KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
ユウのベランダ菜園チャンネル
ベランダ菜園で色んな野菜を作って、その様子を投稿しています。
バケツコンポストを利用して、生ゴミから土を作って、エコな土作りも目指しています。
6:45
【ベランダ菜園】グリーンカーテンの片付けをしながら、白い品種は難易度が高い話【ゴーヤ】
Ай бұрын
8:27
【ベランダ菜園】2024年真夏のベランダ菜園の振り返り・反省【グリーンカーテン】
3 ай бұрын
12:38
【ベランダ菜園】バケツコンポストの雨&虫対策【生ゴミ堆肥】
3 ай бұрын
12:35
【ベランダ菜園】ゴーヤの種取り、苗作りから収穫までまとめ【グリーンカーテン】
4 ай бұрын
8:56
【ベランダ菜園】グリーンカーテンにやってくる蜂をなんとかして避けたい
4 ай бұрын
8:16
【ベランダ菜園】7月後半のベランダ菜園の様子【グリーンカーテン】
4 ай бұрын
8:07
【ベランダ菜園】猛暑を受けてぐんぐん育つクウシンサイの収穫【エンサイ】
4 ай бұрын
11:09
【ベランダ菜園】プランターで育てるスーパーフード、ビーツの種まきから収穫まで
4 ай бұрын
9:10
【ベランダ菜園】使ってわかったフック付きポットのメリット・デメリットと考えられる対策
5 ай бұрын
8:51
【ベランダ菜園】サツマイモのつるを保存して苗作り【2年目】
5 ай бұрын
5:55
【ベランダ菜園】エンサイ(クウシンサイ)の苗植え~暑いベランダに最高の葉物野菜か
6 ай бұрын
15:35
【ベランダ菜園】ベランダの全体像のご紹介【プランター、コンポスト、グッズ】
7 ай бұрын
9:40
【ベランダ菜園】四季成りいちごのランナーから苗作り~初収穫まで【エンジェルエイト】
7 ай бұрын
8:39
【ベランダ菜園】今年のハーブ栽培はセリアのフック付きポットでチャレンジします!【ハーブ】
8 ай бұрын
5:58
【ベランダ園芸】赤松の盆栽セットで種まき
10 ай бұрын
9:20
【ベランダ菜園】2024年冬のベランダ菜園【収穫・コンポスト】
10 ай бұрын
5:57
【ベランダ菜園】冬の水やりは慎重にやらないと枯らしてしまいます【サニーレタス】
11 ай бұрын
8:06
【ベランダ菜園】秋冬野菜の収穫開始!何度も収穫できる野菜たち【サニーレタス・春菊】
11 ай бұрын
11:08
【ベランダ菜園】ニラの育て方まとめ【一度植えるとずっと収穫できる】
Жыл бұрын
10:07
【ベランダ菜園】ベランダでサツマイモ栽培に挑戦!無事に収穫できたでしょうか?【プランター】
Жыл бұрын
9:10
【ベランダ菜園】ダイソーの紙ポットで秋冬野菜の植え付け【芽キャベツ・スティックセニョール・春菊・サニーレタス】
Жыл бұрын
8:42
【ベランダ菜園】ゴーヤの実が大きくならない時の対策と秋の種取り【グリーンカーテン】
Жыл бұрын
9:48
【ベランダ菜園】簡単な土のリサイクル~一度使った土も再利用【木酢液・竹酢液】
Жыл бұрын
11:50
【ベランダ菜園】真夏のベランダ菜園の反省【良かった点・悪かった点】
Жыл бұрын
9:41
【ベランダ菜園】純白ゴーヤ・スーパーゴーヤの収穫。味は?【グリーンカーテン】
Жыл бұрын
11:59
【ベランダ菜園】ミニトマトのぐるぐる巻き栽培にチャレンジ!収穫&反省【行燈仕立て】
Жыл бұрын
6:57
【ベランダ菜園】サツマイモ栽培の失敗原因について考察【再チャレンジ】
Жыл бұрын
5:13
【ベランダ菜園】夏の日差し対策に苦くないゴーヤでグリーンカーテンづくり【純白ゴーヤ】
Жыл бұрын
8:18
【ベランダ菜園】コマツナ・チンゲンサイ今年一回目の大収穫!【ダイソー】
Жыл бұрын
Пікірлер
@kosumozero
16 күн бұрын
200日以上、おつかれさまでした👍 株数がちょっと多かったんじゃないかなぁ。 最初に植えるときに、長いまま植えるといいですよ。 1メートル以上の芋ヅルを使うと、二期作も簡単にできます。 プランター、もっと上のほうまで土を入れてやるともう少し行けるかもしれません。
@yuubauer
16 күн бұрын
ありがとうございます✨ やはり株数は多かったですね😅 土の量はいつの間にかかなり少なくなってしまったので、来年はもっとパンパンに入れて、深めに植えてみようと思います😌
@yuubauer
19 күн бұрын
去年以上の成果が出せて、とりあえず安心しました😌
@まるもまる-e7n
Ай бұрын
日向がいいのかぁ?
