KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
【かかじい】かかか Chop!!【能面系Youtuber】
チャンネル登録者さんが6000人を超えますた!
皆様のお陰で御座います(*´ω`)ありがとありがと
基本的には毎週金曜18:00に更新予定!ヽ(*´∀`)ノ
「かかじい」が
アクアリウム、爬虫類、両生類、ガーデニング、昆虫、メダカ、料理、健康などを中心に
色々なものをご紹介したり、色々な事に挑戦しようと思います。
ビジネス的お話しの方はTwitterのDMを解放しておりますので
そちらへお願いできましたら幸いです。
14:19
グンマー産の〇〇を、サイテス爬虫類に与えてみたら…!【手乗り給餌のトゲオアガマ】
21 сағат бұрын
23:30
【シャムミジンコ】極小ミジンコ2種の簡単メンテとメダカへの給餌方法はこれ! 仰天!ミナミヌマエビ水槽の紹介も!【スカシタマミジンコ】
14 күн бұрын
30:12
カッコイイ タランチュラの【サンタイガー】が絶好調なのでもうお引越しだよ!(*´∀`)【デュビア】【ウサンバラ】【Psalmopoeus irminia】【Pterinochilus murinus】
21 күн бұрын
21:25
【ツリーフロッグ超かんたん飼育】イエアメガエルとミルキーフロッグの現在と、ちょっと面白い給餌をやってみた!
28 күн бұрын
31:51
「藤堂パイセン」が凄かった…! ニシアフリカトカゲモドキ ♂ 新 ケージセッティング 飼い方 Hemitheconyx caudicinctus
Ай бұрын
24:43
お久しぶりの「コーチ」! ニシアフリカトカゲモドキ ♂ 新 ケージセッティング 飼い方 Hemitheconyx caudicinctus
Ай бұрын
27:43
【閲覧注意】【タランチュラ】新しい給餌法を発見したよ!(*´∀`)【ウサンバラ】【サンタイガー】【スパイダリング】【デュビア】【レッドローチ】
Ай бұрын
19:02
ご報告。 メダカやミジンコもあるよ(*´∀`)
Ай бұрын
32:48
【タランチュラ】新しい飼育法を試してみるよ!(*´∀`)【ウサンバラ】【サンタイガー】【スパイダリング】
Ай бұрын
16:42
【デュビア】ゴキフンでPSBと青水を培養してたら〇〇〇〇が増えちゃった!? メダカの輝黒龍やサンシャインも出るよ!(*´∀`)
2 ай бұрын
17:43
【24日目】ついに爆殖!? タイリクミジンコと見比べてみた! 世界最小ミジンコ!? シャムミジンコに挑戦!
2 ай бұрын
20:25
【8日目】スカシタマミジンコと見比べてみた! 世界最小ミジンコ!? シャムミジンコに挑戦!
2 ай бұрын
15:59
【強烈なパワースポット】京都の「車折神社」さまから届いた〇〇を見て調べてみたら…驚いた!(´×ω×`)
2 ай бұрын
14:12
【ついに3日目!孵化するか!?】世界最小ミジンコ!? シャムミジンコに挑戦!
2 ай бұрын
16:22
世界最小ミジンコ!? シャムミジンコに挑戦!
