【朗読】永訣の朝
3:59
Жыл бұрын
Пікірлер
@ManzanGhillie
@ManzanGhillie Ай бұрын
乾杯!
@yakugakuotome
@yakugakuotome Ай бұрын
結婚を祝してくださらない上司に!乾杯!!
@はくび-z7q
@はくび-z7q 2 ай бұрын
もっと早口でテンパっている方がリアリティあったなw
@yakugakuotome
@yakugakuotome 2 ай бұрын
お気持ちは分かりますわ笑。でも逆に考えてみてくださいませ。じゃこにゃー様は、リアルのデートでこういう風にしゃべるのかもと。そう考えるとこれもまた味わい深いですわ笑。
@くりごはん023
@くりごはん023 2 ай бұрын
乙女たんを目の前にして、ウルフ転移(狼化)せずによく耐えましたわ あ、でも…ちょいちょい噛んでましたね
@yakugakuotome
@yakugakuotome 2 ай бұрын
転位反応!!いつも初見、反応機構が想像できませんわ笑。 日常でも人は噛むのでリアリティの演出としてお楽しみください♪
@ヴェスティジアル
@ヴェスティジアル 2 ай бұрын
森見登美彦みがある
@yakugakuotome
@yakugakuotome 2 ай бұрын
オマージュ成分多めですわ!笑。
@jakonya
@jakonya 2 ай бұрын
ミンナも裁判傍聴へいこう👁ω👁
@yakugakuotome
@yakugakuotome 2 ай бұрын
各地方裁判所の裁判傍聴デートプラン考えて欲しいですわ。
@suguru5015
@suguru5015 3 ай бұрын
学問によって論文の書き方や方法論の違いが分かって面白かったです。
@yakugakuotome
@yakugakuotome 3 ай бұрын
ご覧になっていただいてありがとうございました!楽しんでいただけて何よりですわ!!私も他の分野は何も存じ上げない立場だったので、新しいことたくさん知ることができて楽しかったですわ!
@くりごはん023
@くりごはん023 3 ай бұрын
センメルヴェイス氏が亡くなって一月もしないうちにジョゼフ・リスターが初めて手術で消毒を行ったらしい ちなみにセンメルヴェイス氏の死因は、衛兵からの暴行が原因という噂が……こわいなぁ
@yakugakuotome
@yakugakuotome 3 ай бұрын
補足ありがとうございますわ! まさに!現代医療に間違いなく大きな影響を与えた方なのに、最後が不幸すぎて……
@suguru5015
@suguru5015 5 ай бұрын
論文を比較することで学問の特徴や方法論に違いがあり、興味深かったです。 論文を書くことは凄いことだなと改めて配信を視聴しながら思いました。
@yakugakuotome
@yakugakuotome 5 ай бұрын
比べることで、それぞれの特徴がより分かった気がしますわ! 論文を出している方々皆様本当にすごい!尊敬です!!
@yokosyagamaroma1703
@yokosyagamaroma1703 6 ай бұрын
動物の薬の知識は、どのように次世代に受け継がれるのでしょうか。もしそれを本能と呼ぶなら、人間よりずっと上等な本能を持っていますね。 お話も曲も素敵でした
@yakugakuotome
@yakugakuotome 6 ай бұрын
私も気になっていますわ!薬の知識はある程度親や群れからの教育的な部分が大きそうな気がしますけれど(個人的予想)、生まれてすぐ立ち上がるのような、より本能といった知識はどのように生体内で受け継いでいるのか気になりますわ!
@yokosyagamaroma1703
@yokosyagamaroma1703 8 ай бұрын
これ本当に役に立つ動画ですね
@yakugakuotome
@yakugakuotome 8 ай бұрын
ありがとうございますわ!あくまで個人的な考えではありますけれど、ご参考にしていただける部分がありましたらこれ幸いですわ!
