Пікірлер
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 6 сағат бұрын
【訂正】 動画内で沈み蟲3.3"と記載しておりますが、正しくは3.2"です
@die4675
@die4675 6 сағат бұрын
いつも参考にさせて頂いております‼️沈み蟲3.2?インチはボトムジャークよりもやはりズル引きの方がいいんですか❓🤔仰っていたように2.6より3.2の方が釣れるんですかね❓🤔
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 6 сағат бұрын
いつもありがとうございます😊個人的にはズル引きの方がよく釣れてます❗️ もちろんボトムジャークも釣れますので、安心してください😄 3.2"の方が飛ぶのとフォールが早いため着底までの時間を短くできるところから多用しています! 他のインチでも全然釣れるので、ネイルなどを入れたりしてフォール時間を調整してみてもいいと思いますよ!
@-tsubaki-8437
@-tsubaki-8437 9 сағат бұрын
いつも動画参考にさせていただいてます^ ^ 一つ気になるのですがレイドジャパンの マスタージグとヘッドスライドの違いって 何ですかね?フットマスターと ヘッドスライドの違いや使い方は わかるのですがマスタージグとの違いが 微妙にわからなくて(><)
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 6 сағат бұрын
@@-tsubaki-8437 いつもありがとうございます! マスタージグはフルサイズカバージグで、カバーに対して"撃って"使っていくことが主になります。ですのでトレーラーワームはクロー系などが中心となり、バスがいそうなカバーに落としてボトムバンピングなどで誘うのが主な使い方ですね! また、近年流行しているジグストもこのジグで行うことが多いです 一方ヘッドスライドはスイムジグという部類に入ります! スイムジグという名前の通り基本は泳がせるジグになるため、トレーラーはシャッドテールワームを使用して巻いてくるのが主になります。 浅い場所やゆっくり巻きたい場合では5g、深い場所や飛距離を出したい時などは11gという感じになります!
@-tsubaki-8437
@-tsubaki-8437 6 сағат бұрын
@ すごくわかりやすいです!!! ありがとうございます!
@下山健治-s2b
@下山健治-s2b 12 сағат бұрын
今年ボーズ記録が続いてるので 参考させて貰います
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 6 сағат бұрын
@@下山健治-s2b いつもありがとうございます😊 各の使い方をきちんと守っていただければきっと出会えるはずです😆
@週末バサー
@週末バサー 13 сағат бұрын
1月はなかなか厳しかったです😢 2月も参考にさせてもらいます! 一誠の新製品でAKパンチのサイズアップバージョンが出るそうなのでインプレ楽しみにしてます! アカウント停止食らわない程度にお願いします😂笑
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 6 сағат бұрын
@@週末バサー いつもありがとうございます❗️ え!それは知りませんでした! 巨◯バージョンが出るんですね😂 大丈夫です!うまく回避して見せます笑
@週末バサー
@週末バサー 22 минут бұрын
@ そうです!少し◯根になって◯袋がデカくなってる感じでした笑
@下山健治-s2b
@下山健治-s2b Күн бұрын
リベロはよくお世話になってます笑
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v Күн бұрын
@@下山健治-s2b ほんとによく釣れるルアーですよね😆
@thetm103yanadeeji
@thetm103yanadeeji Күн бұрын
この動画でジョーカーも最近黄色いお店でありがたい値段で手に入れました。 MH?って感じの印象でした。
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v Күн бұрын
@@thetm103yanadeeji ありがとうございます😊 レイドのロッド的にはど真ん中Mですね! 他のメーカーのMと比べるとやや硬く感じるかもですね! レギュラーファストなので、巻物とかを使った時にMHにしては扱いやすい感覚を得られるかもです!
@神野優-w9k
@神野優-w9k Күн бұрын
こんばんは、リベロ買って根掛かりしてトレーラーだけ残ってます笑 ナイスバスです。
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v Күн бұрын
@@神野優-w9k いつもありがとうございます! あるあるですね笑笑 ヘッドだけ売って欲しいというリクエストがレイドには多数届いているそうです笑笑
@nao-lt1mf
@nao-lt1mf 2 күн бұрын
漆黒買いにいこ😊
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 2 күн бұрын
@@nao-lt1mf 今あんまり見ないので見つけたらレアかもです‼️
@thetm103yanadeeji
@thetm103yanadeeji 2 күн бұрын
カナモ?
