜いて速くするのもありですね。 ただ、ジャイロモーメントでフロントが浮くとか、コースのつなぎ目で フロントが浮くとか 。。。それは にわから氏 の新フェンスカーの 動画の飛び方でわかると思うんですけど、yu-ray氏の動画であった 走行会の動画で とんちゃん氏 の最後の走行で、スラスト抜いた時 若干浮いて速度が途中からのってなかった気がしました。(個人の意見) ほー ブラシレスですか。んー 自分の考えだけですが、 ギヤつけずタイヤ直結でやったら、ジャイロモーメントを相殺?できない気がするんですよねー。 一つの方向にだけモーターまわるってな感じでジャイロも一つの方向に強くなったり。 まぁブラシレス使ったことないんでわかりませんけど(ジャイロの話ばっか) 新素材もblackですかね。かっこいいマシン期待してます! (長々とすいません)
@prcktkl326
@prcktkl326 Ай бұрын
ファンカーじゃない所が良いですね
@matsucy
@matsucy Ай бұрын
ありがとうございます! この競技、いろんな楽しみ方があると思いますが 見る側としては、特に走者の創意工夫を楽しんでおります。 なので、走る側の時は他の方々とは違う手法を取り入れたいんですよね^ ^ 実はファンカーも作っているのですが、先駆者の方々と同じプロペラ方式ではなく、全く違うファンをMBRシリーズらしい使用方法で開発しています。こちらは過去動画でチラッと紹介していますが、それなりのタイムが出るように現在も改良を続けています。 乞うご期待であります。
@prcktkl326
@prcktkl326 Ай бұрын
@@matsucy 他の方のファンカーもまだ発展途上かなと見ています。 面白そうです期待してますね。
@matsucy
@matsucy Ай бұрын
@@prcktkl326 一言にファンと言っても使い方が色々ありますからね!その点もワクワクしながら見てます。 ありがとうございます、励みになります^ ^
@シェルティに羊追いかけさせる会会
@シェルティに羊追いかけさせる会会 2 ай бұрын
いつレーンチェンジ来るんやろって思ってたら関係ないコースやったw
@matsucy
@matsucy 2 ай бұрын
今回はフラットコースも走らせてますからねー! JCJCのLC攻略は最高に面白いですけど、フラットコースのスピード感もたまらんです(^^)
@乗り物大好き-c5c
@乗り物大好き-c5c 2 ай бұрын
ハイマウントはダウンフォースを得られる効果よりも重心高による影響のほうが大きそうですね バランスが均衡するラインが難しそうだ
@matsucy
@matsucy 2 ай бұрын
そうなんです、車体のロールはCOを引き起こしやすくなる気がしています^ - ^
@cmashymer757
@cmashymer757 2 ай бұрын
mbr130、かっこよすぎます
@matsucy
@matsucy 2 ай бұрын
ありがとうございます^_^タイムは出ませんでしたが、そこは次回挽回という事で!
@かがみもちーず
@かがみもちーず 2 ай бұрын
かがみもちーずも次の動画はビッグウィングマシンだから偶然にもライバルマシンになってしまうのだ |д゚)これはなかなか強いライバルなのだ!!
@matsucy
@matsucy 2 ай бұрын
どんどん翼授けていきましょう!
@tubame_gdb
@tubame_gdb 2 ай бұрын
筑波サーキットに生息するお化けウィング付きアタックマシンの様な外観ですね!
@matsucy
@matsucy 2 ай бұрын
たしかにそうですね!もうそれにしか見えなくなってきました(^^)
@hirosshi27
@hirosshi27 2 ай бұрын
監督のpowerに期待っ!!
@matsucy
@matsucy 2 ай бұрын
電子工作ど素人なので、ようやく回せるようになったレベルなのですが、監督が手にしたブラシレスパワー、ご期待ください!