2 ай бұрын
20:55
【メダカのエサ】コメット「メダカのアカムシパウダー」買って与えてみたら…?【サンシャイン】
2 ай бұрын
16:34
【タランチュラ】新たなタランチュラのお迎え!(*´∀`)【スパイダリング】
2 ай бұрын
21:44
【メダカ サンシャイン】もう一つの系統のブルーヘッドを見てみたら…!【後編】【スカシ タマミジンコ】【ゾウリムシ】
3 ай бұрын
21:04
【メダカ サンシャイン】もう一つの系統のブルーヘッドを見てみたら…!【前編】【スカシ タマミジンコ】【ゾウリムシ】
3 ай бұрын
10:35
【タランチュラ】メタリカ様、ついに最終脱皮!メスか!? オスか!?【ポエキロテリア】【グーティサファイア】【オーナメンタル】
3 ай бұрын
12:13
【サンシャイン】スカシタマミジンコのその後は…? そして針仔のエサに使えるのか?【ミジンコ】
3 ай бұрын
19:55
【サンシャイン】寒くなってミジンコが増えなくなったらこの方法【ミジンコ】
3 ай бұрын
17:30
【メダカ サンシャイン】メダカ識者求む! え?なにこれ?(´・ω・`)【後編】
3 ай бұрын
16:31
【メダカ サンシャイン】え?なにこれ?(´・ω・`)【前編】
3 ай бұрын
16:26
【成長加速にはこの方法】最新高級めだか「サンシャイン」の針仔のその後【針仔~幼魚】
3 ай бұрын
24:56
【強烈なパワースポット】今年も行きました!京都・奈良!そしてパクパクめだかさんの飼育場へ!【天河大弁財天】【車折神社】【東寺】
3 ай бұрын
17:38
【メダカ】【実験】ゴキブリのフンで、メダカの飼料のPSBとグリーンウォーターは作れるのか?【青水】【培養】【デュビア】【タンザナイト】
4 ай бұрын
11:31
【サファイアと比較編】かかじいのオリジナルメダカ、F1でやばいのが出てしまった…!【サファイア背ビレ無し】【タンザナイト】
4 ай бұрын
18:42
【後編】かかじいのオリジナルメダカ、F1でやばいのが出てしまった…!【サファイア背ビレ無し】【タンザナイト】
4 ай бұрын
Пікірлер
@harune3740
Күн бұрын
いつも楽しく拝見しています。 我が家にもレオパが3匹いて土系の床材も気になっているのでとても参考になりました。 ちなみに、いきもんインフォさんという配信者さんが最近まで飼っていたレオパが31歳だったそうです。 1号さん、2号さん、V3さんの元気なお姿をこれからも楽しみにしています。
@kakajii
9 сағат бұрын
春音さん、こんにちは~(*´∀`) おお~レオパさん3匹!ウチと同じですね~ 31歳!凄い!あと6年か~届かなさそうw 情報有難う御座います!(*´∀`)
@まい-q2v1z
Күн бұрын
碧ちゃん可愛い❤元気そうで嬉しいですな。
@kakajii
3 сағат бұрын
れれれさん、こんにちは~(*´∀`) 有難う御座います! まだまだ元気にしてくれてます~
@まろまろ-r1p
Күн бұрын
ベストでないでしょうか?赤玉とヤシガラは。ダイソーで2点とも売ってるし。湿潤と乾燥のバランスの良さ。床材は情報も少ないしこれって言うのがないんですよね。検証してくれて助かる。それにしても勇ましい。あるいは情緒不安とも言います。笑😂
@kakajii
9 сағат бұрын
まろまろさん、こんにちは~(*´∀`) 今まで、レオパの床材は明るい色でガッツリ乾燥したものしか使ってこなかったので どうなるか楽しみです。 情緒不安定すぎですよねーV3さんw
@まい-q2v1z
Күн бұрын
かか様お久しぶりです。まいです。かか様の愛人のV3ちゃん11歳なんですね。うちは(8匹)まだ3歳位です。ちなみにすべて手乗りでございます😂 V3ちゃんとのやり取り大好きです。
@kakajii
9 сағат бұрын
れれれさん、こんにちは~(*´∀`) おおお、8匹もいるんですね~凄い! シッカリと手乗りに仕上げて素晴らしす(*´∀`)
@にだぼ
2 күн бұрын
v3さん唐突のねんねかわいい😂 うちのレオパもv3さんのように長く元気でいて欲しいです
@kakajii
9 сағат бұрын
にだぼさん、こんにちは~(*´∀`) 急にねんねしてびっくりしますたw にだぼさんのレオパさんも元気で長生きするよう祈ってます~
@おたけ-f6d
3 күн бұрын
au整備品中古9万円払ってバッテリー82%なら購入しないですね、ドコモとAppleの中古ならどちらもバッテリー新品みたいです、Amazonの整備品もバッテリー悪いみたいです
@kakajii
3 сағат бұрын
おたけさん、こんにちは~(*´∀`) バッテリー新品良いなー(´・ω・‘) 人柱になれたら幸いです(*´∀`)
@消化-q2e
8 күн бұрын
何かを感じてワサワサしてるアイちゃんとカラシさん。かーらーの、カラシさんお目々ギュッ!がかわいいです😆 甘いのはお好みじゃないんですかね…
@kakajii
7 күн бұрын
消化さん、こんばんは~(*´∀`) 「メシじゃメシじゃ」って感じのワサワサ、毎回楽しいです(*´∀`) 「なんじゃこりゃ!?」って感じのリアクションのときにお目目ギュッしますねーw
@桃色くーぴー
8 күн бұрын
藍ちゃん元気そうで嬉しいです😊
@kakajii
7 күн бұрын
桃色くーぴーさん、こんばんは~(*´∀`) 有難う御座います!
