ヨドバシカメラ秋葉原店
0:52
Пікірлер
@pink_no_heya
@pink_no_heya 27 күн бұрын
おはよう😃☀️ガーバファイルを作るまで、さくさくフォルダを作って、最後にGoogleのサイトにあげたところで、「ブラボー🤩」と声を上げました。パソコンの永遠の初心者🔰の私は、このフォルダの構造がよくわからない。先日もファイルを見失い、半日経っても解決しないので、Apple社に電話して聞いちゃいました😆勉強になります🥰💕
@sankakumusubi
@sankakumusubi 27 күн бұрын
ピンクさん、おはようございます。 パソコンの使い方ですか、、、 僕も初心者だった頃がありました。 初めてプログラムを書く仕事についた時上司から、「おまえ、プログラムよりパソコンの使い方を学べよ」と怒られた記憶がございます。上達したのはKZbinrになって、何でも一人でやるようになってからです。ピンクさんもKZbinrやってれば、そのうち何でも出来るようになりますよ😊それでは、良い1日を!
@pink_no_heya
@pink_no_heya Ай бұрын
おむすびさん💕おはよう😃朝、起きてすぐに動画を見出したのですが、30分ほどで力尽きました😅感想としては、部品を丁寧に順を追って並べていくのだなあと思いました。できれば、AIが発達して、クリック一つで並べ替えてくれたら便利かなあとも思いました🥰💕でも、1時間もの動画の作成ができるなんてすごいですね😍そして、身体も治ってきたのかな。良かった❤
@sankakumusubi
@sankakumusubi Ай бұрын
ピンクさん、こんなに長い動画も見て下さったのですね。ありがとうございます。実は後半の方が面白い動画で、前半はただ部品を並べているだけの動画だったのです。体は8割方、復調致しました。喋ると咳が出る風邪をひいてしまったので、撮影するのが大変でした。またいつものペースで投稿したいのですが、果たしてうまくいくのか、、、 また宜しくお願い致します。 それでは良い1日を ☆
@pink_no_heya
@pink_no_heya Ай бұрын
@@sankakumusubi 💕返信ありがとう😊そうなんですね。後半の方が面白いのですね。夕方にでも、じっくり視聴かせていただきます👀今年の風邪はしつこいですよね。お互い無理せず、細く、なが〜くやっていきましょう😆💕
@tanakimono
@tanakimono 2 ай бұрын
私も昔、これを見ましたよ! 音楽が良いので嵌りますよね!!
@sankakumusubi
@sankakumusubi 2 ай бұрын
おはようございます! 短気者様も見られたのですね。 「音楽が良い 」 そのとおりでございます。 主題歌ではまりました(笑) 短気者様がこの映画をご覧になるとは、、、韓国ドラマと韓国映画は、密かにはやっていたのですね。 コメントありがとうございます。 今日も良い1日を!
@tanakimono
@tanakimono 2 ай бұрын
@@sankakumusubi 音には嵌っていて目を患っているにもかかわらず、一昨日またまた音収録に行ってきました。 kzbin.info/www/bejne/oZi5m2uEmrV9ba8si=6LZOuptqPLUHeqFP
@pink_no_heya
@pink_no_heya 2 ай бұрын
まあ素敵😍毎朝、韓国ドラマ見てます👀ハマりますよね🥰💕
@sankakumusubi
@sankakumusubi 2 ай бұрын
ピンクさん、こんばんは😃🌃 この映画は、昔友達が紹介してくれました。懐かしく思い、KZbinで見ようと検索したところ、この主題歌の動画が少なくなっていたので寂しく思い、僕のハードディスクに入っているものをアップしました。これで、懐かしく思う視聴者の方のためになればいいなあと思ってます。韓国ドラマにはまる女性って多いですよね。 楽しんで戴ければ嬉しいです ☆
@Marco-sax
@Marco-sax 2 ай бұрын
三角むすびさん、こんにちわ😊 東京だとヨドバシは秋葉原ですね。 大阪だと梅田です。 アロマの動画、拝見しました。私もアロマは少しかじったことがありまして… アロマやハーブの民間療法みたいなことに興味があります。 あちらにコメントが書けなかったので、こちらにコメント書きます。 ヘレンケラーの話、特に面白かった。匂いで人の活力を嗅ぎ分けるというお話です。 三角さんも嗅覚が鋭いのですね。 アロマに興味持たれたのも、その辺りからでしょうか。 私の嗅覚はいたって普通です、残念ながら😅
@sankakumusubi
@sankakumusubi 2 ай бұрын
まるこさん、コメントありがとうございます。ヨドバシカメラは僕の子供の頃は新宿にしかありませんでした。「まーるい緑は山手線。真ん中通るは中央線。新宿西口駅の前。カメラはヨドバシカメラ。」という歌と共に、父とカメラを買いに行った思い出があります。あれから50年も経ってしまい、ヨドバシカメラも日本中に出来てしまいましたね。 大阪だと梅田でしたか、、、 もしかして関西の方なのかな? アロマはインストラクターの資格を取りました。彼女が入院してもう駄目だという時に、何か願いを叶えてあげればと思い、彼女の念願だったアロマの資格を僕がとった次第です。 僕もヘレン・ケラーさんの気持ちがわかります。目をつぶって近づいてくる人の匂いをかぐと、ここにくるまでにあんな事やこんな事があったのだろうな、と推測する事が出来ます。残念ながら、その人の全てまではわかりません。 ところでサックスお上手ですね。 まだ2年位でしたか、、、 2年で人前で演奏出来るって凄くないですか?ケンさんが5年たけあってお上手なのはわかりますが、、、 これからもまるこさんのサックス、楽しみにしております。 頑張って下さい ☆☆☆
@Marco-sax
@Marco-sax 2 ай бұрын
@@sankakumusubi ありがとうございます😊 サックスは、もうすぐ5年になります。 ケンさんと知り合ってから、もう3年近くになるので、ケンさんも、たぶん8年ほど吹かれているはずです😁
@キバさんのゲームチャンネル
@キバさんのゲームチャンネル 3 ай бұрын
なんでC++使わないんですか?