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 2 күн бұрын
@@thetm103yanadeeji ご視聴コメントありがとうございます‼️ よく言われます😂
@橘陸-y9c
@橘陸-y9c Күн бұрын
本人ですw
@thetm103yanadeeji
@thetm103yanadeeji Күн бұрын
笑 漆黒持ってる!まだ使ってないけど、この動画見て使いたくなった! ちょっと楽しかったですよ。カナモさん。
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v Күн бұрын
@@thetm103yanadeeji 楽しんでくださったなら何よりです!
@nao-lt1mf
@nao-lt1mf 3 күн бұрын
ロッドのルアーの重さの表記ですが、岡さんはダブルヘッダーはキングヘビーおすすめしてますが、ロッドの重さの表記超えてますよね。 その辺は余り気にしなくていいんですかね?
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 3 күн бұрын
@@nao-lt1mf いつもありがとうございます😊 適合ルアーウェイトはあくまで一つの目安であり、それを越えても扱えるルアーはあります! 目安にしていただくことで安心で快適に扱えると言うだけの数値です😄 ルアーによっては適合ウェイト内でも扱いづらいものもあります 例えばTHE MAXXは1/2ozまで扱えますが、スピナベ1/2ozは快適に扱えるとは到底言えないです。 しかし、レベルバイブブースト18gは1/2oz(14g)を越えていますがTHE MAXXで扱えます キングヘビーの件もダブルヘッダーだからいいだけで、通常のリップ付きビッグベイトでダブルヘッダーと同じ重さの場合クランキングや首振りなどをするのは水の抵抗値が大きくてとても快適に扱えるとは言えない。という感じになります😃 ダブルヘッダーはリップではなくプロペラなのでリップのように水を正面から受けて押すわけでないので水の抵抗値が軽く、キングヘビーでも扱えるというわけです❗️
@nao-lt1mf
@nao-lt1mf 3 күн бұрын
凄く丁寧にコメントありがとうございました。 動画いつも参考になります。 レイドマキシマム新作ロッド気になりますわ。Mロッドなんでしょうね😊
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 2 күн бұрын
@ どんなロッドが出るのか楽しみですよね😆
@wd_noiz5341
@wd_noiz5341 3 күн бұрын
今回も解説ありがとうございますー 実は私、ジョーカーも買っているんですねー しかもまだ使ってなくて、どんな使い方をしようか迷っていたんですよ! ここでドンピシャな解説本当に助かります!!CT系のリールでオールシーズン 活躍しそうなイメージが出来まし👍
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 3 күн бұрын
@@wd_noiz5341 いつもありがとうございます❗️ ジョーカーもお持ちなんですね😳 使い出したら「これでいいな。」て感じになってしまうくらい中毒性があるロッドです笑 オールシーズン出番があり、ルアージャンルなどに偏りがなければソフトベイトもハードベイトも最も出番が多いウェイトを快適に扱えるものになってます😆
@noyo5195
@noyo5195 3 күн бұрын
ジョーカーも買いましたー! 去年の秋スパテンで50アップ釣れて嬉しかったです!
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 3 күн бұрын
@@noyo5195 いつもありがとうございます😊 スパテンの際はジョーカーを使用されましたか?
@noyo5195
@noyo5195 2 күн бұрын
ジョーカーでスパテンテキサスです!あたりはよくわかってフルブッキングしました!
