Пікірлер
@jaymax3201
@jaymax3201 2 күн бұрын
このレイアウトで仮にデュアルアンプでなく、上のアンプ無しでアンプ1つにしたらFM3でDSPは足りるでしょうか? 変な質問ですいません。
@daiki0701
@daiki0701 2 күн бұрын
んー、どうなんでしょう… 何ぶん実機が手元に無いのでわかりませんとしか言えないんですけど ピッチブロックも立ち上げてるので、多分無理なんじゃ無いかと思います 途中のコーラス、ディレイを消せばワンチャンいけるかもって感じじゃないでしょうか? とはいえ、検証しようが無いのでわからないです…
@jaymax3201
@jaymax3201 2 күн бұрын
@daiki0701 ありがとうございます。どこのメーカーでもピッチはDSP食うんですね。楽器店で試してみます。
@JacksonFobulay
@JacksonFobulay 2 күн бұрын
こんにちは。以前疑似ステレオの件で質問させていただいた者です。私は自宅のみの使用で、外部に持ち出さないので、FM9 turboの代わりに中古のFX3を選ぶのもアリでしょうか?中古だとFM9もFX3もあまり値段が変わらないので... MIDIのフットコントローラーは既に所持しています。(PAINT AUDIOの MIDI CAPTAIN)
@daiki0701
@daiki0701 2 күн бұрын
@@JacksonFobulay FX3のラックタイプってことですよね??持ち出さないならFX3の方がスペックだいぶ上なのでその方がいいと思います
@JacksonFobulay
@JacksonFobulay 2 күн бұрын
@@daiki0701 ありがとうございます。ラックというものに縁のないギター人生だったものでよくわからないのですが、自宅に置いておくだけの場合でもラックケースって必要なのでしょうか?
@daiki0701
@daiki0701 2 күн бұрын
@@JacksonFobulay 特になくて困らないと思います 卓上か、どこかの平面に置く分には本体をハダカで置いて大丈夫です オカダが出してるフラクタルのロゴ入りのラックケースは高いですけど、特にブランドにこだわらなければ色々出てるので中古で安く手に入るならケースに入れるのもありですね なんかあった時に本体の上にピック置いたり小物置いたりしやすくなりますよ
@jaymax3201
@jaymax3201 9 күн бұрын
数年前にPlethora考えて価格を知っているので、今ではちょっと… 現在1番気になるのは新HELIXですね。これを見ないと動きが取れません。
@けんじ-x8y
@けんじ-x8y 11 күн бұрын
kzbin.info/www/bejne/a4DJY3uEf8aSndUsi=HjU9n1qDp1SGXncl
@けんじ-x8y
@けんじ-x8y 11 күн бұрын
いつも動画拝見します。 ヨルシカの月猫LIVEでナブナさんがストラトセンターで弾いてる様なサウンドを真似しようとやっていますが、 あの、鼻の詰まった様なサウンドは再現動画できますでしょうか。
@daiki0701
@daiki0701 11 күн бұрын
二つほど質問させてください 1 この動画の何分何秒あたりが1番出したい音がわかりやすい感じでしょうか?? 2 ご自身の使用ギターも俗にいう3シングルのストラトタイプになりますでしょうか??
@けんじ-x8y
@けんじ-x8y 11 күн бұрын
@ お返事いただきありがとうございます。 4:34〜5:36あたりです。 自分はストラト系ssh使用して、センターで鳴らしてます。
@けんじ-x8y
@けんじ-x8y 2 күн бұрын
@@daiki0701 お返事いただきありがとうございます。 4:34〜5:36あたりです。 自分はストラト系ssh使用して、センターで鳴らしてます。
@jiwatrisna4271
@jiwatrisna4271 13 күн бұрын
Zoom ms plus can't change cabinet?
@daiki0701
@daiki0701 12 күн бұрын
Yes Since the amp and cab are a set, they cannot be turned on and off individually.
@まさ-d9m
@まさ-d9m 13 күн бұрын
ありがとうございます🙇‍♀️ 解説楽しみにしています!
@daiki0701
@daiki0701 2 күн бұрын
大変お待たせしました、やっとこ出来ましたので、お時間ある時にでもご覧ください kzbin.info/www/bejne/aKfOd5SbjLl7eNE
@笹山昂文
@笹山昂文 13 күн бұрын
daikiさん 楽しくいつも参考にさせていただいております。daikiさんのFM9のアクリル板 アクリルオンラインでの購入ですか?
