信号のない横断歩道
0:41
4 ай бұрын
白バイのお仕事
1:08
4 ай бұрын
ここで追い越し?
0:58
5 ай бұрын
特攻ネキその②
1:38
5 ай бұрын
特攻ネキその①
0:35
5 ай бұрын
うっわ!
0:38
7 ай бұрын
我慢の限界か?
0:36
7 ай бұрын
やばかった(汗)
0:40
7 ай бұрын
こんな時、あなたなら?
0:40
ありがとう!
0:25
8 ай бұрын
新潟からの刺客
0:37
10 ай бұрын
Пікірлер
@タスタス-g2b
@タスタス-g2b Ай бұрын
自分に都合の悪い動画はコメントできないようにしてるのは自覚があるからだよね?  恥ずかしくないの?
@すながわともひろ
@すながわともひろ 2 ай бұрын
大阪じゃあ普通です。
@ショージn7m
@ショージn7m 4 ай бұрын
常磐快速で確か牛久出ると切り替えで車内真っ暗になり、必ず殴り合いが起きてたなぁ・・・
@1円顔
@1円顔 5 ай бұрын
追い越してまで行きたがるか
@gxe10000
@gxe10000 6 ай бұрын
小学生の頃常磐線も切り替え区間があってこんな感じで停電して切り替わったな
@さいだいちつのすけ
@さいだいちつのすけ Ай бұрын
今もありますけど、照明が消えなくなったからわかりにくくなりました。
@nobunobu113
@nobunobu113 6 ай бұрын
ロングレールじゃないジョイント音も懐かしい。
@bolaurel1
@bolaurel1 6 ай бұрын
昔、臨時寝台急行『東北夏祭り』号に乗車した時は、湖西線内(当時)での車内照明の消灯は放送にて案内していたが、羽越線のそれは深夜で放送休止時間中にあたり、通路も元々減光されていたので放送無しだった。 しかし、突然枕元の寝台灯が消えるので、夜更かししているとビックリしたものだった。
@祐太-k3k
@祐太-k3k 7 ай бұрын
抜かされて当然でしょ笑笑
@atavk
@atavk 7 ай бұрын
昔、あったね。懐かしい。
@shnfapuweo
@shnfapuweo 7 ай бұрын
自信をもって言えないですが、投稿者さんも停止線の前で止まるべきじゃないかな
@takuhome24
@takuhome24 7 ай бұрын
このように交差点の手前側と奥側両方に横断歩道があり、その奥側に横断歩行者がいる場合、停止線ではなく横断歩道の直前で止まるのが正解のようです。 ameblo.jp/tomarun38/entry-12835392042.html
@mu5300
@mu5300 7 ай бұрын
そもそもダイヤのマーク◇の意味を理解してないドライバーが多すぎる。教習やり直しだね。免許更新時もこれを取り上げて欲しい。
@Hiroyukeys
@Hiroyukeys 7 ай бұрын
自転車も車両ですから、あなたの行動は間違っていません。 自動車運転時は横断歩道・歩行者を意識していますが、自転車乗車時は殆ど気にしていなかったので、この動画で気付かされました。ありがとうございます。
@tk4279
@tk4279 8 ай бұрын
うちの近所のサイクリングコースと、国道が交差する「信号の無い横断歩道(自転車横断帯有り)」は 『まず、全く車は止まらないと言って良い』ですね。途切れるのを延々待つしかない。 乗車したままでは、道交法が判ってない車が止まるとも思えないので、降りて歩行者として待っても完全に無視され 車間が開いてる所で、渡り出しても減速すらしない。危険を感じてこっちが戻る有様・・・
@真言宗僧名博雲伊藤弘
@真言宗僧名博雲伊藤弘 Жыл бұрын
髪も汚いので、石炭で燃やしたろか
@真言宗僧名博雲伊藤弘
@真言宗僧名博雲伊藤弘 Жыл бұрын
素人でも体験できるんですね。
@toshioono1508
@toshioono1508 Жыл бұрын
加減弁も中々重たいけど、国鉄蒸機みたいなネジ式じゃない、このテコ式逆転器って信じられない位重たいです
@thloniousmonk
@thloniousmonk Жыл бұрын
逆転棒はやすぎる~ 加減弁操作逆~ ていう場面かしら。
@たちカム-k6d
@たちカム-k6d Жыл бұрын
マウンテンバイク買って浮かれてるんだろうなw
@広橋涼介
@広橋涼介 Жыл бұрын
世の中みんな自分勝手
@japan5347
@japan5347 Жыл бұрын
ナンバー確認出来ないね
@JT_JO_Disney
@JT_JO_Disney 2 жыл бұрын
これってどうやって撮影されたのですか?
@NA-gt3is
@NA-gt3is 2 жыл бұрын
空転しながら発車、、「銀河鉄道999」かな?w
@sabashime
@sabashime 3 жыл бұрын
何故速度計にボカシを?
@おやぶんさん-u8r
@おやぶんさん-u8r 3 жыл бұрын
単弁の緩め方上手いな。
@マックポテト依存症
@マックポテト依存症 3 жыл бұрын
それ加減弁なのか
@JT_JO_Disney
@JT_JO_Disney 3 жыл бұрын
このときコロナウイルス終息までは運転曲線が桶川駅→北本駅間の運転で1段制動3段弛めがブレーキのグラフ1回のみで修了試験のみの運転なんですね。
@Hayakoma_96
@Hayakoma_96 4 жыл бұрын
速度制限に関しては運転曲線に沿うように運転すれば解決なので次回は是非! ブレーキは残り100mで45km/h、50mで30km/h位か否かで緩めるタイミングを調整すると±0.4m以内に停めやすいですよぉ✨
@モウリユリカ毛利ゆりか
@モウリユリカ毛利ゆりか 5 жыл бұрын
停止位置ずれてる失格だ
@DECFSZ
@DECFSZ 6 жыл бұрын
石破さん・・・
@Youtube-Dojimo
@Youtube-Dojimo 6 жыл бұрын
自分もやってみました。そしたら、少し空転しました(砂撒き無し)。
@Masumi-571
@Masumi-571 7 жыл бұрын
自分用 2:24
@色んな動画ぽてと
@色んな動画ぽてと 7 жыл бұрын
かっこいいですね… 自分だったらビビって20km/hも出せないと思います… 機関車の運転難しそうですね…
@色んな動画ぽてと
@色んな動画ぽてと 7 жыл бұрын
かっこいいですね〜
@gamiz5147
@gamiz5147 8 жыл бұрын
よく行われる再力行の手順は、リバー約40%→バイパスのみ閉じ+加減弁半開→動輪数回転→ドレン閉じ→リバー・加減弁調整のようです。
@aesmz5156
@aesmz5156 8 жыл бұрын
建屋は相変わらずだけど  クレーンは新しくなった♪  ちなみに「車入れ」じゃなくて「車体乗せ」だと思うわ♪(笑)
@weatheringman3415
@weatheringman3415 9 жыл бұрын
私は25‰区間のあるところを運転しましたが、途中の坂はきつかったですね。結構リバーを延ばしましたが、本当に機関助手がいたら大変ですよね。笑
@NIGUTOMO
@NIGUTOMO 11 жыл бұрын
発車時のホームの確認(ホームオーライ!)がないようですが・・・。
@lrt614
@lrt614 11 жыл бұрын
A separate pedal for drivers
@hanshintigers201
@hanshintigers201 11 жыл бұрын
1エンドの点検も見たいです。