Пікірлер
@gigabyto
@gigabyto 11 күн бұрын
昨日根室からかえったところてすあ
@user-ph9yr9os9c
@user-ph9yr9os9c 16 күн бұрын
よく調べていらっしゃる。参考にならりました。😊
@TV-zo6eg
@TV-zo6eg 16 күн бұрын
@@user-ph9yr9os9c コメントありがとうございます。越前大野の町、裏道もなかなか趣がありました。次回はぜひ、城まで登ってみたいですね。
@user-up4fv5wn8h
@user-up4fv5wn8h 28 күн бұрын
仙北市出身の私 実家からは🚙で10分ほど! 黒塀にかかる優美な…しだれ桜‼️🌸🌸🌸 桧木内川の桜堤の…あの🌸トンネル❗…❗ 桜吹雪をあびての…私の青春…😢😌💝 あの頃に戻りたい↩…今でも🌸の光景はゆめに💕 🍀 古城山に登ると!桧木内川が一望出来ますよ!😃😊 とーふかすてら・もごまゆべしも美味しいですよ😋 紹介して頂いて💕…有り難うございます。(仙北市大曲の花火競技大会あ!花火師さんのための大会で その技を競い…新作も披露される…日本三大花火競技大会です。🎆 抱返渓谷の紅葉…吊り橋…滝も見ものですよ👍) 🌿🌹🔹🌸🍁🔹🌹🌿 いわきより💌 尚…🚙を利用しなが…農家民泊素泊まりも出来ますので経費節約旅も……お食事付きも…よろしいかと…参考まで…
@user-zj2ur8hj5j
@user-zj2ur8hj5j Ай бұрын
学生時代に盛岡の高松の池湖畔に下宿していました。光源社のカフェと映画みに映画館通りのはよく行きましたが、お城より東側ほとんど行ったことなかったので、懐かしく&新鮮でした。 てくてくあるいて散歩して楽しむ街としてちょうどいいですね!開運橋のサルのおもちゃ屋なくなっても、大通り商店街の昔の感じのこっていて懐かしいです。 開運橋からの岩手山の姿はいいですね! 大学生時代に夏休みのバイトで8合目の山小屋管理人した思いでがあります、姫神山も優しくて好きな山です。
@TV-zo6eg
@TV-zo6eg Ай бұрын
コメントありがとうございます。私は光源社方面に行ったことがないので、今度はそちらを歩いてみたいです。川沿いに洒落た店が多くできていて、気になっていました。開運橋から岩手山を臨むと、毎度盛岡に来た気分が盛り上がります。
@user-zl9pz4dz5o
@user-zl9pz4dz5o Ай бұрын
ようこそ我が町へ!
@TV-zo6eg
@TV-zo6eg Ай бұрын
コメントありがとうございます。博多から近いしのどかで、住みやすい街ですね。うどんもうまかったです。
@user-dl4sn8mo7s
@user-dl4sn8mo7s Ай бұрын
飫肥城は、50年前に1人旅した処で、本当に懐かしいです❤😂 変わらない街並みに感激いたしました。ありがとうございますm(_ _)m👏
@TV-zo6eg
@TV-zo6eg Ай бұрын
コメントありがとうございます。懐かしんでいただいて、何よりです。飫肥は静かな城下町なので、ひとりでふらりと歩くのが似合いますね。
@user-en3zw4wt8k
@user-en3zw4wt8k Ай бұрын
大勢の皆さんに、出会ってほしい動画ですね。 楽しみにしています。
@TV-zo6eg
@TV-zo6eg Ай бұрын
コメントありがとうございます。そうおっしゃってもらえると嬉しいです。これからも日本全国の動画をアップしていきますので、ぜひご覧ください。
@user-rw9cm6rh9o
@user-rw9cm6rh9o Ай бұрын
大野は母の実家があるので小さい時にはよくい気、懐かしい場所がたくさんあります!  特に、寺町が懐かしいなぁ‼️
@user-je4fu9xi9o
@user-je4fu9xi9o 2 ай бұрын
雰囲気ありますね~☺ 昭和レトロ好きには、たまらない聖地ですね🎵
@TV-zo6eg
@TV-zo6eg 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。確かに時間が止まったような町並みですね。湯の町風情もあるので、ぜひ泊まっての滞在がオススメです。
@user-eq1iq5bv5j
@user-eq1iq5bv5j 2 ай бұрын
いい加減に自治体をブームを興してアラ探し?色眼鏡?昔の内容は 全て終わりです。お帰りなさい。
@tomarigi
@tomarigi 2 ай бұрын
近々根室に歩道橋を撮影に行く計画をしていまして 街の雰囲気がわかり参考になりました😊
@TV-zo6eg