@yuubauer
Ай бұрын
何もなければ日陰でもいいですが、あまりにも水分が多いときは、乾燥させたいので日向に一時的に置くと良いと思います😌
@まるもまる-e7n
Ай бұрын
@ お返事ありがとうございます。南のベランダに出る機会が無いので北側の玄関くらいしか置き場所が無いので、気になりました。頑張ります。
@maaary8365
Ай бұрын
野菜くずは分解されてますが、土が苦土石灰みたいにつぶつぶになってしまいました。 庭の粘土土でを使ったのがマズかったのでしょうか…? やり直したほうがいいですか?その場合土に戻しても大丈夫でしょうか?
@yuubauer
Ай бұрын
問題ない状態だと思われます😄 微生物が分解すると、腐植という粘り気のあるものを出してくれ、それが団粒構造の元にもなっているので、おそらくはその状態になっているのかなと思います。
@五三田龍生
Ай бұрын
おそらく受粉不全ではなく果奇形だと思います
@自分-t7p
Ай бұрын
今年の夏くらいから拝見させていただいております。コンポストとハーブを栽培したく準備中です来年の春から始める予定です。今後質問させていただきたいと思います。宜しくお願いします。
@yuubauer
Ай бұрын
一緒に楽しみましょう🌟
@nami-l3e
Ай бұрын
いつも参考にさせていただいてます。コンポスト順調だったんですが雨続きふたを開けたらこばえが大量に飛んで出て来ました。 土を追加しなかったためだと😹 こうなると、この状態で土や米糠を追加してしばらくふたを開けず放置したら…と思いましたが、卵は残ってますもんね。 一旦こちらは処分した方がいいでしすよね?
@yuubauer
Ай бұрын
とにかく早く乾燥させたいので、米ぬかなどは追加せずに、陽の光がよく当たるところに置いておくのが良いかと思います😌 一度処分して最初からやり直すのも、もちろん良い判断だと思います。
@nami-l3e
Ай бұрын
@@yuubauer お返事ありがとうございます😭😭😭 残念ですが一旦諦めて処分して、次こそは雨の当たらないところで乾燥気味に頑張りたいと思います。
@中村-x9h
Ай бұрын
勉強になります。 有難う🌱🍀👩🦰
@中村-x9h
2 ай бұрын
こんにちは。私も去年から、ベランダで、二十日大根 作ってます🍒
@yuubauer
2 ай бұрын
早く育ってくれるので嬉しいですよね😄
@35キラリ
2 ай бұрын
每日こちらのバケツコンポストの動画を見ています。 糠を入れると虫がわきますよね? 糠無しでもいけますか?
@yuubauer
2 ай бұрын
糠は、あればより栄養が高くなるかと思いますが、なくても問題なく使えます😌
@35キラリ
2 ай бұрын
プランターに小松菜の種を直接に蒔いて育つのが感動です。 床蒔きしてから移植するのか、と思い込んでいました。
@yuubauer
2 ай бұрын
小松菜のような小さめな葉物野菜だと、プランターに直接まくのが楽にできるかと思います😄
@35キラリ
2 ай бұрын
落ち葉を入れても良いですか?
@yuubauer
2 ай бұрын
もちろん大丈夫です😄
@35キラリ
2 ай бұрын
竹酢液、神ですねー。 カルスも検討しましたが、一袋を半年で消費することが困難。 竹酢液、木酢液は昔からの人の知恵だし。 あれやこれや考えるのが楽しいです!
