My favorite 180 #西陣織
13:41
琳派の柄の帯 #西陣織
11:27
おおばの袋帯一気見せ
10:23
第二回  染と織の展覧会
4:56
Пікірлер
@user-yq8fq2nm1f
@user-yq8fq2nm1f 3 сағат бұрын
おっと!いまがわさん良いことを!!赤やピンクの洋服ならば年を重ねるごとに着る人が増えるのに着物は。。。 少しマイナスイメージに! でも、そーれーはー!お着物を扱う側からはっせられる事が多いようにおもいます。 どうぞ3人様のお力で新たな一面を発信してください。
@nishijin180
@nishijin180 30 минут бұрын
ありがとうございます。「赤という選択肢もありだよね」と考えてくれる着物ファンが増えてほしいなと思います。一方でユーズドでよく見る色は、誰も新品を作りたがらない・売りにくいというのはファッションの常のように思います。新しい赤を考えることは私たちの宿題なのかもしれませんね
@kotohogiya
@kotohogiya Күн бұрын
幾何学模様が好きなので面白かったです💕
@nishijin180
@nishijin180 Күн бұрын
コメント有難うございます😊帯には幾何学模様の柄は多く、着物にも合わせ易いので楽しんでくださいね!
@kichisosyo7887
@kichisosyo7887 3 күн бұрын
ぼかしの着物に合わせる帯は難しいなあと思っていたので,とても参考になりました。 ゲストの方と同じように,帯揚げに紫を入れられたのは意外でしたが,少しの分量で反対色を持ってくるとピリッとしますね✌️
@nishijin180
@nishijin180 Күн бұрын
コメント有難うございます😊ご参考になれば幸いです。小物は季節によって変えられても楽しいかもしれませんので、色々挑戦してみて下さいね!
@齋藤眞知子-c7h
@齋藤眞知子-c7h 6 күн бұрын
LINEはどこから入ったらいいのでしょうか
@nishijin180
@nishijin180 6 күн бұрын
コメント有難うございます!スマホですとタイトル「昭和の着物だって…」の下部(「その他」部分)あたりをクリックしてもらうと説明が出ますので、公式LINEのリンクを押して頂けますと登録できると思います。ご不明な場合は再度お問い合わせ下さい☺
@shizukanarita1850
@shizukanarita1850 9 күн бұрын
私の母の着物にも、似たような複数色をぼかした柄の着物があります。母のものは七色?くらいあって、何色の帯を合わせればいいかわからないままだったので、今回の動画は勉強になりました!
@nishijin180
@nishijin180 8 күн бұрын
嬉しいコメント有難うございます!これを機に箪笥から引っ張って着用して頂けましたら幸いです☺
@kimono.OshaKumi
@kimono.OshaKumi 10 күн бұрын
毎回迷いますね😅私のじゃないんですけど❗️🤣 せっかくなので全部のコーデで全部着て欲しいです❤
@nishijin180
@nishijin180 8 күн бұрын
いつもコメント有難うございます😊その方が楽しめると思います!私達も帯を選ぶ時はゲストさんのお顔映りも考慮して選択しますので、着る方によってコーディネートも変化するのが楽しいところです。
@kimono.OshaKumi
@kimono.OshaKumi 8 күн бұрын
@@nishijin180 お着物をお持ちになった方にも合わせて帯選びをされてるんですか‼️なんて贅沢な〜♪
@yuko_otome_kimono
@yuko_otome_kimono 10 күн бұрын
こんばんは。いつも応援しています。編集の仕方を変えられたんですね。いいですね。
@nishijin180
@nishijin180 8 күн бұрын
いつもご覧頂き有難うございます☺少し変えました。見どころが判りやすくなったとお声を頂いております。今後ともよろしくお願いします🙇
@shizukanarita1850
@shizukanarita1850 10 күн бұрын
色無地の色味も、地紋もとても素敵でときめきました💕 グルメ情報も拝聴しながらよだれが出そうなくらい美味しそう!焼きたてピザ大好きなので行ってみたいです。
@nishijin180
@nishijin180 8 күн бұрын
コメント有難うございます😊このライブ回見づらかったにも関わらず最後までご覧頂き嬉しい限りです。京都にいらっしゃいましたら西院まで足をお運び下さいね!
