Пікірлер
@本多浩二郎
@本多浩二郎 15 сағат бұрын
黒磨き壁は黄土でもできるんですね 石灰の混ぜるときは塗る直前にいれるといいことをしりました。 くろのろを5年もじゅくすことができる意味がわかりました。 またいい壁のビデオ配信よろしくお願いします。
@アクアピュア-n4k
@アクアピュア-n4k Күн бұрын
サンダルで仕事する人を職人とわ思えない!
@べーやん-j4p
@べーやん-j4p 2 күн бұрын
めちゃくちゃキレイですね! 質問してもいいですか?出隅の面引く時にハケ引いて蹴込と側面の立ち上がりに水が流れてますが、水が多くなって乾いた時に色ムラにはなりませんか? 自分も左官屋ですが、漆喰で黄土、モルタルに顔料を使用してる時にはあまりハケを引かないようにしてるのですが差し支えなければ、今後の糧に教えていただけると助かります!
@yamatosakan
@yamatosakan 2 күн бұрын
ご視聴ありがとうございますm(__)m 側面の方が水引は早いので若干の水をふって天場と側面の水分を揃えるイメージです 水引を揃える事で色ムラが軽減されると思っています 実際はこの後に黒が半分くらいは落ちるのでそこまで色ムラは目立たないです  顔料を入れた場合は余り濃い色は難しいと思います 自分の場合は漆喰に土を入れるなら土は10%ぐらいにとどめてサラッと撫でる程度で仕上げます 色漆喰の押さえはかなり難しいと思います あくまで個人の見解ですがm(__)m
@直人甲斐-w9u
@直人甲斐-w9u 6 күн бұрын
黒、カッコいいなぁ😊
@luliklp5507
@luliklp5507 11 күн бұрын
よく動画拝見して勉強させてもらってます。外部での作業をやられると時に、モルタルミキサーじゃなく撹拌機で練られてますけど、ミキサー無くても撹拌機だけでやっていけるんですね。僕も真似したいと思います。
@yamatosakan
@yamatosakan 9 күн бұрын
ご視聴ありがとうございますm(__)m ケースバイケースでミキサーも使いますよ 撮影は1人なので1人で使える分量練ります おのずと撹拌機が多くなりますが普段はミキサーもかなり使いますよ
@まるりん-d2z
@まるりん-d2z 13 күн бұрын
顔料は色飛びがあるのであまりオススメしないですね、 今は左官墨の良いやつがあるのでそっちをオススメします。 7年前に施行した黒巾木、土間も未だに色飛びしてないですよ
@yamatosakan
@yamatosakan 13 күн бұрын
ご視聴ありがとうございますm(__)m 結局このモルタルも半分くらいは薄くなります 墨の方が飛ばないのですね ありがとうございます 茶色などの別色で良い着色料あったら教えて下さい セメントと顔料はなかなか思い通りの色が作れないです またアドバイスよろしくお願いします🙇
@まるりん-d2z
@まるりん-d2z 13 күн бұрын
@yamatosakan 私も何度も失敗してました。擬木等は色を沢山使うので顔料使いますが、黒は左官墨しか使いません。同じ左官屋としてこれかも頑張って下さい💪
@reall7539
@reall7539 24 күн бұрын
コメント失礼します。 同業者です。 同じ様に白セメントで研ぎ出しをするのですが、アクリルシーラーのおすすめはありますか? また代替えで良いのあれば教えて頂きたいです。
@yamatosakan
@yamatosakan 24 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます 私の場合はペトロックと言う商品を使っています カウンターなどで木下地で強度が必要な場合は入れています
@reall7539
@reall7539 21 күн бұрын
@ ありがとうございます! いろいろ試してみます! 左官材は種類が豊富で地域によって使っている物が違ったりするので難しいですね!
@user-Jey1245
@user-Jey1245 28 күн бұрын
これぞ職人技。 いい仕事してますねぇ。
@yamatosakan
@yamatosakan 26 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます ありがとうございます😊
@ファイヤーファイヤー-z8z
@ファイヤーファイヤー-z8z Ай бұрын
キレイすぎてやばいっすね!
@yamatosakan
@yamatosakan Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます😊 1人はコレが限界です(-_-;)
@ファイヤーファイヤー-z8z
@ファイヤーファイヤー-z8z Ай бұрын
@ 1人でやるってゆーのがすごすぎますね!!笑
@TV-zw1oc
@TV-zw1oc Ай бұрын
いつもすごく綺麗です😍
@yamatosakan
@yamatosakan Ай бұрын
ありがとうございます😊
@anatsu1344
@anatsu1344 Ай бұрын
黒い顔料の名前教えて欲しいです あと頭張る時 水はふらないほうがいいですか?