@sankakumusubi
@sankakumusubi 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 この動画ではアンセブリ言語で7セグメントを動かしておりますが、C言語で7セグメントを動かしているショート動画もありますので、ぜひそちらもご覧になってみて下さい。
@sankakumusubi
@sankakumusubi 3 ай бұрын
あっ、もしかしてArduinoで7セグメントを動かして欲しかったのですか? もし余裕があれば、そういうこともやってみたいです。
@ryonixi
@ryonixi 3 ай бұрын
大変貴重な動画をありがとうございます。私も非常に勉強になりました。これから電源設計で熱の対策もやろうと考えておりまして、 どの大きさのヒートシンクが必要か迷っていました。もちろん大は小を兼ねますが、基板もそうなると大きくなるので適切な選定方法は無いかと探していたらこの動画に出会いました。大方設計はできたので良かったです🙏 1点質問なのですが、設計においてレギュレータの接合温度の上昇ΔTは通常で最大50度と仰っていましたが、その数値は規格か何かで定められた数値なのですか?それとも何かその数字に意味があるのですか? そこが気になりましたのでお答え 頂けると幸いです。
@sankakumusubi
@sankakumusubi 3 ай бұрын
お返事が遅くなってすみません。 回答は以下の資料にまとめました。 docs.google.com/presentation/d/1zP4PipdSrfeIj7-pd9s5Ss10COHRyrks/edit?usp=sharing&ouid=109179882630605976727&rtpof=true&sd=true ご質問の趣旨とはずれているかもしれませんが、納得いただけなかった場合は更にご質問下さい。
@pink_no_heya
@pink_no_heya 3 ай бұрын
音楽がすごい😍♪❤
@sankakumusubi
@sankakumusubi 3 ай бұрын
どっかからパクッてきました。
@pink_no_heya
@pink_no_heya 3 ай бұрын
おはよう😀ハンダ付は中学校の技術家庭の時間にやったきりです。通信の仕方がいくつかあるのがわかりました。パソコンファイルのダウンロードの仕方が大筋わかりました。以前、Javaという単語を聞いたことがあるなあと思ってみてました。最後に、3Dの映像が回って出てきて良かったなあと思いました🥰💕👌
@sankakumusubi
@sankakumusubi 3 ай бұрын
おはようございます。 今日も視聴して戴きありがとうございます。今回の動画は、電子工作の初心者の方にもわかって戴けたのではないでしょうか。いろいろな事をご理解して戴けるように、知識を総動員してみました。 通信方法・パソコンのダウンロード方法・java・3D映像と、いろいろご理解して戴けたようで、僕の計画は「成功」だったようです。 ハッ・ハッ・ハッ・ハ・ハ--
@pink_no_heya
@pink_no_heya 3 ай бұрын
@@sankakumusubi 💕ありがとうございます😊初心者の私には、助かります🔰大成功🥰💕👍
@Eiji-p8d
@Eiji-p8d 3 ай бұрын
ダーリントンの1段目のトランジスターにまで大電力トランジスタを使用する設計が素敵ですね(笑)
@sankakumusubi
@sankakumusubi 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 両電源回路のインバーティッドダーリントン接続の1段目のトランジスターの事でしょうか?2段目のトランジスターとコンプリメンタリーのトランジスターを使わなければなりませんので、やもうえないと思います。
@Marco-sax
@Marco-sax 4 ай бұрын
三角むすびさん、こんにちわ😊 初めてコメントします。 2年前の動画ですが、ザッと見せてもらって、私に理解出来そうなのが他に見当たらなかったのです💦 今ならQRコード作成方法は、もっと他にもあるのでしょうか。 これなら私にも作れそうだと思いました😄 そして、私もココナッツサブレ好きです。色々出ているようですが、プレーン味以外に、発酵バター味のも好きです😁
@sankakumusubi
@sankakumusubi 4 ай бұрын
