Пікірлер
@alpasc7503
@alpasc7503 Ай бұрын
窓塞いだら建築法に抵触するかもだからお気をつけて〜 (知ったかだったらごめんなさい)
@Dcraft2022
@Dcraft2022 Ай бұрын
コメントありがとうございます♪ 採光面積の事だと思うのですが、この出窓の他に大きな窓があるので有効採光面積を満たしております! あくまでリフォームでは無く、突っ張り具材を利用した棚を設置しただけなので建築法に抵触する事はないかと思います! 分かりにくい動画で申し訳ありません🙇 ご心配ありがとうございます😊
@afoolsuchasi
@afoolsuchasi Ай бұрын
水を注入しながら突いてはどうか?どっちかというと鑿井と土木に関する知識が足りないようですね。
@Sharov1a
@Sharov1a Ай бұрын
こんな事になってたのか😱
@Dcraft2022
@Dcraft2022 Ай бұрын
コメントありがとうございます♪ 僕達もビックリしました笑
@Sharov1a
@Sharov1a Ай бұрын
めちゃくちゃ笑った😂
@Dcraft2022
@Dcraft2022 Ай бұрын
コメントありがとうございます♪ 笑って頂けて幸いです笑
@NekoGames.
@NekoGames. 2 ай бұрын
チャンバーってなにー? バーチャンの別の言い方?
@ちんたまかいかい
@ちんたまかいかい 2 ай бұрын
このマフラーの名称だと思います!
@NekoGames.
@NekoGames. 2 ай бұрын
@@ちんたまかいかい 実は知ってますよwボケてみました
@kaito.dyai5
@kaito.dyai5 3 ай бұрын
でぃーcraftのメンバー最近2人見かけないんですけど辞めちゃったんですか?😢
@Dcraft2022
@Dcraft2022 3 ай бұрын
コメントありがとうございます! これから2人で頑張っていくので、応援よろしくお願いします!
@tokoname19790803
@tokoname19790803 3 ай бұрын
ここまでやって携行缶でもガス欠の不安が付き纏うならもう車載サブタンク(5リッターお薦め)搭載ですね。
@Dcraft2022
@Dcraft2022 3 ай бұрын
コメントありがとうございます! サブタンク増設も良いですね!
@r413midnightrunner
@r413midnightrunner 3 ай бұрын
シンデレラフィット!
@WOLFHERT
@WOLFHERT 3 ай бұрын
ガスでもいいし、フューエルでもいい。
@KururE_KTO
@KururE_KTO 3 ай бұрын
なるほどそれ2本あれば1日通勤退勤問題無いな
@HondaPP1Beat
@HondaPP1Beat 3 ай бұрын
楽しそうですね。 底には、水抜き穴はあったほうが良さそうな気がしますよ。 (僕なら横向きにつけるかな) ガス欠で押すの恥ずかしいし、備えあれば安心ですね
@Dcraft2022
@Dcraft2022 3 ай бұрын
コメントありがとうございます! 実は後日水抜きの穴を開けました笑
@kouk3488
@kouk3488 6 ай бұрын
所有者に変わってのバイクの維持、お疲れ様です。 乗らないとバッテリー上がりだけでなく、色々と不具合出てきますよね… さて、 長いあご紐の端末処理ですが、せっかくなのでその長さを存分に活かしましょう。 固結びを蝶結び状態にして、引くだけであご紐を解除できるようにしたらいいですよ。 例えるなら、(見た感じで)長さの余りが15cmだとした時 一度、リング2つを通してから あご紐の端から10cmの所を掴んで紐を折り、その折り目を先にして普通にあご締めるようにリング1つを通します、その時、通すのは10cmの約半分。 つまり装着後、リングの右側には5cmの輪っかが出来て、リングの左側には5cmのあご紐を解除しやすい引きしろが出来ます。 長さが5cm程度なら、ばたつきも少なく 緊急時等急いでヘルメットを脱ぎたい時にも、片手であご紐を素早くリリース出来ます。 (どうしても長い場合、引きしろを3cm程度に短く、そのぶん長くなった折り返しの輪っか部分はあご紐と顎の間に挟む) これは私が中免(時代がw)取得時に、教官が教えてくれた事で 締める時の手間は殆ど変わらずに、脱ぐ時が圧倒的に楽になります。 (むしろ慣れたら、折り返して引く量が減るので、結ぶ時もスムーズになります) 教えてくれた教官は、この閉め方を習慣付ける事で『(例え短距離・短時間でも)面倒だからあご紐をしないという、誤った行為を防げる』事も目的としているようでした。 あご紐にワンタッチリリース機能が無いメットなら、この閉め方が断然お勧めですよ ショウエイやアライといったあご紐が普通の長さのメットでも充分に活用できます、お試しあれ。 あと、 ほっぺたがきつい件については、まぁそれもアリだと思います。 安全確認で素早く首を左右に振った時に、メットがしっかりフィットしてると首の負担も減りますよ。 (ってか、ワンテンポ遅れて揺れるメットは首にダメージが溜まって疲れます) 頭がきつい場合は頭痛につながるけど、ほっぺたの方はまぁ我慢できるかと…ほっぺた噛んだら痛いけどw ご安全に
@Dcraft2022
@Dcraft2022 6 ай бұрын
コメントありがとうございます♪ ご丁寧に教えていただき大変助かります! 次ヘルメットをつける時に早速試してみようと思います! 本当にありがとうございました!
