KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу 41 М.
重機TV
この番組の趣旨・・【重機農機の魅力を未来につなぎたい】をモットーに活動しております。
プロ向けの動画ではありませんが期待してください。
名前はタナボタクボタこと吉岡と申します。
撮り鉄(SL)から始まり、エンジンの源流・石油発動機、農業機械(トラクター)、
そして重機バックホーと興味は尽きることなく
全国各地を巡って、取材させてもらっています。
最近はライブ配信も始めました。(2020年7月現在)
経歴:2013年 動画配信開始 タナボタクボタチャンネル開設
2017年「日本発動機士会」発足
わたくしタナボタクボタが発足させて全国各地の若者たちが発動機士という称号を使ってくれた。
2018年 チャンネル登録者数が1000名を越えました。
2020年 チャンネル登録者数が10000名を越えました。
2020年 新型コロナ緊急事態宣言により活動自粛「ライブ配信」を始める。
2021年 チャンネル登録者数が20000名を越えました。
2024年 チャンネル登録者数が
36000名を越えました。
2024年6月チャンネル登録者数
37000名を越えました。
2024年6月5000本動画超え
2020年9月8日
【日本重機士連合】発足
2021年(令和3年)5月
新チャンネル名【重機TV】に改名
旧チャンネル名【ワクワク重機士タナボタクボタ】
発動機が好きなあなたは今から発動機士さんです(^^♪を合言葉に
「日本発動機士会」の仲良く楽しく美しく回そう!!!!ということで昔の発動機の動画を中心にアップ。
そしてトラクターや建設機械にも発展していきました。
機械は
「人間あっての機械」
機械を楽しむ人たちの顔
機械を整備する人たちの顔
その人たちの「顔」を撮影してきました。
誰かの心を動かす古い機械たち…
機械の心と人間の心が見えてくるような動画づくりをしていきたいと思います。
発動機…
耕運機…
トラクター…
油圧ショベル…
ブルドーザー…
そして、わたくしタナボタクボタの何気ない日常の中の動画も合わせてご覧ください。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
13:53
これ!!風車支柱を輸送するアタッチメント…大型クレーン超重量物輸送特殊トレーラーでお馴染みの小川建機会長!!
2 сағат бұрын
10:28
【追想】茨城判官まつり発動機運転会2012年…大型機がたくさん集合してたころ…ヤンマーHEディーゼル始動風景他…
9 сағат бұрын
35:17
【99.99%のひとが知らない発動機の世界】大型ヤンマーディーゼルエンジンを囲んで井戸端会議…わかる人にはわかるこの風景…大型クレーン特殊トレーラーでお馴染みの小川建機会長
9 сағат бұрын
9:01
【農機回送】爆速油井ファームさんの何気ない作業風景…春待つ畑…ポツンとバス…雪の八ヶ岳…クボタトラクターマルチ張りマシン
12 сағат бұрын
9:28
【ドイツ人の脳みそは精密だ】800トンクレーン…大型クレーン超重量物輸送特殊トレーラーの小川建機会長と広大な置き場を歩く
16 сағат бұрын
11:16
【売りもん拝見】コマツフォークリフト「フルフリーマスト仕様」陸中門崎駅前エフラインさんとの何気ない会話風景
16 сағат бұрын
8:39
【爆走油井ファーム】クボタトラクターM7000…山梨発動機運転会展示へ
21 сағат бұрын
11:32
【超重量物輸送】会長の運転する軽トラに乗って…大型クレーン特殊トレーラーいっぱい小川建機会長!!
Күн бұрын
9:52
【徳光建機さんの売りもん拝見】切り株!!根切り!!小割!!クラッシャー!!この切れ味!!バックホーにくっつける便利な機械がいっぱい!!…林業機械展2024
Күн бұрын
5:18
むかしのマッセーファーガソントラクター174-4型…八ヶ岳白菜爆走ゆいふぁーむ!!走る!!運ぶ!!楽しむ!!(1973〜1983販売)
Күн бұрын
12:37
【動かしてみようか】この上に風車(風力発電)のブレードが横たわる…超重量物輸送自走多軸台車!!…Goldhofer社(ドイツ)製…大型クレーン特殊トレーラーの小川建機会長!!