これはここれはまるこさん、コメントありがとうございます! そうですよね。女性の方に理解出来るというと、このような動画しかなかったような気が致します。 エクセルとかアロマの動画もあるのですが、もっと古い動画になります。 僕はアロマテラピーインストラクターなので、結構アロマの動画も投稿しているのですよ。 良かったら見てやって下さい。 ココナッツサブレーは安く入手出来るお店が近所にあるので、動画に出した次第です。 ところで、まるこさんのサックスの動画にも遊びに行かなければなりませんね。 大勢の方の前で吹かれた動画もございましたね。 僕も遊びに行きます。 宜しくお願い致します。
@pink_no_heya
@pink_no_heya 4 ай бұрын
こんばんわ🌉一生懸命見ていたのですが、私には睡魔が襲ってくる時間で、一度見終わった時に覚えていたのは「オンス」という単位だけでした😅
@sankakumusubi
@sankakumusubi 4 ай бұрын
これはここれはピンクさん。 このような技術動画を女性に見て戴くのは、大変酷でございましたね。 今回の動画は、調査するのに1ヶ月もかかってしまいましたので、寝むたくなる要素がいっぱい入ってましたね。 覚えていたのは「オンス」だけでしたか。今回の動画は、1Aの電流を流せるのは1mmの幅の配線だけだと、覚えておいて戴ければ結構です。辛いかもしれませんが、次の動画も寝ないで見て下さい! ご視聴ありがとうございました。
@ss-xg8xs
@ss-xg8xs 4 ай бұрын
本格的にPCB制作されるのですね頑張ってください。 色々とノウハウが必要のようです。
@sankakumusubi
@sankakumusubi 4 ай бұрын
いつもコメントありがとうございます!この動画から少しづつですが、PCBエディタでの製作に向かっていきます。配線にはいろいろノウハウがあるようですね。 応援、ありがとうございます。
@さとひろ-j9o
@さとひろ-j9o 4 ай бұрын
この電源回路では、不感帯があるので、電圧が安定した良い両電源にはなりません。オーディオ用パワーアンプの電源として使うのはやめたほうでいいですよ。
@sankakumusubi
@sankakumusubi 4 ай бұрын
ひろさん、コメントありがとうございます! この動画では、±17V両電源回路の原理を大まかに考えただけでして、突っ込みどころ満載の回路になっております。正式な両電源回路は、 kzbin.info/www/bejne/d4uUlZKld8eBorcsi=qxomWW-GvM1-3gdx このURLの動画の回路になります。 紛らわしくてすみませんでした。 また見てやって下さい! それとも僕が気づいてないだけで、致命的なミスが回路にございましたか?もしそうなら、ご指摘下さいますと助かります。
@sankakumusubi
@sankakumusubi 4 ай бұрын
もしかしてプッシュプル回路にバイアスがないので、クロスオーバー歪が出力電圧に出る件でしょうか。この動画以降の動画で、バイアスをつけて設計していきますので、ご安心下さい。
@pink_no_heya
@pink_no_heya 5 ай бұрын
こんばんは😊最後に基盤(?)が3Dになって回っているのがすごいと思いました😍四角い線を描くのにコーナーを丸くしているところで、私もパソコンでテンポの線を書いているのにちょっと似てるなと思いました。私の場合は、まっすぐな線を下げたり、丸くしたりしてます🥰💕
@sankakumusubi
@sankakumusubi 5 ай бұрын
こんばんは😃 今日もコメントありがとうございます。 3D表示を気に入って戴けたようですね。 KiCadの仕様でございます。 ただ四角では、基板の角が危険だったりしますから、コーナーをつけました。 コーナーがあると見た目も良いですから。パソコンで音楽作りも今や、図形をいじる感覚ですかね。週末のピンクさんの歌、楽しみにしています。僕の週末の楽しみでもあります(笑)
@pink_no_heya
@pink_no_heya 5 ай бұрын
こんばんは😊🌉申し訳ない🙇さっぱり、わかりませんでした😅
@sankakumusubi
@sankakumusubi 5 ай бұрын
こんばんは😃 全くわからなかったですか。 全然OKです。 見て戴いただけで嬉しいです。 だんだん難しくなってきましたかね。 暑い毎日、体にお気をつけてください。 僕の方は、ピンクさんの次の作品を楽しみにしております。
@pink_no_heya
@pink_no_heya 5 ай бұрын
@@sankakumusubi 💕なぐさめのコメントありがとうございます😆多分、27日の午後5時にあげられると思います♪
@sankakumusubi
@sankakumusubi 5 ай бұрын
@@pink_no_heya 了解です!