@TV-zo6eg 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。根室、思いのほかアップダウンがありますので、足回りを準備した上でお出かけください。 紹介したルートはざっと歩いて2時間程度なので、よろしければご参考くださいませ。
@skekhtehuacso6769
@skekhtehuacso6769 3 ай бұрын
来月行くので、参考になりました。
@TV-zo6eg
@TV-zo6eg 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。旅行は桜の花の時期でしょうか。やや遅めの緑の葉桜の時期も、趣があります。
@user-if5xi3kh3v
@user-if5xi3kh3v 3 ай бұрын
😂懐かしいです。人吉。。母と毎年帰省していました。 もう。。母も、親戚も亡くなり 私自身、脚が悪くなり 一人で行く事もままならず。。。懐かしい青井神社
@TV-zo6eg
@TV-zo6eg 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。ご視聴くださり、嬉しいです。趣ある街並みが好きで、改めて歩いてみたいですね。
@ryokoushiro195
@ryokoushiro195 4 ай бұрын
有田陶器に憧れて四月中旬にハワイはマウイから夫婦でお邪魔します。 とてもグッドタイミングな動画で感謝です。 遠いので瀬戸物は持ち帰ることはできませんが二、三日滞在しゆっくりと古い街並みを楽しみたいと思っております。
@TV-zo6eg
@TV-zo6eg 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。ハワイからいらっしゃるのですね。歩くだけでも陶器の街らしさが感じられるので、ぜひお楽しみください。素敵な小物も、色々ありますよ。
@user-zr3xn4rl5j
@user-zr3xn4rl5j 5 ай бұрын
よもやまさか「今日も元気だ、75°」ってやってないよね😅😅😅
@user-zr3xn4rl5j
@user-zr3xn4rl5j 5 ай бұрын
えっと、「純平」もそうだったっけ😂😂😂勝ちゃん抜けて、船頭に又やん入ってマメタンや嶋津がやって来て…😊😊😊
@EmmanuelChanel
@EmmanuelChanel 5 ай бұрын
12:08 あの、芳賀・宇都宮LRTは、確かに専用軌道部分で最高時速70km/hで運行する意志はありそのように広報していますけど、専用軌道も路面電車専用道路で、現在は併用軌道の制限速度40km/hで運行しています。
@arashi6721
@arashi6721 5 ай бұрын
散歩ついでに歴史も勉強できる。ラインナップも大変好みです。ご準備が大変だと思いますが、次の動画を楽しみにしております。上野動物園が宮内庁管轄、不思議ですね。
@TV-zo6eg
@TV-zo6eg 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。そう言ってもらえると、大変励みになります😂未編集の動画がまだいっぱいあるので、お付き合いくださると嬉しいです。
@user-mk9ro4xq3q
@user-mk9ro4xq3q 6 ай бұрын
初めてコメント致します。見ていたら無性に涙が止まらない❣。一刻も早い復興を祈念致します。
@TV-zo6eg
@TV-zo6eg 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。図らずしも、失われた町の記憶となってしまい、訪れた時を思えば無念の思いです。できることを、していければと思います。
@karaoke7399
@karaoke7399 6 ай бұрын
一度しか行ってませんが、こんな風情のあった朝市通りが今回の震災で焼け野が原になったなんて悲しくて残念です。
@TV-zo6eg
@TV-zo6eg 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。この動画で詳細に歩いたエリアが被害地となってしまい、言葉もありません。まずは被害に遭われた方々への、お見舞いの気持ちでいっぱいです。
@EL34244
@EL34244 9 ай бұрын
有田町民です。 ありがとうございます。
@EL34244
@EL34244 9 ай бұрын
さびれるばかりの町です。 宮内庁御用達って無いと思います。
@TV-zo6eg
@TV-zo6eg 9 ай бұрын
コメントありがとうございます。今度はぜひ、陶器市のときに歩いてみたいですね。
@green_line
@green_line 10 ай бұрын