@kimioitou
@kimioitou 9 ай бұрын
古代の叡智…AIDS予測の”マツカヤノニベ"…肉食勧め失敗の大己貴"スズシロ・ハジカミ・シラヒゲモ"三年喰わせ忌み小屋に(白髭藻は宍道湖の熱するとネバネバが白髭のような藻)…白髭神の白髭"セリの根"の効用などなどまだ沢山あります…。😄記紀原本ホツマツタヱより
@しょうぐん-q6h
@しょうぐん-q6h 9 ай бұрын
アーカイブで観てみて、前半は気血津液の話、陰陽五行説で久し振りに東洋医学概論の基礎を振り返って懐かしかったです。後半は種久薬帳で実際に現在も使われてる薬などの話もあったりで面白かったです。 時間が合えばリアタイしたかったです。
@yakugakuotome
@yakugakuotome 9 ай бұрын
ご覧いただきありがとうございますわ! 種々薬帳を知ったとき配信で紹介しないとと思ったので、楽しんでいただけたみたいで何よりですわ♪
@ベンズアルデヒド
@ベンズアルデヒド 11 ай бұрын
とても分かりやすかったです 残りのシリーズも視聴したいと思います!
@yakugakuotome
@yakugakuotome 10 ай бұрын
ありがとうございますわ!たくさんありますので、のんびりとご視聴いただけましたら嬉しいですわ!
@あき-I6y
@あき-I6y Жыл бұрын
ラジオ配信お疲れ様でした📻 この様な大賞があるのを初めて知りました😳 医療分野の発展に寄与してより良い医療の提供に繋げて欲しいです💊 (結構難しい言葉がありますね)💦🎃👻
@yakugakuotome
@yakugakuotome Жыл бұрын
新しい賞ということもあって、私も最近知りましたわ笑。 もし分からないところとかありましたら、いつでもコメントやXで聞いてくださいませ。
@capy282
@capy282 Жыл бұрын
副作用シリーズ完走お疲れ様です!! た、タイトルが【三島彩子様】になってます…!
@yakugakuotome
@yakugakuotome Жыл бұрын
教えてくださってありがとうございました!修正いたしました> <
@あき-I6y
@あき-I6y Жыл бұрын
17:43 副作用シリーズありがとうございます🥰 リスクは重要ですね。 リスクベネフィットバランス難しい〜💦 ベネフィットとメリットの重み付けって違いがあるのかな? 配信お疲れ様でした💕
@yakugakuotome
@yakugakuotome Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございますわ! リスクもベネフィットも、今ですと「価値関数」と呼ばれるものがベースなのかなと思いますわ。ただ、私も価値関数があまり理解が進んでいなくて、お話できませんでしたので、またお話できるまで理解が深まったら動画作るかもですわ!
@あき-I6y
@あき-I6y Жыл бұрын
14:27 副作用学びシリーズありがとうございます🥰 核心に迫って来ましたね。 リスク緩和、リスク防止わかる〜大事な事です✨ 故障モード影響解析は医療ではないけど製造管理でFMEA手法を学びました。医療と製造の違いはありますが相通じるところがありますね。 お疲れ様でした😊
@yakugakuotome
@yakugakuotome Жыл бұрын
すでにご存知なのつよいですわ! そうやって他の分野が知見を創造してくれるからこそ、薬学発展している部分大いにありますので、ありがた感謝ですわ。
@あき-I6y
@あき-I6y Жыл бұрын
14:40 副作用学びシリーズありがとうございます🥰 データベースの積み上げは大事ですね🌐 近い将来、副作用が減少する事に期待!
@yakugakuotome
@yakugakuotome Жыл бұрын
今回もコメントありがとうございますわ! 副作用は多くてでほしくないけれど、副作用のデータはたくさんほしいジレンマがありますけれど、仰るとおり、今はとりあえずたくさんデータを積み上げて、将来的には副作用を減らしていけたらなという感じですわ。
@あき-I6y
@あき-I6y Жыл бұрын
配信お疲れさまです😊 デジタル化がどんどん加速していますね🌐 このスピードについて行けないアナログ民です😅笑
@yakugakuotome
@yakugakuotome Жыл бұрын
ありがとうございますわ! デジカル化だけでなく多くの技術って、 ・時間あたりの生産量を上げる ・質を上げる ・負担を減らす これらが目的だと思いますので、この技術は効率を上げたいのか、負担を下げたいのかなど、何を目的としているのかから入ると、結構理解しやすくなる気がいたしますわ。そんな感じで見てみるといろいろなデジタル化を見てみるのも面白くなるかも。
@あき-I6y
@あき-I6y Жыл бұрын
3:04 朗読の奥深さに感じるなんとも言えない気持ち🥹
@yakugakuotome
@yakugakuotome Жыл бұрын
朗読は良いですわ!
