Пікірлер
@yama1653
@yama1653 3 сағат бұрын
このコメント群でも触れている人がいるが、開発側とユーザー側の色々な温度差が凄い。開発側は嫌にならないんだろうか?苦労や労力や実現難度を考慮しないユーザー側の好き勝手な意見に 転じて、そもそも様々なジャンルにおいて、『発信者と受信者の求められる能力・労力や配慮の違い』は凄く感じる。言葉の遣い方や言い方一つにしても9割のチャンネル主や発信者は言葉の遣い方や言い方にも配慮してるのが見て取れるけど、観てるだけの側は失礼な物言いとかやたら上から目線での言い方の人とかも多い (今やかなり敷居が下がったとはいえ)動画にしても配信者側の苦労や労力は受信側の比じゃない。獲物をとりに狩りに出掛ける親鳥と、口を開けて餌を持ってきてくれるのを待つだけの雛鳥の様な関係性だが、その雛鳥は喋る事だけは親鳥並に成長していてやれ口に合わない、またコレ飽きたわ…?など文句だけは一丁前 オクやフリマみたいな出品者と落札者みたいな関係性でも同様(これもかなり敷居が下がり且つ求められる必須の両者の関わりはかなり希薄になったが)。とにかくあらゆるジャンル・状況でそれを感じさせられる (今までその様な論調の記事を目にした覚えは正直ないのだが)一度、その様な視点の記事や動画やニュースを見てみたい物だ。大部分の人はほぼ受信専属側なので、ニーズという意味においてほぼ無いに等しいので無茶な願いだとは思うが
@レトロゲームをやってみた
@レトロゲームをやってみた Күн бұрын
当時貸し借りでほとんどのゲーム体験してたと思うけど、スーパーグラフィックスがでると聞いて、スーパーグラフィックス専用ソフトを遊ぶことはできないだろうなと絶望感があった
@匿名0517
@匿名0517 4 күн бұрын
坂本龍馬面白そう
@muramurayt
@muramurayt 4 күн бұрын
このストーリー見てからWiiのリバースをやり、PS2のVをやったらばっちり浸れる。
@muramurayt
@muramurayt 4 күн бұрын
これがR800用だったらな、低容量のグラフィック画面に高速CPUの組み合わせってパターン書き換えや操作線ごとの処理なんかで力技が色々できてよかったと思うんだけどね。ターボRは出るのが遅すぎた。
@muramurayt
@muramurayt 4 күн бұрын
コナミの功績は残念なバージョンアップしかしなかったMSXにきっちり付き合ってセンスとアイデアと技術で盛り上げてくれたことだと思います。コナミの後はマイクロキャビンが最後の最後までそれをやってくれていました。ハードの価値を上げるソフト開発の様なことができた良い時代でした。
@秋山広幸-n2g
@秋山広幸-n2g 11 күн бұрын
ベースとなったクイックディスクも紹介してほしかったです。
@レトロゲームをやってみた
@レトロゲームをやってみた 14 күн бұрын
HB-F1XD持ってたけどいいマシンだった
@まるまるぼうず-h7k
@まるまるぼうず-h7k 20 күн бұрын
MSX(ただで貰った:行方不明)MSX2(ドライブ無し:所持)MSX2+(所持)ターボR(高くて買えなかった:未所持)今でも動くかなぁ・・・
@五十嵐秀雄-k3d
@五十嵐秀雄-k3d 20 күн бұрын
私もPC8001の試作品を持っていました、PC6001,PC8000.PC8001,PC9800そして現在のパソコン、まだ家にありますよ。
@MrTkane718
@MrTkane718 21 күн бұрын
パソコンとの連携を前提にしたのが・・。 PCエンジンとのソフトの互換性あればよかったのに。 NECのしくじりは 自社ハードを通り越して セガの最後のハードのドリキャスにも 影響与える事に。
@邪道栄
@邪道栄 Ай бұрын
タクティクスは?
