KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу 760
いる
ロー3年・78期👩⚖️
ご視聴いただきありがとうございます🌙
本日も一緒に勉強頑張りましょう✏︎
ノーカットで一緒に勉強できるstudy with meの再生リストもぜひ📖
【profile】
弁護士を目指して勉強中の都内ロースクール3年生です👩⚖️
司法修習78期予定です🌸
質問等あればインスタからお願いします🫧
#司法試験 #予備試験 #ロースクール #studywithme #studyvlog #lawschool
6:00
夜型が8時間半勉強する1日
14 күн бұрын
10:10
24個の司法試験・ロースクールの質問🪄
21 күн бұрын
0:35
司法終わって、寝付けるようになった
Ай бұрын
19:10
【ウィッシュリスト】修習/暮らし/旅行/勉強
Ай бұрын
6:47
教材もレジュメも全部捨てちゃおう⭐️
Ай бұрын
15:03
【司法試験】参考書/勉強方法/TKC模試/自主ゼミなどをまとめました📚👩⚖️
Ай бұрын
2:41
ユニバ旅行🎄🌏🪄
2 ай бұрын
1:48
伊藤塾の合格祝賀会が最高だった🛳🥂️🍽️
2 ай бұрын
0:52
令和6年司法試験合格しました
3 ай бұрын
0:29
明日、司法試験の合格発表
3 ай бұрын
1:03
司法試験に落ちた夢見た
3 ай бұрын
2:13
テスト前だがラーメンフェスタに行ってきた🍜
3 ай бұрын
1:00
刑実の事件記録が200ページあるが❓
3 ай бұрын
0:36
Xデーが近づいている🥺
3 ай бұрын
48:20
study with me! #asmr #ペン音
3 ай бұрын
3:03
Staying at Oiso Prince Hotel👙🥂✨
3 ай бұрын
0:26
寒くなったし、要件事実の勉強を再開🥶
4 ай бұрын
1:03:40
study with me!! 60min / 秋めいてきた🍂🍠
4 ай бұрын
0:41
客体の不能ってなんや😰
4 ай бұрын
0:51
(R3予備)附款ってなんやねん
5 ай бұрын
0:26
夏休みの間に集中力は皆無となった
5 ай бұрын
0:26
H30民訴、1年越しに聞かれてない管轄書いた
5 ай бұрын
9:33
【沖縄vlog】石垣島でマリンスポーツ、竹富島で水牛体験、そして復興作業中の首里城まで、盛りだくさんの3泊4日🏝️❣️
5 ай бұрын
0:47
短答、足切り回避
5 ай бұрын
5:05
再現答案が想像の何倍も苦役だった(業界最遅)
6 ай бұрын
0:32
R6司法試験4日目日記(人権回復)
6 ай бұрын
6:28
R6司法試験3日目日記(簡素すぎて何かを忘れてる)
6 ай бұрын
5:36
R6司法試験2日目日記(商法絶対ゆるさねえ)
6 ай бұрын
Пікірлер
@abc-we4ze
3 күн бұрын
司法試験終わってからなんもやってないから普通にやばい 勉強します、、笑
@rc26231
3 күн бұрын
受験生の添削をするために解いているだけです😂
@abc-we4ze
3 күн бұрын
@rc26231 そういうことだったんですね😂 でも流石に要件事実くらいはやらないとヤバそうなので着手します笑
@amesame-r9o
5 күн бұрын
おめでとうございます!!
@マサ-z6o
12 күн бұрын
おめでとうございます。
@ri2561
15 күн бұрын
慶應ローですか?
@22332233f1
22 күн бұрын
わーい‼️やっったやった‼️おめでとう。おめでとうございます🎊
@Yakult55772
26 күн бұрын
就活は司法前に終わりましたか? または、司法後に本格的に始まりましたか?
@rc26231
26 күн бұрын
企業法務の人は司法前に終わっている人も割といました。司法後の夏休みがメインの人も多いです。町弁は司法後に始まるところがほとんどです。
@法律を学ぶ学生
29 күн бұрын
初めまして。コメント失礼します。論分対策として、過去問以外に論文マスターや重問などの短文事例問題をやってたりしましたか?