動画を拝見致しました。新飯塚駅から道路を渡ると歩道の両サイドが半アーケード(道路の上は屋根がない)で真っ直ぐ遠賀川の方に延びていました。飯塚バスターミナルの裏には5階建てのジャスコがあり、その屋上には小規模な観覧車などの遊園地がありました。その周辺はいつもかなり賑わって街中はいつも車で渋滞していましたが今は町並みが殺風景になって人通りもまばらで・・
@TV-zo6eg
@TV-zo6eg 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。バスターミナル側が市街の中心なのは感じられ、あたりには往時賑わった名残も感じられました。炭鉱都市の風情がある一方、閑散とした佇まいはなんとも言えないところです。
@user-ow9bu3ii3o
@user-ow9bu3ii3o 10 ай бұрын
😊先月の週末に5年ぶりに函館に行きました、コロナの影響で行けませんでした、毎年行く予定でした、まだまだ行く所、見ていない所が沢山ありました😊参考にしてまた函館に行きます😊勉強になりました。
@TV-zo6eg
@TV-zo6eg 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。動画はかなり欲張った1日コースですが、外国人墓地や元町公園付近は観光客が少なく、素顔の函館が感じられます。再訪の際には、ぜひ足を延ばしてみてください。
@masterkoko5853
@masterkoko5853 11 ай бұрын
詳しくてとても参考になりました!散歩してきます。
@TV-zo6eg
@TV-zo6eg 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。温泉街のレトロさ、利根川沿いの渓谷美が対象的な散策を、ぜひお楽しみください。動画は雨模様なので、天気が良い日がおすすめですよ。
@user-dr9vr5lj8d
@user-dr9vr5lj8d 11 ай бұрын
淡路島の本家だから日本の始まりの地域 のDNAが漂う
@user-xu4fm7th3l
@user-xu4fm7th3l 11 ай бұрын
ぐるっと散歩、2時間位上でしょうか。諏訪峡は足場的に難しそうです。。。
@TV-zo6eg
@TV-zo6eg 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。道の駅や諏訪峡まで行くと利根川まで下るので距離がありますが、温泉街までならそれぐらいで大丈夫かと思います。レトロな温泉風情を、楽しみながら歩いてみてください。
@user-og3hu2sy7q
@user-og3hu2sy7q 11 ай бұрын
私も函館の町を歩いて散策するのが好きですが、通ったことのないルートもあり大変参考になりました。建物の歴史も語られ、次回の散策はこのルートを真似ていこうと思います。ありがとうございました。 😃
@TV-zo6eg
@TV-zo6eg 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。このルートは函館さんぽの割と決定版的コースなので、ぜひたどってみてください。外国人墓地あたりから元町の坂めぐりと、函館公園から先あたりが、観光客が少なめでおすすめです。
@user-nn2vk9te2q
@user-nn2vk9te2q 9 ай бұрын
道南は土方様だけでも松前町上ノ国江差八雲鶉もっとある!土方様頑張った!
@Raiden-R
@Raiden-R Жыл бұрын
楽しかったです。
@user-ck8bk7ep4v
@user-ck8bk7ep4v Жыл бұрын
お疲れ様です。とても丁寧に作られていて見ていて気持ち良いです。 私は 元・月島住民ですが、路地をはっきり「私道」と書いてくださり、ありがとうございます。 地元としては、商業施設のない路地はむやみに立ち入ってほしくはありませんので助かります。
@TV-zo6eg
@TV-zo6eg Жыл бұрын
コメントありがとうございます。昔ながらの生活感が垣間見られるのが月島の魅力な一方、生活と観光の線引きは必要ですね。区画まるごとの再開発が進む中、町並みは残されていってほしいものです。
@ヨージ
@ヨージ Жыл бұрын
3:44 この通りのとある路地を入ると『手塚治虫』の家がある
@taroukuma7125
@taroukuma7125 Жыл бұрын
