KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
文さん_山歩きch
山歩き動画を上げています。
低山が主で、たまに高いトコ行きたくなります。
記録&備忘録のような感じですが、山歩きのお役に立てたなら幸いです。
17:08
爺ヶ岳 〜柏原新道でピストン〜
Ай бұрын
14:08
八丁池を周回 〜天城の森を歩く〜
2 ай бұрын
14:50
磐梯山 〜裏磐梯スキー場から〜
3 ай бұрын
17:42
日和田山から顔振峠 〜奥武蔵縦走〜
3 ай бұрын
11:02
GW始めの筑波山
4 ай бұрын
15:36
お花を愛でに宝篋山
5 ай бұрын
17:22
尼厳山に登る 〜長野市松代の里山〜
5 ай бұрын
15:58
雪の丸山・日向山 〜芦ヶ久保から周回〜
7 ай бұрын
18:27
雨巻山に登る 〜大川戸から周回〜
8 ай бұрын
13:57
寝坊したから・・・宝篋山
8 ай бұрын
18:43
小町山 〜秋のもみじ谷を歩く〜
9 ай бұрын
23:01
編笠山・権現岳 〜南八ヶ岳を周回〜
9 ай бұрын
21:07
比企三山縦走 〜皆谷バス停から周回〜
11 ай бұрын
17:06
筑波山に登る 〜いつもの一の鳥居から〜
Жыл бұрын
20:07
蝶ヶ岳 〜三股から日帰りピストン〜【熊に遭遇】【熊の鳴き声収録】
Жыл бұрын
17:10
富士山 〜須走口から一ヶ月ぶりの日帰りリベンジ〜
Жыл бұрын
16:26
赤城山 〜おのこ駐車場から周回〜
Жыл бұрын
18:54
岩殿山 〜時計回りで周回〜
Жыл бұрын
19:21
秩父御岳山 〜三峰口駅から周回〜
Жыл бұрын
23:44
一切経山 〜シモフリ新道から周回〜【滑落映像あり】
Жыл бұрын
16:28
お久しぶりね 宝篋山 〜ちょっとロングに周回〜
Жыл бұрын
22:36
明神ヶ岳から金時山 〜箱根外輪山を縦走〜
Жыл бұрын
20:31
棒ノ嶺に登る 〜さわらびの湯から周回〜
Жыл бұрын
16:42
筑波山 〜一の鳥居から登る〜
Жыл бұрын
19:33
南高尾セブンサミッツ 〜ハートルートで周回〜
Жыл бұрын
19:42
古賀志山 〜中尾根を登り東南稜ルートで下る〜
Жыл бұрын
20:36
飯能アルプス縦走 〜天覧山から子ノ権現へ〜
Жыл бұрын
17:45
破風山に登る 〜皆野アルプス縦走〜
Жыл бұрын
12:48
【核心】十二ヶ岳の岸壁登り【岩場大好き】
Жыл бұрын
Пікірлер
@돈독하게
Ай бұрын
영상 잘 보았습니다~~ 구독하고 갑니다😊😊
@kaikaitoutou
4 ай бұрын
お疲れ山でした。明日行く予定なので参考になりました。ありがとうございます。
@bun-san
4 ай бұрын
楽しんで行ってらっしゃい! きっと暑いですから水分補給忘れずに!
@さとみ-k9q
9 ай бұрын
文さん初めまして小町山は毎週登りに来てる山です。もみじ谷の紅葉は色付きが足りなかったような気がしました🍁 それから夏は細かい虫が沢山いますのでネット付帽子をかぶられた方が良いかと思います👒
@bun-san
9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 去年は秋になってもずっと暑くて昼と夜の寒暖差がなかったのかも知れませんね。それでもみじの色付きが悪かったのかも。 8月に虫が多くて途中で撤退したのですが、おととしの7月に来た時は全然気にならなかったんですよね・・・。 動画の中にもありますが間伐してくれてたんでまた状況変わるかも知れませんね。
@タカユキ-e9p
9 ай бұрын
熊に出会わなくて良かったですね。
@bun-san
9 ай бұрын
そうですね。埼玉県の山でもツキノワグマの生息確認されてますし、この日も熊鈴付けて歩いてましたね。
@シミズ-w5h
10 ай бұрын
すごい!ルートわかりやすかったですし、見ごたえあって楽しかったです!! お疲れさまでした⭐
@bun-san
10 ай бұрын
コメントありがとうございます。奥社まで行かず三峰神社までならハイキング感覚で行けると思いますのでぜひ。 下から参道通って参拝すれば御利益もあがるかも?