@まろまろ-r1p
8 күн бұрын
カカ様が餌付いただけなんだな。洋ナシは人間でも好き嫌いが分かれるからね。安くはないんですだからお食べと思うけど。あの子らの味覚はどうなってんだろうね。
@kakajii
7 күн бұрын
まろまろさん、こんばんは~(*´∀`) 今回、間違えて最終編集前のモノをあげてしまいましたw 洋ナシは翌日綺麗さっぱり食べられてますたw あたしへの餌付けはあっという間に完了ですw 彼らの味覚、確かに興味ありますね~
@naru782
9 күн бұрын
かかじいさん、こんばんは♪ 藍ちゃんベタ慣れ!可愛い😍 桃に引き続き洋梨もダメでしたか…😂 見られてると恥ずかしいのかな😅
@kakajii
7 күн бұрын
なるさん、こんばんは~(*´∀`) こんなにベタ慣れになるとは思いもしませんですたわ~ 今回、間違えて最終編集前のモノをあげてしまいましたw 洋ナシは翌日綺麗さっぱり食べられてますたw やっぱり恥ずかしいのかしら(*´∀`)
@まろまろ-r1p
15 күн бұрын
ミラクルワールド。作ろうと思わず作れる世界。不思議よね住人は元気そのもの。バクテリアと謎の藻とかのなせるわざなんかな。
@kakajii
12 күн бұрын
まろまろさん、こんばんは~(*´∀`) 謎いですよね~。気付いたらこうなってますたw 動画中は水替えと言ってますが、実はほぼ足し水のみですw
@tomo328ci
16 күн бұрын
うちは、ミジンコの汚泥はビーシュリンプ水槽に入れてますが、良く食べてそのうち消えてなくなります。 ビーシュリンプは苔はあまり食べませんが、デトリタスは大好きみたいです🦐
@kakajii
12 күн бұрын
Ta152さん、こんばんは~(*´∀`) おお~。ビーシュリンプはミジンコ汚泥が好物ですか! ウチに汚泥の層ができているミジンコ容器があるので ここからスポイトで毎日与えたらビーさん飼えるかな?(*´ω`) ナイス情報、有難う御座います~
@ふくりあきら
16 күн бұрын
メダカへのミジンコの与え方、目からウロコでした! 網いらずとは素晴らしいです! ヌマエビ水槽公開ありがとうございます! そこまでコケだらけになるとは、何の富栄養化なのでしょうか? ヌマエビは我慢して餌与えなければ、意外とクリアウォーターになると思うのですがw
@kakajii
12 күн бұрын
ふくりあきらさん、こんばんは~(*´∀`) 早いサイクルで、なおかつPSBゾウリムシなら それ自体もメダカのエサですしね~ ヌマエビ水槽は特に何か与えてたわけではないのですが 自然光が入る関係かもしれませんねぇ そろそろ撤去してクリアな水槽に戻したいですw
@ふくりあきら
12 күн бұрын
エビ水槽の続報、待ってますねw
@RUYKUNipガジェ
21 күн бұрын
転送中に離さない方がいいですよ〜!13proかっこいいですよねー!
@kakajii
19 күн бұрын
İpガジェさん、こんばんは~(*´∀`) コメント有難う御座います! おおお。無事転送出来て良かったですw
@RUYKUNipガジェ
19 күн бұрын
@ ならよかったです!!笑自分もiPhone12水没したので次のiPhone13 Proか15 Proで今悩んでます笑
@piropitond
11 күн бұрын
@RUYKUNipガジェダイナミックアイランドが向いてるかどうかですね😊
@naru782
22 күн бұрын
かかじいさん、こんばんは♪ ウサンバラさんはグルメなんですかねえ😢 心配ですね ちなみに毒で◯ぬんだったら眠るような毒がいいなぁ😂 痛くないけど意識ある系は恐怖しかない😱
@kakajii
19 күн бұрын
なるさん、こんばんは~(*´∀`) 小食な子は今までもいて、大抵は育たずにお亡くなりだったので そういう個体なのかなぁと。 よく言われるのは他の強い個体が生き残るために捕食される為の個体という… なんとか育ってほしいものですねぇ(´・ω・‘) 眠るような毒、良いですねぇ!理想です(*´∀`)
@user-enito
28 күн бұрын