@hitz_wndfl
@hitz_wndfl Жыл бұрын
素晴らしい動画を作ってくれた制作者様と素晴らしいお便りを送ってくれた制作者様に感謝! 問診前のアンケートは結構面倒だったので書く機会減るだけでもうれしみがありますね
@yakugakuotome
@yakugakuotome Жыл бұрын
感謝ありがとうございますわ!制作者の薬学乙女たんbotも喜んでおりましたわ笑。 いろいろ便利になるといいなと思う気持ちでいっぱいですわ!
@ayahiiragi
@ayahiiragi Жыл бұрын
ざっくり把握してたけど、こうやってまとまって見ると、現状のアナログ運用のなんと非効率な! って思いますよね。 たぶん電子カルテと処方入力を連動して、禁忌処方をしようとすると即時で警告画面表示して処方されなくなったり 仮に調剤薬局まで行ったとしても疑義照会を電子的やりとりで全文ログとして残すとか色々出来そう。 これで多重処方も回避出来るだろうし、重複検査も排除・スキップ出来るし、病歴などを救急隊や搬送先医療機関が把握出来て 適正な医療に結びつくと考えたらめちゃくちゃコスパよくなりそう。
@yakugakuotome
@yakugakuotome Жыл бұрын
結構アナログなのはその通りで、電子カルテにはしているけれどインターネットとは遮断された端末だけにしかインストールしないという ご施設様もいまだ多くあったりしますので、ヒューマンエラー低減のためにも自動化できるところしていきたいですわ。
@あき-I6y
@あき-I6y Жыл бұрын
11:35 14回目副作用シリーズお疲れ様でした🥰 副作用と一言では言い表せない様々な制度、報告内容があるんですね💊 メーカーからの副作用報告が6万件あるのは驚き‼️ いずちさんムヒ使っている😂 副作用の事がいろいろ知れてありがとうございました🙇
@yakugakuotome
@yakugakuotome Жыл бұрын
随時情報を更新していく制度がちゃんとあるということをお伝えできて良かったですわ! そしてドラゴンはムヒを使うという新事実!
@あき-I6y
@あき-I6y Жыл бұрын
21:16 学びシリーズありがとうございます🥰 副作用のインタビューフォーム、リスク管理計画などなど難しい面もありますね💊 副作用の副作用は納得🤔 日頃、服用しているクスリのリスクを知る事は大事ですね👍
@yakugakuotome
@yakugakuotome Жыл бұрын
いつもご視聴ありがとうございますわ!普段なんとなく見かける副作用の情報はこういうところから来てますわ!という回でした! リスクを知ればより仲良くなれるってモノですわ!
@セルラッタ
@セルラッタ Жыл бұрын
貴重なやこたんのお歌聴けたの嬉しい!! 大切に頭の中の引き出しにしまって時々引き出しを覗いてはあったかい気持ちになろうと思います(₌ ᵔ♢ᵔ ₌)🙏
@yakugakuotome
@yakugakuotome Жыл бұрын
ありがとうございますわ!伴奏なし一発録りの本物の鼻歌的なモノなので、それで喜んでいただけたのでした大儲けですわ。
@あき-I6y
@あき-I6y Жыл бұрын
23:53 学びシリーズありがとうございます🥰 ゲストさんかわいい💞 頭に乗ってるの目玉焼き🍳⁉️ 相互作用、ポリファーマシー初めて知りました👍 おクスリの飲み合わせなのかな?
@yakugakuotome
@yakugakuotome Жыл бұрын
コティロリーザ・ツベルクラータと言われる目玉焼きのような見た目のクラゲ様がヒトになった姿とのことですわ!かわいい! 今回はお薬の飲み合わせを中心にお話しましたけれど、実は食べ物や飲み物とも相互作用はあったりしますので、それも実は大事ですわ。
@TenTem
@TenTem Жыл бұрын
イグノベーベルシーズンに出てくるのいいなあ
@yakugakuotome
@yakugakuotome Жыл бұрын
たしかに、ちょうど時期でしたのでタイムリーでしたわ笑。
@TenTem
@TenTem Жыл бұрын
BC6かあ 双子だからABテストやりやすいのかそらそうか
@yakugakuotome
@yakugakuotome Жыл бұрын
双子を上手に利用した研究ですわ!