@SADAKICHI-c4r
10 ай бұрын
4月に西山峠から山下方面へ降りると2,3分でニリンソウの大群生地があります。それはそれはびっくりするほど素晴らしいです。 また中沢峠から降りると「うかい鳥山」の合掌造りのお店が何軒もありこれもまた、大変な見物です。その先進むと西山峠ルートとの合流地点付近 の民家の傾斜地には3月下旬にはカタクリの花が一斉に咲いてます。
@bun-san
10 ай бұрын
情報ありがとうございます!春も良さそうですね。 この時は2月の頭でシモバシラが見られたらいいなと思ったんですが暖かい日で見られず残念でした。
@いちまさ-l4s
11 ай бұрын
お疲れ様でした。2020/11/01 のは自分が😿 落下しましたが、生きてますが。
@bun-san
11 ай бұрын
お疲れ様でした。クライミングですかね?確保しててもボクは怖そうです・・・。お互い気を付けましょう。
@いちまさ-l4s
11 ай бұрын
@@bun-san クライミング(リード)作りの集まりから帰るときに、自分だ落下(30m)
@hgc-he5nb
11 ай бұрын
比企地域に住んでいるんですけど一度も行ったことがない。もっと若いうちに巡っておくべきだったな。だいだらぼっちの伝説もからんでいるなんて初めて知りました。味の大関ってまだ売っているんですねぇ。三山の行程のご紹介ありがとうございます。行ったことないのに何か懐かしい感じがしました。
@中村安衛
11 ай бұрын
素晴らしい動画でした。是非挑戦したいと思いました。
@bun-san
11 ай бұрын
コメントありがとうございます。低山ですが何度も行きたくなる魅力がある山ですので是非!
@shuheishuhei5400
Жыл бұрын
私は爺が岳で熊に遭遇しました。広い場所だったのであまり不安はなかったですが、狭い登山道だと怖いですね。
@bun-san
Жыл бұрын
北アルプスは出没率高いんですかね・・・ボクは何年か前常念岳に登る途中に初めて遭遇して今回が二度目でしたが慣れるモンじゃないですね・・・。
@toshikazusuzuki2572
Жыл бұрын
見晴台を映して下さりありがとうございます
@MYSTIMPRESS
Жыл бұрын
6:30 この一言 物凄くしみますw 10年ほど前の9月の初旬に燧ヶ岳の登りましたが ここでも初雪の積雪に遭いましたww ありがとうございます
@bun-san
Жыл бұрын
実際ぼくの山行の中でも1,2を争う景色でしたしねぇ。あの辺では名残惜しくて何度も振り返りながら歩いてましたね。
@MYSTIMPRESS
Жыл бұрын
@@bun-san 私の尾瀬は 毎回、大清水~鳩待、もしくは鳩待~大清水で、御池、沼山の方へは入ったことありませんが こちらの動画の絶景をみせていただき。新たな目的ができてワクワクしてますw ありがとうございます
@MYSTIMPRESS
Жыл бұрын
天気最高ですね。 おととし初めて登りました 5月のGWでしたが 午前中に雪降られましたw コロナ真っ最中だったのでマスク登山しんどかったですw 高画質で美しい動画ありがとうございます
@bun-san
Жыл бұрын
ボクもコロナ禍最初の頃はマスク着けてましたけど、しんどくて人が多い登山口や山頂以外はすぐ外すようになっちゃいましたね。 赤城は登山口から標高高いので5月の雪もあるかもですがこの日はなかなかに暑くてちょっとまいっちゃいました・・・
@manu4775
Жыл бұрын
今日、初めてシモフリ新道から駱駝山を目指してみたのですが、6:30辺りの滑落された沢のロープが無くて安全に降りられなくなっていました💦 そもそも分岐でどちらに曲がれば駱駝山に行けるかも書いてなかったですし。不安でした笑笑
@bun-san
Жыл бұрын
ロープ無くなっちゃったんですか・・・。あっても滑落したボクにはキツい・・・。 分岐とは最初の賽の河原分岐でしょうか?確かにあそこは分かりづらいかもですね。ボクはYAMAPで他の方の活動日記を見てルート確認してたので分かりましたが看板とかは出てませんでしたもんね。
@テンテン-l4i
Жыл бұрын
次に行きたい一番候補のルートなのでタイムリーな動画です☝️ お疲れさまでした👍👍
@bun-san
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。歩き始めの標高も高いのでこれからの季節でも低山より全然歩きやすいかと思います。お気を付けて行ってらっしゃい。
@hide_p32
Жыл бұрын
お疲れ様でした。渡渉で滑落時に骨折、頭打たなくて良かったですね。その後、登頂するなんてスゴイ、ガッツで、頭下がります。お互い気を付けて山行しましょう。😅