明けましておめでとう御座います🎍 配信ありがとうございます😊💕 すごく嬉しいです😆 イエアメちゃんもミルキーちゃんもメチャクチャ可愛いですね〜😍❤ パクッと練り餌を食べる姿や大きな吸盤でピタッと張り付いてる姿ヤバいです😆💕 給餌や飼育環境、飼育方法など詳しく教えて下さり有難うございます😊 ますます欲しくなってきちゃいました🐸 夏以外は加温も必要ですか? WCという個体よりCBという個体の方が最初から練り餌を食べてくれて飼育しやすいと聞いたことがあるんですがそうなんですか? オスとメスはどちらが飼育しやすいとかありますか? 質問ばかりですみません😄💦
@kakajii
26 күн бұрын
えにとさん、あけましておめでとう御座います! 本年も宜しくお願い致します~(*´∀`) 基本的に25度付近キープって感じですねー 一年通してエアコン管理です(´×ω×`) 常に過ごしやすい森の中、というイメージを持つと良いかもです WCは野生採集個体なので飼育環境やエサに馴染みにくいとは思います。 CBは飼育管理下で繁殖させた個体なので、最初から飼育環境やエサです。 ウチのこの二匹はどちらもオタマから育てたのでCBと同じ感じですねー ミルキーさんの上陸は過去動画でご紹介してますが 餌付けはちょっと苦労しました。 飛ばない餌用のショウジョウバエなどを使ってまずは餌付けましたねー イエアメさんは比較的イージーだった気が 餌付けの心配をされるなら、やはりツノガエルには勝てないかもですw 基本的にカエルは動きへの反応で食らいついてるので 上手く動かせるならとりあえずなんでも食いつかせることはできるかもです ツノガエルは食いついたらまずそのまま飲みこみますが イエアメやミルキーはオエって戻すこともあります。 個体差も結構あるので「こうすれば大丈夫」とは言い切れないのが飼育ですねぇ。 カエルさんは入手できるならオタマちゃんから飼うと 面白さも倍増です~(*´∀`)
@user-enito
25 күн бұрын
詳しく教えて下さり有難うございます😊 やはり一年中エアコン必須なんですねー(@_@) 心地良い森林の感じ分かりやすいです❣️ 今、ヒーターと濾過フィルターをそれぞれに付けた水槽がリビングに4つあって、更にエアコン一年中だと電気代が怖いですねー(>_<) でも飼いたい〜 オタマから育てるっていうのは考えたことなかったですけど、絶対に愛着倍増ですよね😊 ツノガエルも欲しいと思ったことあります🐸 けどやっぱりイエアメさんがいい❣️ 生き餌ならミルワームとかミニ虫なら私は全然大丈夫です👍 アロワナやレッドテールキャットにあげてたので😊 ただ、生き餌も飼育しなくちゃならないって考えると練り餌のほうが良いかなーと思ってるんです。 悩みますぅ〜(><) 屋外飼育も含めてメダカを20品種に増やしてしまったので、増やしていくことを考えると飼育スペース問題が.....。 家族と相談しなくちゃですわ😄💦 過去動画も拝見させて頂きますね🐸 また質問させて頂くと思いますので、その時は宜しくお願い致します🤲
@naru782
29 күн бұрын
明けまして、おめでとうございます♪ ミルキーちゃん達は寿命だったんでしょうか?残念です… やはり、オスさんが残ったんですね 去年は、ベランダのアマガエルは5月に繁殖に出かけて夏には帰ってこなかったです😢 しかしながら、他の子が2匹ほど居着いてくれました 2階のベランダに浅い水を用意してたら来てくれました! 水の匂いとか分かるのですかね?不思議
@kakajii
28 күн бұрын
なるさん、、あけましておめでとうございます!(*´∀`) ミルキーちゃんもなんやかんや7年以上ですもんねぇ…早いなぁ アマガエル天国ですね~(*´ω`) 生きものが水を探り当てる能力は凄いですよね 人間はそれ退化してないか?というw 本年も何卒宜しくお願い致します!
@まろまろ-r1p
Ай бұрын
痩せてしまったね。ミルキーフロッグ。 我が家はグラステラリウムで生活してますが…足元あのくらい水量があったはうがいいんですか?全身浸かれる100均一のココットに気分次第で入っているんですが。かえると水分についていつも疑問を感じるもので…
@kakajii
28 күн бұрын
まろまろさん、あけましておめでとうございます!(*´∀`) ウチは結構、太らせないようコントロールしてる感じですねー 少し痩せが進んだので、少しだけ太らせます~ 水量を多くしてるのは、単にかかじいがズボラなので水換えサボってもダメージ行かないように というかんじです(´Д`;) 乾燥した陸場と水場があれば基本は自分で選んでくれるので~ 本年も何卒宜しくお願い致します!
@ychagama.