人吉の焼酎について。焼酎は直火でお燗アッチッチの状態、それをグイっと一息で、そしてすぐ返杯。オタオタしてると叱責が飛んできます、「早よ返さんね!」と。焼酎を飲みながら政治の話、大体悪酔い酔いつぶれ、言い合いケンカになります。 昔は50度以上の焼酎が好まれましたが今は酒税法厳しく作れないと思います。夏、屋外で手のひらの焼酎が炎を出して燃えていたのをはっきりと覚えています。度数がウオッカかそれ以上でないと、、。凄かったんですよ 球磨焼酎は。
@taroukuma7125
@taroukuma7125 Жыл бұрын
種田山頭火は「人吉は女性がいい」、球磨人吉弁でしゃべる気の強い人吉の女が、山頭火には心地良かったようですね。 球磨焼酎も気に入ったようで毎晩やってたようですね。人吉では「春になると乞食が汽車に乗ってやってくる」、と聞かされていましたが、山頭火はそれを知ってたでしょうか。そんな言われ様は知らなかったと思いますが、、。 人吉は乞食を○○さん、と さんづけで呼ぶ優しさがありました。記憶ではニコニコ笑ってボロボロ服ズタ袋を担いで歩いていた乞食さんは昭和30年頃までは確かに汽車で来ていたように思います、盆地の冬は越せません。
@taroukuma7125
@taroukuma7125 Жыл бұрын
その乞食サンの名前思い出しました。確か シゲオさん でした。あの真っ黒なお顔でニコニコと、、。 頭にはメンコを切らずにつながったままの、人吉ではパッチンと言ってましたがそれを帽子の周りに巻いて、、。 布袋さんのような、大黒様のような、あの笑顔は70年経った今も鮮明です。きっと天国に行かれたことでしょう。
@user-fn1sz5ds9q
@user-fn1sz5ds9q Жыл бұрын
懐かしいです、ありがとうございます😊
@TV-zo6eg
@TV-zo6eg Жыл бұрын
コメントありがとうございます。高田の街は雪国、城下町、レトロな昭和の町それぞれの趣があり、歩いていて心が穏やかになりますね。
@user-sn5gw4nh3x
@user-sn5gw4nh3x Жыл бұрын
地元の人間です。 紹介いただいた全てがあまりに良質で驚愕しました。 詳しく的確に自慢のわが街の魅力や特徴、楽しみ方を好意的に示していただいています。 見ると日本の多くの土地を同様に紹介されていて、凄いとしか言いようがありません。 偉そうなことは何も言える立場ではありませんが、 よろしければ、このまま多くの人が「そうだよね」と喜ぶような、 温かい視点で日本の今を伝えていただけたらと願っています。
@TV-zo6eg
@TV-zo6eg Жыл бұрын
コメントありがとうございます。非常に嬉しいお褒めの言葉、身に染みる思いです。私の動画で、多くの人に日本のことを深く知ってもらえるきっかけになれれば、とてもありがたいですね。 今後ともぜひ、本チャンネルをご覧いただけますと、幸いでございます。
@user-ly2bf2kp7j
@user-ly2bf2kp7j Жыл бұрын
今日見たらチャンネル登録者が1,000人になっていましたね!おめでとうございます🎊以前から楽しませていただいてましたが、もっと多くの人に知られるべき価値のある動画だと思っていました。旅行の計画を立てる際にすごく役立っています!カミムラさんお勧めの名店はハズレ無しの王道グルメばかりでした!知っていると街歩きがずっと楽しくなるちょっとしたポイントもありがとうございます✨✨
@TV-zo6eg
@TV-zo6eg Жыл бұрын
コメントありがとうございます。お褒めくださり大変恐縮です(汗)。実際に街を歩くモデルコースのイメージでも作っていますので、旅の参考にしてもらえますと嬉しいです。
@user-cu1mw7lr8u
@user-cu1mw7lr8u Жыл бұрын
いい感じの商店街最高ですね!!!
@TV-zo6eg
@TV-zo6eg Жыл бұрын
コメントありがとうございます。戸尾市場やさるく403のアーケードもキャラが立っていてよいですね。軍港の町とはまた違った、庶民的なテイストでした。
@user-qj4rn7su5m
@user-qj4rn7su5m Жыл бұрын
駅弁の立ち売りをしていた方の名前は菖蒲さんです。 3月にお亡くなりになりました。
@japanesefunnyguy9882
@japanesefunnyguy9882 Жыл бұрын
池袋に、こんなとこあるんだ。
@user-cu1mw7lr8u
@user-cu1mw7lr8u Жыл бұрын
いい散歩道ですね!!
@TV-zo6eg
@TV-zo6eg Жыл бұрын
コメントありがとうございます。そちらのさんぽ動画も楽しそうですね。チャンネル登録いたしましたので、よろしくお願いします。
@user-vo1yk8ob6g
@user-vo1yk8ob6g Жыл бұрын
高田の魅力が盛りだくさんで見入ってしまいました!素晴らしいです!