@rc26231
29 күн бұрын
論文マスターは時間がなく、10問ほどしかやれていませんでした。重問は知りません… 授業以外の起案は、予備と司法の過去問がほとんどでした!
@法律を学ぶ学生
25 күн бұрын
@ ご返信が遅くなりました。そうだったんですね!ありがとうございます😌
@Y72Y-v9e
29 күн бұрын
すごい
@モコモコモコ-w1z
Ай бұрын
法学部の1年生です。弁護士になりたくて、伊藤塾の入塾を検討しています。(入塾するためにバイトしてお金を貯めているので実際に入塾するのは夏頃になりそうですが…) 何個か質問させてください!! ①労働法の教材は伊藤塾の講座のものではなく、アガルート論証集やリーガルクエストを使用したのは何か理由があるのでしょうか?先生が合わなかったのでしょうか?それとも教材が合わなかったのでしょうか? ②伊藤塾には何個もクラスがあって、どのクラスに入ろうか迷ってるんですけど、ぶっちゃけどの先生が一番おすすめなのでしょうか?いるさんが実際に授業を受けたうえでの感想を聞きたいです。 ③伊藤塾の基礎マスターは授業を進めることか復習時間を確保することかどちらを優先していましたか?授業1時間に対して復習はどのくらい時間を掛けていましたか? ④法曹コース?みたいな飛び級制度があるみたいなんですけど、実際に1年短縮することで、勉強の質と量の確保に支障がでるでしょうか?1年短縮した影響で、ロースクールの授業に付いていけなくなったりとかしないでしょうか?
@さいとう-g1j
Ай бұрын
部外者ですがすみません。私はR5年予備試験、 R6年司法試験合格者です。私も伊藤塾塾長クラスに所属していましたが、今振り返ると内容自体は満足でしたがカリキュラムが進むペースが遅いので井関先生や呉先生のクラスをお薦めします。 また、司法試験合格の第一歩として、一度呉基礎本を購入して読むことをお薦めします。私も入塾後呉基礎本を購入して予備合格までのメインの参考書になりました。 呉基礎本だけでも充分合格可能なのでぜひ試してみてください。
@rc26231
Ай бұрын
自分で払うとは、カッコ良すぎます!!応援してます! ①労働法の勉強を始めたのが司法試験の1年3ヶ月前のロー2年の4月でした。時間がなかったこと、ローの授業と自主ゼミでカバーできると思ったこと、アガルートの論証集と伊藤塾の過去問答案例をもらってこれでいいやと思ったことが伊藤塾の講座を取らなかった理由です。時間があったなら伊藤塾の講座取る選択肢もあったと思います! ②私は塾長クラスでした!実務のお話や憲法の話が充実していることが魅力でしょうか。渋谷が通いやすかったことやお勧めされて選びました。 他にいい評価を聞くのは、呉クラスを受けていた友達が多いです。塾長は毎日30分延長していたのでその点も検討してみてください。(弁護士が伊藤塾の講師を講評している動画があるので探してみてください) ③復習を始めたのは論文を解き始めてでした(ひどすぎて参考にならずすみません)。毎回復習するのが言わずもがな重要だと思います。ただ、復習は論マスをやりながらもしますし、どちらが優先かといわれれば、授業を進めること(伊藤塾のスケジュールについていくこと)ですかね。自分のペースだとだらけると思います。 ④司法試験合格が目的なら絶対に法曹コース…!ローでも法曹コースはとても優秀でした。3卒より4卒の方が全体として優秀ということも全くありませんでした。大変だと思いますが、早くにローに行けることはメリットばかりだと思いますよー! 今後は、もし可能であればインスタの方が返信がしやすいのでご検討ください☺️🙇♀️
@モコモコモコ-w1z
29 күн бұрын
@@rc26231いるさん、丁寧な返信ありがとうございます!! 今後質問があればインスタにお送りします!! 残り60万円頑張って稼ぎます!