@y.t8696
@y.t8696 2 ай бұрын
ローラーダウンフォースなのですが、外側は問題ないと思いますが、内側は、逆に、車体を持ち上げる力が働くでは?なので、コーナーでコースアウトしやすくなるのでは?f1等、ウィングやカナードが、片方無くなったら、無くなった方側のコーナーだと、アンダーステアが酷く、無事な方側だと、そんなに酷く無い、事がよくあります。
@matsucy
@matsucy 2 ай бұрын
なるほど、内側は荷重乗らないからって、あまり考慮してなかったです。。。 たしかに、フェンスカーは両側のローラーが常時接しているので影響あるかもです! コメントありがとうございます!
@Yamaha-Raida
@Yamaha-Raida 2 ай бұрын
待ってました! フェンスカーの速さが凄すぎますね これでコースアウトしないマシンを作るとなるとほんの少しの調整で性格がガラッと変わる難しい調整になりそうですね 本題のJCJCTAマシンも面白いです 映像を見てみるとフロントも少し下げるような空力が欲しくなりますね ウイングの動きを見てウイングステーを |X| のような形にすれば挙動をある程度抑えられるのかなと思いました 次のマシンもとても楽しみです 私事ですが、スマホをアップグレードして、1440p60fps対応になったのでより楽しめました 今後の進化に期待です!! 頑張ってください!
@matsucy
@matsucy 2 ай бұрын
ガチ勢の方々フェンスカーの走りは、私のマシンよりはるかに速いですし、何より作ってる人達の技術力と要求精度が凄い、、、 フォーミュラカーみたいなフォルムでフロントダウンフォース狙うのも面白そうですね! リアウイング、あのバイブレーションを利用できないかな?とか考えてます^ ^ なるほど、これまで私の動画は無意識に4Kとかになってたのでその画質が届くようになったのですね!嬉しく思います^_^ ありがとうございます!次こそ期待に応えられるように頑張ります🫡
@藤宮優
@藤宮優 2 ай бұрын
お疲れ様です、好きなレーシングチームが近況動画出してくれているような気持になるのでどんどん出してください!
@matsucy
@matsucy 2 ай бұрын
ありがとうございます! 次のマシンは1号機が製造段階なので 頭の中では次の週末には、、、 投稿頻度上げられるよう頑張ります!
@志牙
@志牙 2 ай бұрын
ローラーにキャンバー角つけるアイデア凄い!!!
@matsucy
@matsucy 2 ай бұрын
ありがとうございます! 今回全然ダメでしたが、食い付きの良いローラーにするとか、他にも使い方あるかもしれないので、また登場するかもです^_^
@面白き事もなき世を面白く
@面白き事もなき世を面白く 2 ай бұрын
HappyBirth👶!
@matsucy
@matsucy 2 ай бұрын
いつもありがとうございます^_^ エリート暗黒教育、始めます🫡
@Kazuki_Aozaki
@Kazuki_Aozaki 2 ай бұрын
お疲れ様です。やはりフェンスカーの速さと安定性は何か別次元のモノであることを改めて痛感しますね……。なんなんだアレは一体。
@matsucy
@matsucy 2 ай бұрын
フェンスカー自体もそうなんですが、作ってる方々の技術力が研ぎ澄まされてますよね。。。
@zerodivide-error
@zerodivide-error 2 ай бұрын
おお!可変ウイングはロマンがありますね! 航空力学とかよう分からん素人案なのですが引っ張ってウイングを立てる!の逆で、飛行機の様にマイナス方向に下げる…てのは如何でしょう?