@bun-san
Жыл бұрын
ただ転んだだけでもケガしてしまう事もありますが、今回は運が良かったんでしょうかダメージなく何とか山行続けられました。 落ちた瞬間は自分が思ってたよりホントに何にも出来ずなすがままでしたんでとにかく気を付けないといけませんね・・・。
@whiteblank5032
Жыл бұрын
本当は明日行くはずだった雲取山。 台風が来てしまいキャンセルしました。 美しい映像と音楽に涙が止まりません。 この動画を見ていたら、やっぱり登りたい、必ず登る‥と、気持ちが前向きになりました。 ありがとうございます。
@bun-san
Жыл бұрын
お天気残念でしたね。でも山は逃げませんから、またコンディションのいい日に。 三峰からも鴨沢からもロングコースなので十分な装備でいってらっしゃいませ。
@mi1207
Жыл бұрын
中盤以降の『戦い』を彷彿させるサウンドチョイスが凄く分かりますw🤣💦👋
@bun-san
Жыл бұрын
あの階段は実際歩いた人じゃないとキツさが伝わらないかもですね・・・。あちこち歩いてますがそれでもここが一番キツい気がします。
@のぶくん-o6t
Жыл бұрын
ありがとうございます! 参考になります‼️
@bun-san
Жыл бұрын
コメントありがとうございます 行程も長く歯ごたえあるルートですので万全の装備と時間に余裕を持って行ってらっしゃい 今の時期だとまだ残雪期かと思いますのでそちらの装備もお忘れなく
@のぶくん-o6t
Жыл бұрын
@@bun-san ありがとうございます!! 来月5月初旬に行く予定です。 西沢渓谷から三宝山の往復ルートで行ってきます!
@MSHT-m8b
Жыл бұрын
中尾根ルート良いですよね。僕も大好きです。東南陵も入れて岩場欲張りコースですね( ´艸`)
@bun-san
Жыл бұрын
滝コースとか猪落としとか色々行きたいルートあるんですけど、ついつい行っちゃうんです中尾根・・・
@MSHT-m8b
Жыл бұрын
@@bun-san 古賀志山頂~東南稜の鎖場下へのショートカットを使えば猪落としはもちろん御嶽山の先の中岩くらいまでは余裕で行けますよ
@kailaacchi
Жыл бұрын
筑波山、良いですよね。😀
@bun-san
Жыл бұрын
色んな楽しみ方が出来る何度来ても飽きない山です。またいらして下さいね。
@kailaacchi
Жыл бұрын
はい!必ず行きます😄あ!チャンネル登録致しました。良かったら私も…。情報交換が出来たら幸い。よろしくお願いします。
@takeru2702
Жыл бұрын
素晴らしい
@CH-su8yt
2 жыл бұрын
唐松岳行く予定なので参考にさせていただきました🏔 とても楽しく見させていただきました😊 チャンネル登録させていただきました👍 次回の動画も楽しみにしています♪
@bun-san
2 жыл бұрын
動画視聴&チャンネル登録ありがとうございます。不定期にのんびり更新ではありますがまたよろしくお願いします。
@maru_trains
2 жыл бұрын
最後の登りがすごい大変
@nowbridge3210
2 жыл бұрын
筑波山へは近所でよく登ります。 近隣にある「加波山」も動画にしてほしいです。
@bun-san
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 加波山には去年の1月初めて行きました。その時の動画がこちらです。 kzbin.info/www/bejne/g3nOknV8bduCrdU また他にもいくつか登ってる茨城県の山をこちらにまとめてるので宜しかったらどうぞ。 kzbin.info/aero/PLvaVYdpHEVe3wIWcsjXjjjmYmfONrc4Ds
@nowbridge3210
2 жыл бұрын
近所の宝篋山が動画になるのは嬉しい😊
@bun-san
2 жыл бұрын
ありがとうございます。ホントに歩いてて楽しい山なんで、宝篋山の動画を上げるのはこれで5本目です。(´∀`*)
@健二田畑-i8t
2 жыл бұрын
私3回ここを上り年齢を感じました、、、私70さいですよ
@bun-san
2 жыл бұрын
やはり年には勝てないのでしょうか・・・。とは言え御年70歳で西黒尾根登れるのなら十分に健脚では? お互い無理なく楽しみましょう!
@浅野洋一-i5b
2 жыл бұрын
中尾根お疲れ様です😄1番岩の高度感すごいですね。自分は3番からしか行ったことないので今度挑戦してみます😅
@bun-san
2 жыл бұрын
取り付きだけ超えられれば大丈夫ですよ!この時期ならばアプローチでそんなにクモの巣ないと思いますので行ってらっしゃい!お気を付けて!