@35キラリ
2 ай бұрын
バケツコンポストの動画からこちらを発見しました。一度小松菜を収穫した後、その場所に種を蒔く? いいんですか? 知らんかったーーーびっくり! 断然コスパいいではないですか! もっと早く知りたかったです。グシュン😢😢 もう他の園芸チャンネルは見ません! ありがとうございます☀ 😮
@おこめ-x7v
2 ай бұрын
コンポストで完成した土は保存しておけるのでしょうか? 置いておいたらまたただの土になってしまいますか?😂
@yuubauer
2 ай бұрын
一年以上など長期間保存したことはありませんが、全く問題なく使えるかと思います😌
@おこめ-x7v
2 ай бұрын
@@yuubauer ありがとうございます😊
@ikejitakayuki326
2 ай бұрын
やつてみるわ!
@katem1481
2 ай бұрын
生ゴミを混ぜたあとに、毎回生ゴミの入っていない乾いた古土をかぶせて表面を覆うとコバエが発生しにくくなります。 毎回土を増やすことになるので早くバケツが一杯になってしまうというデメリットはありますが、通気性を損なわずにコバエが寄ってくるニオイを防げます。 絶対にコバエが寄ってこないわけではなく、あくまでも寄ってきにくくなるだけですが。
@yuubauer
2 ай бұрын
確かにそのとおりですね😄
@三浦弘子-f3i
2 ай бұрын
教えて下さい、鳩のふんを土に混ぜるはありですか?よろしくお願いします😃
@yuubauer
2 ай бұрын
鳩の糞がどれほどの量かわかりませんが、野良の鳩であれば、病原菌のリスクもかなりあるのかなと思うので、接触しないのが良いかと思います💦 糞自体は、病原菌リスクを無視すると、土に混ぜて堆肥化できるかと思います。
@奥村よね子
2 ай бұрын
分かりやすく作ってみます 有り難うございます。
@モンリヴィア
2 ай бұрын
投入を始めて2カ月が過ぎたので、投入をやめて熟成させることにしました。 時々かき混ぜる時に、水分は必要ですか? それとも 乾燥させれば良いのでしょうか?
@yuubauer
2 ай бұрын
かき混ぜたときに、砂埃が舞うくらい乾燥していたら、少し水分を足したほうが良いですが、そうでなければ無理に水をたさなくても大丈夫です😌
@kaikaitoutou
3 ай бұрын
ベランダでこれだけ立派なグリーンカーテンできるんですね。
@yuubauer
3 ай бұрын
育て始めのタイミングも良かったと思います😌
@ebi8027
3 ай бұрын
サツマイモのグリーンカーテンがすごくいいですね😊
@ebi8027
3 ай бұрын
こんにちは😊 ユウさんのお住いは何県ですか? 私は長野の寒冷地に住んでおりますが、ベランダ菜園は、暑さ対策必要ですか?
@yuubauer
3 ай бұрын
住んでいる場所は公開しておらず、長野県よりは暑い地域に住んでおります。 涼しい地域の場合は、無理に暑さ対策はしなくても大丈夫かなと思います😌
@yuubauer
3 ай бұрын
水分量が多いと失敗してしまうので、急な雨には特に注意ですね😌
@みみちゃちゃ-v7d
3 ай бұрын
それで作った土だけで野菜を育てているのですか?
@yuubauer
3 ай бұрын
基本の土はホームセンターの安い培養土で、栽培のたびに1,2割ほど混ぜて使っています😌
@みみちゃちゃ-v7d
3 ай бұрын
なるほどわかりました。 自分も作ってみようと思うのですが、使用するのが来年の春頃なのですが、今から作って置いても問題ないでしょうか?度々質問失礼します
@yuubauer
3 ай бұрын
冬場でも、3,4ヶ月くらいで生ゴミは分解できますし、出来上がったものはに当たらないようにおいておけば、問題なく使えるかと思います😌
@みみちゃちゃ-v7d
3 ай бұрын
ありがとうございます。参考に作ってみます
@utaiteakari
3 ай бұрын
この方法でコンポスト初始動しましたが、一週間経って今日朝土を混ぜようと思ったら、ハエがネットの中にめっちゃ湧いてました…最悪です😢どうしてでしょう?余分な水分を蒸発させるためネットを開けて日光を浴びせた空きに卵を生まれた?😢これからどうしたらいいですか?