@yamatosakan
@yamatosakan Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます 顔料はパーフェクチンです 水はふらないほうが良いですね
@バールのようなもの-i5w
@バールのようなもの-i5w Ай бұрын
惚れ惚れする仕上がりですね。 シーラーは、何を使ってますか?
@yamatosakan
@yamatosakan Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます ハイフレですよ
@バールのようなもの-i5w
@バールのようなもの-i5w Ай бұрын
@@yamatosakan ありがとうございます
@麻生数磨
@麻生数磨 Ай бұрын
杉板の門柱カッコいいですね!
@yamatosakan
@yamatosakan Ай бұрын
ご視聴ありがとうございますm(__)m 申し訳ない 門柱は自分の仕事では無いです モルタルだけです😨
@北川清則
@北川清則 Ай бұрын
中塗り土は、何を塗っていますか? また中塗り土の配合はどんなんですか?
@yamatosakan
@yamatosakan Ай бұрын
ご視聴ありがとうございますm(__)m 愛知県豊田の中塗り土です 土1︰川砂2︰スサ0.8 こんな感じです
@北川清則
@北川清則 Ай бұрын
ありがとうございます😊
@KS-ek5hj
@KS-ek5hj Ай бұрын
コンクリート釘なんぼの使ってますか??
@yamatosakan
@yamatosakan Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます 9✕38ですね
@KS-ek5hj
@KS-ek5hj Ай бұрын
@ 返答ありがとうございます^_^
@jumala3176
@jumala3176 Ай бұрын
鏝で撫でるたびに、どんどんとツルツルピカピカになる様は、見ていて本当に気持ちよかったです。 最後はまさにアート作品の様に綺麗ですね!🌟
@yamatosakan
@yamatosakan Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます また見てくださいm(__)m
@シュガー砂糖-j8l
@シュガー砂糖-j8l Ай бұрын
こんばんは。 入隅出隅がある場合 こなす時にも面ついたりするんでしょうか?
@yamatosakan
@yamatosakan Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます😊 基本的に面鏝や切付けは最後まで使わないですね ケースバイケースですが
@10soku
@10soku Ай бұрын
マスキングテープの貼り方や左官材配合の勘所を動画にしてくださると嬉しいです🙇
@yamatosakan
@yamatosakan Ай бұрын
ご視聴ありがとうございますm(__)m 検討してみます
@シゲG-n1k
@シゲG-n1k Ай бұрын
素晴らしく丁寧で、心のこもった仕事ですね。 マスキング無しで、完璧なプロの仕事を見させて頂き感謝です😊 日本の古き良き技術は残して行きたいと改めて実感しました。
@yamatosakan
@yamatosakan Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます😊 文化的な価値が多くの方にわかっていただきたいですね
@surinngo4129
@surinngo4129 Ай бұрын
瓦の模様を見たいのに残念
@yamatosakan
@yamatosakan Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます 瓦チップの再利用がテーマのご依頼でしたのでm(__)m
@user-ld6tt1gw9z
@user-ld6tt1gw9z Ай бұрын
いやー、いいなぁ😳😳やっぱ職人の仕事って…こうですよね。業種は違うんすけど紹介で安くても安定を求めちまってメーカーの仕事を最近やってるんすけどなんだかなぁ…って思ってたところでこーゆーの見ると何か憧れと虚しさと色んな感情が出て来ます。家族いるし安定は大事なんだけど、こんなことするのに20年以上もこの仕事してたのかなぁとか😮‍💨あ、余談だらけですんません笑 素晴らしい仕事、感服です✨
@yamatosakan
@yamatosakan Ай бұрын
ご視聴ありがとうございますm(__)m 私の場合は仕事と趣味が曖昧です 作業としてお金の為にやる仕事もありますし、仕事として利益考えずに衝動でやってしまう事もあります 好きな事で生きて行くを実践しながら生きています こんなヤツは珍しいと自分でも思いますね 人生の方向転換はいつでも出来ますよ 嫁さんの理解は必要ですが(笑)
@user-ld6tt1gw9z
@user-ld6tt1gw9z Ай бұрын
@@yamatosakan 元々がまったく一緒です笑 結局そーゆー話貰って嫁さんと相談した結果選んでみたんすけど数ヶ月やってモヤモヤが残る感じす🙄 たぶん子供が自立したら同じ感じになるかもしれないす笑
@佐藤嗣誠-w4g
@佐藤嗣誠-w4g 2 ай бұрын
下地コンクリートの上にさらに中塗りをする意味はなんですか?? 下地コンクリートの上に砂利洗い出しじゃだめですか??