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 2 күн бұрын
@ まさかのテキサス‼️素晴らしいですね👍👏
@下山健治-s2b
@下山健治-s2b 3 күн бұрын
参考にさせて頂きます 釣れて良かったですね
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 3 күн бұрын
@@下山健治-s2b 本当にいつもご視聴とコメントありがとうございます❗️ 今回もしっかり釣りました💪 ジョーカーをお持ちでしたら是非参考にしてください😆
@-tsubaki-8437
@-tsubaki-8437 3 күн бұрын
レイド公式チャンネルでオカトモさんが 「アンチに初めて手を出す人は1本目は ジョーカーがオススメ」 と言ってたので半年ほど前からずっと ジョーカーでやって来ました! 正直、バイブ、クランク、スピナベ、 チャター、ミニスコーン、 シンカー7gフリーリグ等はジョーカーで マジで十分って感じですね!!! ジョーカーを基準にしてロッドを硬くして バルトロ、フロッグマンにするのか スピニングのストライドに変えるかを 考えるのが一番いい感じはします! ランガンスタイルの人は特にジョーカーは 最強なんじゃないかなと思いますね^ ^
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 2 күн бұрын
しばらく使ってなかったんですけど、久々に使ってからリールがずっとつけっぱなしです笑笑 フルサイズジグや直リグといったものでテンポよく撃ちものをする、時々ハネモノや巻物も入れるって時にはビルトロですね🔥 今年はレイドのロッド持ってる限り全部解説していく予定です💪 メトロトリックやマックスライトも早く手に入れないと次から次に新作出て置いてけぼりなっていきますからね笑
@ととみみちん
@ととみみちん 5 күн бұрын
銀ちゃんに質問です! ザマックスで春のバス釣りを楽しみたいのですが ルアー、ワーム、ジグ等おすすめがあれば教えて 頂きたいです!それと、ザマックスで扱える限界値のリグやルアーも教えて頂きたいです!
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 5 күн бұрын
@@ととみみちん 質問ありがとうございます😊 近々ジョーカーの解説動画を出すのですが、そこでザ マックスについても触れております!来月中にはザ マックスの解説動画も出しますのでもう少々お待ちくださいませ😄
@8君-d7n
@8君-d7n 6 күн бұрын
初コメです! 銀ちゃん、ヒート2でバマストできますか? やるならディフューザーの方がいいですか?
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 6 күн бұрын
@@8君-d7n 初コメありがとうございます! いけますよ! パワーザマックスの方が向いてますが、ヒート2でもできないことはないです! ただ、ゴーストワイヤーネクストレベルを使用の場合はつけるワームの大きさと個数によっては扱いやすい重さを超える可能性がありますのでバランスは気をつけた方がいいです!
@8君-d7n
@8君-d7n 6 күн бұрын
返信ありがとうございます! バランス的にはパワーザマックスの方が いいんですね! お財布と相談して考えます👍 これからも応援してます!
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 6 күн бұрын
@ はい!是非今後ともよろしくお願いします!
@-tsubaki-8437
@-tsubaki-8437 8 күн бұрын
先日ヒート2の解説動画を お願いした者です^ ^ こんなに早く動画出してもらえるとは 思ってなくてめちゃくちゃ嬉しいです!! フットマスター9gやヘッドスライドを メインで使ってるので 動画の内容を丸暗記してヒート2を 買うことにします!!! 軽めのブースト5gやスモラバは スピニングでいつもやってるので 説明のようにヒート2とスピニングの 2本で今後動いてみようと思います!! 本当にありがとうございます!!!
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 8 күн бұрын
@@-tsubaki-8437 先日はリクエストありがとうございました‼️ 可能な限りで早くお答えできるように努めております! 是非購入してデカバスしばいていってくださいね😄
@-tsubaki-8437
@-tsubaki-8437 8 күн бұрын
@ とてもわかりやすくこれ以上にない 解説動画だと思います❗️ ヒート2で筋肉マン太郎ファイナルフラッシュ スペシャルエディション決めてきます!!
@takashim0221
@takashim0221 8 күн бұрын
説明がすごくわかりやすく、バイブレーションをすごく使いたくなりました!
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 8 күн бұрын
@@takashim0221 ありがとうございます😊 今後もさらなる解説を入れていきます!