@ss-xg8xs
@ss-xg8xs 5 ай бұрын
ダーリントントランジスタのデータシートを見るとIc-Vbe特性はVbeが1.2VからIcが立ち上がる様になってますから この動画の様にインバーテッドでもダイオード(片側)2本が必要なのだと確認できましたありがとうございました。 電源部はエミッターフォロワーで良いですよね、電流値は1.6A必要なら安全見て2.0Aくらいがよいのではないでしょうか アイドル電流を抑えたいのは賛成ですが、電圧ドロップしない様に安全率1.2くらいがよいのではと考えます。 2.0Aなら電流増幅率ダーリントンで5000くらいで見ると0.4mA→1mAくらいをダイオードに流すのかなと思います。 実際にやってみると後段に吸い込まれる電流でHfe変わるのでその辺は実践されている方が正解ですね。
@sankakumusubi
@sankakumusubi 5 ай бұрын
ssさん、いつもコメントありがとうございます。実はデータシートは見ませんでした。Vbeは1.2Vからコレクタ電流は立ち上がるのですね。やはり始めから、ダイオードは2つ必要なのですね。教えて戴いて感謝致します。安全率は1.2位で考えた方がいいですか、、、検討して、最終的にはそのような電流値になるように、バイアス部の制限抵抗値は変えて最終図面を書いてみたいと思います。 まだまだ、トランジスタ回路は奥が深いですね。今回のオヘアンプ番外編は、「トランジスタ回路の設計」という本を参考に、そのまま回路を作っております。全12章あるのですが、まだ、5章目になります。 ですので、まだまだわからないところが沢山ございます。未だ至らない動画を投稿しておりますが、ご容赦戴けると助かります。 また宜しくお願い致します。 お忙しいところコメントありがとうございました!
@pink_no_heya
@pink_no_heya 5 ай бұрын
おはよう😊1.6Apeakに近づけるために、以前の動画で削除した画面左側の部分を直していった。であってますか?🥰💕
@sankakumusubi
@sankakumusubi 5 ай бұрын
おはようございます。 今日もイチコメをありがとうございます。 確かに1.6Apeakにするために、左側の回路を調整致しました。 もしかしたらピンクさん、このまま僕の動画を見続ければ、電子工作の知識がつくかもしれませんね ★★★
@pink_no_heya
@pink_no_heya 5 ай бұрын
@@sankakumusubi 💕最初、ちんぷんかんぷんだった専門用語が、少しずつ日本語に聞こえてきました😂パソコンを使い始めた時、動画を作り出した時、DTMを始めた時、全く同じです😆💕
@sankakumusubi
@sankakumusubi 5 ай бұрын
@@pink_no_heya グットです。 今日も良い1日を!
@ナベチャンネル
@ナベチャンネル 5 ай бұрын
こんばんは🌙図面のトランジスタの位置はわかりますが、レベルが高過ぎて僕には難しいです😅 素晴らしい図面です😊
@sankakumusubi
@sankakumusubi 5 ай бұрын
ナベさん、こんばんは😃🌃 今日もコメントありがとうございます。 いつも見て戴いて嬉しいです。 一つお伺いしたいのですが。 ナベさん的には、 デジタル回路よりアナログ回路の方が難しいですか? 当分アナログ回路の動画を出しますが、どうなんでしょう? ラジコンカーの動画と、10Wパワーアンプの動画、どちらが面白かったですか?
@ナベチャンネル
@ナベチャンネル 5 ай бұрын
やはり皆さんが楽しめるラジコンカーですかね。
@sankakumusubi
@sankakumusubi 5 ай бұрын
@@ナベチャンネル 了解でございます。 ありがとうございます。
@しゅう-n5y
@しゅう-n5y 5 ай бұрын
図面は読めるんですがなぜそうなるのかさっぱりわかんねぇ🤣🤣🤣 さすがですな😳😳😳
@sankakumusubi
@sankakumusubi 5 ай бұрын
しゅうさん、コメントありがとうございます。何気に、僕の動画を見てて下さるのですね。心強いです。 これからも宜しくお願い致します。 今回の回路図は、電圧増幅するオペアンプと、電流増幅するトランジスター群に分けられます。そしてそのトランジスター群のバイアスになるトランジスターがございます。また、電流増幅する部分は、ダーリントン接続とパラレル接続のトランジスター群がございます。 一見難しそうに見えますが、役割別にトランジスターが配置されております。 何べんも回路図を書く練習をしたので、今回の回路図は暗記してしまいました。 ずっと忘れないと思います。このプロジェクトをやって良かったです。 (あっ、そんな事聞いてなかったですね) また、宜しくお願い致します!
@しゅう-n5y
@しゅう-n5y 5 ай бұрын
@@sankakumusubi アンプとトランジスターの役割はわかりますが素人には難しいです🥺 ダーリントン接続の場合トランジスタ接続がオンできない場合があるみたいです😣 自分は素人なのでよくわかりませんが😅
@sankakumusubi
@sankakumusubi 5 ай бұрын
@@しゅう-n5y ダーリントン接続のトランジスタがONしないケースを調べてみました。 ①ベースに接続される抵抗値が適切でない場合、ONしないことがあります。抵抗が大きすぎるとベース電流が不足し、抵抗が小さすぎるとトランジスタが破損される可能性があります。 ②ダーリントン接続は2つのトランジスタを直列に接続したものなので、全体のベース電流を確保するために必要な電流が多くなります。ベース電流が十分でない場合、トランジスタはONしません。 ③トランジスタのコレクタ-エミッタ間に十分な電圧が供給されていない場合、トランジスタはONしません。特にダーリントン接続の場合、各トランジスタにかかる電圧降下が加わるため、必要な電圧が高くなります。 とChatgptは申しておりますが、 コレクターとエミッタ間の電圧が十分でないといけないので、電源電圧を大きくとらなければならない、、、 ここら辺を実験してみないとわかりません。 後日やってみます。 僕もまだまだですね。 どころで昨日も今日も明日も暑いですね。 しゅうさんも、お気をつけて!