@insappassion1350
@insappassion1350 10 күн бұрын
なるほど、大庭さんの帯でグッとモダンなコーディネートになりましたね。参考になりました。
@nishijin180
@nishijin180 8 күн бұрын
嬉しいコメント有難うございます😊帯でコーディネートの印象が大きく変わる良い例になりました。これからもよろしくお願いします🙇
@higuma.channel
@higuma.channel 12 күн бұрын
この江戸小紋、何の柄なのかこの時はわからなかったのですが、わかりました。「鶴亀」っていう柄らしいです。この動画の冒頭にアップ部分がありますがよく見ると亀と鶴がいます。母達はもう忘れてるようですが「おめでたくていいわね」って選んだんだと思います😅
@nishijin180
@nishijin180 11 күн бұрын
ひぐまさんコメント有難うございます🙇動画見返しますと仰る通り鶴亀ですね。巧緻な江戸小紋の技術が偲ばれ、お母様の想いが伝わります。お陰様で着物の佳さがよく顕れた動画になりました✨
@user-yq8fq2nm1f
@user-yq8fq2nm1f 14 күн бұрын
体調を崩してこのLIVEは横になって拝見しまておりました。安田さんがいらっしゃるときにおべべさんに伺いたかったのですが!!!最終日の昨日、お店で実際に拝見して我が家へ迎えましたよー!お召も拝見できて幸せな時間をいただきました。
@nishijin180
@nishijin180 4 күн бұрын
ありがとうございます(^^ゞ安田
@建太朗安田
@建太朗安田 16 күн бұрын
当日は台風による東海道新幹線運休により数日帰れない予想あり、北陸新幹線周りで帰路中でした〜😅お疲れ様!安田
@nishijin180
@nishijin180 17 күн бұрын
今夜使っていたマグカップやTシャツも扱っています。デザインもかっこいいので是非御覧ください。 『SUZURI N180』で検索か以下のURLでとうぞ! suzuri.jp/n180?srsltid=AfmBOoqW_Iyt--J-9jEI4Xx-7pdgsPppfnLHnHZxJgTwTdAojKWdsPwh
@佐藤正子-y7n
@佐藤正子-y7n 17 күн бұрын
あれライブや!ーこんばんは
@teruyo6985
@teruyo6985 17 күн бұрын
次回のライブ!さとまこが選ぶ「半巾帯」なんてどう??🤣
@nishijin180
@nishijin180 17 күн бұрын
それやるなら木屋太のinstaやー
@佐藤正子-y7n
@佐藤正子-y7n 17 күн бұрын
それ、マジで選ぶ動画作りますか?とりあえずiPadとマイク持って行きますね😊
@nishijin180
@nishijin180 14 күн бұрын
はい、楽しく遊びましょう
@user-yq8fq2nm1f
@user-yq8fq2nm1f 20 күн бұрын
素敵な帯にお着物 バトルもいいですがこうやって柄や色や仕立てかたや色のバランス、勉強になる!まだまだたくさんしることがあってまとうことだけてばなく コーディネートに悩むだけでなく、知りたいことがふえていきます。着物楽しい🎶です。
@nishijin180
@nishijin180 17 күн бұрын
着物は奥深いですよね。リクエストしていただければマニアックな内容もやりますよ~
@佐藤正子-y7n
@佐藤正子-y7n 22 күн бұрын
いい色の帯締めですね。ほしいなあ。。。
@nishijin180
@nishijin180 17 күн бұрын
いつでもお待ちしておりまーす
@user-ju1fo7tb8e
@user-ju1fo7tb8e 23 күн бұрын
まさか東京の鰻屋さんまで紹介なさるとは!守備範囲の広さに驚きました。「殺し屋みたいなデザインの着物」が気になって仕方ありません・・・・。
@nishijin180
@nishijin180 22 күн бұрын
殺し屋みたいな…どんなでしょうね。私も解説してもらいたい!
@ハマーン様-g4m
@ハマーン様-g4m 23 күн бұрын
純喫茶の回やってー❗️❗️行ったことないからどんなとこか見たい🥰
@nishijin180
@nishijin180 22 күн бұрын
昭和の喫茶店ですよー。商店街にあるような。
@ハマーン様-g4m
@ハマーン様-g4m 22 күн бұрын
@@nishijin180 安ケンさんに聞くと分かると思うけど、私の地元は何にもなくて😅 横浜に来たら、なんとなくオシャレなカフェが多くて…。昭和の喫茶店がファミレスになっちゃう
@かのこ-s5z
@かのこ-s5z 23 күн бұрын
地紋が可愛い😍
@nishijin180
@nishijin180 22 күн бұрын
地紋まで映りましたか?良かったぁ
@かのこ-s5z
@かのこ-s5z 22 күн бұрын
@@nishijin180 ばっちり映ってましたよ!👌
@user-vz8zi9ei3p
@user-vz8zi9ei3p 23 күн бұрын
着物レスキュー大好きですが、グルメ情報もメチャ面白かったです。純喫茶の回も楽しみにしてまーす。
@nishijin180
@nishijin180 22 күн бұрын
たまには脱線しようということで飲食店紹介してみました。
@nishijin180
@nishijin180 24 күн бұрын
自前での初ライブ。アクシデントだらけで、スタートも遅れてコメントもできなくてスミマセンでした。 次週もライブになりそうです。テーマを募集しています。 「今年は夏物きましたか?」 「半幅ってお持ちですか?」 「単衣の帯紹介して?」 なんてテーマもいいかと思います。 皆さんからのリクエスト待ってます!