@daiki0701
@daiki0701 13 күн бұрын
そうですそうです アクリルオンラインで、2枚で合計5000円くらいだったような・・・
@笹山昂文
@笹山昂文 13 күн бұрын
ご返信ありがとうございます。 最初に作成依頼をしたのが私で、実は3枚構成でもう一枚はディスプレイ ノブ5個にかかるようになっています。
@daiki0701
@daiki0701 13 күн бұрын
なんとまぁ、ディスプレイ用もあるんですね 探してみます
@pprx7513
@pprx7513 10 күн бұрын
@@笹山昂文横からすみません! ディスプレイ用のアクリル欲しいなと思っていました。 もしアクリルオンラインの方に笹山さんがご使用された図面あるようでしたら私も使用させていただきたいです!
@takakenlabo6948
@takakenlabo6948 13 күн бұрын
FX3 マークII と FS16をヤフオクで手に入れた者ですが、仰っていること、解ります!😊
@daiki0701
@daiki0701 13 күн бұрын
伝わってるなら何よりです!!
@halhal4289
@halhal4289 13 күн бұрын
リクエストにお答え頂きありがとうございます!詳しく仕組みから説明頂いたので応用ができそうです。おかげでFM4になりました(笑)
@daiki0701
@daiki0701 13 күн бұрын
解決されてようなら何よりです 良かったです FM4 いいですね(笑)
@shunziyamamoto1499
@shunziyamamoto1499 14 күн бұрын
FX3を購入して何年か経ちますが全然使えていませんでした。こちらの動画は大変勉強になります。宝の持ち腐れにならずに済みそうです。引き続き拝見、勉強していきたいと思います。ありがとうございます。
@daiki0701
@daiki0701 14 күн бұрын
FX3は奥が深いので、使いこなすまでには時間がかかりますよね!頑張って使い込んでください!
@halhal4289
@halhal4289 17 күн бұрын
いつも分かりやすく解説頂いてありがとうございます。FM3に自宅にあったYAMAHAのフットスイッチFC5を設定してViewの切り替えをしたいと思ったのですが日本語で解説している動画が見つからず行き詰まってしまいました。解説頂けないでしょうか。
@daiki0701
@daiki0701 17 күн бұрын
YAMAHAのFC5でView1とView2を行ったり来たりさせたい ってことであってますでしょうか??
@daiki0701
@daiki0701 16 күн бұрын
とりあえずFM3の実機が手元に無いのでFM9を使っての説明になりますけど、僕が調べて試してる感じだと可能だと思います 切り替えたいのはView1からFC5を踏むたびに2→3→4→1というような使い方がしたいのか教えて頂きたいのと、それをする為には作れる8個のレイアウトのうち一つを犠牲にする必要があるんですけど構わなそうでしょうか?? それにお答え頂ければ解説出来ると思います
@halhal4289
@halhal4289 16 күн бұрын
@@daiki0701 お返事ありがとうございます。おっしゃる通りView1からFC5を踏むたびに2→3→4→1というような使い方でレイアウトが1つ必要なことは問題ありません。よろしくお願いいたします。
@daiki0701
@daiki0701 14 күн бұрын
取り急ぎ動画を上げましたので、まもなく上がると思います タイトル サムネ等は手をつけてませんが お知りになりたい情報はこれで大丈夫かと思います ご確認くださいませ
@taroatom4731
@taroatom4731 Ай бұрын
同じ様な時代を生きて来ましたねぇw BOSSのME-5には憧れたモンですが、同じバンドの先輩が使ってて酷い音出してましたよw まあそんな事言っててもその後やっすいコルグのA-5(だったかな?)を使ってましたが・・😅
@daiki0701
@daiki0701 Ай бұрын
ありましたねぇー、ME5 そしてKORGのマルチ… あの頃を考えると今は本当に色々進化しましたね
@masayoung-gt
@masayoung-gt Ай бұрын
さすが情報早いですね!僕もこれ気になってます。
@daiki0701
@daiki0701 Ай бұрын
日本でいくらになるのかわかりませんけど、比較的安く買えるなら、自宅で鳴らすものとしてはだいぶ良さそうですよね
@まさ-d9m
@まさ-d9m Ай бұрын
自分の遍歴と少し似てます笑 歳がバレますが最初に買ったマルチはBOSSのME6でした、それからGT5.Line6の赤豆、PODHD.ヒリックスそして今FM9です
@daiki0701
@daiki0701 Ай бұрын
懐かしいですね 僕も自分で買って所有した最初がSE70で、途中、ME-6.ME-8を友人に借りてLIVEしたりしてましたよ(笑) 当時知り合いは、ZOOMのマルチを買って小馬鹿にされてる子もいて… それを考えると今のZOOMはすごい企業努力で、立て直したなぁーと思います
@masayoung-gt
@masayoung-gt Ай бұрын