@p.g.f.c
@p.g.f.c 9 күн бұрын
自分はガンクラ一択です😎
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 9 күн бұрын
@@p.g.f.c ガンクラフトですか! 凄いところつきますね笑
@p.g.f.c
@p.g.f.c 8 күн бұрын
@ コアな撃ちゃんファンですから😎
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 8 күн бұрын
@ めちゃくちゃ面白いですよね🤣
@かに-k4b
@かに-k4b 9 күн бұрын
ここ、僕がよく行く場所です ナイスフィッシュです👍
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 9 күн бұрын
@@かに-k4b ご視聴コメントありがとうございます😊 そうなんですね! 素晴らしいフィールドですよね😄
@wd_noiz5341
@wd_noiz5341 9 күн бұрын
いつも動画を参考にさせてもらってます。 銀ちゃんの影響でキングヘビーとマックスフィクサー買いました。 ちょうどバルトロヒート2とディフューザーで迷ってたので、またまた参考にさせてもらいます!!!
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 9 күн бұрын
@@wd_noiz5341 いつもありがとうございます‼️ マックスフィクサーとキングヘビー買われたんですか! それも僕の影響ってとても嬉しいです🥹 今後ロッドの解説を出していく予定ですのでご期待くださいませ😄
@下山健治-s2b
@下山健治-s2b 9 күн бұрын
バルトヒート2値段が高く 手が出しずいです笑
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 9 күн бұрын
@@下山健治-s2b ですよね💦 ですからこそ、徹底的に解説してみなさんの買い物の失敗を防げたらと思っております!
@下山健治-s2b
@下山健治-s2b 9 күн бұрын
@銀ちゃんねる-k1v そうでね バルトヒート2が欲しい時期に 10~42gウエスト背負える竿が 欲しい時にメーカーは違うのでが その竿を購入して使ってます RAIDは好きなのでワームやルアーは RAIDの製品を使ってます
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 9 күн бұрын
@ 他のロッドでことなきを得てるのであれば問題ないとおもいます!
@下山健治-s2b
@下山健治-s2b 9 күн бұрын
@@銀ちゃんねる-k1v 軽めのウエストで0.9~ビングだったり瞬テキ、重へワッキーが扱える竿のオススメってありますか?RAIDのベイトで
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 8 күн бұрын
@ 65PBFかビショップがお勧めです!
@fh0127
@fh0127 9 күн бұрын
レイドシリーズの解説、見ていて楽しいですね🤔 銀ちゃんさん所有しているか分かりませんが、アンチのPBFと、マキシマムのマックスライトの比較、説明動画お願いしたいです!
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 9 күн бұрын
@@fh0127 ご視聴とリクエストありがとうございます! 申し訳ないのですが現在マックスライトを所持していませんので比較はできかねます💦 PBFの方はそのうち解説する動画を撮る予定でございます。 マックスライトが入手出来次第そちらのリクエストには速攻で取り掛かります‼️ ご了承ください🙇‍♂️
@fukufukunekonin
@fukufukunekonin 9 күн бұрын
こういう動画は助かります〜😊
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 9 күн бұрын
@@fukufukunekonin いつもありがとうございます‼️ 是非参考になさってくださいね😄
@fukufukunekonin
@fukufukunekonin 9 күн бұрын
釣具どんどん増えるから😅 釣行の動画は多いけどこういう動画はあまりないので斬新で良いと思う👍今後も定期的に上げて下さいね〜😁
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 9 күн бұрын
@ ありがとうございます😊 今後の活動の参考にさせていただきます!
@ゆうと-s1q1u
@ゆうと-s1q1u 10 күн бұрын
レベルシャッドボトム付いたらどっか飛んで行くアクションなのでいちいち止めて使っていますか?
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 10 күн бұрын
@@ゆうと-s1q1u いつもありがとうございます‼️ そうですね! 自分の場合、レベルシャッドはボトムに当たる止めます! たしかに軌道がかなり逸れて横泳ぎになってしまいますもんね💦 ゆっくり巻くと軌道が逸れにくくなりますが、岩をタイトに攻めすぎて根掛かる可能性も高いです
@ha36sworks
@ha36sworks 10 күн бұрын
海釣り用の道具はわりかし綺麗に収納してるんですが、バス用のはぐちゃぐちゃになってしまう🤔
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 10 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます❗️ バス釣り用は、どうしてもルアーの種類が多くて収納に苦労しますよね!