Ай бұрын
明けましておめでとうございます🙇✨️🐸🐸
@kakajii
28 күн бұрын
Y茶ガマさん、あけましておめでとうございます!(*´∀`) 本年も何卒宜しくお願い致します!
@消化-q2e
Ай бұрын
まったりパイセンかわいいですね💕 19:26あたりで、頭が2つあるように見えました。天敵対策なのも頷けます!
@kakajii
Ай бұрын
消化さん、こんばんは~(*´∀`) ありがとうございます~ ほんとですね~頭二つのパイセンw
@user-enito
Ай бұрын
こんばんは☆ 配信お疲れ様です(^ ^) 藤堂パイセンもメッチャ可愛いですね〜♪ぷくぷくしてる〜♪ 以前、車に乗ろうとしたらヤモリの赤ちゃんがドアの隙間に居て、挟まるといけないからそ〜っと手に乗せて逃してあげようとしたんですが、ピッタリくっついてなかなか離れてくれなくて(^◇^;) その時のプニプニした可愛い感触思い出しちゃいました(^ ^)
@kakajii
Ай бұрын
えにとさん、こんばんは~(*´∀`) プニプニサラサラですよ~(*´∀`) ニホンヤモリもプニプニですよね~(*´∀`)
@naru782
Ай бұрын
かかじいさん、こんばんは♪ パイセンベタ慣れじゃないですか! お手手もお目目も可愛いこと❤ 因みに、藤堂パイセンのネーミングは何処からきたのですか?😂
@kakajii
Ай бұрын
なるさん、こんばんは~(*´∀`) 普段ハンドリングをウチはしないのですが パイセンはなんかまったりですたね~ 捕食時はかなり機敏かつ獰猛になるのですがw ネーミングは、最初にお迎えしたニシアフ♀さんが「お嬢婦人」だったので 続く二人の♂ちゃんは「コーチ」「藤堂パイセン」になり申したw 「エースをねらえ!」の登場人物がモチーフです 主人公の「ひろみ」だけまだだというw
@イヌいぬ
Ай бұрын
話し方が、、、
@kakajii
Ай бұрын
イヌいぬさん、こんにちは~(*´∀`) そうなのです。よく「きもい」とか「うざい」とか書かれますぞ~w 慣れたらクセになるかも(*´∀`)デュフフ
@user-enito
Ай бұрын
お忙しい中、配信お疲れ様です😊 コーチさん可愛いですね💕 お水飲んだ後のペロペロとスローな動きがなんとも言えない可愛さでした〜🥰 今度、イエアメさんも見せて頂きたいです🐸
@kakajii
Ай бұрын
えにとさん、こんばんは~(*´∀`) 有難う御座います~ イエアメさんも今度ご紹介させて頂きますね!
@user-enito
Ай бұрын
ありがとうございます🐸 楽しみにしていま〜す😊
@まい-q2v1z
Ай бұрын
可愛い😂
@kakajii
Ай бұрын
まい・ぷさん、こんばんは~(*´∀`) ありがとうございます!
@まろまろ-r1p
Ай бұрын
赤玉とヤシガラは相性良さそう。床材ていつも悩みの種。情報が乱れ飛んでおり わたしも失敗の連続。100均で手に入るのが助かります。
@kakajii
Ай бұрын
まろまろさん、こんばんは~(*´∀`) 今のところイイ感じですぞ~
@naru782
Ай бұрын
かかじいさん,こんばんは♪ コーチさんかわヨ❤ ニシアフさんは穏やかですね😂 レオパさん達みたいに手袋必須じゃないんですね
@kakajii
Ай бұрын
なるさん、こんばんは~(*´∀`) それでもビクビクですわーw
@消化-q2e
Ай бұрын
コーチさんのお水ペロペロかわいいです❤
@kakajii
Ай бұрын
消化さん、こんばんは~(*´∀`) ありがとうございます!
@naru782
Ай бұрын
かかじいさん、こんばんは♪ 良かったウサンバラさん!痩せてたから心配でした😂 モリモリ食べ野菜!(古っ) 実際はゴキちゃんだけど…🪳
@kakajii
Ай бұрын
なるさん、こんばんは~(*´∀`) なんとか食べてくれて良かったです。 モリモリ食べゴキっ!(*´∀`)
@まろまろ-r1p
Ай бұрын
虫の世界もあるんだね。メカニックでかっこいいのかな?かわゆいというより。ナメクジもいるんだよね。リストにあったときはぶっ飛びましたが、ミラクルな世界をありがとう🎉給餌は日々発見ですな!