僕は元々コンパクトペダル派で最近になり色々とデジタルモノを使うようになってきたのでこういったマルチの歴史的なお話はとてもためになりました。 また動画楽しみにしております😊
@daiki0701
@daiki0701 Ай бұрын
動画のご視聴ありがとうございます GX-10購入の動画拝見いたしました サイズ、機能的にやはり便利そうですね〜 冷え込んできますので、どうぞお身体にはお気をつけて 僕も、マサヤングさんのこれからの動画も楽しみにしております
@keitora2
@keitora2 Ай бұрын
素敵な話の動画ありがとうございます。 ギターの世界を長年渡り歩いてきたであろうdaikiさんの言葉はとても説得力があります。 経験と自分の耳を信じて音作りを楽しみます。 使用してきた機材を聞いた感じ、私と年齢もきっと近いんだろうなぁって勝手に親近感を抱いてます。 次の動画も楽しみにしています。
@daiki0701
@daiki0701 Ай бұрын
相変わらず喉長い動画にも関わらずご視聴ありがとうございます 出てきたマルチに馴染みがあるなら同世代かもしれませんね これからも動画をあげていきますので、お時間ありましたら今後ともよろしくお願いします
@YuuGuitar
@YuuGuitar Ай бұрын
振り切るとかなり違いますね!参考になりまさ
@daiki0701
@daiki0701 Ай бұрын
ステレオ環境で出せる時なら、効果的に使えると思いますので、色々お試しになってみてください
@nineheadsmotty9125
@nineheadsmotty9125 Ай бұрын
Daikiさんの動画を見てFM3を購入しました!質問なのですが、Daikiさんは音作りの際にヘッドホンで作っておられますか?もしヘッドホンで作っているのであればご使用されているヘッドホンを教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします!
@daiki0701
@daiki0701 Ай бұрын
動画のご視聴ありがとうございます 並びに、FM3ご購入おめでとうございます 質問の件ですが 極力ヘッドフォンのみで音作りをすることはしません 理由はヘッドフォンOUTとメインOUTの音質はだいぶ違うからです なので、優先順位としては本番に近い環境を目指します 1-メインアウトをステレオでモニタースピーカーに繋ぐ(自分は何年もYAMAHAのHS5というものを使っています) 2-可能な時はスタジオのPA機器に繋いで大音量で確認する これが本当に音を作る時のやり方なんですが、もちろん時間帯的に音量を出せない時もあるのでその時はヘッドフォンを使います モデルはSHUREのSRH940です(もう作ってないですし、これじゃ無くてもいいと思いますが、イヤモニもSHUREなので、気分的に揃えてるだけです) ただし、fractal本体のヘッドフォンOUTに直接挿して音作りはしません 何かしらメインアウトをオーディオインターフェースとかに挿してそこのヘッドフォンアウトを使っています なので、ご自身が外で弾くことは無いという事であれば本体のヘッドフォンOUTで大丈夫だと思いますし、バンド等で外でも弾くということであればできるだけそれに近い環境で音作りする事をお勧めします ちなみに、SONYのMDR-CD900ST(通称赤耳)のような締め付けも強く、完全にミキシング用のヘッドフォンはあまりお勧めしません 可能であれば、AKG、YAMAHA、オーディオテクニカ、SHUREあたりで、一万から三万ぐらいの中でお好きなを見つけられるといいかなと思います 2.3000円みたいな、家電量販店とかのヘッドフォンはやめた方がいいです ご参考になれば幸いです
@nineheadsmotty9125
@nineheadsmotty9125 Ай бұрын
@@daiki0701 返信有難う御座います! 数年使っていたケンパーパワーヘッドからFM3に変更しました。 私のFM3の用途は自宅練習やバンド練習、ライブ用といった感じです。 現在使用している赤帯から別のヘッドホンに変えようと悩んでいたのでご質問させていただきました。 予算は3万あたりで考えているのでヤマハのHPH-MT8あたりにしてみようと思います。 お忙しい中でのご返答、有難う御座いました!
@まさ-d9m
@まさ-d9m Ай бұрын
リクエストお答え頂きありがとうございます!細かい解説非常に参考になりました、 パート2以降も期待しています!
@daiki0701
@daiki0701 Ай бұрын
パート2以降も頑張りますので、お楽しみに!!
@JacksonFobulay
@JacksonFobulay Ай бұрын
とても参考になります!ありがとうございました。
@daiki0701
@daiki0701 Ай бұрын
ご参考になれば幸いです
@taroatom4731
@taroatom4731 Ай бұрын
おおー、メガデス弾いてる、いい音っすねぇー♫
@daiki0701
@daiki0701 Ай бұрын
特に音作りしなくても、AMP,CABですぐこの音が出るのはfractalの良さですね プレイは適当で申し訳ありません!!KZbinのTAB見ながら弾いてるだけなので…
@msskwn
@msskwn Ай бұрын
価格的にはzoom G6くらいが理想化な?