@tk_lab416
@tk_lab416 11 күн бұрын
銀ちゃん!ルアーの数ヤベー😂 几帳面に収納してていいな😊 ちょっと聞きたいんですが、ルアーのロストってありますか? プロレベルの人はどうなんでしょうか🤔
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 11 күн бұрын
@@tk_lab416 いつもありがとうございます! カットしてるだけでプロでもロストはしますよ! ただ、始めたばかりの頃と比べるとかなり根掛かりする確率は減りました😄 上手くなっていけば自然と根掛かりも減り、それによってロストも減ると思います!
@鷹人-u2f
@鷹人-u2f 11 күн бұрын
綺麗に収納出来てますね! ハードベイトボックス自分も悩んでたので、真似させて頂きます!
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 11 күн бұрын
@@鷹人-u2f いつもありがとうございます! 是非是非❗️真似して収納力MAXでいきましょう😆
@こんちゃん-l8p
@こんちゃん-l8p 11 күн бұрын
収納ってバサーにとって永遠の悩みですよね(´;ω;`)シンデレラフィットスゴすぎです👏👏👏僕はダイソーのコンテナを使って自宅保管用と釣行用で分けてます!外出する時は小さいコンテナに居るだろうやつのみ持っていく🚗³₃
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 11 күн бұрын
@@こんちゃん-l8p いつもありがとうございます😊 DAISOは無敵です💪✨ 自分もこの収納方法がやっと叶ったので今回動画にしたまででして、つい最近まではガサツにあれこれ入れてました笑 これに関しては解決❗️ですが、車のトランクはまだまだ理想にはほどほど遠い状態です笑笑 ほんと永遠の悩みですねwww
@こんちゃん-l8p
@こんちゃん-l8p 10 күн бұрын
@ 3080は絶対いいですよね!僕もそれ自宅保管用で考えてる時期ありました!試行錯誤しすぎて小物ケースばっかり増えてます笑😃
@下山健治-s2b
@下山健治-s2b 11 күн бұрын
沢山ハードルアー持ってたんですね😮
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 11 күн бұрын
@@下山健治-s2b いつもありがとうございます❗️ 今までVS3080に入れてただけの分だと収納力上がりすぎてスカスカになったので家に置いてたやつとかも多少ぶち込みました❗️笑 最近釣りに行ってる時に使いたいルアーがあるのに車に置いてないってのが良くあったのでこれで解決です👍
@下山健治-s2b
@下山健治-s2b 11 күн бұрын
@銀ちゃんねる-k1v 自分も最近RAIDの鞄(ポーチ)からRAIDから出てる大きめのサイズの鞄に買い換えて持ち運べる量が一気に増えました笑
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 11 күн бұрын
@ あれ僕も欲しいところなんです❗️ ただ、肩から下げるタイプは一回現場に忘れて帰った苦い思い出があるので手が出せないです😂
@下山健治-s2b
@下山健治-s2b 11 күн бұрын
@@銀ちゃんねる-k1v 忘れ物と言えば…レベルバイブとレベルバイブブーストを釣りに行った池に忘れた事最近ありしたよ笑
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 11 күн бұрын
@ あらら💦 今頃誰かのボックスですね💦
@die4675
@die4675 11 күн бұрын
いつも参考にさせて頂いております❗️ところでAKバズを購入しようと思っているのですが、銀ちゃんは今回、あまりいいことを仰ってなかったのですが、他のバズベイトとの違いは何なんでしょうか❓🤔例えばマスタブラスタなどの方がよく釣れるのですか⁉️
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 11 күн бұрын
@@die4675 いつもありがとうございます😊 AKバズは期待していただけにショックだったのが値段とフッキング率の悪さです💦 バズベイト自体確かにフッキング率は悪いジャンルなのですが、AKバズは群を抜いてます。 僕だけじゃなく多くの人が未だにバイトがあっても針が口にかかったことがないと言われてます💦 参考にコチラの動画をどうぞ↓ kzbin.info/www/bejne/gJjJm2SwrtmMqJY
@週末バサー
@週末バサー 11 күн бұрын
チャートカラー多めですね! 自分は好きだし、釣れるし、釣れたら嬉しいカラーなので好きなカラーのひとつです😊
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 11 күн бұрын
@@週末バサー いつもありがとうございます❗️ ホワイトチャート、ブルーバックチャート、ライムチャートは大好きです❤️ なんならナチュラル系より使うこと多いです笑
@週末バサー
@週末バサー 11 күн бұрын
@ 確かに!ブルーバックチャートなんか視認性も良くて釣れるし自分も好みです🥰
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 11 күн бұрын
@ 白系もおすすめですよ!