@ハマーン様-g4m
@ハマーン様-g4m 24 күн бұрын
🤯サキオちゃん家、自動ドアなの❗️❓
@nishijin180
@nishijin180 24 күн бұрын
そやで!今夜観てね!
@norikokato3
@norikokato3 25 күн бұрын
とても楽しみにしています❤
@nishijin180
@nishijin180 24 күн бұрын
とっても不安です(-_-;)
@insappassion1350
@insappassion1350 Ай бұрын
幾何学文様の解説、勉強になりました。 もし今後可能であれば着物との面白いコーディネートも最後に見せていただけるとより満足感が増します。
@nishijin180
@nishijin180 Ай бұрын
このシリーズはコーデのことを失念してましたね。各社の帯をたくさん見て頂こうとするとコーデがお留守になっちゃいました
@kimono.OshaKumi
@kimono.OshaKumi Ай бұрын
幾何学模様すてきですね💓 ウロコ柄、色もデザインも好みでした😆 更紗模様でもこんなふうに紹介していただけますか?
@nishijin180
@nishijin180 Ай бұрын
@@kimono.OshaKumi 更紗模様…難しいかと思ったけれど、出来るかも。検討してみます!
@清水智子-h5t
@清水智子-h5t Ай бұрын
3人 急に帯をお太鼓の形にしだしたのが 笑ってしまった~😂
@nishijin180
@nishijin180 Ай бұрын
@@清水智子-h5t ホント、なんででしょうね。今日のテーマなら太鼓にする必要なかった?習性なのでしょうかね(笑
@kanako17
@kanako17 Ай бұрын
大庭さんの松葉青海波紋(名称間違ってたらすみません)素敵ー🥰。袋帯でしょうか?
@nishijin180
@nishijin180 Ай бұрын
コメント有難うございます。九寸なごや帯・松葉青海波文です!合ってますよ☺️
@shizukanarita1850
@shizukanarita1850 Ай бұрын
みなさまのコーディネートを拝見すると、もっと自由に、自分の好きなように着物を着られるようになりたい!と思います☺️
@nishijin180
@nishijin180 Ай бұрын
自分で作っちゃった壁を少しずつ壊してみてください。気がつくと自分で自分を窮屈にしてしまってる。モノづくりをしていると何度も出会う壁だったりします。
@user-yc1uv3sd4p
@user-yc1uv3sd4p Ай бұрын
コーディネートバトルもレスキューも楽しかったですが、My favorite 180も楽しく勉強になります 今後も楽しみにしています♪
@nishijin180
@nishijin180 Ай бұрын
嬉しいコメントありがとうございます。これからもお役に立てる動画を制作したいと思います。今後ともよろしくお願いします🙏
@shizukanarita1850
@shizukanarita1850 Ай бұрын
同じモチーフでも、解釈で印象が全く変わるのが面白いですね。流水はピクトグラムになったいるという指摘に、なるほど!と頷きました。教科書の図版で日本人の脳裏に焼きついていますよね。
@nishijin180
@nishijin180 Ай бұрын
ピクトグラム!そーそー。青海波もそうだし共通の認識の情報量が文化の深さでもあるのかもしれません
@teruyo6985
@teruyo6985 Ай бұрын
teruyoです。拙い作文の感想ありがとうございます。私もN180の方々ともほんの3年前からのお付き合いです。出会いに遅い?なんて思わないで今出会えて良かった❣️と思う事にしてます。今まで買った着物、帯は授業料と割り切り、コーディネートにどう活かしてやろうか⁉️と思案中🤣
@建太朗安田
@建太朗安田 Ай бұрын
ええ話やな〜🤣ありがとうございます🎉
@nishijin180
@nishijin180 Ай бұрын
ありがとうございます。旅先や色々なシーンでぜひ楽しんでください。毎回コーデを楽しんでいらっしゃるのが伝わってきます。作り手として嬉しいです
@norikokato3
@norikokato3 Ай бұрын