@hemi-ss3kg
@hemi-ss3kg Ай бұрын
フットスイッチを踏んでいる間だけエフェクトをオンにすることは可能ですか? スライサーやトレモロ等をギターリフなどでかっこよく音切れさせたいのですがコツ等あれば教えていただきたいです
@daiki0701
@daiki0701 Ай бұрын
kzbin.info/www/bejne/bJLPo2aEn7NkmqM 出来ます 個別の指定の「エフェクトのOn,Off」もしくは「コントロールスイッチ」でも、ラッチ、モーメンタリーの設定で踏んでる時だけ作動させることは可能ですので、リンクの動画をご参考にしていただければと思います
@hemi-ss3kg
@hemi-ss3kg Ай бұрын
@daiki0701 ありがとうございます!解決しました! 引き続き動画の更新楽しみにしています!
@まさ-d9m
@まさ-d9m Ай бұрын
いつも楽しく動画拝見しています 最近は小型化が流行っているそうですが。。。私的には結局LIVEメインで使うにはフットスイッチが多い、かつ踏みやすい間隔が非常に大事です ボードに組み込んで色々組むなら母艦的なシステムがあってそれ以外要らないみたいのが理想ですねFM9にたどり着いたのもその考えです まぁ価格はあれですが・・・GX100が1万円差、GT-1000コアも似たような価格ならコンパクトさであればGT1000コアに軍配が上がるかと。 それこそ3万台で買えるならともかくって感じですね
@MrHideborn
@MrHideborn Ай бұрын
ほんとそですよね。GT1000の後継機で日本の底力を見せて頂きたいですね。アマチュアからしたらサウンド面でのクオリティはもう十分なので何か新たな価値を生み出してほしいですね。世界が真似したくなるような。。。 それまではAmpero Ⅱ Stageに浮気してます。。。
@daiki0701
@daiki0701 Ай бұрын
使い勝手とか、操作感とかBOSSは素晴らしいとこがいっぱいですし、なんでも30万近いみたいな海外メーカーばかりなんで 15万位ないぐらいで、GT1000の後継機で勝負してほしいなって思います
@JacksonFobulay
@JacksonFobulay Ай бұрын
始めてコメントさせていただきます。FM3mk2かFM9の購入を考えているのですが、自宅で音源に合わせて演奏する際、バッキングを左右から(ステレオ音源)リード、ソロを真ん中(モノラル音源)で出音できるようにしたいのですが、これはFM3でも可能でしょうか?  現在Helixを使用しておりまして、IRブロックで2つの同じIRをそれぞれ左右にパンしたあと9msほどのディレイをかけて疑似ステレオ音を出しています。  FractalではEnhancer blockを使いステレオに出来るようですが、FM9は高いですし、FM3mk2ではDSPやエフェクトブロックを置ける数が足りるか心配です。(現在はワウ→OD→アンプ→キャビ→EQをいくつか→ディレイ、リバーブぐらいを使用しています。) 素人質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
@daiki0701
@daiki0701 Ай бұрын
動画のご視聴ありがとうございます 質問なんですが バッキング→これは何かしらの音源をFM3に外部から入れて流すということであってますでしょうか??(AUX in的な) ステレオ→文脈だと、ステレオというより、完全に左右LRに振り切ったパンニングの状態で聞きたいって感じであってますでしょうか??
@JacksonFobulay
@JacksonFobulay Ай бұрын
@@daiki0701 すみません、ご返信遅れました。バッキングはバッキングギターのことです。音源に合わせて弾きたいので、おっしゃる通り左右(LR:80~85ぐらい)に振った状態ですね。  (現在のHelixでは)バッキングギターは左右にパンの広いサウンドで、ソロの時はフットスイッチでスナップショットを切り替え、中央から音が出る形です。
@daiki0701
@daiki0701 Ай бұрын
@@JacksonFobulay いえいえ〜お気になさらず 使用したい環境はなんとなくわかりました ちなみに、やってらっしゃるジャンルというか どういうイメージのバッキングとリードの音色になりますでしょうか?? もし、具体的にこういうバンドのーとか、この曲の感じみたいなー的なのあれば教えていただきたいのですが
@JacksonFobulay
@JacksonFobulay Ай бұрын
80年代から90年代のMegadethのドンシャリ過ぎないハイゲインな音色です。その時代の本家はクラシックなハイゲインマーシャルやラック系のHafler triple giant(Bogner)やCustom Audio Electronics CAE 3+を使用していたようです。特に上記のtriple giantを使用してレコーディングしたとされるRust in peaceのギタートーンが特に作りたいです。
@daiki0701
@daiki0701 Ай бұрын
@@JacksonFobulay とりあえず、エンハンスブロックの効果等についての動画です ご参考になれば・・・ kzbin.info/www/bejne/m4e9nX1vppKFm5I
@angels_mv
@angels_mv Ай бұрын
@angels_mv
@angels_mv Ай бұрын
ありがとうございます!