@しゅう-n5y
@しゅう-n5y 5 ай бұрын
@@sankakumusubi さすがですね😳 うわべしかわかってない自分にもなるほどと思えました😁😁😁 三角むすびさんも熱中症には充分気を付けてください😌😌😌
@sankakumusubi
@sankakumusubi 5 ай бұрын
ありがとうございます!
@pink_no_heya
@pink_no_heya 5 ай бұрын
おはよう😃バンバン削除して、新しく書き直しているのがわかりました。Mac以外のパソコンのアイコンに興味がひかれました🥰💕👍
@sankakumusubi
@sankakumusubi 5 ай бұрын
おはようございます☀😃❗ 今日も見て戴いていありがとうございます!おっしゃるとおり、おもいっきりはいい方なんです。また、宜しくお願い致します。ちなみにWindowsもなかなかいいですよ😃(笑)
@pink_no_heya
@pink_no_heya 6 ай бұрын
わーい🙌🏻完成おめでとう🥳🎉🍾💕
@sankakumusubi
@sankakumusubi 6 ай бұрын
ピンクさん、ありがとうございます。 今宵も見て下さったのですね。 嬉しいです🎵😍🎵 お待たせ致しました。完成しましたよ。 最終回までご視聴ありがとうございます。
@ナベチャンネル
@ナベチャンネル 6 ай бұрын
こんばんは🌙 Amazonで購入したラジコンカーを分解したところ電源は3.7Vのバッテリー1本が入っていたんですね、それを可放電になってバッテリーも壊す可能性もある、SP32とリチウムバッテリーの間にLDO(LOW DROP OUT)をかませLDOの出力はESP32の3.3V端子になる、レギュレータみたいな物ですね。 しかしリモコンで面白い🤣動きをするんですね。 最初は車が真横に移動すると思いました😅かなり完成しましたが、これからどのようにタイヤが回るのかメモ📝る。 誰もがやってない、新開発素晴らしいです👍
@sankakumusubi
@sankakumusubi 6 ай бұрын
ナベさんコメントありがとうございます! そうなんです。 バッテリーが3.7Vだったので、ESP32の3.3V電源に供給するためには、3端子レギュレーターが必要だったんです。 ラジコンカーの真横に移動する動きは、メカナムホイールのタイヤだから出来るのですが、購入した当初はくるくる回転する動きしか出来ませんでした。プログラムを色々変えているうちに、真横に移動出来るようになりました。最後まであきらめなくて良かったです。 また見てやって下さい! ご視聴ありがとうございました。
@maniaxarduino9945
@maniaxarduino9945 6 ай бұрын
ESP32で操作するように出来るとは凄いです。参考になりました。
@sankakumusubi
@sankakumusubi 6 ай бұрын
こんばんは🌙😃❗ 今日もご視聴ありがとうございます🎵 ESP32でラジコンカーが出来て、僕も嬉しいです😆⤴️💓 参考になって良かったです! いつもありがとうございます‼️ また見てやって下さいね☺️
@ナベチャンネル
@ナベチャンネル 6 ай бұрын
こんばんは🌙 ラジコンに使われるドライバーモジュールDRV8833を自分でははんだ付けは失敗する。 2:22 確かにDRV8833というICは半田付けでは難しいですよね、ICを全体的に熱を与えてハンダ付けですよね。 もうハンダゴテは使わない時代になっていますね。 500の有料があるなんてビックリでした‼️ スマホからタイヤの操作素晴らしいです👍😊
@sankakumusubi
@sankakumusubi 6 ай бұрын
ナベさん、こんばんは😃🌃 いつもコメントありがとうございます! 半田付けサービスを使ったのは、実はモータードライバーモジュールのIC部ではなく、モジュールとビンヘッダーの半田付けでした。信じられないかもしれませんが、僕はピンヘッダーの半田付けを一度も成功したことがないのです。僕の技師力がないのではなく、ちゃんとした半田ごて・半田・半田ごて台・部品の固定器を使ってないからだと思います。やはりいい機材をちゃんと揃えていないと、ちゃんとした仕事は出来ませんね。そんな事ないだろうと思われるかもしれませんが、基礎的な工具がしっかりしていないと(それなりのお金がかかっていないと)出来るものも出来ないです。電子工作KZbinrなのに半田付けの設備も揃っていないなんて駄目ですね。なんとかしてみます。(たぶん半田付けサービスを使い続けると思いますが、、、) いつも見て戴き恐縮です。 またみてやって下さい。 お休みなさいませ。
@pink_no_heya
@pink_no_heya 6 ай бұрын
おはよう😊場合分けして、4つのモーターを動かす・・・なんとなく分かったのはこれでした😆💕
@sankakumusubi
@sankakumusubi 6 ай бұрын
ピンクさん、おはようございます☀😃❗ 今日もコメントありがとうございます。 4つもモーターを制御するとなると、作った資料と回路の配線とプログラムの3つの整合性が合わなくなったりして、矛盾が生まれてきたりしたので、投稿する直前まで悩まされました。今回の動画制作は、かなり手をやきましたよ。 今日は雨上がり🌈のいい天気になります。いっぱい陽を浴びて良い1日をお送り下さい!