@週末バサー
@週末バサー 11 күн бұрын
@@銀ちゃんねる-k1v 白系のクランクとか謎の魔力がありますよね!
@ryusmg6391
@ryusmg6391 11 күн бұрын
バーサス3080はどのくらいの値段ですか? 店舗で売ってますかね?
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 11 күн бұрын
@@ryusmg6391 ご視聴とコメントありがとうございます❗️ 店舗で普通に売ってますよ!自分の地元のポイントさんにすらあったので、バスが盛んな地域なら確実にあるかと! 値段はどのくらいだったか忘れましたが、Amazonでは6000円前後であるみたいです!
@スティーズ-i4r
@スティーズ-i4r 12 күн бұрын
テクニクスのカバーテクニカに似てる感じですか??
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 12 күн бұрын
@@スティーズ-i4r ご視聴とコメントありがとうございます❗️ 申し訳ありません💦 カバーテクニカを使ったことないのでなんともです🙇‍♂️
@スティーズ-i4r
@スティーズ-i4r 12 күн бұрын
@ ありがとうございます! カバーテクニカを持っていてザマックスが気になっています。 動画を参考にさせていただきます!‼️
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 12 күн бұрын
@ 色んな動画で使ってますので過去の動画なども見ていただけると僕がよく使ってるルアーなのさだからこんなかんじかな?てのは想像できるかと思います❗️ また、近々各ロッドの徹底解説動画もアップしていく予定ですので是非これからもよろしくお願いします!
@岩崎哲也-p5x
@岩崎哲也-p5x 13 күн бұрын
銀ちゃんに質問です。 昨日約20分の間で 50UP 1本 40UP 3本 釣れたのですが、やはりこれは 考え方として時合と考えて良いんでしょうか? それともたまたまでしょうか?
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 13 күн бұрын
@@岩崎哲也-p5x ご視聴ありがとうございます❗️ 凄まじい釣果ですね! 20分の間でということなので、あきらかにそのフィールドにおける最大の試合かと思われます。 しかし、ただの時合いか〜と思わないでください! その時合いという短い時間の中でそれだけ釣れるということは、間違いなくハマっていたんだと思います! すごい読みによるセレクトがなした釣果だと思いますので自信持ってください👍
@鷹人-u2f
@鷹人-u2f 17 күн бұрын
投稿お疲れ様です 字幕付きで視聴し易かったです! 初バスいいですね! ソウルシャット買いますか!笑
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 16 күн бұрын
@@鷹人-u2f いつもありがとうございます❗️ 声が聞こえにくいことがしばしばあるとのことで、フル字幕で対応させてもらってます💦 今季は特にソウルシャッドの破壊力を体感してます☺️
@下山健治-s2b
@下山健治-s2b 17 күн бұрын
今回の動画も釣れてて いいですね 笑
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 17 күн бұрын
@@下山健治-s2b いつもありがとうございます! 毎動画釣ります💪🎣
@下山健治-s2b
@下山健治-s2b 17 күн бұрын
@@銀ちゃんねる-k1v うらやましいですよ笑
@-tsubaki-8437
@-tsubaki-8437 17 күн бұрын
ザマックスとバルトロヒート2の 向いているルアーや釣り方は何でしょうか ルアーウェイトが全く違うので迷っています 簡潔で良いので教えていただきたいです!