@angels_mv
@angels_mv Ай бұрын
今日は、最近チャンネル見つけてしばしば参考にさせてもらっています。 ご意見いただきたくコメントさせていただきました。ものすごく長く大変恐縮ですが、よろしければ、お手隙の時に忌憚ないご意見いただけますと、幸甚です。 (質問事項) 可搬性とオールインワンとライブでの踏み間違え撲滅をテーマに下記のような遍歴を辿り、現在HOTONE AMPERO Ⅱ STAGE と小型のエクスプレションペダル使用です。エフェクト、アンプとも音色的に物足りなさを感じ、やはりfractalが抜群だったと思いはじめていたところ、貴殿の動画でFM 3を知り、同機とXSONIC AIRSTEPの併用や、クアッドコルテックスなども視野に入れて検討中です。選ぶ上での基準は以下のような感じです。こちらを前提におすすめの機材構成なと、ありましたらご教示ください。甚だ不躾とは思いましたが、少し迷宮に落ちている感があり、詳しい方のご意見賜りたくご質問させていただきました。 (選定基準) ・使用目的は、ライブがメイン。アンプはモニター用途としても一切使わず、卓にライン送りです。ステージミキサーでイヤモニ使用です。 ・可搬性、可能な限りでのオールインワン(ボードなどを組むことは基本したくない) ・実機の音と同一には全く拘りません ・取り立ててどのアーティストの音というこだわりはなく、ランダムな歌物カバーのバックなのでオリジナル音源に近い音ということで、曲(プリセット)ごとにアンプを変え、かつ、曲の中でシーンを3つ以上変えることがしばしばです。そのためフットスイッチが三つでは足りず、(四つあればなんとか)、また、横に並んでいる方が良い。長押しとかツーアクション以上は、年齢的に衰えで難しい。 ・モデリングでもトーンマッチでもこだわりはありませんが、手軽な方が良いです。 以上 (機材使用歴と変えた理由)※何も今も手元にあります。 Axe-Fx II XL (ROCKTRON MIDI MATEでシーン切り替え) 重い大きい、MIDIメイトも大きい Helix LT 別途のフットコントローラーは無くなったが、やはり重い大きい。 HX STOMP XL (シーン切り替えにフットスイッチが4個以上で、「並列」にないとミスが出るためXSONIC AIRSTEPを併用) それなりに満足だが、音がイマイチ、やはりオールインワンに食指 HOTONE AMPERO Ⅱ STAGE (現在ここ)
@daiki0701
@daiki0701 Ай бұрын
まずは動画のご視聴、並びにスーパーチャットまで頂きまして、誠にありがとうございます。 僕自身の知ってる情報等が少しでもお役に立てるなら、僕なりの視点でお答えさせていただければと思うのですが、少し質問をさせてください 1・曲の中でシーンを3つは切り替えたいとのことですが、AMPの設定は一つで全く切り替えず、エフェクトのOn,Offで3つのシーンなのか、AMPの設定、場合によってはタイプ『フェンダー、VOX、マーシャル」みたいに切り替える可能性があるのかその辺はいかがでしょうか? 2・一つのプリセットで3つシーンがあれば対応できると仮定して、ワンステージこなすとなると、曲ごとに頻繁にプリセットも切り替えたりしますでしょうか?? お時間ある時で構いませんので教えていただけたら、お答えしやすいかと思います。
@daiki0701
@daiki0701 Ай бұрын
追加で、3つ目の質問です 以前にAxe-FX2を使われてた時期もおありなようですが、その時のサウンド、レイアウト作り自体にはご満足できてたのでしょうか??