@林康博-m6u
@林康博-m6u Ай бұрын
会社にあったな
@ソロキャンプに行きたいのでいろいろと
@ソロキャンプに行きたいのでいろいろと Ай бұрын
懐かしいです、D-RETURN。当時高校生で、シューティングゲームに飢えていた私は、多分Oh!XだったかのD-RETURNモニター募集に応募して採用され、何度かコメントを送った記憶があります。当時日コン連は大阪の日本橋あたりのビルの二階にあったと思います。一度訪れてみましたが、開発の方々は不在だったらしく、留守番みたいな方(今思えばあの人も学生だったのかなあ)に「で?」みたいな対応されてちょっと寂しかった思い出があります。まあ、そりゃそうだわな、と今なら納得ですけど。あの時、もっとD-RETURNのモニターにのめり込んでプログラマを目指していれば人生違ったなーと今でも思い出します。
@野村貴治
@野村貴治 Ай бұрын
本末転倒の典型だと、生暖かい目で見て、面白がってた。
@aaa-nj2ms
@aaa-nj2ms Ай бұрын
ASOのAC版は1面ボスがとにかく強かったですねぇ
@yt16j5t1huet8yh
@yt16j5t1huet8yh 2 ай бұрын
コントローラーハーネスは後ろに回って前に出すならコントローラー1個40cm1台分で80cmくらい無駄にするなら コネクタ式にしても良かったのでは 前面にコネクタ1つ付いてるからもう1個足すだけだし 何なら脱着式ならコントローラーは1個のみ付属にして もう1個欲しけりゃ買い足しでもよかった 四角ボタン事件も脱着式なら丸ボタンを送るだけで済んだし コストダウンはカセット取り出すレバーあったけど 使わないと硬かったのかな その割に小突いただけでバグったのは何なんだろう
@massa88m
@massa88m 2 ай бұрын
ケツ顎シャーをもっと宣伝に使うべきだった。
@Planet_N
@Planet_N 2 ай бұрын
当時R-TYPEをどうしてもやりたくてPCエンジンを買ったんだよね(*´▽`*) 本当にすごかった!!
@Planet_N
@Planet_N 2 ай бұрын
自分の中では令和のこの時代になっても当時CD-ROM2を無理して購入してゲームをやった時の感動は このCD-ROM2を超える事ができてない。。。本当にグラBGM共に凄まじかった!! 友達はファミコンやってる中でCD-ROM2をプレイする優越感が半端なかったw 友達にゲームがアニメみたいに動いてしゃべるんだぜ!!って言っても誰も信じてくれなかったわw そして家に友達を読んでイース3を見せた時の反応たるやwマジで驚愕してたなぁ~ 因みにこのイース3のBGMは未だに自分の中では至高!! 米光サウンドも相まってこの時代になってもこれを超える事が出来てない。。。
@JerryMouse5
@JerryMouse5 2 ай бұрын
過去の栄光ですね… 現在の日本のPC市場ではNECなんて見る影がないですし… 任天堂のファミコンの様な、その後の任天堂の礎を作ったエピソードなら話としても面白いですが、PC-98シリーズで得た利益やノウハウは今のNECになんら影響を与えていない。 むしろ利益なんて。その後のNECの迷走で食い潰した感がありますし… なんやろう…こう言う過去の栄光にすがっている人が今の日本に多いから、日本は世界市場でどんどん影が薄くなっているんやろうね… 特に半導体なんて、かつては世界の半導体の40%くらいを日本が生産していたのに、今や世界シェアは一桁代。 いい加減、過去の栄光にすがるのはやめましょう。
@komkiri554
@komkiri554 2 ай бұрын
CDロムロムが無かったら今の大容量ゲームは無かった
@mi-chin
@mi-chin 2 ай бұрын
MSXが末期にカシオとか低価格だしてたからMSX2になってファミコンにバカにされないとおもたら値段がねー(MSXのマッピーは青単色だわ、階数へらされてるわ散々
@オーガ-z5q
@オーガ-z5q 2 ай бұрын
2面のクリア方法ってクリトリスにぶっ込むだけじゃなかったんだ?
@tizardust7302
@tizardust7302 2 ай бұрын
まだ生きてる人いますか…
@風船真実II
@風船真実II 2 ай бұрын
魔理沙に借りたドラクエ3やろと♬ カチッ お気の毒ですが冒険の書1は… やべえぇ!! まだ間に合う!! カチッ お気の毒ですが冒険の書2は… わあああああい… 霊夢さん逃げてー!! 超逃げてえええぇ!!