@kakajii
Ай бұрын
まろまろさん、こんばんは~(*´∀`) 確かに!昆虫系はメカニカルでカッコイイ!って感じですね~。
@まろまろ-r1p
Ай бұрын
まるころ商店からタランチュラの入荷のお知らせがきました。品が良くて豊富で良いショップです。ここで驚愕のナメクジをみました。😮
@user-enito
Ай бұрын
こんばんは☆ お忙しい中、配信お疲れ様です(^ ^) 私も繁忙期真っ只中でバタバタして疲れきっています(>_<) スカタンちゃんもシャムちゃんも爆殖ですね〜✧(σ๑˃̶̀ꇴ˂̶́)σ メダカちゃん達の爆食ぶり可愛いです♪ ところで〜 かかじい様は、イエアメガエル飼育されてるんですか? 私、いつかはイエアメガエルとアメフクラガエルを飼ってみたいな〜って思ってるんです(^ ^)
@kakajii
Ай бұрын
えにとさん、こんにちは~(*´∀`) 有難う御座います! イエアメさんいますよー オスちゃんなのでよく鳴きますw
@らいた-i6z
Ай бұрын
メダカって容器移してもすぐ食事するんですね。うちの魚は移した後長時間元に戻ってくれません。
@kakajii
Ай бұрын
らいたさん、お早う御座います~(*´∀`) らんちうエキスパートさんのアドバイスでは 水換え後30分くらいはエサやりしない方が良いと言ってましたね~。 今回はミジンコなので大丈夫かなと。 人工飼料は消化不良を起こしやすいので注意ですね~。 臆病なサファイアなどはきっとしばらく隅っこでジッとしてそうです
@らいた-i6z
Ай бұрын
@@kakajii アドバイスありがとうございます。改良メダカは同じDNAなのに品種で性格が違うなんて不思議です。
@垣屋源八朗
Ай бұрын
しゅうりょ~うおつかれさまっしたぁ~♪ばいばいまたどこかでね 終 制作 著作 nhk・・・!(笑)
@kakajii
Ай бұрын
源八朗どの!お早う御座います!(`・ω・´) シャキーン そうならないようにしたいと思いますw
@垣屋源八朗
Ай бұрын
@@kakajii 実は暇になったらでいいので頼みがあるんですがシャムミヂンコ耐寒性はどのくらいまでありそうか実験していただけると嬉しい・・・!
@kakajii
Ай бұрын
@@垣屋源八朗 オッケーです!(`・ω・´) シャキーン
@tomo328ci
Ай бұрын
最近、魚のためにミジンコを殖やしてるのか、ミジンコのために魚を飼ってるのか分からなくなってきました😅
@kakajii
Ай бұрын
Ta152さん、お早う御座います~(*´∀`) 活き餌の繁殖やってるとそうなりがちですよねーw
@ふくりあきら
Ай бұрын
シャムキープしてますね! 徐々に水温が下がっているので、室内でも休眠卵産むのか検証出来たらと思ってます。 でも、まだワシャワシャいますね。
@kakajii
Ай бұрын
ふくりあきらさん、お早う御座います~(*´∀`) シャムちゃん、今のところ順調です おお~ナイス検証!期待してます!(*´∀`)
@まろまろ-r1p
Ай бұрын
お引っ越し無事でなにより。話はそこでないかもしれませんが、ヨドバシさんいいよね。値段関係なく送料無料でたいてい翌日到着でAmazonより安い時もある。オチビ達の備品に重宝してます。あの色彩と動きのダイナミックなとこが蜘蛛の良いとこね。
@kakajii
Ай бұрын
まろまろさん、こんにちは~(*´∀`) ヨドさん、ほんとお世話になってます Amazonとヨドバシの二本立て+時々楽天でほぼ完結しておりますw 蜘蛛のダイナミックな動き、良いですよねーたまらん(*´∀`)
@naru782
2 ай бұрын
かかじいさん、こんばんは♪ サンタイガーさんは6パックのマッチョ💪みたいな柄なんですね😂 ケチャップ容器の活用良く思い付きましたね チュルンと大成功! モリモリ食べて大きくなってほしいですね
@kakajii
2 ай бұрын
なるさん、お早う御座います~(*´∀`) 言われてみれば6パックのマッチョ! そこにシビれる!あこがれるゥ! ケチャップ容器は、このタラさんの購入先の レインフォレストさんの店主さんのアイデアなのです(*´∀`) 絞り出し口側の使い方は自分で思いつきましたw 次回、給餌編なので、果たしてちゃんと食べてくれるかドキドキです
@小川隆一-g1e
2 ай бұрын
ユーチューブ拝見しました、Pレモネードあまり大きくない株なのによく着果してますね!お見事ですねぇ…。受粉樹はサンシャインブルーでしたか???うちにもこの2種があるので来期は人工授粉をしてみようかなと思ってます。
@kakajii
2 ай бұрын
小川隆一さん、こんにちは~(*´∀`) この年は上手く着果しましたが 今年は全然でした(´×ω×`) それどころか一気に樹勢が落ちて枯れそうに…。 若いうちにこれだけ実をつけた影響もありそうです。 受粉樹はサンシャインブルーもですが、 ウチにこの年あった全てのブルーベリーの花粉をまぶしまくってたので どれで受粉したのか不明なのです。 来年、小川さんのピンレモさんが豊作であります様に(*´∀`)
@小川隆一-g1e
2 ай бұрын
有り難うございます。よく皆さんが言うのはブライトウエルとの相性が良さそうです、木が小さい内は下枝のみ結果させ樹勢を維持しながら育てるそうですよ😊
@kakajii
2 ай бұрын
@@小川隆一-g1e ブライトウェル!ホムセンでも見かけました!(*´∀`) やはり実付きは制限したほうが良いのですね~ 情報有難う御座います!