@angels_mv
@angels_mv Ай бұрын
早速のご返信ありがとうございます。 ご質問の件下記の通り補足させていたます。本当にお手隙の時で結構ですので、どうぞよろしくお願いします。 1 、2 曲中にアンプ、キャビモデルを変更することはありません。ただ、同じアンプモデルの中でゲインやマスターvol.の変更(チャンネル?)はしたいです(出来る限りエフェクトでオーバードライブを使うより、アンプのゲインで対応したい)。  したがって、プリセット(パッチ)を曲中に切りかえるニーズはございません。同一パッチでOKです。 3 FX II XL 何も不満はなかったです。可搬性だけです。MIDIメイトがエアステップになるだけでもだいぶましかもしれません、、、 なお、シーン切り替えスイッチは3では足りず、4以上欲しいです。(エアステップなど併用でも構いません) FM 9というのもあるのですね。大きさと重さが、ヘリクス以下なら選択肢に入るかもしれません。 色々もっともらしく書きましたが、自分の腕や用途化からすると、この動画にあるポスのフロアでも良いような気もしますが、、、fractalを使った身としては、ちょっとという見栄があります。 以上、です。どうぞよろしくお願いいたします。
@daiki0701
@daiki0701 Ай бұрын
@@angels_mv 頂いたご質問に対して、僕なりに考えてみました このリンクを開いた人だけが見れる動画になってますので、お時間ある時にでもご覧いただければと思います また、動画内では、MIDIコンんで「PC」を送信することでの操作を想定してますが、設定等ご不安でなければ、『PC』ではなく、『CC』の送信で、プリセットの切り替えは、FM3の本体の3つのスイッチで、プリセットの切り替え等 何かしらのMIDIコンは『CC』だけ送るようにして、常に「シーンの1〜5を選ぶ」というような使い方ができれば、MIDIコンの選別は『CC』の送信ができるものなら、なんでも使えると思います 何かお役に立てば幸いです kzbin.info/www/bejne/onzIoYqjZZypqJY
@angels_mv
@angels_mv Ай бұрын
@@daiki0701 至れり尽くせりの、ご教示ありがとうございます。まだ拝見していませんが、頭を整理してじっくり拝見したいと思います。
@BluesGuitar-fn9mm
@BluesGuitar-fn9mm Ай бұрын
ステレオのSEND/RETURN端子が無いのがとても残念。 有れば、別のアンシミュ入りマルチの前でVP4のノイズゲートと歪み系を使い、アンシミュ後段にVP4高品位な空間系をステレオで配置した使い方をしたかった。 VP4のレイテンシーが少ないのが前提だけども。希望2ミリ秒未満で。 現在、外に持ち出さない前提の接続で、アンシミュ入りマルチのSend/Returnの間にStrymon Cloudburstを高品位リバーブとして、 Eventide H9をその他の空間系として使っている。 H90ならマルチの前にもエフェクトを置けるけど、VP4の様にノイズゲートは欲しかったし、歪みが変態系FUZZ系じゃない普通のものがTSしか無いのが残念。TS以外の有名どころを10種は欲しい。 H90は16万円程度するが、重視するリバーブの品位ががH9と同程度なら対象外。H9のリバーブ品位は旧BlueSky以上だけど、Cloudburstには及ばないから。 VP4(Fractal Audio Systems)のリバーブの品位はどの程度なのだろう? 動画でチェックした限りはstrymonの新型BigSky MXが最高と思っている。HALLやPlateのオーソドックスリバーブでも。
@daiki0701
@daiki0701 Ай бұрын
動画内でも言ってますが、S/Rはステレオです 4CMで使うならモノラルになるだけです エフェクトの品位はこだわりがおありなら実機で試していただくしかないと思います
@BluesGuitar-fn9mm
@BluesGuitar-fn9mm Ай бұрын
@@daiki0701 誤解を招いた書き込みなら申し訳ない。 「VP4にはステレオのSEND/RETURN端子が無いのがとても残念。」 現行のVP4はステレオの入力とステレオの出力は有り、その4つで4CMメソッドで使う時に後半に配置する空間系がモノラルになるのが残念です。 ステレオの入力とステレオの出力に加えて、ステレオのSEND/RETURN端子が有ったらば。 または、モノラルの入力とステレオの出力に加えて、モノラルのSEND端子/ステレオのRETURN端子が有ったらば。
@まさ-d9m
@まさ-d9m Ай бұрын
LUNA SEA楽しみにしています!