@pink_no_heya
@pink_no_heya 6 ай бұрын
おむすびさん🍙そうですよね。何かやってると矛盾が生まれるんですよね😅特に、プログラミングのようなものは「ここら辺で、まあ、いいか」になりませんものね。一つ動かないと全く動かない😱お疲れ様でした🍵🥰💕
@maniaxarduino9945
@maniaxarduino9945 6 ай бұрын
面白かったです!
@sankakumusubi
@sankakumusubi 6 ай бұрын
見て戴いてありがとうございます!! 長いシリーズでしたが最後も見て戴いて嬉しいです。 Arduinoの実験がお好きなのですかね。 僕もArduinoに挑戦出来たら、ぜひ見てやって下さい!! ご視聴ありがとうございました。
@ss-xg8xs
@ss-xg8xs 6 ай бұрын
hfe以上の電圧増幅度は出ないですが一般にhfe100~200なので関係ないと言う表現になされたのですよね。
@sankakumusubi
@sankakumusubi 6 ай бұрын
ご質問ありがとうございます。 スピーカーを鳴らす為には、電力を増幅する必要がございます。 すなわち電圧と電流を増幅しなければなりません。電圧を増幅する回路は電流の増幅度が1倍で電圧だけ増幅します。電流を増幅する回路は電圧増幅度は1倍で電流を増幅します。 電圧増幅回路はエミッタ接地回路で実現しまして、電流増幅回路はエミッタフォロア回路で実現します。 エミッタ接地回路は電圧増幅だけ行いますので、直流の電流の増幅率であるhfeとは関係ないという説明になります。動画内で出てきたhfe(直流の電流の増幅率)は、バイアス(直流)を用意する抵抗であるブリーダ抵抗の設計に使いました。その設計にはベース電流値が必要になってきますので、エミッタ電流1mAをhfeで割って設計しております。結果的には、ブリーダ抵抗に流れる電流はベース電流より十分大きな値にしますので、その20倍の0.1mAに致しました。 ですから、ブリーダ抵抗に流れる電流を計算する為に必要になったという訳で、エミッタ接地回路の電圧の増幅率とは関係ないということがいいたかっただけでした。なせなら、エミッタ接地回路は電流は増幅しない回路だからです。動画内の説明では、そのように聞こえませんね。申し訳ありませんでした。
@ナベチャンネル
@ナベチャンネル 7 ай бұрын
こんばんは🌙電子工作ニュース番組のようです😂 工作ステーションさんのホームページまで素晴らしい👍 ボルト、アンペアのコンパクト機材かいいですね😅
@sankakumusubi
@sankakumusubi 7 ай бұрын
ナベさん、コメントありがとうございます。ニュース番組らしかったですか😃 そう言って戴けると嬉しいです♪ 使っていた機材は、直流安定化電源です。それから、ナベさんも電子工作の部品を購入する際は、ぜひ電子工作ステーションさんをご利用なさって下さい ☆★
@pink_no_heya
@pink_no_heya 7 ай бұрын
おはよう😃元気なおむすびさん🍙の声が聞けて、元気が出てきました♪案件なんですね。やるね😉👍
@sankakumusubi
@sankakumusubi 7 ай бұрын
おはようございます🎵 朝早くから、早速のコメントありがとうございます。「元気があれは何でも出来る」 お互い健康を回復させるために頑張りましょう!今日も良い1日を ★☆
@MAn-cd6mc
@MAn-cd6mc 7 ай бұрын
配線してないところは☓でいいのでは
@sankakumusubi
@sankakumusubi 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 半年前の動画なので経緯を忘れてしまって、全編見返しました。 ご返事が遅くなってしまってすみません。 おっしゃるとうりですね。 LT1006CN8#PBFのエラーが出た3つのピンはシボルライブラリーを管理する画面で「未配線(×)」にすれば良いだけですね。 経緯を忘れてしまっているので何故そうしなかったか、理由があるのなら思い出したいのですが、思いだせないところを鑑みると、 理由はなかったようです。 申し訳ありませんでした。 返って手間が増えた動画になってしまいました。 LT1006CN8#PBFで正しく動作するかは、以前の動画「±17V両電源回路をLTSpiceを使って設計・検証する」で、 LT1006CN8#PBFを使ってLTSpiceで正しくシミュレーションされておりましたので、問題はないようです。 今回のプロジェクトの流れから、基板に実装するのは、AD820ANZにさせて下さい。 お詫びさせて戴きます。すみませんでした。
@珠海世遠
@珠海世遠 8 ай бұрын
ありがとうございます。為になります。自分の中では3T/8のところが消化不良です。。。。あはは。
@sankakumusubi
@sankakumusubi 8 ай бұрын
ありがとうございます。 そう言って戴けると嬉しいです。 また見てやって下さい!