14 күн бұрын
15:42
【おばけ4トン】フォワード低床超ロングキャリアカーはこんな感じ…中古車軽トラックが高値…[売りもん拝見][粉砕マルチャー ]でお馴染みの陸中門崎エフラインさん!!栃木しもつけ道の駅にて…
14 күн бұрын
14:56
【99.9%の日本人が知らない機械なイベント】新春2025山梨発動機運転会…エンジンを愛する人たちの何気ない風景
14 күн бұрын
8:09
【ISUZU】エルフ平成15年式…乗せてもらった…マニ割り…新幹線ホーン…山梨発動機運転会2025
14 күн бұрын
9:35
爆走油井ファームさん訪問…何気ない会話いろいろ…トラクターの修理中…明日は山梨発動機運転会
14 күн бұрын
9:26
佐野発動機工業さん訪問…すぐ修理してほしい大型トラックでいっぱい!!…ミゼット…フェロー…ミニキャブ…月日が流れるのは早い山梨発動機愛好会発足前からのお付き合い
14 күн бұрын
13:43
【何気ない会話】売りもん拝見でお馴染みの陸中門崎駅前エフラインさんの日野グランドプロフィアに乗せてもらう…
14 күн бұрын
12:15
【バカでかい試作品】台車の上物は自分で作る…ゴールドホッファー社製(ドイツ)の超重量(風車)輸送用・自走式多軸台車はラジコン!!…大型クレーン・特殊トレーラーと言えば小川建機会長!!…始動してもらった
14 күн бұрын
9:00
三菱ふそうW400超重量物輸送トラクターをレストア中…大型クレーンと特殊トレーラーと言えば小川建機会長!!
21 күн бұрын
13:16
【売りもん拝見】日野グランドプロフィアトラクターベッド…陸中門崎エフラインさん…乗せてもらった…草刈りマルチャー のデモ機ならお問い合わせください!!
21 күн бұрын
19:12
35年前に作った自作バギー拝見!!…30メートル飛ぶ!!…エンジン、ミッション以外は全部自分で作った…大型特殊トレーラーも作っちゃう大型クレーン小川建機会長…埼玉発動機愛好会
21 күн бұрын
6:53
群馬県発動機愛好会2025始動!!クラシックエンジンたち集合…石油発動機…ディーゼルエンジン…昔の農業機械いっぱい
21 күн бұрын
8:40
【縦軸回転バーチカルハロー】昭和30年代のフルカワスクリュー耕運機と同じ動き…ジョンディアトラクターのバッテリーあがり注意…八ヶ岳白菜農家【爆走】油井ファームさんの小さな旅
21 күн бұрын
4:05
発動機を趣味にするひと増殖中!!【昭和レトロ】鍬かつぎクボタF型石油発動機…骨董エンジンいろいろ…埼玉発動機愛好会…武蔵野ガレージセール2025
28 күн бұрын
8:56
2025年始動!!【爆走油井ファームさんの小さな旅】農業機械の世界…トラクターいっぱいあってワクワク!!