@matsucy
@matsucy 2 ай бұрын
ありがとうございます! 電子工作は以前から挑戦してみたかったのですが MBRシリーズにおいては、まずコレかと。 その案の方が、サーボの動作に空気抵抗が合わさって 展開動作が早くなるかもしれません^_^
@strikenoirify
@strikenoirify 2 ай бұрын
CFFコンセプトはおもしろそうですね。 ファン自体は魔王含め複数の方が実装されていましたが、クロスフローファンはおそらく初ですね。 エアフローの設計などが大変かもしれないですが、ファンモーターの搭載位置などでジャイロモーメント?をうまく制御できるようになればかなり強い武器になると思います。
@matsucy
@matsucy 2 ай бұрын
コメントありがとうございます^ - ^ 車重や、まだまだ初心者な電子工作など課題がありますが チマチマと実験を続けているので、年内には、、、と考えております。
@omrs931_
@omrs931_ 3 ай бұрын
MBRシリーズの空力へのあくなき挑戦、実際のレースカーの開発を見ているようで本当にすごいです!
@matsucy
@matsucy 3 ай бұрын
ありがとうございます^_^
@charmeaznable
@charmeaznable 3 ай бұрын
いっそミニッツのボールベアが必要そう
@dxebznyd
@dxebznyd 4 ай бұрын
某プロチームがミニ四駆を作っているチャンネルがjcjcに来ない理由は、この人らが原因かなと思う。
@udo_woodo
@udo_woodo 4 ай бұрын
同じトヨタのGRエアロスタビライジングコートを試してみるのも面白いかもしれません。 同じく帯電低減を狙ったものです。 特にプラ製コース起因の静電気と何かしらの効果がありそうですね。
@matsucy
@matsucy 4 ай бұрын
こんなグッズ、、、というよりエアロパーツ?があるの知らなかったです! なかなか実感しにくい部類にあるとは思うのですが、フラットカーなら速度域が高いので、タイムで実証出来そうですね。 普通に車にも使えるので(スバル車ですが)購入検討してみます! コメントありがとうございます^_^
@alexandregrynagier1762
@alexandregrynagier1762 4 ай бұрын
Very impressive, congratulations!
@matsucy
@matsucy 4 ай бұрын
thank you! Please come and watch it again.
@のら-o5q
@のら-o5q 4 ай бұрын
ルール無用JCJCでまたダウンフォースかよ。 もういいって。
@matsucy
@matsucy 4 ай бұрын
ローラー、ファン、エアロ、マグネットなどなど 様々なダウンフォースが存在しますが、ダウンフォース無くして速いマシンは作れません。 トラクション稼ぎにも重要なんです。
@あいうえおー-j1s
@あいうえおー-j1s 3 ай бұрын
ローラー、マグネットでダウンフォース?
@Hidetaki07
@Hidetaki07 4 ай бұрын
You are smart. Very interesting!
@ずみずみ-v7u
@ずみずみ-v7u 4 ай бұрын
敢えて最遅を狙うとか? 最遅もなかなかの技術だと思うんよね バッテリー容量かつ坂と滑る路面もあってなかなか難しいと思うんよね 記録も無いし
@matsucy
@matsucy 4 ай бұрын
現時点での最遅は、らぁぎけん氏の1481.05秒 レモン電池を自作した、らぁさんらしい技術力の光る一台。。。 たしかに面白いかもです!バッテリーだけ単三に指定してどれだけ遅く走るか、或いは走行距離ならば時代にマッチしてて良いかも? ちょっと色々企画の裾野を広げたいと思っていたので、素晴らしいアイデアありがとうございます!!!