@TenTem
@TenTem Жыл бұрын
シュミレーションふむふむ
@yakugakuotome
@yakugakuotome Жыл бұрын
シミュレーション難しい!ですわ!
@あき-I6y
@あき-I6y Жыл бұрын
副作用学びシリーズありがとうございます🥰 年齢での投与量は馴染みがありますね💊 それ以外でもいろんな方法がある事を知れました😊
@yakugakuotome
@yakugakuotome Жыл бұрын
ありがとうございますわ!かなり情報量の多い回にも関わらず、ご覧になっていただいたうえコメントまでありがとうございますわ!
@あき-I6y
@あき-I6y Жыл бұрын
11:00 副作用学びシリーズありがとうございます🥰 副作用の個人差を生む要因っていろいろありますね。 遺伝子...🤔 聞き取り大事の理由良くわかりました💕
@yakugakuotome
@yakugakuotome Жыл бұрын
そうなんですわ!きっとまだまだ見つかっていない要因も多くあると思いますけれど。 聞き取り大事な理由ご理解いただけて感謝ですわ!
@あき-I6y
@あき-I6y Жыл бұрын
16:27 動画ありがとうございます😊 肝臓、腎臓って日頃あまり気にしてないけど...改めて再認識しました💊
@yakugakuotome
@yakugakuotome Жыл бұрын
ありがとうございますわ! お薬にとっては重要な二本柱の臓器ですので、ぜひぜひいたわってあげてくださいませ!
@あき-I6y
@あき-I6y Жыл бұрын
将来の夢→薬学系Vtuberさん😂💕
@yakugakuotome
@yakugakuotome Жыл бұрын
これだけお話できるなら、すでに現在進行系で薬学系Vtuberできそうですわ笑。
@botany_tan
@botany_tan Жыл бұрын
「?」好きすぎる
@yakugakuotome
@yakugakuotome Жыл бұрын
分かりますわ(笑)
@cos-phi
@cos-phi Жыл бұрын
ちょっとずるいくらいのかわいさですわ!
@yakugakuotome
@yakugakuotome Жыл бұрын
ズルイくらいなのわかりますわ(笑)
@kosyoyashiki
@kosyoyashiki Жыл бұрын
かわいい 面白い 勉強になる ▶︎▷天才の動画
@yakugakuotome
@yakugakuotome Жыл бұрын
こるの様の可愛くてためになる動画も作りましたし、私には才能があるかもですわ。自己肯定感爆上げ。
@セルラッタ
@セルラッタ Жыл бұрын
動画編集お疲れ様です! 今回は専門的な用語のわかりやすい解説ありがたかったです🙏 ペニシリンアレルギーの現状についてのお話がとても面白かったですわ! アレルギーって一度なると治らないイメージがあったんですが、子供の時のアレルギーが大人になって治ると言うこともあるんですね…ますます複雑そう🤔
@yakugakuotome
@yakugakuotome Жыл бұрын
ありがとうございますわ!日々動画編集も進化したい! アレルギーはご想像の通りかなり複雑で、アトピーや喘息、食べ物アレルギーなんかも成長とともに改善される方が多いですわ。どうなっているのかしら。
@TenTem
@TenTem Жыл бұрын
カードゲームの役みたいで面白いなあ
@yakugakuotome
@yakugakuotome Жыл бұрын
そのたとえは思いつきませんでしたわ。良きセンス。
@TenTem
@TenTem Жыл бұрын
月花粉症はアレルギーなのか、偽なのかどっちなんだろう
@yakugakuotome
@yakugakuotome Жыл бұрын
花粉症は正規?のアレルギーと考えて問題ないと思いますわ!おそらく偽アレルギーは薬のような、タンパク質よりももっと小さい分子で起きやすい気がするので(たぶん)
@cellatta
@cellatta Жыл бұрын
これで…!!ノートにまとめられる…!!やこたん動画化ありがとうございます(₌ ᵔ♢ᵔ ₌)❤
@yakugakuotome
@yakugakuotome Жыл бұрын
こちらこそご出演ありがとうございましたわ!!