@ナベチャンネル
@ナベチャンネル 8 ай бұрын
こんばんは🌙確かに正転、逆転でスマホから操縦出来ています。 まだ完成まで時間がかかりそうです😅 実に🤣素晴らしい👏👏😃👍
@sankakumusubi
@sankakumusubi 8 ай бұрын
ナベさん、こんばんは😃🌃 肉眼でも、正転と逆転が確認して戴けたようですね。次回は、Hブリッジ回路が入っているモータードライバーというICで、モーターを駆動させてみたいと思います。 今回も、ご視聴・コメントありがとうございました!
@pink_no_heya
@pink_no_heya 8 ай бұрын
少しずつ少しずつ前に進んでいますね♪全くちんぷんかんぷんだった三角むすびさんの話が少しずつ少しずつピンクにもわかるようになってきました🥰💕👍
@sankakumusubi
@sankakumusubi 8 ай бұрын
ピンクさん、コメントありがとうございます。何となく動画の内容を理解して下さったのですね。嬉しいです。 今日は関東は雨ですね。気分が沈む感じですが、お互い頑張っていきましょう!
@ナベチャンネル
@ナベチャンネル 8 ай бұрын
こんばんは🌙秋葉原のヨドバシカメラ店、沢山の家電製品がありますね。 ストームトルーパーが居ましたね。 先生美味しそうですね😊
@sankakumusubi
@sankakumusubi 8 ай бұрын
ナベさん、こんばんは🌙😃❗ そうなんです!例えばひとつのコーナーがホットプレートで出来てたとすると、もの凄い数のホットプレートがあるのですよ。この動画ではわからないと思いますが、それだけ敷地面積が広いんです。そうそう、ストームトルーパー、何げにいたんです。あと、8階のレストラン、ヨドバシ横丁は、ぜひ行かれてみて下さい。これまた凄い数の出店がありました。どれも美味しそうで、悩みました!
@pink_no_heya
@pink_no_heya 8 ай бұрын
わーい🙌🏻秋葉原だー💡ヨドバシカメラだ➖📷楽しそうだ💕そして美味しそうだ😋
@sankakumusubi
@sankakumusubi 8 ай бұрын
こんばんは😃🌃 ピンクさんコメントありがとうございます。とにかくヨドバシカメラ秋葉原店は、デカイ・デカイ・広い、でした。ピンクさんも秋葉原にお寄りの際は、ヨドバシカメラ8Fのヨドバシ横丁に行かれてみて下さい!美味しい料理店ばかりでした。ちなみに外人さんばっかり ★
@ナベチャンネル
@ナベチャンネル 8 ай бұрын
こんばんは🌙確かにLEDでコントロール出来てる🤣 スマホでラジコン操縦を出来れば、お子様に良い👍 後は実物の実験かな😅 お子様が安全に遊べる優しいラジコンであって欲しい😊
@sankakumusubi
@sankakumusubi 8 ай бұрын
こんばんは。ナベさん。 例えば前進する場合は、4つのモーターを全て正転させなければならず、後進する場合は、4つのモーターを全て逆転させなければなりません。そのためには、Hブリッジ回路を形成しないといけないようです。まあ、楽しみにしていて下さい。また見てやってくれると嬉しいです。コメントありがとうございました!
@pink_no_heya
@pink_no_heya 8 ай бұрын
こんばんは🌇😊モーターも動いてるね。もう少しで、おもちゃの自動車がスマホで動き出すのかな🥰💕👍
@sankakumusubi
@sankakumusubi 8 ай бұрын
こんばんは😃🌃 モーターも動いたのですよ! 後は組み込むだけで、何か簡単に動きそうな感じしませんか😃 スマホで制御は近いです。 いつもコメントありがとうございます!
@sankakumusubi
@sankakumusubi 8 ай бұрын
【お詫びと訂正】 LTSpiceの1メガオームの記入方法ですが「1Meg」が正しいです。動画内では「1m」と記載しておりますが間違いです。 お詫びして訂正致します。 申し訳ありませんでした。 シミュレーションへの影響ですが、「1ミリオーム(1mΩ)」でシミュレーションしますと、クロスオーバー歪みが出る場合の波形の最大値は3.7Vでしたが、「1メガオーム(1MegΩ)」のシミュレーション結果は、クロスオーバー歪みが出る場合の波形の最大値は4.4Vで、ちょうどベース・エミッタ間電圧分、降下している事が分かりました。 すみませんでした。
@さとひろ-j9o
@さとひろ-j9o 8 ай бұрын
1mは、1ミリですよね?