@koukaku2501
@koukaku2501 4 ай бұрын
JCJC、立体交差がガタガタなんよなあ。 アルミテープ、金属パーツが少ない車体だと効果あります。全面カーボンとかね。どうしても、放電できないので。 ちなみに、全面カーボンとかFRPとかで帯電しやすい機体の場合、マジで空気の層が剥離しちゃってます。手を近づけると、静電気の反発でボワボワする機体。 金属ボディーの車両は付けても意味がないです。
@matsucy
@matsucy 4 ай бұрын
めちゃくちゃ興味深いコメントありがとうございます! なるほど、ほぼプラスチックとカーボンで構成されていますからかなり効果が期待できそうですね。 今回はとりあえず3Dプリンタ製マシンで走れるのか?と言うのがテーマでしたので全く検証できてないですが 貼る位置がかなり重要と聞きました。そこら辺検証していきます🫡
@koukaku2501
@koukaku2501 4 ай бұрын
@@matsucy ちなみに、静電気で剥離する理由ですが、空気の成分を分子レベルで考えたら納得するかと。 静電気力って強いんですよ。
@regret_one487
@regret_one487 4 ай бұрын
フェンスカーの速度域ならアルミテープチューンは活きるかもしれない……本当、夢が広がりますね
@matsucy
@matsucy 4 ай бұрын
ありがとうございます! 視聴者様がご意見くださいまして試してみました。 80km/hとか普通に出るみたいなので、空力設計がjcjcより重要になるんじゃないかと期待してます。
@bisoku-no-tamago
@bisoku-no-tamago 4 ай бұрын
フェンスカーにも空力マシンが広がるかもですね😍
@matsucy
@matsucy 4 ай бұрын
広げたいですね! 海外勢では使われているらしいです^ ^
@rentarotaki5555
@rentarotaki5555 4 ай бұрын
レースマシンのようなスタイリッシュなデザインだ
@matsucy
@matsucy 4 ай бұрын
ありがとうございます^_^
@merahdelimakayumanggi
@merahdelimakayumanggi 5 ай бұрын
For God Sake! Your mini yonkus are so advanced in the beyond tomorrow!👍👍👍👍👍👍👍
@matsucy
@matsucy 5 ай бұрын
Thank you for watching as always! There will be another race at the end of next month. Next, I will test whether the vortex generator is effective on a Mini 4WD size car.
@Kazuki_Aozaki
@Kazuki_Aozaki 5 ай бұрын
アルミテープチューン、何せ天下のTOYOTAが推奨してますからねぇ(未だに半信半疑ですが) そしてフェンスカー速い!! ここまで速いともう前面投影面積削減のためにマシンの全高を抑えたくなりますね……。
@matsucy
@matsucy 5 ай бұрын
ありがとうございます! そうなんです、そもそも空力自体が実感が湧きづらい部類なのですが 次試すパーツでは、動画で伝わるような検証を行いたいと思ってます。
@かがみもちーず
@かがみもちーず 5 ай бұрын
ついにルール無用にもアルミテープチューンの時代が来るのだ (´゚д゚`)
@matsucy
@matsucy 5 ай бұрын
カガミモチさんもやるのだ!
@かがみもちーず
@かがみもちーず 4 ай бұрын
@@matsucy (´゚д゚`)次の新型空力マシンでやってみるのだ!!
@面白き事もなき世を面白く
@面白き事もなき世を面白く 5 ай бұрын
来月?はもっと治安悪くなるんやろな(wktk)
@matsucy
@matsucy 5 ай бұрын
面白さんありがとうございます🫡 もうスラム街になっちゃうかもしれません!
@志牙
@志牙 5 ай бұрын
ぉ゙ぉ゙ぉ゙! カッコい゛い゛!
@matsucy
@matsucy 5 ай бұрын
ありがとうございます! 急いで作ったので、ところどころチリが合ってないですが、、、
@hirosshi27
@hirosshi27 5 ай бұрын
イチコメポールゲット!!
@matsucy
@matsucy 5 ай бұрын
ポールおめでとう御座いまつ! いや、ありがとうございまつですね‼︎
@merahdelimakayumanggi
@merahdelimakayumanggi 5 ай бұрын
Mini yonku needs a new class,by the way you are a good enginer!😊👍👍👍👍👍👍
@matsucy
@matsucy 5 ай бұрын
Thank you! I'm an amateur who learned 3D CAD through my work creating Mini 4WD cars, but I believe that this is why I'm able to take on the challenge of designing machines that are not bound by conventional wisdom. Please continue to support me!
@merahdelimakayumanggi
@merahdelimakayumanggi 5 ай бұрын
Beautiful design with good speed!👍👍👍👍👍👍👍
@matsucy
@matsucy 5 ай бұрын
thank you! Please look forward to the evolution of the black machine!