@あき-I6y
@あき-I6y Жыл бұрын
配信ありがとうございました🥰 毎年、花粉症で悩まされているアレルギーについて図解で解説されてわかり易かったです🌈 アレルギーにもいろんな型が有るのですね🤔 勉強になりました😊
@yakugakuotome
@yakugakuotome Жыл бұрын
そうなんです!結構いろいろなタイプがあって、花粉症はI型アレルギーになりますわ!機能的なところに影響が出るタイプ!
@TenTem
@TenTem Жыл бұрын
努力義務だったら見ないといけませんわね。
@TenTem
@TenTem Жыл бұрын
取り除き方も色々あるんですね
@yakugakuotome
@yakugakuotome Жыл бұрын
そうなんです!ぜひぜひご覧くださいませ!(笑)
@yakugakuotome
@yakugakuotome Жыл бұрын
時間的に割愛したところ(吸収抑制のところとか)もありますし、意外にアプローチの種類としてはあるんだなって思いますわよね。もちろん薬ごとに使えるアプローチは限られることもありますけれど。
@TenTem
@TenTem Жыл бұрын
わかり易くて、メインディッシュだなあ。 あとモコモコラテアート?かわいい💞
@yakugakuotome
@yakugakuotome Жыл бұрын
ありがとうございますわ!ここからデザートまでまだまだありますので、気楽に楽しんでいただけると幸いですわ!
@capy282
@capy282 Жыл бұрын
因果関係見極めるとき、時をかける少女強すぎる 関連性と因果関係、データサイエンスの授業でやった相関、疑似相関に似てる!!AがBとCそれぞれに関係してるからあたかもBとCに相関があるように見えるってやつ! 毎回ゲスト変わってて力入れてるのがわかって凄い!!! パワポもお洒落だし説明もわかりやすく丁寧だし凄い! そして「コン」って言った時に狐のお面でてくるのかわいい🦊
@yakugakuotome
@yakugakuotome Жыл бұрын
まさに相関、疑似相関のお話ですわ! お褒め頂きありがとうございます!!気になった回だけでも、また見にいらしてくださいませ!!
@TenTem
@TenTem Жыл бұрын
交絡因子かあ。トラップだ
@yakugakuotome
@yakugakuotome Жыл бұрын
そうなんです!そこに交絡因子があるかも分からないところから始まるので、だいぶ気付きにくいトラップですわ!
@TenTem
@TenTem Жыл бұрын
ちゃんと基準があるんですね。
@yakugakuotome
@yakugakuotome Жыл бұрын
そうなんです!実はカットしたところでお話してるのですが、臨床現場で応用するにあたっていつでも使えるというわけではないのですが、こういう標準的な目安があるだけでもありがたい気がしますわ。
@TenTem
@TenTem Жыл бұрын
落ち着いた感じでわかりやすくていいですね
@yakugakuotome
@yakugakuotome Жыл бұрын
ありがとうございますわ!ノンビリお話していますので、たぶんずっと落ち着いた感じでお話できると思いますわ(笑)
@ismiMizushima
@ismiMizushima Жыл бұрын
情報発信お疲れ様です。 全体的に文字情報が多い中で、字が小さくおもいますね。
@yakugakuotome
@yakugakuotome Жыл бұрын
アドバイスありがとうございますわ!自分でも見返して自省するところでしたので、今後改善していきたいですわ。
@yoshi46-319
@yoshi46-319 Жыл бұрын
じゃこにゃ~さんの視聴者です。副作用などをちゃんと定義にもどって説明してもらえるの、面白いです
@yakugakuotome
@yakugakuotome Жыл бұрын
ありがとうございますわ!また気になる動画がありましたら、是非ご覧になってみてください!
@capy282
@capy282 Жыл бұрын
この動画ほんと好き こんな感じに自分の好きなことを語れるようになりたいって思う 定期的に見返しに来てしまう笑
@yakugakuotome
@yakugakuotome Жыл бұрын
こういうコメントがいっちばん嬉しいですわ!ありがとうございますわ♪