@yuubauer
3 ай бұрын
おそらく水分がかなり多かったと思われます💦 よっぽどでしたら、袋等に詰めて可燃ごみとして処分することも検討してもよいかと思います💦 継続する場合は、まずは死滅させたいので、ペットボトルに熱湯を入れて、土に埋めてしばらく置いておくと、熱さで死滅して少し数が減ります。(火傷に気をつけて) それを繰り返しつつ、土を乾燥させていくのがよいかと思います。 私も雨が入ってやらかしたことがあり、その時はコバエ対策のスプレーなんかも使ってみたことはありますが、成虫には効いても、卵には効かないようであまり数が減らなかったので、熱さによって卵からも退治するのがおすすめかなと思います😌
@yuubauer
4 ай бұрын
今年のグリーンカーテンは、去年よりもいい感じで広がってくれました😆
@いしいさん
4 ай бұрын
生ゴミの追加は、土に混ぜるどのくらい前まででしょうか?
@yuubauer
4 ай бұрын
時期によっても違いますが、夏場だと1,2ヶ月置いておくと堆肥として使えるようになります😌
@伊藤おちょこ
4 ай бұрын
簡単そうなので、私にもできそうです。ありがとうございます。
@チャンプルーそらまめ
4 ай бұрын
はじめまして!コンポストについて調べていて行き着きました!ネットを使う発想はなかったので参考にしたいです! あと野菜と本当に関係ないのですが、声と抑揚が若いときの声優の子安武人さんにソックリでとても驚きました。
@yuubauer
4 ай бұрын
ありがとうございます😌
@ayakas-wp5tv
4 ай бұрын
こちらの動画、大変参考になりました✨質問があってコメントしました🙏🏼 目視できる生ゴミがなくなって、発酵熱(?)も収まり、森のような土のいい香りもなくなったので、堆肥化したのかと思い、新しい土と生ゴミ堆肥を混ぜました。それが8/1です。 そして先ほど生ゴミ堆肥を混ぜ込んだ土の様子をみたところ、土が暖かいのです💦(8/4です)これは、まだ堆肥化できてなかったということなのでしょうか……?土に混ぜ込まなかった分は、冷たいままなんです。 また、生ゴミ堆肥を混ぜ込んだ土は、発酵熱が収まったら、そのままその土に花を植えても大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いします🙏🏼💦
@yuubauer
4 ай бұрын
堆肥化時の熱は、はじめから中盤くらいの頃が一番高いはずなので、それが落ち着いたということは、堆肥になってきていると考えられます😌 新しい土と混ぜたときに、ひょっとしたら水分量が多くなって、それが暖かく感じる原因かと思います。 他の土と比べて、よっぽど熱くなければ、植えても問題はないと思いますが、微生物の動きを安定させるためにも、1週間程度はおいてから植えたほうが安心かと思います😌
@ayakas-wp5tv
4 ай бұрын
@@yuubauer 丁寧にご回答くださりありがとうございます🙏🏼 土を触らずに手を近づけただけでも暖かさを感じますので、このまま少し様子をみてから使うことにします🪴
@かんとこまり
4 ай бұрын
@@ayakas-wp5tv 質問ありがとうございます。 土に混ぜるタイミングなど疑問がいっぱいでしたので、皆さんの質問読んでるだけでも大変勉強になります。
@ダッフィーちゃん-e3t
4 ай бұрын
バケツコンポスト上手く行きません😭 畳、半畳分くらいの畑部分でコンポストしてます。バケツで失敗して畑部分に埋めました😭
@yuubauer
4 ай бұрын
バケツは排水がしにくいので、水分量が多くならないように気をつけないとですね💦
@けーにゃん-e4s
5 ай бұрын
プランターでも、すごくもりもり育ちましたね😍 この葉っぱも、おひたしとかサッとゆでるだけで、メチャ美味しいですよね🎵 今年はなかなかできなかったので、秋からのプランター栽培、私もトライしてみます❗
@yuubauer
5 ай бұрын
ありがとうございます🌟 今回は葉っぱはコンポストに入れちゃったので、次回の収穫で食べてみます😆
@keirononichijo
5 ай бұрын
ロズワールと思わせるくらいイケボでした。 コンポスト作りの参考になりました! ありがとうございます。
@中-m9z
5 ай бұрын
1週間ほど前から初め、最初は土の匂いがさしていい感じでしたが最近すこしドブ臭いような匂いがします。これは失敗でしょうか? とりあえず水っぽい気がしたので米糠はいれてみました。