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 17 күн бұрын
@@-tsubaki-8437 ご視聴とコメントありがとございます! 解説動画の前にとりあえずざっくりで行くと、ザマックスはベイトフィネス的アプローチも可能。元々は対カバーにライトリグを入れていくアプローチを前提に作られたモノでして、トレーラー次第ですが3.5gのスモラバなどのフィネス系〜バイブレーションやミノー、小型クランクといった範囲までがメインとなります。 トップウォーターやワイヤーベイト(スピナベやバズやアラバマ)は相性が悪いです。 バルトロヒート2はバルトロの適性ウェイトを一つ重くしたモノで、バルトロでギリ扱えたトレーラー次第の3.5gスモラバなどは扱えなくなった代わりに、5gを超えてくるジグ系〜デカダッジのような2oz近いものを巻物やトップ、ワーム、ジグといったジャンルを問わず幅広くそつなくこなすことに長けています! ザマックスはヒート2のようになんでもできる性能はありませんが、扱えるものに関してはピカイチの操作性を持っている。 といった感じです!
@-tsubaki-8437
@-tsubaki-8437 17 күн бұрын
@ 丁寧にありがとうございます! マキシマムは高値で最初の一本を 何にするかで迷っていたので助かります!
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 17 күн бұрын
@ マキシマムらしい、コレぞマキシマム!を体感したいならザマックスですね! ヒート2はなんでも使えるので最初の一本としてはおすすめです♪
@-tsubaki-8437
@-tsubaki-8437 17 күн бұрын
@@銀ちゃんねる-k1v わかりました!! とりあえず金森さんもイチオシしてる ザマックス買ってみようと思います! 丁寧にありがとうございます♪
@tk_lab416
@tk_lab416 17 күн бұрын
銀ちゃん😂バス釣りクイズで初めて答えが分かりました😮 まだ今年入ってから釣りに行ってないんですよ🥺 坊主覚悟でそろそろ行こうかな😵‍💫
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 17 күн бұрын
@@tk_lab416 お疲れ様です! いつもありがとうございます!クイズおめでとうございます🍾 冬だけは坊主覚悟で馬鹿みたいに釣りに行き続けないと上手くならない部分も正直あります💦 今後釣れるようになるための投資と思って頑張って行ってみてください🎣🚗
@よぴ-s6w
@よぴ-s6w 17 күн бұрын
沈んでる落ち葉まみれの攻略🍂とか勉強したいです🥺 ダブルフックとかにしてもガツガツ拾っちゃうくらい沈殿してます💦
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 17 күн бұрын
@@よぴ-s6w ご視聴とコメントありがとございます‼️ そのような場所はハードプラグでの攻略は難しいと思います💦 例えば、レイドジャパンのヘッドスイマーリベロなんかどうでしょうか? 個人的にはそのようなタイプの野池ではよくお世話になっているルアーです☺️
@pianovip887
@pianovip887 17 күн бұрын
声がこもってて聴き取りづらい時があります。 この動画だけでなく今までの動画でもチラホラありました。
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 17 күн бұрын
@@pianovip887 ご視聴とご指摘ありがとうございます🙇‍♂️ 年明けの動画でも同じようなコメントをいただいております。 ゴープロの寿命もあるかと思われ、まもなく全ての機材を新調します💦 それまでの動画のストックはどうしてもこうなることがあるため、編集時点で音量を上げてフル字幕にて聞き取りづらい部分を理解していただけるように努めております💦 大変申し訳ありませんが、ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします💦🙇‍♂️ なるべく早く改善するよう努めます!
@優希西山
@優希西山 17 күн бұрын
ナビゲーターで初バス釣れました!
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 17 күн бұрын
@@優希西山 いつもありがとうございます‼️ おめでとうございます👏 この時期はブーストやらなんやらで特に使用頻度増えますからね☺️ 今後もバシバシ使ってでかいバスもバンバン仕留めて行ってくださいね😆
@-tsubaki-8437
@-tsubaki-8437 18 күн бұрын
バルトロヒート2かザマックスを 買うかで迷っています できればバルトロヒート2の解説動画を お願いします!!
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 18 күн бұрын
@@-tsubaki-8437 ご視聴とリクエストありがとございます! バルトロヒート2ですね!今年はロッドの解説動画もまたやっていこうと思ってますので、まずヒート2から解説しますね☺️
@-tsubaki-8437
@-tsubaki-8437 18 күн бұрын
@ ありがとうございます!! 楽しみにしています!