@モコモコモコ-w1z
29 күн бұрын
@@さいとう-g1j 早速、呉基礎本の憲法を買ってきました。入塾するまでの間、毎日コツコツ読んでいきます! 呉基礎本が憲法、民法、刑法、刑訴法しかでてなかったのですが、商法、民訴法、行政法、選択科目、実務基礎は基礎マスター以外に何か本を使用されたのでしょうか?
@Peter_Rabbit_
Ай бұрын
ロースクールは都内ですか???
@rc26231
Ай бұрын
そうです!
@norisi-w7c
Ай бұрын
答案再現待ってまーす!
@モコタですYO
Ай бұрын
一緒に勉強しない?
@user-kb3zm5gx
Ай бұрын
来年からロースクールに進学するものです。 今年の予備論文落ちてしまって気分が落ち込んでいる中、司法試験合格者の動画を拝見してもっと頑張らないといけないと感じました。ありがとうございます。
@rc26231
Ай бұрын
どこのローでも、今の段階で論文落ちはとてもレベル高いと思います。絶対大丈夫です👍
@社会-q6q
Ай бұрын
誠におめでとうございます🎉 素晴らしい年でしたね。 研修から法曹に飛躍をお祈りします✨
@rc26231
Ай бұрын
ありがとうございます!!
@社会-q6q
Ай бұрын
@rc26231 様 立派な法曹目指してください🎊🥇
@itojukuCoJp
Ай бұрын
おめでとうございます🎊🥂 素敵な動画ありがとうございます💛 これからが「本番」です いるさんのご活躍を楽しみにしていますね🤩
@rc26231
Ай бұрын
ありがとうございます✨がんばります💪
@soouan
Ай бұрын
来年からロースクールに進学します。 ロースクールの中で予備試験を受験される方は結構多いんでしょうか?短答のやる範囲がかなり増える(下4法も増える)ので今は上3法のみ短答まわしていますが、入学前から下4法もまわすほうがいいでしょうか?また、予備試験を受験されなかった理由も伺いたいです!質問多くてすみません。
@rc26231
Ай бұрын
ローにもよると思いますが、1/3から2/3くらいいました!在学中受験が始まり、ロー2年で予備合格しようがしまいが、次の年に司法試験を受けられるので需要は下がっています。短答7科目との両立や、就活との兼ね合いで決めるといいと思います。 私は受けて短答落ちしました笑
@soouan
Ай бұрын
@@rc26231なるほどです!上3法に集中しようとおもいます! あと、憲法の問題研究をそんなに回してないって動画内で話されてると思うんですが、他の科目もですか?論点の把握はどのように演習されたのでしょうか?
@rc26231
Ай бұрын
@@soouan問研は、予備以外ほとんど解いてないです。論文対策は過去問でしていました。
@soouan
25 күн бұрын
@@rc26231 ありがとうございます!!
@Peter_Rabbit_
Ай бұрын
合格おめでとうございます。 私はまだ初学者なので分からないことだらけなのですが、来年の既習を目指しています。上3法のみ伊藤塾の講義が終わった者です! 論証の暗記って具体的にどんな感じで進めていくべきでしょうか。1日10個と決めてコツコツ理解し覚えていくべきですか?(まだ全然覚えられていなくて、なかなか頭に入らないので習慣化して覚えるべきかなと思ってます😵💫) 論証は暗記じゃない、と言われる方も多いので、論文の演習しながらとかの方がいいのかな?と思って後回しにしてしまいます😵💫 また、ipadに取り込んでいた旨動画でお話しされていますが、論ナビの論証をwordなどに打ち込んでた感じでしょうか????