@らいた-i6z
2 ай бұрын
実験おつかれさまでした。ボウフラって水に浮くところがいいですよね。うちの魚たちはグリンダルワームを食べさせると卵を産んでくれるんですけど水に沈んじゃうのでメダカは無理ですかね。ドッグフード食べてるので栄養は満点だと思います。粉エサより栄養価は低いとは言えお腹パンパンになるまで食べてくれます。
@kakajii
2 ай бұрын
らいたさん、こんにちは~(*´∀`) 有難う御座います~ 言われてみれば、ボウフラが沈む種だったら扱い面倒でしたね グリンダルワーム!噂には聞いたことあります! やはり生餌は成長や繁殖に良いですよね(*´∀`)
@らいた-i6z
2 ай бұрын
@@kakajii 栄養は粉エサの方が優秀なのは重々承知しているのですがお腹いっぱい食べてくれないんです。かといって数滴のためにブラインシュリンプ沸かす大変なんです。どうしたらいいんですかね。
@tomo328ci
2 ай бұрын
パイナップルジュースみたいな色ですね😅ミジンコは食べるんじゃないですか? うちは、クワガタの幼虫の糞が定期的にたまるので、時々鶏糞の代わりにミジンコに使います。
@kakajii
2 ай бұрын
Ta152さん、こんにちは~(*´∀`) 確かにそんな色ですねw ミジンコさん食べるかなー与えてみようかしらw クワフンは万能ですね!そんな使い方があったとは!
@user-enito
2 ай бұрын
こんばんは☆ 配信お疲れ様です(^ ^) シャムミジンコちゃん爆殖してますね〜♬ 2〜3ヶ月前にラクマで休眠卵が出品されてたので気になっていたんですが売り切れてました(T-T) もう今はヤフオクやってないので気長に探したいと思います♪
@kakajii
2 ай бұрын
えにとさん、お早う御座います~(*´∀`) あら~そうですか(´・ω・`) 見つかるよう祈ってます!
@ふくりあきら
2 ай бұрын
お互いにミジンコ飼育道極めましょう! ヌマエビ水槽是非w
@kakajii
2 ай бұрын
ふくりあきらさん、おはようございます~(*´∀`) 有難う御座います!(*´∀`)
@ふくりあきら
2 ай бұрын
名前連呼されてて恥ずかしいですw 頑張って繁殖出来てますね! うちは室内で水温13度位ですが、まだまだ増えてますが、越冬と夏の高水温期にどうなるかですね。 メダカにも与えると、バグ付きますよw あと、ヌマエビ水槽アップして下さい!