@風船真実II
@風船真実II 2 ай бұрын
ガチャ … あれ?バグった も一回ガチャ … あ…!!出ない フーフ、よし ガチャ カチッ テテテテテテテテ♬ きたー!! お気の毒ですが冒険の書1は… ああ!!データ消えてんじゃん なにこれ!? お約束だわね♬
@風船真実II
@風船真実II 2 ай бұрын
友達がポテトチップス食った手でコントローラ握ってベタベタ油ぎってた… 神経質な自分はティッシュで拭いてからゲームしてました。
@風船真実II
@風船真実II 2 ай бұрын
軽いのがなんか底スカな感じで… 重みがあれば、グッときた!!
@tomo_7
@tomo_7 2 ай бұрын
FXは発売急いだNECの意向でこの仕様になった時間あったらポリゴンもあ使えたかもなのにハドソンの関係者はポリゴンってゲームに必要ありますかね?って強がり言わせてしまってる
@tomo_7
@tomo_7 2 ай бұрын
ちなみに次世代ゲーム機戦争って言葉はソニーの営業が考えてメディアに向けて使いまくって広まった
@tomo_7
@tomo_7 2 ай бұрын
オリジナルのロードランナー作った人は後にハドソン製のFC版見たら出来の良さにビビったらしいって逸話あるね
@ヤン坊マー坊
@ヤン坊マー坊 2 ай бұрын
NECは法人・オフィス用にPC-9801よりN5200を売りたがっていましたね ただユーザーには法人向けでもソフト資産があり低価格なPC-9801が人気で、NECの思惑通りにはいかなかったようで 90年頃まではN5200に未練があったのか、当時サラリーマンに人気だった島耕作を使った広告を出したりしていました
@けんたい-e4j
@けんたい-e4j 2 ай бұрын
まさに男のロマン😂
@kohchin-51
@kohchin-51 3 ай бұрын
当時のハドソンの開発環境が異常すぎる
@sato-sf2kg
@sato-sf2kg 3 ай бұрын
ずっと MX2 とか読み上げててMSX愛がない人が作ってるんだろうなって感じてしまった。
@user-vy3ue8iy1i
@user-vy3ue8iy1i 3 ай бұрын
人類とバイトとの戦い…😂😂😂
@暴君竜-m6q
@暴君竜-m6q 3 ай бұрын
面白かったです。 ありがとうございました。
@菅原のしゅん
@菅原のしゅん 3 ай бұрын
ピピンがあるからアップル社の製品を買うのは抵抗があった・・・
@菅原のしゅん
@菅原のしゅん 3 ай бұрын
PC-8001とかそうだったのか~
@菅原のしゅん
@菅原のしゅん 3 ай бұрын
昔見たNHKの番組で、任天堂の社長がタイトーのインベーダーゲームのヒットを見て、ゲーム業界の為に情報を開示すべきだとか言ってたっけ。 覚えてる人いるかなぁ?
@菅原のしゅん
@菅原のしゅん 3 ай бұрын
PCエンジンにアップルもか!すごい!
@菅原のしゅん
@菅原のしゅん 3 ай бұрын
ターボR欲しかった。銀河英雄伝説シリーズができるんだよな~。 貸してくれた友達、ありがとう。
@MatthewMiller-b5e
@MatthewMiller-b5e 3 ай бұрын
Jones Barbara Smith Thomas Harris Sharon
@manga2199
@manga2199 3 ай бұрын
インベーダーから85年までのゲームの画面とゆっくり音声の合うこと。出てきた時代が全然違うのに。
@LonLon3793
@LonLon3793 4 ай бұрын
話の内容と動画が合ってない様な… 初代グラディウスの紹介でグラVクラスのPVの様なw
@Work-kb4zz
@Work-kb4zz 4 ай бұрын
バイトでコメ稼ぎしてユーチューブアルゴリズム上有利に戦いを進める高度な駆け引き
@五十嵐秀雄-k3d
@五十嵐秀雄-k3d 5 ай бұрын
しったかぶるな
@bluelayer6689
@bluelayer6689 5 ай бұрын
コメントの多さからもMSX愛好家は多かったのが分かりますね。 MSXのハードウェアの性能不足を技術やアイデアで補って実現している所に凄い魅力を感じてましたね。 ゲーム専用機のファミコンではなく、パソコンであるMSXを選んでプログラミングの楽しさを教えてくれた事で人生変わったといっても過言ではない。
@SK8JAZZ
@SK8JAZZ 5 ай бұрын
MSXのおかげでパソコン好きにやりBASICやってました。 当時はMicrosoftもMS-DOSでしたね。