Ай бұрын
10:45
【爆走油井ファームさんの小さな旅】…ディスクプラウ…トラクターワールドでの何気ない会話風景
Ай бұрын
8:04
人生最期に乗るくるま…霊柩車拝見!! ベース車両はトヨタハイラックス…もはや文化財
Ай бұрын
10:31
【高機動車両】自衛隊のひとと何気ない会話風景…もはや予備役(52歳以下)にもなれないわたし…福井大野・食彩フェア2024
Ай бұрын
11:14
【栃木和牛】平成5年式キャンターに稲わらロール6個…畜産仕様ホイールローダー…城北ファームさんちの何気ない風景
Ай бұрын
Пікірлер
@田舎乗り物機械好き小僧
9 сағат бұрын
マルチャー良いですね🙂現場で取り付けしてくれるんですね😀
@sougyoshimazu4294
11 сағат бұрын
貴重な動画ありがとうございます。小川会長様、尊敬いたします。いつまでも現役。 お声が養老孟司さんにそっくりで、人を安心させる力を感じます。
@山形の阿部-g7c
13 сағат бұрын
大きい用水路の法面刈るのに 良さそう😮
@目標筑波
13 сағат бұрын
大きなバリカンみたいですね😆
@-yasutaka-8032
20 сағат бұрын
なぜ中国で? 日本に作ってくれるメーカーが無いのか? 作れても高額になってしまうのか? 設計図コピーして同じ物を作って自分の所の製品だとして・・・
@fs5153
Күн бұрын
今では旧式でも、日本が非常事態になれば役に立つ時代が来るかもしれません(来ないで有りたいものですが)。現実に、ロシアでは第一次大戦の戦車まで引っぱり出してきてます。
@ダイマナ-c8b
Күн бұрын
ジブって、頼りないなと思っていましたけど、すごい技術が詰まったものだったとは。勉強になりました。
@早く人類消滅しろ
Күн бұрын
駐屯地記念式典を取材してみてほしい。自衛隊シリーズ楽しみに待ってます。
@세불아연歲不我延
Күн бұрын
追憶의 發動機 옛날이 그립습니다 잘 봤습니다!
@目標筑波
Күн бұрын
物の大きさにびっくりしました🤣
@金魚溺れかけ
Күн бұрын
せいぜい500tだから…🤔は?もう重量単位わかんないです。重機ばっかりみてると腹すいてきました。😅
@キルヒアイス-e5u
2 күн бұрын
粘っててイイですね🎉眺めながら昼寝したい😊
@user-ub1gp4to1k
3 күн бұрын
小川会長は本当にクレーンが好きなんだな。クレーンに対する愛着心とこだわりが凄い。福島県の阿武隈高原有料道路の橋梁工事で見た小川建機さんのクレーンはピカピカですよ。最高でした。応援してます。
@Ch1zru
3 күн бұрын
いい絵面ですが立ち回りには気を付けて下さい…w 桂田さんセンスが違うす
@yuikaito2873
4 күн бұрын
流石年男初っ端かましてくれますね!そんな事があっても現場まで荷物を運ぶ辺り流石🤪
@TakumiK-jq6eg
4 күн бұрын
eyazawaかな?笑
@ちゃんまー-p3i
4 күн бұрын
フロントパネル付きは俺は好まないです😆
@田舎乗り物機械好き小僧
4 күн бұрын
八ヶ岳綺麗ですね🙂トラックも好きな私ですが油井さんのクルージングレンジャーのサイドバンパーマーカーちょこんとが良い味ですね😍
@yuikaito2873
4 күн бұрын
色は緑に🟢光ります
@目標筑波
4 күн бұрын
故障も皆さんの素敵な交流の場ですね😊
@SS-qm3ry
4 күн бұрын
かんばこ以外のバケ4はじめて見た😮
@yukis7658
5 күн бұрын
お疲れ様です。 会長の言う事全て御尤もですね。 ヨーロッパの話も同感です。 大分前に置き場の方に積みに行ったことが有り。 小川建機皆さんに良くしてもらいました。 会長さん、気さくで良いですね!
@としふみなかの
5 күн бұрын
お疲れ、九州には中組さんにいます。九州から関東のコマツと石川のコマツの仕事をしてますよ
@keimame_Railway
7 күн бұрын
原付か小型特殊登録できるなら、自分も運転出来るから欲しいwww
@田舎乗り物機械好き小僧
7 күн бұрын
ガスリフト珍しいですね🙂市場とかに良くありますよね😊
@higeatama
7 күн бұрын
素晴らしい👍 ご自分で設計して作られてるんですねぇ〜 メーカー泣かせ🎉😂
@higeatama
7 күн бұрын
笑顔が素晴らしい👍^_^ 昔昔は怖かった^_^〜かな^_^
@higeatama
7 күн бұрын
お元気そうで何よりです 一番大変な時も勇気満々でしたねぇ〜 尊敬🫡致します🎉
@誠野口-z3c
7 күн бұрын
フォークリフトのLPG仕様はあんまり力無いです ガスも結構食います (元ガス屋勤務より)
@417-r6t
7 күн бұрын
このファイター売り物でしょうか?