@sankakumusubi
@sankakumusubi 8 ай бұрын
抵抗値の事でしょうか。 1MΩ(1メガオーム)です。 電子回路シミュレータLTSpiceの抵抗値表示は、小文字になってしまうのです。説明不足でしたね。申し訳ございません。 ただし、入力源のV1のパラメーターの1mは1ミリになります。
@mameipis6091
@mameipis6091 8 ай бұрын
こんばんは 1mは1ミリオームですね。 1メガオームは1MEGと記入すると思います。
@sankakumusubi
@sankakumusubi 8 ай бұрын
@@mameipis6091 さん、ひろさん あっ、本当だ‼️ 1メガオームは1Megと書きますね。 Googleで「LTSpice メガオーム」と検索したら、そのように説明されていました。これはえらい間違いをしてしまいました。教えて戴かなかったら永遠にわからなかったかもしれません。ありがとうございました❗
@ナベチャンネル
@ナベチャンネル 8 ай бұрын
先生、こんばんは🌙最後まで見ましたが綺麗な正弦波だけわかりました😅難し過ぎてなんてコメントしたら良いのか、、、 けれど素晴らしい電子工作ニュースでした👍先生の能力は高すぎて、、頭が良い😅
@sankakumusubi
@sankakumusubi 8 ай бұрын
ナベさん、こんばんは😃🌃 難し過ぎましたか、、、 僕の説明が分かりづらかったんですね。これからは、ナベさんにもわかって戴けるよう、更なる高見を目指して頑張ります (^-^ゞ
@pink_no_heya
@pink_no_heya 8 ай бұрын
BGMが良かったです♪🥰💕👍
@sankakumusubi
@sankakumusubi 8 ай бұрын
おはようございます😄 コメントありがとうございます。 お正月気分のBGMでした☆ お体の方は大丈夫ですか? また、元気になってからでもコメント下さって大丈夫ですよ。 見て戴いて嬉しいです(^-^ゞ
@masayan-electronic
@masayan-electronic 8 ай бұрын
こんばんは🙇‍♂️ 私もチャンネル持ちなので、普段はコメントを控えていますが、三角むすびさんの動画を参考にさせていただいてます。 特にアナログ回路に特化しているので、観ていてとても勉強になります。 youtube方針とのことで、規模の縮小かと焦りましたが、マイコン分野への挑戦ということで、私も仲間が増えそうで嬉しく思います😆 私も精進して負けないように面白い物を作ろうと思います✊ 是非これからも頑張って続けてください‼️
@sankakumusubi
@sankakumusubi 8 ай бұрын
まさやんさん、コメントありがとうございます。立派なチャンネルをお持ちなんですね。拝見しようと思います。宜しくお願い致します。アナログは僕も詳しくなかったのですが、「トランジスタ回路の設計」という本に出会いまして、凄く勉強になりました。ちょっと世界が変わりました。やっぱりいい本っていいなあと思いました。 デジタルの方ですが、せっかくプログラミングが少しわかるのに、使わないのはもったいないと思って始めました。KZbin的にはデジタル回路の方が人気があるようです。また、遊びに来てやって下さい。僕のチャンネルをまだひいきにして下さる方がいらっしゃるなんて、励みになりました。ありがとうございます!
@masayan-electronic
@masayan-electronic 8 ай бұрын
@@sankakumusubi さん、お褒めの言葉、ありがとうございます🙇‍♂️ トランジスタ回路設計や、逆引き電子回路など、私も参考にしている書籍があったりします。 回路は、正直なところ、十人十色で、プログラムも同じです。 だからこそ、参考にして、エッセンス加えて自分の回路やプログラムにする。 似たような考えをお持ちなので仲良く慣れそうな気がします(笑) 自分が日頃不満に思ってる作業を楽にしよう、コンピューターに任せちゃおう!って考えがすべてアイデアですので、人のアイデアはパクってもっと良いものが作れたのなら、私が考えたことなんてどんどんパクってもっと良いものにして勉強させてくださいって気持ちで私は投稿してたりします。 コメントでこんなもの作れませんか~?って質問が一番嬉しいですよね😆 もし、交流できる機会があれば、交流できたら嬉しいです🎵 これからもお互いに面白い物を作っていきましょう✊
@sankakumusubi
@sankakumusubi 8 ай бұрын
@@masayan-electronic ありがとうございます。 デジタル、頑張ろうと改めて思いました。後、こういう回路を作って欲しいというコメント、一番嬉しいですよね😄コラボですか。どういう形がいいか考えておきます。また、宜しくお願い致します。お互い頑張りましょう!
@masayan-electronic
@masayan-electronic 8 ай бұрын
@@sankakumusubi さん、コラボなんてとんでもないです🙈 小さいチャンネルなので、大それたこと出来ません(笑) 電子知識の共有なんて出来たら面白いな~ってぐらいの、意味合いで親睦はかれたら嬉しいです。 今後とも宜しくお願いします🙇‍♂️
@sankakumusubi
@sankakumusubi 8 ай бұрын
@@masayan-electronic 僕は東京に住んでおります。 また、コメント下さい。 お逢いするか、何かで知識を共有出来れば良いですね😄 僕もどういう手段が良いか考えておきます!