@会社会社-g5c
@会社会社-g5c 5 ай бұрын
頑張ってるけど  始めたてのルール無用配信者にタイム負けてるよ w
@matsucy
@matsucy 5 ай бұрын
やばい! 私も排気量アップ(2セル)しちゃおうかしら、、、
@無能の権化
@無能の権化 5 ай бұрын
今回もロマンが詰まってて面白かったです!
@matsucy
@matsucy 5 ай бұрын
ありがとうございます^_^
@jacksonhead.sl2
@jacksonhead.sl2 5 ай бұрын
今回のMBR120のホイールにはワンウェイベアリングを付けているのでしょうか? LC以外のコーナーやウォールヒットから姿勢安定までのトラクションロス解消も今後の課題と動画を見て思いました もはや異質なカテゴリとなった1/12RCや古のHOスロットカーのような走りを期待しています
@matsucy
@matsucy 5 ай бұрын
今回のはワンウェイ無しの、左右直結ドライブです! 初期型は全て独立駆動でした。 ローラーステーの材質を高剛性重視なものから高靭性重視なものに変更し、コーナリング時はインリフトさせて片輪走行させて(いる予定)です。。。 私はハイグリップ派なのでワンウェイに可能性を感じてます。
@notfound6520
@notfound6520 5 ай бұрын
今回の車名はポルシェ919EvoとアウディR18 e-tron Quattroを意識した感じでしょうか? 可変エアロは応答速度が肝っぽいので、傾きセンサー以外に光センサーで青のコーナーを○回目通ったらウイングを立てるだと応答も間に合うし実装が楽になりそうな予感・・・?
@aomomi
@aomomi 5 ай бұрын
WECのハイパーカーみたいですね!
@matsucy
@matsucy 5 ай бұрын
まさにそれです。 MBR120はプロトタイプカーと称していますが いつかハイパーカーと称するマシンを世に送り出すかもしれません。。。
@namimizuki8901
@namimizuki8901 5 ай бұрын
旧コースのユノディエール丘をどう克服するかのようだ
@matsucy
@matsucy 5 ай бұрын
LCをユノディエールと呼ぶ事にしましょう。
@maru5830
@maru5830 5 ай бұрын
空力はロマンだが電子制御するならマシン中央からイタリアンローラー的なのが出てくる方がLC攻略楽そう。
@matsucy
@matsucy 5 ай бұрын
展開するローラーも簡単では無いのですが、ダウンフォースが強力なので、その点楽かもしれません。
@シェルティに羊追いかけさせる会会
@シェルティに羊追いかけさせる会会 5 ай бұрын
空力の行き着く先はやはりCカーとかル・マンカーのデザインよなぁ
@matsucy
@matsucy 5 ай бұрын
そうかもしれません^_^ そして、このパッケージのマシンでJCJCに挑みたかったんです!
@ライダーグリーン
@ライダーグリーン 5 ай бұрын
どんどん進化して行くのがすごいです! ネタにはなりますが、ホンダも採用しているシェブロン空力も実験してみて欲しいです😂
@matsucy
@matsucy 5 ай бұрын
ありがとうございます! この前N-BOXの動画?で観た記憶があります。 ちょうど来週、ルール無用フェンスカーの走行会がありますので、製作が間に合えば試してみましょうかね〜 ちなみに、生配信ありますので是非ご覧ください^_^
@Yamaha-Raida
@Yamaha-Raida 5 ай бұрын
電子制御システムも入れて、どんどんハイテクマシンになっていきますね いずれ漫画(アニメ)ミニ四駆のようなマシンができるのではとワクワクしてしまいます これからの進化を楽しみに待ってます
@matsucy
@matsucy 5 ай бұрын
ありがとうございます! プロトタイプカーコンセプトマシンは、軽量化に向かないので、ハイテク化で伸ばしていくつもりです^_^