@taketake-h8m
7 күн бұрын
CM?のシャッチョさんっ安くしてぇ〜ではなく、シャッチョさんいっじめないでぇ〜ですね。
@たかゆき-m1l
7 күн бұрын
平成11年当時、憧れの大型ドルフィンで新潟から東京のぼって、最初の一言が、こんなボロでよく来たねでした。ショック受けました。
@たかゆき-m1l
7 күн бұрын
日野20リットルV8とふそう18リットルV8といすゞ19リットルV10乗りました。20リットルあればパワフルだったと思うが18リットルはきつかった。でもいすゞのはもっときつかった。個人的には日野F20Cが良かったかな。ただ、長時間アイドリングした後に出るとエンジン吹けなくなる持病あり。
@ゆっぴー-q3h
7 күн бұрын
この積載車でいくらぐらいするんですか?
@リクえもん-f9q
7 күн бұрын
紹介ありがとう😊
@田舎乗り物機械好き小僧
8 күн бұрын
冬はバッテリーがあれだからエンジンがかかりにくいですもんね😅
@tanabotakubota
8 күн бұрын
そういうことです^_^
@yuikaito2873
8 күн бұрын
しかしこれ難しいですよねー 結果的に予熱してもバッテリー使っちゃカッチン.で終わっちゃうしそれだったら回して確実に行くのか律儀に予熱するかかけですよね… 実際予熱してセルモータ回る確証がないわけですし…回らなきゃエンジンかからないし。
@高橋えり子
8 күн бұрын
あんまりやらないほうがいいですよ😅
@yuikaito2873
8 күн бұрын
流石にわかったうえでやってるはずですよね。
@貴頼大根田-f8b
8 күн бұрын
あまり長く回すとセルーモーター焼けてしますよ。
@tanabotakubota
8 күн бұрын
承知しておりますよ^_^
@yuikaito2873
8 күн бұрын
それが経験それが人生
@cantergutsfanclub2752
10 күн бұрын
超々ロングベースの積載車、利便性が良いのか陸運支局でよく見ますね。ハイエーススーパーロング2積できるのは強いです。
@YOSHIKI-ml3sx
10 күн бұрын
これで狭いとこ入っていくのはコワイ😰 曲がる時に気を遣いそう💧オーバーハングが、すごくて尻振ヤバそう💦交差点で隣の車を引っ掛けそうだし、 自分大型免許あるけど無理っす😆💦
@falsemusic1082
10 күн бұрын
おじいちゃんの家にヤンマー ヂィーゼル ヱンヂンs4型と書かれた木箱があったの思い出しました 実物こんな感じなんですね
@ダイマナ-c8b
10 күн бұрын
三車両の連結のトレーラー、ナンバープレートがトレーラーだけで2つ必要というのは、勉強になりました。
@sasuraino-g-san50
10 күн бұрын
競技車運んだり、若い頃によく乗ってました。 慣れればそんなに難しい事もなく、その後にとった大型の時は非常に楽でした。 ・・・確かに、他の方のコメントにあるように、排ガス規制ってどんな風になるのかな、きになります。 北海道はそんなものがないので、本州から来た中古トラック、路線バスがかなり見られます。
@田舎乗り物機械好き小僧
11 күн бұрын
色んなメーカーやアタッチメントあるんですね😊面白いですね🙂
@田舎乗り物機械好き小僧
11 күн бұрын
トラクターでの冬道は怖そうですね😅
@きよ-m4h
11 күн бұрын
194-4所有してます この型はパワステ側のキングピンすぐダメになるんですよねぇ あぁ部品取りが欲しい。
@taketake-h8m
12 күн бұрын
トラクターに付いて行ってる時窓少しあけてエンジン音聞きたかったな
@uniunikunekune
12 күн бұрын
昔の車はグロ〜プラグやらデコンプとか色々めんどいですよねwww勿論重ステだしwww
@マッシュChannel
14 күн бұрын
24歳ってうちの妹と同い年やん!デコトラカッコいいですね!😊 ちなみにうちの年齢は28歳男です。
@伊藤悟-k9t
14 күн бұрын
いっぺんに2台、3台載せられそうですね。こりゃ、車検場持ってくの、楽そうですね。