@daiki0701
@daiki0701 Ай бұрын
お待たせいております!! まずは一発目の「スライサー」についてです お時間ある時にでもご覧ください kzbin.info/www/bejne/nZvGmKRql5WdaNk
@hyde678stratoman
@hyde678stratoman Ай бұрын
こんにちは。今、オカダのwebページを覗いてみたら VP4 は予価 176000円と表記されていました!スゴイですね~(笑)
@daiki0701
@daiki0701 Ай бұрын
なんとまあ、相変わらず強気な値段設定ですね… H910とほぼ同じ値段だが、歪み等も使えるし、向こうはFX同時2つだけど、こっちは四つだよってとこで、ユーザーさんが選ぶんですかね…
@jaymax3201
@jaymax3201 Ай бұрын
15万なら24万のFM3 TURBOに行きます 11分の7ですよね
@daiki0701
@daiki0701 Ай бұрын
176000円だそうですので、アンシミュ等とも必要ならFM3 ただ、そもそもFM3とはコンセプトが違ってて、AMPや、他のモデラー等と併用する前提の商品だと思うので、そのへんをどう捉えていくかってとこですね にしても、高いな
@jaymax3201
@jaymax3201 Ай бұрын
@@daiki0701 恐れ入りました😱 ありがとうございます 早速FM3購入の資金を 算段します 新HELIXまで待てません😭
@BluesGuitar-fn9mm
@BluesGuitar-fn9mm Ай бұрын
@@daiki0701 FM3のパワー不足を感じたら、VP4をSPDI接続で使ってね。な商品だと思う。
@m2ctm
@m2ctm 2 ай бұрын
Neural DSPもnanocortexでコケてますし、KemperもPlayerは完全に滑ってますし、一番マシなのがIKのTONEXくらいでしょうか? どれも帯に短し襷に長しで、ユーザーの何でこれが出来へんねん!てのが多すぎますね。 何か下手に小型化を狙いすぎて、大事なものを見失ってる気がします。 空間系エフェクトならカナダのSOURCE AUDIOがSTRYMONより1万くらい安くて、音質もSTRYMONに匹敵するか、それ以上のクオリティーなので GT-1000coreにSOURCE AUDIOのSA263 COLLIDER(ディレイ+リバーで同時使用可)を組み合わせれば、私はほぼ満足です😊
@うえがながいよしだ
@うえがながいよしだ 2 ай бұрын
ソフトウエアのMAXライセンスがほしかったのでpedalの方購入しました!
@daiki0701
@daiki0701 2 ай бұрын
FXも使えるようになった今、コスパ抜群で今が買い時だと思いますし、プラグインのライセンスもつくので相当お買い得だと思いますので素晴らしい判断かと!!
@renhyate
@renhyate 2 ай бұрын
かなり悩んでいた事が理解出来ました。すごく参考になりました。ありがとうございます。
@daiki0701
@daiki0701 2 ай бұрын
動画のご視聴ありがとうございます お役に立てたようなら良かったです
@renhyate
@renhyate 2 ай бұрын
@@daiki0701 AXE FX2では無理ですか?
@daiki0701
@daiki0701 2 ай бұрын
@@renhyate 手元にaxefx2がないので検証しようがないのと、自分がaxefx2を使ってた時は純正のMFC101を使ってたのでPC Mapping機能は使ってなかったのでわからないんですけど Axefx のwikiページを見る限りではaxefx2でも出来るような表記にはなってますね…とはいえ僕自身が検証しようがないのでなんとも言えないというのが正直なところです Wikiより「This controls the mapping of incoming MIDI Program Changes to preset numbers and scenes on the Axe-Fx II and III」
@renhyate
@renhyate 2 ай бұрын
@@daiki0701 Mapping出来ました。ありがとうございます。
@renhyate
@renhyate 2 ай бұрын
こんばんは、あれからCAJのMIDIとエクスプレッションペダル2つで環境が整いました。
@ひろふみ-b2r
@ひろふみ-b2r 2 ай бұрын
さっそくアップグレードしました。最初にリグマネージャーを最新版(ベータ版)にする必要がありました。ステージも所有していますが、サウンドや機能はほぼ一緒です。エフェクトループはないですが、本体だけで音作りは十分な感じです。さすがに625種類のリグは使いそうにないですが。 メインアウトがモノラルなのが気になりますが、ステレオ出力する機会もほとんどないので、、、。 このサイズ感で全部入りはやはり魅力的です。持ち運びが面倒なので、ステージはキャプチャー以外に使わなくなりそうです。 しかし、高いなあ、、、。海外でも今回のやり方は不評なようですね。 嫁にばれないように、へそくり用カードを新調してアップグレードにのぞみました(笑) コルグに問い合わせたところ、今のところ国内でアップグレードに対応する予定はないそうです。
@daiki0701
@daiki0701 2 ай бұрын
アップグレードお疲れ様です!! サイズと機能は申し分ないので、今回の課金要素がもっと安ければとか…無料アップデート対応とかだったら、良かったのにとは思いますが、ご自身の使い勝手にハマってらっしゃるようならそれが1番ですからね 詳しいご報告ありがとうございました!!