@yamatosakan
@yamatosakan 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございますm(__)m 塗りシロ(塗り厚)が倍あれば洗い出しの砂利が倍の量必要です 材料費が倍になるので 経費削減です 下地コンクリートの上に洗い出しでも問題ないですが 予算と利益を考慮した結果です
@鈴木貴大-v6t
@鈴木貴大-v6t 2 ай бұрын
素晴らしい仕上がりです!モルタル打設後は通常と変わらず2回抑えですか?お手隙の際に教えて頂けると助かります!
@yamatosakan
@yamatosakan 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございますm(__)m 特に回数を決めてはいませんが 3回くらいは押さえていると思います
@torikoshi-sakan
@torikoshi-sakan 2 ай бұрын
いつも拝見させていただいております!「Bドライ」私もよく使いますが仕上げの材料の吸水激しいですよね💦「てまいらず」こんな補助剤があるなんて初めて知りました!!参考にさせていただきます😊
@yamatosakan
@yamatosakan 2 ай бұрын
いつもご視聴ありがとうございます あくまでも軽量モルタルに入れる吸水の遅延材ですね 類似品にラストップなどあります
@きっちゃん-q7l
@きっちゃん-q7l 2 ай бұрын
本焼きで押さえたらいろがうつりませんか?
@yamatosakan
@yamatosakan 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます 特に問題無いですが そこまで追い込みはしません しっとり仕上がるのが理想形です
@きっちゃん-q7l
@きっちゃん-q7l 2 ай бұрын
ですよね!ご返信ありがとうございました!
@nnoobbmmoor6101
@nnoobbmmoor6101 2 ай бұрын
石膏、コテも錆やすいので その影響ですかね? 最近Bドライ塗ってないので やりたいです♪
@yamatosakan
@yamatosakan 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございますm(__)m 石膏は酸性が強いのでその影響ですかね? Bドライは昔に比べて減りましたね
@thjapan_birdman
@thjapan_birdman 3 ай бұрын
綺麗です!
@yamatosakan
@yamatosakan 3 ай бұрын
ありがとうございます😊
@nnoobbmmoor6101
@nnoobbmmoor6101 3 ай бұрын
ヒシカの塗り付け左官修行始めた時に親方に買ってもらいました 長く使える鏝、大事に使っていきたいですね♪
@yamatosakan
@yamatosakan 3 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます 大事に使って行きたいですよね でも新しい鏝見つけると欲しくなりますね ほとんど病気です😨
@Jose-zs7pc
@Jose-zs7pc 3 ай бұрын
Una técnica similar se utiliza por aquí 😉👍
@yamatosakan
@yamatosakan 3 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます😊 この道具は素晴らしいです
@山田勇一-e6s
@山田勇一-e6s 3 ай бұрын
質問失礼致します。灰土・引き土に使う鏝をご教授下さい🙇
@yamatosakan
@yamatosakan 3 ай бұрын
ご視聴ありがとうございますm(__)m あくまでも自分のやり方です 灰土  地金と本焼のコナシ鏝 引土  地金と本焼のコナシ鏝 磨き  安来鋼の青紙or本焼ハイカーボン こんな感じです
@山田勇一-e6s
@山田勇一-e6s 3 ай бұрын
@@yamatosakan ご返答ありがとうございました。勉強になりました。
@jumala3176
@jumala3176 3 ай бұрын
まるで大理石をカットしたような、光沢のあるできで想像の何倍も綺麗でした!
@yamatosakan
@yamatosakan 3 ай бұрын
組み合わせでバリエーションはいっぱい作れるので楽しい仕上げですよね
@jumala3176
@jumala3176 3 ай бұрын
次回は穴の無い、完璧な球体を期待してます!
@yamatosakan
@yamatosakan 3 ай бұрын
ご視聴ありがとうございますm(__)m 細かく見ると反省点だらけです
@user-be8mj1ds6f
@user-be8mj1ds6f 3 ай бұрын
伊勢型紙みたいな細かい柄でステンシルすると空間に馴染みそうな霊感があります
@本多浩二郎
@本多浩二郎 3 ай бұрын
上手い手間かけるしごとですね鏝もいい
@jumala3176
@jumala3176 4 ай бұрын
押え仕上げは横方向だけですか?縦方向もやってますか?