@edps05
@edps05 6 ай бұрын
はじめまして、リムテープしてあるだけマシじゃないですかね、自分の場合はパンクして判明したのが、リムテープすら無いという事実でした。 購入当初チェーンもパンパンで、これは慌てて自分で調整しなおしました。カブ90が結構安かったので文句は言えないですけど。
@hatunezumi664
@hatunezumi664 6 ай бұрын
初コメ ほんとにひどいショップですね バイク屋なのにリムテープをビニテでやってかつ中古チューブ使うなんてありえないですね 原付は自分でいじってなんぼだと思いますので頑張ってください
@Dcraft2022
@Dcraft2022 6 ай бұрын
コメントありがとうございます! まさかこんな状態だとは思いもしませんでした笑 これからもカブの動画を上げる予定なので、応援よろしくお願いします!
@haruka4326
@haruka4326 7 ай бұрын
穴をあけるんじゃなくてV字型のシートを少し傾けた形にするのはどうでしょうか
@Dcraft2022
@Dcraft2022 7 ай бұрын
コメントありがとうございます! なるほど! そうすれば良かったのか! アドバイスありがとうございます!
@末廣守
@末廣守 7 ай бұрын
建物の雨どいとパイプつなげばいいのでは?後山の中に沢や湧水がないのか探して見つけたらそこからホースひいてこのタンクに引き込めばある程度作業水程度は何とかなるかと
@Dcraft2022
@Dcraft2022 7 ай бұрын
コメントありがとうございます! 動画では説明していませんが、敷地内に沢や湧水といった水源は存在しません😭 樋を繋げる事も考えていたのですが、建物が放置され過ぎていて軒樋と竪樋の中にゴミが溜まり新たな生命が繁栄してる有様なのです笑 今の所は樋を加工して雨水を確保する方向で計画しています! アドバイスありがとうございます♪
@turbo7masa
@turbo7masa 8 ай бұрын
ちょーでもない
@Dcraft2022
@Dcraft2022 8 ай бұрын
😂
@moritanakama
@moritanakama 8 ай бұрын
くそおもしろい
@Dcraft2022
@Dcraft2022 8 ай бұрын
ありがとうございます!
@木村義郎-l9o
@木村義郎-l9o 9 ай бұрын
この家は、誰かの持ち家ですか❓ それとも、了承を貰ってますか❓ って、勝手に他人の家の物を処分したり、勝手に入ったりって犯罪ですもんね😅
@Dcraft2022
@Dcraft2022 9 ай бұрын
コメントありがとうございます! メンバーの所有している建物になります。 何年も放置されている状態なので皆んなで復旧して活用していくつもりです! 紛らわしくて申し訳ありません笑
@CANDYAXE_228
@CANDYAXE_228 11 ай бұрын
11:06どっさんのママが反応した❤
@earth246
@earth246 11 ай бұрын
長めの黒髪でかつ白い服を着ているとか貞子の真似したいのか?自○の名所なのによくやるよ。
@fumemiyo3214
@fumemiyo3214 Жыл бұрын
なんでこの動画がオススメに出てきたんだ…? 見た事も聞いた事もない人達の再生回数56回の動画を、なぜKZbinは俺に見せたかったんだ…?w
@Dcraft2022
@Dcraft2022 Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 何でこんな動画がオススメされたんでしょうかw 謎ですねw
@CANDYAXE_228
@CANDYAXE_228 Жыл бұрын
ドラオの動画より編集とか断然おもろいなW
@Dcraft2022
@Dcraft2022 Жыл бұрын
ありがとうございます!
@トヌトヌ-q5g
@トヌトヌ-q5g Жыл бұрын
観やすい🎉
@Dcraft2022
@Dcraft2022 Жыл бұрын
ありがとうございます!
@earth246
@earth246 Жыл бұрын
0:14 怖がっているのまる分かりですよゲストさん😅
@user-iy3bp1jx4f
@user-iy3bp1jx4f Жыл бұрын
どっさーん!
@そわ-v5c
@そわ-v5c Жыл бұрын
どっさんがいるやんけ
@takaken7389
@takaken7389 Жыл бұрын
流石ですドラオさん超人気って言われたらすぐ照れちゃうのかわいい
@earth246
@earth246 Жыл бұрын
ネタバレ注意 ドラオってやつ一つも勝負勝ててなくてワロタ
@大東-e3c
@大東-e3c Жыл бұрын
それハモじゃない、ダイナンウミヘビ
@wakkabake475
@wakkabake475 Жыл бұрын
ハモじゃなくてダイナンウミヘビかと
@Dcraft2022
@Dcraft2022 Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 調べてみたらダイナンウミヘビでした! こんな魚がいるなんて知りませんでした笑 教えてくださりありがとうございます!