@yuubauer
5 ай бұрын
水分が多くなったのだと思います💦 失敗ということはなく、乾かしたらまた元通りになっていくので、完全に乾かしたものを入れたり、雨が入らないようにしていきましょう😌
@yuubauer
5 ай бұрын
フック付きだからというわけではありませんが、やはり小さいポットは夏場の水管理が特に大事ですね😌
@lemon-ei9lf
5 ай бұрын
コンポストを始めましたが、もう、4.5回は野菜のくずを入れてもう、土は堆肥化できているのでしょうか?その土をどのように使っていますか?古い土に混ぜたりして使うのでしょうか? そして新しくコンポストをするときに古い土を使っても良いのでしょうか?また、動画で教えてくださると助かります。
@yuubauer
5 ай бұрын
ありがとうございます😌 野菜の形が見えなくなっても、まだ微生物が分解してる途中かもしれないので、夏場だと一ヶ月くらいは置いておいたほうが、安心して使えると思います。 古い土に混ぜて使ってください😌 新しくコンポストを作るときも、使い古した土で作り始めて大丈夫です🌟
@lemon-ei9lf
5 ай бұрын
ありがとうございます😊 すっきりしました。引き続き参考にさせてもらいやっていきます。
@alep3707
5 ай бұрын
subtitle English please
@yuubauer
5 ай бұрын
sorry. I think you can probably watch it using KZbin's automatic translation function.
@ゆゆゆ-o4j
5 ай бұрын
2回目の質問すみませんよろしくお願いします。 竹酢液で土の消毒しましたが曇りや雨の日もあり10日以上外に出していました。 天気が悪く乾燥させたいのですが出来ずに今います。 土はまだビニールの中にあります…ちゃんと乾かしてから再生材を入れた方が良いのですか? それとも半乾きに再生材を入れ何日かたってから使った方が良いのでしょうか? お返事待ってますよろしくお願いします。 お返事待ってますよろしくお願いします。
@yuubauer
5 ай бұрын
10日ほど経つと、竹酢液はある程度分解されているかと思います。 消毒したとは言っても、ずっと湿ったままだとまた病原菌が繁殖したり、悪臭につながる可能性もあるにはあります😌 なのでよっぽどベチャベチャだったら乾かしたほうが良いですが、ちょっと湿っている程度なら、気にせずに使ってもそれほど問題ないと思います。
@happyschool3831
6 ай бұрын
これは1ヶ月漬け込まなくて良いのですか?
@yuubauer
6 ай бұрын
一気に全部使い切れるものではないので、ちょっとずつ使いながら漬け込んでいくイメージです😌
@FSch.
6 ай бұрын
春菊って日陰でも育つと聞きましたが本当ですか?
@yuubauer
6 ай бұрын
全く日が当たらないと難しいでしょうが、ベランダ程度の半日陰ならそんなに問題ないかと思います😌
@mamiya896
6 ай бұрын
参考にしてみます!
@graziamd
6 ай бұрын
生ゴミ堆肥の土をそのまま生ゴミ用に使っても問題無いですか
@yuubauer
6 ай бұрын
問題ないですし、すでに生ゴミを分解する微生物が十分いるはずなので、むしろ分解が早くなるかもしれません😌
@graziamd
6 ай бұрын
@@yuubauer ありがとうございます。役場でもらえる生ゴミ処分用のピートモスと籾殻?まぜたやつが三ヶ月までしか使えないから三ヶ月たったらまた来て的に言われたけど(専門じゃない田舎の総合支所的な役場)これはダマになることで接地面が少なくなったりして臭いが発生して分解の前に匂いが出るかもとか全体量が減っちゃうからって感じで理解しても良いですか? 動画を参考にしたらダマになって減ったらその辺りの土継ぎ足すくらいでも良さそうな気もしました。
@yuubauer
6 ай бұрын
分解・熟成のサイクルが、だいたい3ヶ月位で完了するので、3ヶ月までしか使えない、という表現なのかもしれませんね🤔 おそらく、生ゴミを入れ終わってから3ヶ月たったら畑に全部混ぜて使えるよ、使い切ったらまた取りにおいで、くらいの感覚なのかなと感じました😌
@graziamd
6 ай бұрын
@@yuubauer なるほどそういうことですか!わかりやすく解説頂きありがとうございます!勉強になりました!