@ひろふみ-b2r
@ひろふみ-b2r 2 ай бұрын
勢いでレベルⅢのアップグレードをポチってしまいました。いいカモですね。苦笑 本国のサイトには既に日本語のマニュアルも載ってます。エフェクトループはないですが、ステージなどの上位機種とほぼ同様に使えるようです。ディレイ、デチューン、リバーブを同時に使いたかったので、、、。 GT1000のcoreのような位置づけでしょうか。 しかし、高いな~、、、。嫁にバレたらやばい。汗、、、 アップグレード成功したら、また報告します。
@daiki0701
@daiki0701 2 ай бұрын
嫁にバレたらやばい…わかります(笑) 是非アップグレードした使い勝手ご報告お待ちしております
@stg-bw3ug
@stg-bw3ug 2 ай бұрын
個人的にはうれしい話でした! 機能制限された廉価版のような小型機種じゃなくて、ある程度高くてもいいので、なるべく機能を残した小型機種を望んでました。電車移動なのでプレイヤーから離れられません。
@daiki0701
@daiki0701 2 ай бұрын
小型の利便性➕上位機種と同じ機能を望んでる方にとっては5万の価値はあるとは思います
@dankayinthetokyo1827
@dankayinthetokyo1827 2 ай бұрын
うわぁこの課金要素は腹立つなぁ、、、
@daiki0701
@daiki0701 2 ай бұрын
最初から全部入りで売るか、無料アップグレード出来るようにして、現在の機能のやつを9万ぐらいで売り出すとかならわかるのですが…
@ひろふみ-b2r
@ひろふみ-b2r 2 ай бұрын
プレイヤーもステージも所有しています。これは悩みますね。プレイヤーは持ち運びに便利ですが、やはりスロット数が足りないです。でも高いなー。なんかなー。納得いかないですね。
@daiki0701
@daiki0701 2 ай бұрын
機能はアップグレードしたいけど、ちと高すぎるんでないの??という気は否めませんね… でも、ユーザーさんなら迷うだろうなと思います
@fuminarifujiyama107
@fuminarifujiyama107 2 ай бұрын
情報ありがとうございます。 保存する場所少ないの不満だったので悩みますね...
@daiki0701
@daiki0701 2 ай бұрын
内容としてはかなり強力なアップグレードだとは思うのですが、決してお安くはないという…悩みどころですね
@Takuu-
@Takuu- 2 ай бұрын
コンセプトが失敗じゃないのかなあと思ってしまいました。 ・画面なしはきつい ・NeuralDSPのモデリングがないのは惜しい ・プリポストエフェクトがいくらなんでもしょぼすぎる上にコンプすらない ・10万円はあきらかに割高 その点Tonex Pedalはしっかり棲み分けができていていいですね。 Quad Cortexのサブで2ラインルーティングができてプリセットをネットで同期できたら購入しようと思っていましたが今回はパスです😅
@daiki0701
@daiki0701 2 ай бұрын
自分でキャプチャーしたい人向けのものなんでしょうね… とはいえ、それで10万は正直高いなぁと思います 怖いのが、いずれアプデで、エフェクター使えるの増やしたよとか来るのか来ないのか… 音もUIも今の時代にマッチしてるメーカーさんだけにもうちょっとうまいことやればいいのになぁと思います
@まさ-d9m
@まさ-d9m 3 ай бұрын
いつも楽しく拝見させて頂いてます! 早速リクエストに対応頂きありがとうございます! 曲の完成と解説動画楽しみにしています!
@shinglu
@shinglu 3 ай бұрын
ありがとうございます!
@daiki0701
@daiki0701 3 ай бұрын
スパチャまで頂きまして恐縮です ありがとうございます
@shinglu
@shinglu 3 ай бұрын
いつも有用な動画をありがとうございます。 アンプのポストブースト、OUT EQ大変参考になります。 いつもありがとうございます。
@daiki0701
@daiki0701 3 ай бұрын
お役に立てたということであれば何よりです 今後ともお時間ありましたら、動画をご覧いただければと思います
@まさ-d9m
@まさ-d9m 3 ай бұрын
追記 LUNA SEA - RA-SE-N [God Bless You - One Night Dejavu]で検索すると探しやすいです
@まさ-d9m
@まさ-d9m 3 ай бұрын
いつも動画配信ありがとうございます。 音作りリクエストです LUNA SEA RA-SE-N SUGIZOパート できれば2007年のドームライブ(OND) Verでお願いしたいです、Aメロ、ソロが特に変わった音色になっているのでアドバイス頂ければと思います、よろしくお願いします
@daiki0701
@daiki0701 3 ай бұрын
了解しました 近いうちに動画出します
@まさ-d9m
@まさ-d9m 3 ай бұрын
取り上げてくださりありがとうございます。新しい動画も視聴させていただきました、音作り動画楽しみにしています!