@MitsuoMakino
@MitsuoMakino 19 күн бұрын
お疲れさまでした😊 メタルバイブのリフト&フォールは少しでも角度を付けようとナイロンかPEを使用しています。 この冬は近くのフィールドが減水していなくてロングキャストが必要なので攻めづらくて...🥺 比較的に大きな溜池で水位調整施設まわりが深い以外はゆるやかな皿池ですね。
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 19 күн бұрын
@@MitsuoMakino いつもありがとうございます❗️ ロングキャストの場合は実はアイが3つあるメタルを使うのも一つの手です! 1番後ろのアイにスナップをつけてリフトすると浮き上がろうとする力が極端に働くため、ラインは並行に近い状態でも、高いリフトが生まれやすくなります☺️
@MitsuoMakino
@MitsuoMakino 19 күн бұрын
なるほど... 勉強になります。ありがとうございました🙇
@ポンポン-o7u
@ポンポン-o7u 19 күн бұрын
釣り初心者(11月から)でレベルバイブブーストでしか釣れたことないのですが、リフトアンドフォールするとすぐ根がかってしまいます。。前だけダブルフックにすれば多少マシになりますか?
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 19 күн бұрын
@@ポンポン-o7u ご視聴とコメントありがとございます❗️ なかなか難しい時期から始めましたね😲 ダブルフックにするなら両方の方がいいですね! ただ、ダブルフックはただ薪の時により効果を発揮しますので、リフト&フォールではそれでも根掛かりはすると思います。 まずもって、バイブレーション系は根掛かりする場所に投げないということが大前提です! 根が刈る場所を攻めたいなら根掛かりしにくい別のルアーにその役割を任せましょう! そうするとバイブレーション以外の釣果も飛躍的に上がるはずですよ☺️ 詳しくはこちらを参考にしてみてください↓ kzbin.info/www/bejne/h17ZlIGAqt-Dgs0
@yadon0129
@yadon0129 20 күн бұрын
諏訪の池もそうだし頑張って調べた釣り場も水位が高いせいでやりたい「冬の釣り」が出来ないから辛いww 実際魚がいる場所に届かなくて魚がいるのは確定してるのにアタリすら取れない・・ 冬っていったらソウルシャッドかTN38とかでリフト&フォールの釣りしたいのに・・・ 今年はハズレの年ってコト!? 去年の長崎のバス釣り動画とか検索してたら減水してるからすごい釣りやすそうで去年までの人は羨ましい・・
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 20 күн бұрын
去年は確かにかなり減水してましたね! ただ、減衰しすぎて餌が減り、魚の活性も悪い上に釣れてもガリガリばかりで正直諏訪の池は行きたくなかったですね😂 今年から少し回復してくると思いますが、確かに減水しないと回りにくいですね💦
@シゲ-z9y
@シゲ-z9y 20 күн бұрын
銀ちゃんねる、ちゃんと今後のチャンネル方針を説明して頂いて良い事ですね😊わかりやすいと思いますよ! 早口?声が小さい?よくわからんが?私は企業に対してコミュニケーション絡みのコンサルをしていますが、何の問題もありません。頑張ってください😊応援してます👍
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 20 күн бұрын
@@シゲ-z9y ご視聴とコメントありがとございます❗️ 実際の釣りしてる動画は時々こもった感じになったりすることがあるので、機材を新調しようと思います!
@かわいせいや
@かわいせいや 21 күн бұрын
冬は滅多にバス釣りに行かないので勉強になりました。 ありがとう
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 21 күн бұрын
@@かわいせいや ご視聴とコメントありがとございます‼️ 勉強になったならこの動画にも意味が生まれます😊 こちらこそありがとうございます!
@下山健治-s2b
@下山健治-s2b 21 күн бұрын
久々にBF トリッカーを見ました 最近の釣果はボースですね笑
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 21 күн бұрын
いつもありがとうございます😊 今年は結構難しいですよね💦 しっかり冷え込んでますし
@下山健治-s2b
@下山健治-s2b 21 күн бұрын
@@銀ちゃんねる-k1v そうですね 明日あたりも雪や雨の中ヘビキャロを試そうかと笑
@銀ちゃんねる-k1v
@銀ちゃんねる-k1v 21 күн бұрын
@ この時期自分はヘビキャロをやらないのでわかりませんが、頑張ってください💪