皆様、それぞれ素敵なコーデででした。 てるよさんの弁の様に、最終的には予算が、、、 西陣180の方々にお会いするのが少し遅かった!😂と感じます。 なんとか御三方の帯を手に入れる事が出来ました。 袷の時期になりましたら、同じお着物で、皆様の帯をコーデしてその雰囲気の違い等楽しみたいと思っています。まだ、お着物にそれぞれの帯を載せてもいないので、想像のなかだけなのですが。 着物は回り道致します。帯締め帯揚げいつの間にかとんでもない量に。 夏物だけは少ない数に抑えられているのが、不思議な位です。今後のMy Favorite 180とても楽しみにしています。お暑いのでご身体ご自愛下さいませ。
@nishijin180
@nishijin180 Ай бұрын
ぜひ、応募なさってください。皆様のコーデを見て、私も着てみようって人もいらっしゃると思います。
@user-zz4pc9rh1u
@user-zz4pc9rh1u 2 ай бұрын
もう20年以上前ですが、ど直球の琳派柄の着物の染色に携わっておりました。風神雷神も紅白梅図も挿しました。仕事をしていた会社も、まんまの名前でしたが廃業してしまい。。懐かしく拝見しました。今河さんに写実的な風神雷神があるとは存じませんでした😮 個人的には万寿菊が可愛くて好きです😊
@nishijin180
@nishijin180 2 ай бұрын
そうなんですか?!。西陣織にとって琳派はメジャーなテーマです。琳派をメインとしていない我々でもある程度揃っちゃうところが、琳派の懐の広さなのかもしれませんね
@neko-neko.
@neko-neko. 2 ай бұрын
とても興味深いお話でした。思わず「琳派とは」と検索しちゃいました。こういう題材の動画もいいですね😊 あと、風神雷神といえば「染と織の展覧会」で展示してあった大きなタペストリーを思い出しました。すごい迫力でした
@nishijin180
@nishijin180 2 ай бұрын
いつも応援有難うございます😊今回は試験的にやりましたが、こんな動画もお送りさせて頂きます。よろしくお願いします🙇
@みこもかる-x5f
@みこもかる-x5f 2 ай бұрын
いつもありがとうございます。とても勉強になります。 毎金曜日、楽しみにしています。 いつか、N180の帯、購入したいなぁと思っています。 60代ですが。。。
@nishijin180
@nishijin180 2 ай бұрын
嬉しいコメント有難うございます。60代なんて、これから更に着物がお似合いになりますよ!
@ハマーン様-g4m
@ハマーン様-g4m 2 ай бұрын
🤩流水カッコイイ❗❗ 😍陶芸のお皿カワイイ💖 🌾ススキ?も好きだ❤ 琳派って面白いね😆
@nishijin180
@nishijin180 2 ай бұрын
ハマーン様コメント有難うございます。琳派はあらゆるデザインに使われています。身近な琳派を探してみるのも楽しいかもしれません。
@marikofischer3148
@marikofischer3148 2 ай бұрын
今河さんの風神雷神の帯をしめて建仁寺に行ってみたいです。本物の風神雷神の屏風は京都国立博物館にあるのかな?
@nishijin180
@nishijin180 2 ай бұрын
コメント有難うございます。真筆は博物館収蔵ですが、建仁寺には細密なデジタルの写しがございます。一見の価値ありますよ!
@misarinmisarin5991
@misarinmisarin5991 2 ай бұрын
私ももらいモノの赤、オレンジ、ピンクの着物がたくさんあるのですがなかなか気恥ずかしくて着ることができません。
@nishijin180
@nishijin180 2 ай бұрын
「無理をして着よう」というより「着る方法もあるよ」と思います。 赤、オレンジ、ピンク、それぞれ異なる難しさがあるかも。 「こんな着物姿になりたい」というのもあるので、気が乗ったら色々と試してみてください。
@user-xj8it8tp6r
@user-xj8it8tp6r 2 ай бұрын
誂えたのはいいけどプレタ浴衣だとかなり右にずれます。浴衣は張りがあるので上手くしないとタックが響きそうだけど何度も練習してみます❗
@nishijin180
@nishijin180 2 ай бұрын
コメント有難うございます。浴衣は着物と衿が違っていたり相違点が多いのですが、着付のコツは同じなので頑張って下さいね!
@misarinmisarin5991
@misarinmisarin5991 2 ай бұрын
今川さんのグリーンがとっても綺麗!着物に映えますね!