@catt-zq5xz
6 ай бұрын
バケツで5月5日に作り上げました. 2個は白カビが所々に見ますが ★取りぞいた方がいいでしょうか? ★それともそのまま混ぜても良いのでしょうか? バケツの蓋から水分が流れ出しました. ★この水分は捨てた方が良いのでしょうか? ★いまの土は水分の多い状態です.
@yuubauer
6 ай бұрын
白いカビは、生ゴミが分解される過程で出てもおかしくないものなので、あまり気にせずそのまま混ぜて大丈夫です😃 水分が多いと、腐敗臭や虫の発生につながってしまうので、もし可能ならその水は捨てたほうが、早く良い状態に直しやすいと思います😌 多少気にしなければ、雨の当たらないところで、毎日かき混ぜるだけでもちょっとずつ水は減るので、それでも良いかと思います。
@catt-zq5xz
6 ай бұрын
@@yuubauer 有難うございました. 5月5日から一度もかき混ぜていません. 毎日かき混ぜるようにします。 ★この状態で少しずつ土に混ぜても良いでしょうか? ★バケツに蓋をしています。
@yuubauer
6 ай бұрын
バケツに蓋をして、かき混ぜない場合だと、活動に空気を必要としない、嫌気性の微生物に分解してもらうスタイルになります。 この場合、下に溜まった水分は液肥として使えるので、溜まったら使うのが良いかと思います😌 空気を入れないスタイルなので、生ゴミや土を入れ終わったら、後はかき混ぜずに放置したほうがいいですね😃
@hiroshihori1695
6 ай бұрын
これは熱帯では「カンコン」と呼ばれ、ドブの泥の中とかで自生していたりして、どちらかと言えば水生植物のような感じがします。大変繁殖力の強い野菜です。
@yuubauer
6 ай бұрын
カンコンの言う呼び名は初めて聞きました😳 育つのが楽しみです🌟
@山田典雄
7 ай бұрын
楽しく見られてとても参考になりました 明日、早速始めます。
@yuubauer
7 ай бұрын
一緒にチャレンジですね🌟
@ヨシトモ-p7r
7 ай бұрын
土に少し埋めて生ごみを投入しその上に土をかぶせるコンポストが満杯で虫も湧くようになってたのでこの方法で試してみようと思います。納豆菌などはいらないのが手軽でいいと思いました。バケツと言わず40Lのゴミバケツでやってみます。
@yuubauer
7 ай бұрын
乾燥気味で作ると、虫が湧きにくくなるのでおすすめです😌
@rummy9431
7 ай бұрын
半年くらい前からコーヒーかすを庭に適当に捨てていたのですが、今まで毎年さっぱり咲かなかったカーネーションが爆咲しています。天候のせい?どゆこと?
@yuubauer
7 ай бұрын
微生物が増えて、土の状態が良くなったのかもしれませんね🌟
@meemin8374
10 күн бұрын
他の動画さんで聞いたか、UCCさんだったかの研究成果だったか忘れましたが、コーヒーをまくと成長阻害物質が出て初年は植物の成長に悪影響が出るらしいです。が、翌年はその物質が発酵か何かでなりを潜め、コーヒーの持つ多孔質の構造が成果を発揮し、堆肥としてめちゃ優秀になると聞きました(意訳しまくりのうろ覚え)。なので、お花が翌年から爆咲というのは、すごく研究成果を体現していて興味深いです。
@myk821955
7 ай бұрын
無農薬農薬というパワーワード
@mi-el9wy
7 ай бұрын
今から初めて植えてみようとしています。プランターに植える自分とほぼ同じ環境の様子で、失敗例も助かります!ありがとうございます!
@yuubauer
7 ай бұрын
一緒に頑張りましょう🌟