@rc26231
Ай бұрын
ありがとうございます! 私は、①基礎知識のインプット、②論文を解くを交互にやるべきだと思います。①が終わっていなくて、②をやるのが腰が重かったり①を完璧にしようとして全然②に進まない人が多いと思うし私もそうでした。 でも、①と②は順番ではなく、同時並行で行う方がいいです。①が終わる日は来ないので… ①の中に論証の暗記があります。もちろんいわゆる「論証パターン」が批判されているように、論証をコピペするわけではないですが、どう使うかは解きながら自然に覚えていきます。なので、論証はコピペするものではないけど、(理解しながら)暗記するものです。 ipadは、伊藤塾の講義のwebで、論証がデータで載っていますが、それを全ページスクショしました笑。書籍では不要であれば、論ナビの冊子をデータ化するのもいいと思います。
@Peter_Rabbit_
Ай бұрын
@@rc26231返信ありがとうございます。 ある程度論文まわして使い方などを理解したら、論証暗記の時間だけ取っても良さそうですね😌 アドバイスありがとうございました!
@せかいしたのしい
Ай бұрын
改めて合格おめでとうございます🎉 来年からロー既習に進学する者なのですが、入学前に特にやっておいた方が良いということはありますか? 最近はとりあえず予備試験の過去問を潰していってます
@rc26231
Ай бұрын
ありがとうございます!ロー合格おめでとうございます🎉 ①基礎知識を固める(+論証をコツコツ覚える)②過去問(予備でも十分だと思います)演習をする この二つを繰り返していけば最強だと思います👍みんな、勉強しなきゃと思いながらしないまま初日を迎えるものなので…笑
@せかいしたのしい
Ай бұрын
@@rc26231ありがとうございます👍 やっぱり基礎知識大事ですよねひとまず改めて7科目を復習します! 家族法と相続法がノータッチなので民法がめちゃくちゃ重いです笑 ちなみによく「要件事実の勉強した方が良い」と聞くのですが、やられてましたか?
@rc26231
Ай бұрын
@@せかいしたのしい 親族相続はいつまで経っても辛いです😂 要件事実はローでごりごりやったのでもう今はそこまで苦手意識はないですが、最初は授業に置いていかれました笑。ほぼみんな初学者ですが、やるに越したことはないです😂
@nekochanko
Ай бұрын
おめでとうございます! 今、まさに伊藤塾で学んでいる者です。普段より少しはっちゃけた伊藤先生のお姿が見れるのは、合格祝賀会だからこそですね! 私も必ずや参加できるようになります!
@rc26231
Ай бұрын
ありがとうございます! まさにその通りです😂私もずっと憧れていた会でしたが、きっと参加する日が来ます✨応援しております!
@yoshiki3959
Ай бұрын
おめでとうございます🎉🎉🎉
@らむにゃん-g4w
Ай бұрын
Qoo10で買われたんですか?
@rc26231
Ай бұрын
そうです!
@saeki0514
2 ай бұрын
おめでとうございます🤗
@ゼロ-r3y
2 ай бұрын
クリスマスユニバ良いな~🎄
@user-kb3zm5gx
2 ай бұрын
予備試験合格者ですか?
@rc26231
2 ай бұрын
違います!
@もけこ-g2m
2 ай бұрын
すご〜めっちゃ素敵 おめでとうございます!
@tabi5205
2 ай бұрын
おめでとうございますー!!予備校は違ったんですけど、78期頑張りましょ✊🏻
@rc26231
2 ай бұрын
ありがとうございます!おめでとうございます✨頑張りましょう🪄
@Tukimade-s6b
2 ай бұрын
合格おめでとうございます㊗️ 初学者で某予備校で司法試験(予備試験)の勉強を始める者です。毎日どれくらいのペース(大まかな時間)を教えて頂けると嬉しいです。
@rc26231
2 ай бұрын
ありがとうございます! 試験前1年間は、毎日平均5時間くらいです。7時間の日もあれば一日遊ぶ日もありました。直前の4月〜7月は7〜9時間やっていました。個人的にストレスなく続けられるのが9時間が最高でした。このくらいやれば大丈夫、このくらいは必要というのはないと思います👌
@Tukimade-s6b
2 ай бұрын
@ 返信ありがとうございます😊 頑張ります🥰
@Mazy....
2 ай бұрын
こんな書くんや….
@비밀-t7r
2 ай бұрын
축하드립니다~ 혹시 한국분이신가요?