@nishijin180
@nishijin180 2 ай бұрын
ありがとうございます。作りたくて、ようやくできたグリーンなんです。機会があれば是非実物をご覧いただきたい!
@misarinmisarin5991
@misarinmisarin5991 2 ай бұрын
今川さんの帯、攻めてますね!アートです。
@nishijin180
@nishijin180 2 ай бұрын
ありがとうございます。インカの文様なのですが、配色を変えることで力強くてモダンなデザインになりました。
@misarinmisarin5991
@misarinmisarin5991 2 ай бұрын
今河さんのこの帯とこのお着物を着こなす人も個性が強くないと負けてしまいそうですね。
@nishijin180
@nishijin180 2 ай бұрын
今河です。ファッションって、どこかに「自分らしい」があると思うので、強い部分のあるものを作ることが多いです。ぜひ、自分らしさを表現してみてください。
@misarinmisarin5991
@misarinmisarin5991 2 ай бұрын
古典柄のお着物ももちろん素晴らしいのですが新しい着物にチャレンジする姿勢、尊敬します。一般受けは難しそうですが。
@chitu7960
@chitu7960 2 ай бұрын
実際の着姿が拝見できるのが嬉しいです。以前、箪笥着物レスキューは、平面の映像だけで実際の着姿が知りたいよね・・・。などと友人から聞いていたので、一歩進んだ企画で素敵に感じました。撮影のお天気にもよりますが、室内・室外など場所を変えたらどんなふうに見えるのか、変化するのかなどにも興味あります。今後も楽しみにしています♪
@nishijin180
@nishijin180 2 ай бұрын
コメント有難うございます😊箪笥きものレスキューが人気企画だけに新企画がありませんでしたが企画してみました。今後とも応援よろしくお願いします🙇
@teruyo6985
@teruyo6985 2 ай бұрын
My favorite N180😋楽しみな企画ですね❤ N180は、新参者でもどっぷり沼にはまる⚠️危険な所です🤣(個人感想)
@nishijin180
@nishijin180 2 ай бұрын
危険だなんて、N180は紳士淑女の優しい社交場……無理あるかぁ
@teruyo6985
@teruyo6985 2 ай бұрын
@@nishijin180 「訂正」着物好きには、織元さんに直接お話し出来る唯一無二⁉️の出会いの場です。
@nishijin180
@nishijin180 2 ай бұрын
嬉しいお言葉ありがとうございます。期待に応えられるよう頑張りマッスル!
@さとみこ-i7v
@さとみこ-i7v 2 ай бұрын
素晴らしい企画ですね❣️^ ^ 実はこの様な企画を待ち望んでました❤というのも、以前、N180のイベント動画を拝見したら、参加されてる方々の着姿がとても素敵😍で、お一人お一人の着姿を詳しく教えて頂きたいなー、と思っていたからです♪^ ^ これから益々、楽しみにしております💕^ ^
@nishijin180
@nishijin180 2 ай бұрын
ラジオのお便りコーナーぐらいの気楽に皆さんが参加できる企画を目指しています。是非ご参加ください
@snowman4724
@snowman4724 2 ай бұрын
👏👏👏🎉😊
@nishijin180
@nishijin180 2 ай бұрын
ありがとうございます
@Nana-kt3vk
@Nana-kt3vk 2 ай бұрын
素敵なおおばの帯~ N180会員限定で おおば帯、おおばバッグ、おおばスマホ入れ、ポーチ、服を 売って欲しい。会員限定なら小売り側の着物屋さんも怒らないでしょう~!
@nishijin180
@nishijin180 2 ай бұрын
コメント有難うございます。服…洋服ですか⁉️うーん考えてみます💧
@shizukanarita1850
@shizukanarita1850 2 ай бұрын
おめでとうございます🥳 これからも楽しみにしています!
@建太朗安田
@建太朗安田 2 ай бұрын
Its my life🎉
@kyokoangelic4444
@kyokoangelic4444 2 ай бұрын
いい帯選ばれましたね。 ぜひ着て見せて欲しかったです!残念😢
@nishijin180
@nishijin180 2 ай бұрын
コメント有難うございます。お召しになられると着姿がよく判るのですが、お着物からのお着替え頂く時間がなく…スミマセン💧
@user-wf5zi7ox3y
@user-wf5zi7ox3y 2 ай бұрын
なんだかんだ大島紬には朱赤が一番似合うと思いました
@nishijin180
@nishijin180 2 ай бұрын
着る人、出かける場所、季節、気分で、コーデも変わりますよね。色々とイメージしたいだけでありがたいです。