@こえ-m1k
2 жыл бұрын
紅葉きれい ちょうど一年前かあ 行ってみます☺️
@bun-san
2 жыл бұрын
いい山ですので是非ー。
@TheSwat3864
3 жыл бұрын
お疲れ様です😀 真っ暗だと恐いですね ((( ;゚Д゚)))
@bun-san
3 жыл бұрын
山頂や開けた場所だと夜景も見えて下界を走る車の音なんかも聞こえていいんですけど、うっそうとした森の中は星も見えなくてホント真っ暗ですね・・・。 イノシシが掘った穴あちこちにあったんで出てこないようずっと独り言しゃべってましたぁ・・・。
@全王平均ぜんおうひとし
3 жыл бұрын
やぁ✋こんにちは 両神山いいのね 今度登りたいのね よろしくなのね
@Hitsuzizi-kumo
3 жыл бұрын
所々登山道広くて歩きやすそうですが、夏は暑そうですね(^.^;; いい日に登りましたね、参考にさせていただきます👍😊
@bun-san
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 この頃はまだでしたが、夏は登山道や頂上台地の木々も芽吹いていい感じに木陰が出来てるんじゃにかと思いますので、それはそれでまた気持ちよさそうですよ。
@asakusakaltupabashi8149
3 жыл бұрын
音楽?、とても良かったです!(^O^)
@asakusakaltupabashi8149
3 жыл бұрын
いつか登ってみたいと思っていましたので、ルート、参考になりました!<m(__)m>
@asakusakaltupabashi8149
3 жыл бұрын
「ジャンダルム」に、そんな秘密があるとは知りませんでした!( ゚Д゚) 「ジャンダルム」、行きたくなりました!( ´艸`)
@asakusakaltupabashi8149
3 жыл бұрын
「登り始めた時間」と「頂上に着いた時間」があるので、とても参考になりました!<m(__)m> それと、荒船山の名前の由来、初めて知りました!( ´艸`)
@bun-san
3 жыл бұрын
当日の行動時間などは、概要欄の下の方にリンクが張ってあるYAMAPの活動日記を見て頂くとより詳しく確認出来ますよー。
@asakusakaltupabashi8149
3 жыл бұрын
@@bun-san YAMAPメルマガだけ登録だけしていて、全く使っていませんでした・・。( ノД`)シクシク… こういう使い方があること、初めて知りました!<m(__)m> さっき、YAMAP見させて頂きました!( ´艸`)
@asakusakaltupabashi8149
3 жыл бұрын
今日も気になったので、動画を観に来てしまいました!( ´艸`) 動画の場所に行こうと思ったのですが、山の名前が読めないので場所の検索が出来ないので検索させて頂きました・・。( ノД`)シクシク… 動画中の「小鳥の声」に癒されました!<m(__)m>
@bun-san
3 жыл бұрын
すいません確かに難しいですよね・・・。「ほうきょうさん」と読みます。 低山ですがとても気持ちのいい山ですので是非是非。
@asakusakaltupabashi8149
3 жыл бұрын
登録者が少なかったので、登録協力させて頂きました!<m(__)m> 27番目でした。 動画が良かったので、「いいね!」も入れさせて頂きました!<m(__)m>
@bun-san
3 жыл бұрын
コメント&チャンネル登録ありがとうございます。マイペースな更新ですが良かったら色々見てって下さい。
@JimmysOutdoor
3 жыл бұрын
大円地山荘の蕎麦二回ほどお邪魔しましたが絶品なんですよねー
@bun-san
3 жыл бұрын
私もこの時帰りに寄って軍鶏つけそば食べましたよー。山荘だけ目当てに行くには結構山深いですよね・・・
@seiichiromiyahara7346
3 жыл бұрын
男体山、白木山 小学生の時よく登ったな。小生瀬小学校のみんなどーしてる?
@jr.2119
6 ай бұрын
白木山は未だに登ったこと無いな。内大野小OB。
@JimmysOutdoor
3 жыл бұрын
1/31に登山しました。 ちょうど野焼き当日でしたよ😌 癒される登山道でしたね! 動画アップしてあるので是非見に来てください😎
@bun-san
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 その日ぼくは加波山に登っていましたが、野焼きの煙で煙かったですよ・・・。時折巻き上がった灰も降ってきてました。
@ao375
3 жыл бұрын
今日行きました。たしかに序盤が一番怖いですね。今見返しても手のひらに汗をかきます。
@bun-san
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。始めのうちは高度感にも慣れてないしかなり慎重になってましたね・・・
@PMANINO1981
4 жыл бұрын
自分も数週間前の同じ頃の時期に登ってきました!雲一つない空が数日間続いてほんと良い天気でしたね!お互いに登山ライフを楽しみましょう!
@bun-san
4 жыл бұрын
コメありがとうございます!今年は雪も少なくこの季節でもお手軽に登れていいですよね!