@gensotenno
2 ай бұрын
天才🎉
@フジヘイ-z8y
2 ай бұрын
おめでとうございます🎉🎉
@higashinosora4888
2 ай бұрын
いつの間にかkpop然り韓国トレンド終わったよな。ドラマでも、食べ物でもさ。 このキーパー(?)調べてもゴミみたいな再生数で郷愁ヒシヒシだし
@マヨ子かつお
3 ай бұрын
おすすめに出てきたけど おめでとー!! よく頑張りましたね
@rc26231
3 ай бұрын
ありがとうございます!! 環境に感謝です😢
@ゼロ-r3y
3 ай бұрын
本当におめでとうございます!!私もがんばります!!
@rc26231
3 ай бұрын
ありがとうございます!応援しております✨
@もちざる-h2m
3 ай бұрын
いるちゃん🥺おめでとう🥺たくさん頑張ったんだね🥺美味しいものいっぱい食べようね🥺
@rc26231
3 ай бұрын
ありがとうございます✨
@masteryoda8820
3 ай бұрын
おめでとうございます!!!!
@rc26231
3 ай бұрын
ありがとうございますーー✨
@yousa485
3 ай бұрын
すごすんぎ。おめでとう!
@rc26231
3 ай бұрын
ありがとうございます!
@clubtomtom2503
3 ай бұрын
おめでとうございます🎉私も来年頑張ります🎉
@rc26231
3 ай бұрын
ありがとうございます!絶対大丈夫です✨
@Masa-gv2gb
3 ай бұрын
おめでとうございます🎉🎉🎉
@rc26231
3 ай бұрын
ありがとうございます❣️
@abc-we4ze
3 ай бұрын
合格おめでとうございます! 僕も合格できました!ここからまた修習がんばりましょー!!!
@rc26231
3 ай бұрын
ありがとうございます! おめでとうございます!!🎉 同期お願いします✨
@岳人-g6q
3 ай бұрын
合格本当におめでとうございます!🎉
@rc26231
3 ай бұрын
ありがとうございます😢
@rc26231
3 ай бұрын
正直、自分の予想は五分五分です。 あんな答案で受かるはずがない、やるべき勉強をやりきったとはいえないという気持ちと、模試の成績や短答の出来、手応えから合格も現実的だなという気持ちがあります。 実務家みんなが通る道なので、どんな結果も受け止めたいと思います。
@jiyujizai
3 ай бұрын
これはよく間違える、と話題になる。
@MizuChanStudy
5 ай бұрын
このクリップは試験でとても役に立ちました、ありがとう
@ASATAKU-s2d
5 ай бұрын
今何歳なんですか?若い人は集中力結構あると思ってましたが!
@rc26231
5 ай бұрын
24です!
@ASATAKU-s2d
5 ай бұрын
@@rc26231今年24ですか?なら同い年!
@masahirotoyoko
6 ай бұрын
令和元年合格者です。合格発表まで緊張の日が続きますね。再現答案を作ったら、ゆっくり身体を休めてくださいね。お疲れさまでした。
@rc26231
6 ай бұрын
ありがとうございます🥲気が気でないですが、ゆったりと勉強していきたいと思います!
@yamahisa-gi5nf
6 ай бұрын
3日間現地参戦してましたが、どの日もどこかのタイミングで泣いてました。
@rc26231
6 ай бұрын
三日間行けて羨ましいです🥲✨
@yamahisa-gi5nf
6 ай бұрын
@@rc26231 返信ありがとうございます。 全日程良かった事に変わりはありませんが、特に最終日のAnother Dreamは前奏から涙が流れてました。
@らーえーついまー
6 ай бұрын
1日目と2日目は会場で、3日目はライブ配信で見ました😊 ひたすら泣きました😭 ほんとにいいコンサートでしたが、寂しいですね😔
@rc26231
6 ай бұрын
号泣でした😭 これからも9人を応援しましょう🥲❣️
@takuyahonda1534
6 ай бұрын
Level1席は最高ですよね。Level5で羨ましいです。
@rc26231
6 ай бұрын
最高でした😭