@kakajii
2 ай бұрын
ふくりあきらさん、こんばんは~(*´∀`) いや~色々と本当に有難う御座います~ 13度でも増えるとは!やはりかなりの強健種ですね! ウチもそろそろメダカに与えても良さげですね~(*´∀`) ヌマエビ水槽は酷くてお見せできる状態じゃないですが むしろこの状態をお見せするのも一興かと思い始めてきますたw
@らいた-i6z
2 ай бұрын
これはもう繁殖させてみないとわからない。どーしましょ笑。もっと入手し易いといいんですけど。
@kakajii
2 ай бұрын
らいたさん、お早う御座います~(*´∀`) やはり、ヤフオクの耐久卵くらいしか入手先はないかもですねー(´・ω・`)
@愛クラクラ
2 ай бұрын
オスでしたか‥‥ 残念です。メスが複数匹いる場合はオスの方が欲しくなるのです。メスのゲージにオスを放り込んでおいても共存しますしねー この種の場合メスが出る確率は5割から3割ぐらいの確率やと思います。自分は今まで8匹いれましたがメス3匹、オス5匹でした。 どうしてもメスが欲しければ1匹じゃなくて4匹ほどまとめて飼育する必要がありますね!! 動きに癖はありますが殺そうと思って飼育しても死なない種類ですしねー
@kakajii
2 ай бұрын
愛クラクラさん、お早う御座います~(*´∀`) 雌雄共存できるんですね~びっくりです! やはり数多く入手しないとって感じですね 有難う御座います!
@user-enito
2 ай бұрын
こんばんは☆ 配信お疲れ様です(^ ^) かかじい様がおっしゃる通りジャムミジンコちゃんは、スカタンちゃんと比べるとコロッとしている気がしますね♡ これからの時期的には、やっぱり室内培養は必須でしょうか? 12品種を屋外飼育していて、そのうちダルマちゃん達とエメキンちゃん達だけは寒さ対策で室内水槽に移したんですが室内で確保出来るスペースに限りがありまして...。
@kakajii
2 ай бұрын
えにとさん、お早う御座います~(*´∀`) ご視聴・コメント有難う御座います! やはりコロコロちゃんですよねー(*´∀`)フフフ 凄い!! 12品種!! 屋外飼育はここから越冬に入っていくので 逆にメンテも最小限になると思いますよー。 パクパクめだかさんは、お休みできる越冬期間があるから 続いてるともおっしゃってました。 温度変化に強い子に育つみたいですし。 越冬のコツなどは、パクパクさんの動画が参考になるかもですねー。 水量と水深がポイントっぽいです(*´∀`) ウチは過去に屋外越冬で失敗してるので 今回の冬、ドキドキです(´×ω×`)
@user-enito
2 ай бұрын
お忙しい中、お返事ありがとうございました♡ 今年からメダカ飼育を始めて初めての越冬なので不安いっぱいでドキドキしています(>_<) パクパクさんの動画ですね。 お勉強させて頂きたいと思います♪ 無事に越冬させてあげられることを一緒に祈っててください(^ ^)
@ふくりあきら
2 ай бұрын
水もイイ感じに見えます! 自分は10%位の部分換水をしながら、底に溜まった藻は吸い取ってエビ水槽に入れてます。 餌は、相変わらず粉餌だけですね。
@kakajii
2 ай бұрын
ふくりあきらさん、お早う御座います~(*´∀`) おおお!マジですか!(*´∀`)ヤッター! なるほど!そのメンテ法良さげですねー! それなら粉餌でも水質悪化を防げますね(*´∀`) 有難う御座います!
@らいた-i6z
2 ай бұрын
検証ありがとうございます。ベビーならブラインシュリンプの代用として使えるってことですね。ずっす。
@kakajii
2 ай бұрын
らいたさん、お早う御座います~(*´∀`) 確かに、ブラインシュリンプの代用になりそうですねーずっす! 果たして、どこまで増やせるか!? 維持できるか!? ですねー
@user-enito
2 ай бұрын
こんばんは☆ 配信お疲れ様です(^ ^) 私、神社好きなんです♪ お参りすると日頃のストレスも色々溜まったモヤっとしたものもスーッと消えていく気がします♡ 御朱印も必ず頂きます(^_^)v なかなか京都には行けないですけど、いつか車折神社行ってみたいです(^ ^)
@kakajii
2 ай бұрын
えにとさん、お早う御座います~(*´∀`) 良いですよね~神社仏閣(*´∀`) 御朱印帳、ついつい忘れてしまします(´Д`;) 車折神社さまも良いですが 奈良の天川大弁財天さまの朝拝も厳かで良いですよ~ 行くのがちょっと大変ですが(´Д`;)
@ベバンダ....アナ...ゥ
2 ай бұрын
自分なんかはノロミジンコみたいな大型種に目を向けがちだけど、あえて最小種を愛玩してみるってのも面白そう
@kakajii
2 ай бұрын
べバン・D・アナ=ゥさん、お早う御座います~(*´∀`) おお!ノロミジンコという大型種もいるんですね! まだまだ知らないミジンコさんがいてワクワクです(*´∀`)ウヒョー 情報有難う御座います!