@yamatosakan
@yamatosakan 4 ай бұрын
コナシは縦横です フィニッシュは横だけですね
@jumala3176
@jumala3176 4 ай бұрын
途中がウェハース、アイスモナカのようでとっても美味しそうでしたw 色々な知識、工夫の積み重ねが(ミルフィーユだけに)見られて、たいへん面白かったです。
@yamatosakan
@yamatosakan 4 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます😊
@yuji2445
@yuji2445 4 ай бұрын
皆さん、「パナソニックと共同開発の瞬間冷却MAX-16℃」は、以前の「パナソニック製の壁掛け型のエアコン」と同じ会社が宣伝しているのではないですか。中華製です、多分。
@jumala3176
@jumala3176 4 ай бұрын
家中の壁を漆喰に塗り替え中です。 とても勉強になるので、古いのから全部見てます!
@yamatosakan
@yamatosakan 4 ай бұрын
ありがとうございますm(__)m 何度も繰り返し見てくださいm(__)m
@jumala3176
@jumala3176 4 ай бұрын
4:30の部分は編集ミスかな?
@yamatosakan
@yamatosakan 4 ай бұрын
編集ミスです
@jumala3176
@jumala3176 4 ай бұрын
今まで見たKZbin職人で一番うまくて早い!ざ職人ですね
@yamatosakan
@yamatosakan 4 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます😊 上には上がいますよ 高みを目指して修業中です
@고래왕-v3n
@고래왕-v3n 4 ай бұрын
한국으로 올수있나요? 제 사무실 공사를 하고싶습니더
@yamatosakan
@yamatosakan 4 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます 韓国に行くことは出来ます 海外での仕事はうれしいです しかし私は韓国語を話すことは出来ません
@今日もシーバスは釣れませんでした
@今日もシーバスは釣れませんでした 4 ай бұрын
墨モルタルかっこいいですね〜
@yamatosakan
@yamatosakan 4 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます 以前より玄関土間のモルタルが増えてますね
@トイレの紙様-p2f
@トイレの紙様-p2f 4 ай бұрын
玄関引き戸の下枠のはみ出てる部分危ないよね😅怪我する💧
@平山達也-n6n
@平山達也-n6n 4 ай бұрын
惜しげもない技術の開示ありがとうございます!
@yamatosakan
@yamatosakan 4 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます😊 いろんな場所で見たり聞いたりして自分なりの方法論を考えました いろいろな考えがあって正解も一つでは無いところが左官の魅力ですね
@kumui719
@kumui719 5 ай бұрын
ボンドセメントっていうのは、セメントに樹脂?などを混ぜたものですか?
@yamatosakan
@yamatosakan 5 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます セメント、珪砂、マポローズ、ハイフレです 既製品もあるようです
@y.s-u8v
@y.s-u8v 5 ай бұрын
サンダルより 足袋ですね😃
@Tommy-ox6jv
@Tommy-ox6jv 5 ай бұрын
非常感谢,请问这样做出的漆喰,强度如何,上墙后会不会脱落。是否需要加入些硅砂?
@yamatosakan
@yamatosakan 5 ай бұрын
thank you ご視聴ありがとうございます 剝がれる事はありません 珪砂の追加ほ作業によって変わります
@user-5963rumi
@user-5963rumi 5 ай бұрын
色が凄く良いですね。ただ夜なんかは、足元が暗くないですか?キラキラ光るラメみたいな物が使えたら、良さそうですね!
@yamatosakan
@yamatosakan 5 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます 30件くらいこの黒モルタルを施工してきましたが、過去にそのような指摘はありませんでした。 キラキラ光る土間ができたらカッコいいかもですね。
@ドルレチンミスッタラ
@ドルレチンミスッタラ 6 ай бұрын
雑巾戻ししない理由はありますか⁉
@yamatosakan
@yamatosakan 6 ай бұрын
ご視聴ありがとうございますm(__)m あくまでも練習&実験ですのでサボっただけです 実験の目的が中塗りの凹凸に対しての収縮率がどの程度かを知りたかったからです 翌日には色ボケ(色ムラ)が出ていたので雑巾戻しはするべきだと改めて反省しました
@モハメドサラー-k2e
@モハメドサラー-k2e 6 ай бұрын
黄土と白土では墨の量結構かわりますか?
@yamatosakan
@yamatosakan 6 ай бұрын
ご視聴ありがとうございますm(__)m 極端には変わらないと思いますが白土を引土には使わないのでわかりません 白土と黄土では粒度分布がかなり違うので黄土の方がツヤが出やすいかと? 灰土には白土、引土には黄土のパターンが多いです 経験も浅く、個人の感想ですが