@is5850
@is5850 Жыл бұрын
噛まれるから気をつけてください
@Dcraft2022
@Dcraft2022 Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 噛まれたら痛そうな口してますもんね笑 気をつけます!
@つばさ-t8j
@つばさ-t8j Жыл бұрын
最高っす
@Dcraft2022
@Dcraft2022 Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 是非本編でもお楽しみください♪ これからも楽しい動画をアップして行くので応援の程よろしくお願いします♪
@小豆-e6d
@小豆-e6d Жыл бұрын
煽り運転した挙句急ブレーキして追突されてテールランプ割れたのかと思うくらいの見た目でひたすら修理していくのがこんなに面白いとは()
@Dcraft2022
@Dcraft2022 Жыл бұрын
コメントありがとうございます! こんな見た目ですが、安全運転を心掛けてます笑 到底車を修理する見た目では無いですが、楽しんでもらえて何よりです! これからもいろんな動画を投稿していくので、応援のほどよろしくお願いします♪
@Dcraft2022
@Dcraft2022 Жыл бұрын
山でジャークチキンを作った! kzbin.info/www/bejne/hmS0omiapc1gbsU
@Dcraft2022
@Dcraft2022 Жыл бұрын
貝・探す・食う kzbin.info/www/bejne/qWWsqKKkm9SHpqc
@Dcraft2022
@Dcraft2022 Жыл бұрын
【素人山開拓#6.5】山のお掃除 kzbin.info/www/bejne/oHLTaoiGbd-Miac
@Dcraft2022
@Dcraft2022 Жыл бұрын
写真撮影の旅in浜松駅周辺 kzbin.info/www/bejne/maiTaXifqt98qbM
@Dcraft2022
@Dcraft2022 Жыл бұрын
本編はこちら! 屋根上をブロワで一掃!&だいたいタイの塩釜焼き【素人山開拓#5】 kzbin.info/www/bejne/hHfRaneGrpKCl7c
@かたぼるさとう
@かたぼるさとう Жыл бұрын
こういう山もってるのいいなぁ 自分も欲しいw
@Dcraft2022
@Dcraft2022 Жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ 自分の山でしか出来ないこともあるので、めちゃくちゃ楽しいですよ! これから開拓動画を沢山upしていくので応援の程よろしくお願いします!
@Dcraft2022
@Dcraft2022 Жыл бұрын
焼却炉アウトドア飯!【素人山開拓#4続編】 kzbin.info/www/bejne/hnyrfohtqJambq8 @KZbinより
@don1211998
@don1211998 Жыл бұрын
毎回楽しみにしてます! 頑張ってください😊
@Dcraft2022
@Dcraft2022 Жыл бұрын
本編 kzbin.info/www/bejne/sKHQpWWubqeoqdU
@Dcraft2022
@Dcraft2022 Жыл бұрын
本編 kzbin.info/www/bejne/on_XhGmVa5x8m7c
@kaito.dyai5
@kaito.dyai5 Жыл бұрын
こんなに草あるとこよく開拓しようとしたよねww普通に凄いわ 1:53
@Dcraft2022
@Dcraft2022 Жыл бұрын
コメントありがとうございます! めっちゃ大変ですけど、それ以上に楽しくてしょうがないですw これからも開拓動画をupしていくので、是非応援の程よろしくお願いします!
@kaito.dyai5
@kaito.dyai5 Жыл бұрын
普通に自分の山でこんなことできるの 羨ましいし自由に使えるからいいよね。 どっかのやつはエアガンの事ばっか言ってる頭の弱い変な奴いるがね(笑)
@Dcraft2022
@Dcraft2022 Жыл бұрын
本編はこちらになります。 kzbin.info/www/bejne/emaseWN7l7asppY
@Dcraft2022
@Dcraft2022 Жыл бұрын
本編はこちらになります。 kzbin.info/www/bejne/eqbJXoOHnpKLec0
@Dcraft2022
@Dcraft2022 Жыл бұрын
誰でもできる?素人がやるヘッドライトクリーニング! 本編 kzbin.info/www/bejne/oKGppYmcoL54nrc
@Dcraft2022
@Dcraft2022 Жыл бұрын
放置され伸び放題の雑草を刈りまくる!【素人山開拓#1】 kzbin.info/www/bejne/oZjCh3mKiN5nhJI
@SS-eb9qv
@SS-eb9qv Жыл бұрын
動画楽しみにしてます。🎥
@Dcraft2022
@Dcraft2022 Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 毎週土曜日に動画を投稿するので、是非応援よろしくお願いします!