@TV-zo6eg
@TV-zo6eg Жыл бұрын
コメントありがとうございます。雁木の街並みほか、高田瞽女の歴史が深く撮影していて勉強になりました。今度は雪の時期にも、訪れてみたいですね。
@user-gv5qn5sq3k
@user-gv5qn5sq3k Жыл бұрын
友達と成田山参道に行く予定なので 参考になります
@TV-zo6eg
@TV-zo6eg Жыл бұрын
コメントありがとうございます。参道は門前ほど賑わいますので、ぜひじっくり歩いてみてください。帰りは電車道も空いていておすすめですよ。
@user-eh3lw4xf8x
@user-eh3lw4xf8x Жыл бұрын
池田は私の故郷です懐かしく拝見してます。
@TV-zo6eg
@TV-zo6eg Жыл бұрын
コメントありがとうございます。訪問時は雪模様でしたが、季節には花や緑が美しいことかと思いながら歩きました。また別の時期に、再訪してみたいと思います。
@user-gv5qn5sq3k
@user-gv5qn5sq3k Жыл бұрын
初めまして 銚子に行ったことあります 観光スポットが色々あっていいです 犬吠埼灯台に登ったことあります。地球の丸く見え丘にも行きました
@TV-zo6eg
@TV-zo6eg Жыл бұрын
コメントありがとうございます。銚子は春めいてきたこの時期からが、訪れるのに気持ちいい季節になるかと。動画をご参照に、市街や外川方面などへもまた訪れてもらえましたら幸いです。
@XC-wk5ri
@XC-wk5ri Жыл бұрын
来月ふらっと一人で水上に行くので参考になりました。ありがとうございます。
@TV-zo6eg
@TV-zo6eg Жыл бұрын
コメントありがとうございます。動画はあいにくの雨模様でしたが、水と緑豊かな温泉街で天気がいいと自然の中を気持ちよく歩けます。紹介したルートをベースに、路地や自然歩道などぜひそぞろ歩いてみてください!
@AKI-vc3kv
@AKI-vc3kv Жыл бұрын
弘前城の桜をいつか見に行きたい^^ それとねぷた祭りも^^ 本当にいい動画をありがとう^^
@TV-zo6eg
@TV-zo6eg Жыл бұрын
コメントありがとうございます。桜の時期の弘前もいいですが、新緑に紅葉に雪景色など、どの季節の景色も見事です。ぜひ、機会があれば街を歩いてみてください。動画で紹介している、アップルパイも美味かったですよ。
@yanmeko
@yanmeko Жыл бұрын
お◎んぽ!!
@user-dc9lk1dc1r
@user-dc9lk1dc1r Жыл бұрын
😀ステキ情報を沢山ありがとうございます。観ていて楽しかったです。チャンネル登録もさせていただきました。
@TV-zo6eg
@TV-zo6eg Жыл бұрын
コメントありがとうございます。函館は坂と洋館の街で、撮り歩いてとても楽しい街でした。 引き続きいろいろな町のさんぽ動画を上げていきますので、ご視聴よろしくお願いします。
@user-bs9zq8eg5i
@user-bs9zq8eg5i Жыл бұрын
新島襄が渡米するのに、確か船を探す中で、ロシアの宣教師に渡露を勧められたが、おそらく?私の中での彼のイメージって坂本龍馬系統の思考法、行動力がある人というので、きっと渡米する目的がはっきりしていて、宣教師に渡米の船を紹介してもらったと、聖書の時間だったか、国語の研究してる先生に教えてもらいました。 新島襄はそのロシア正教の宣教師に会うのに、実に、遊女にお金を払って探したそうです。日記に細かく、出納を記録していて、人によっては女遊びしたと解釈できるというので、昭和44に突如、来校した仁井邦夫氏は消し去ったようです。。 でも、、坂本龍馬もお龍さんとの関係って、、パートナーでしたよね。。
@user-bs9zq8eg5i
@user-bs9zq8eg5i Жыл бұрын
新島襄の片方の眉はに傷痕があり、きっと、ケンカか? 今、見る新島襄の肖像は変えられています。熊楠もね。。
@user-bs9zq8eg5i
@user-bs9zq8eg5i Жыл бұрын
子供の頃から墺ほど貴族で国の文化が埋め尽くされてなく、農民層の力強く貧しさに負けないあったかさ、人類愛を感じさせてくれるロシアへの憧れがあり、よく考えると、、ベトナム戦中は、日本はビジネスでも旅行でも欧米しか行けず、ある意味、半鎖国状態だったからソ連というのが全く、書籍で文字で知るだけで私のイメージではロシアが強く、大学に入学すると言語学上、全ての言語を知ろうと、ラテン語、ギリシャご語、ロシア語、仏語、独語と、取れるだけ全部、履修要項を出したのですが、、それはすぐに挫折したのですが、でも、一番、耳に麗しいとされていた仏語がなんだか鼻が詰まってるみたいで気持ち悪く感じ、ロシア語がとってもロマンチックに響くのでロシア語に出席し続けました。高校時代にイギリスから転校してきた日本人の友達が、女子校で皆、とっても流行に敏感でおしゃれをするのに、彼女は真冬は大きなザックリした毛布のようなオーバーに毛糸のハイソックスにマフラー、、小説に出てきそうな姿でお話しするととっても知的で素敵で叔父さんが大学でロシア語教授で同志社大にも教えに行ってるよ、というので.実際、とっても大きな瞳で、刑事コロンボのようなコート姿に風呂敷包、おまけに近づくときついタバコの匂いで頭がガンガンなり、息苦しくなる。。でも、、赤面症で情熱的なロシア文学の虜となったことがすぐ見当がつく先生でした。。 当時、ロシア語教室というところはなく、日ソ協会でサマースクールをしてるくらいでしたが、なんだか暗くて、まだ精神的に子供だったので二度と行かなかったのですが、、 何年も経ったあと、急に我が家に2人で訪ねてこられて驚いたことがあります。 高三の時の現国の先生は中高年なのに、ソ連へ出張中の婚約者をずっと待っておられ独身でいらしたり、、又、のち、布施明さんは私たちの思春期映画でロミオとオリビア・ハッセイーのジュリアの彼女と言葉通じるのかなあ?と思いながら、千昌夫さんも突如、米女優?歌手?と結婚され、、驚き、布施さんのシクラメンの香を作詞作曲した方もソ連出張中の銀行マンだと驚きました。。昭和45?6?頃、ハリウッドで高倉健が出演した「ザ、ヤクザ」の作家?のシュレイダー氏が女子大教授に来られて、小柄で黒髪と黒い瞳でオリビア・ハッセータイプの夫人が我が校の英会話を担当されたのですが、、同じ頃、ロシア映画でとっても美しい当時の幼稚な私には理解できなかったのですが、映像美と控えめな音響、音楽とやはり美しいロシア語に魅了されました。。あの作品を今なら何か理解できると思うのspですが、、 当時の米映画は、イージーライダーやラブ・ストリーが京都の定番になっていて、ザ・ヤクザは寅さんやヤクザ系のおじさんたちの映画でした。。どんなだったのでしょうね?
@user-bs9zq8eg5i
@user-bs9zq8eg5i Жыл бұрын
クリスマスがX’ masって子供の頃、不思議だなあ、、って。。パルナスはクリスマス前になると、、良い子のお土産にや、やっぱ〜り♪ パルナス〜ス、、今みたいに短いCMとは違い、美味しそうにピロシキやケーキが子供たちの前に並んでる、、 堺中百舌鳥?だったかにも阪神大震災頃まではあったンダけどなあ… ロシアって共産国というより、、トルストイなんかの宮廷国家で農民は凍土で苦しかった、、というイメージで、あったかくなる強いお酒のウオッカで中風になったり、てんかんでよく気絶する貴婦人のイメージでした。ですから、、サンタのおじさんって、ウオッカを煽って赤ら顔で小太りなんだと、ロシアから来てくれてるんだと思い込んでました。 白夜の国があるとか、、子供向けの雑誌や本によく書かれていました。 小学校低学年から、漱石とトルストイの名前は日本中のどんな人でも知っていた名前でした。。中国系ののち女優さんが戦時中?だったか?ロシアへ亡命?スパイ?に行ったというのも母が彼女の映画がテレビに放映される時に感慨深くどうして?何が起こってたんだろう?って父に呟いてたけど、解説好きの父は何もこたえませんでぢたから、、知らなかったのでしょうか。